• 締切済み

ESのTOEIC点数記入について

現在大学3年生で、もうすぐ就活本番です。 ESにTOEIC点を記入すると思いますが、その点数の証明書の提出を求められることはありますか? 605点(証明書紛失、再発行期限切れ)と500点(再発行OK)の点数を持っています。 ESには605点を書きたいですが、証拠を求められるようなことがあるならば、ESには無記入で面接で605点の話をする、もしくは500点を記入しようかと思っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#189348
noname#189348
回答No.1

再受験されるのが一番いいかと思いますが それが無理なら 605点(証明書紛失、受験年月日)500点(受験年月日)と 事実をそのまま書くのがよいのでは?

関連するQ&A

  • TOEICの証明書紛失な上…

    就職活動中の大学3年生です。 あるメーカーのエントリーシートにTOEICの点数を記入する欄があり、そこに点数を書こうか迷っています。 その会社は外国での仕事が少ないほうではありません。英語力はあるほうがいい程度の評価がされています。 書く以前に証明書を紛失してしまっているので正確な点数がわからない上に、350点くらいしかとれていませんでした。 その証明書は再発行が可能ではありますが、提出期限が近いので再発行は諦めています。 おおよその数字を記入するか、それとも点数が低い上に証明書がないので記入しないでおくのと、どちらが宜しいでしょうか。

  • TOEICの点数について

    TOEICの点数について 就職活動のエントリーシートにTOEICの点数を書く欄がありました。 以前、大学の英語のテストでTOEICの模試問題を解いて学校の成績に反映させるというものがありました。 その時の点数を書いたらまずいでしょうか? 点数的には本番で受けた点数より100点ほど高い点数です。 また、実際に採用した企業はTOEICの成績証明書の提出を求めてくるのでしょうか? 実際に採用担当されてる方、されてた方、就職活動をした方の回答お待ちしております。

  • TOEICの点数について

    TOEICの点数について 5,6年ほど前にTOEICのテストを受けたのですが、その点数等を証明したものを紛失してしまいました。再交付してもらうことは出来るでしょうか。 また、もう一度受けて点数が以前のより低かった場合、就職活動などで、良い点数のほうを利用しても良いのでしょうか(証明書が再交付出来る、または見つかった場合ですが)。 よろしくお願いいたします。

  • 履歴書 TOEICの点数が下がった場合

    現在就職活動中の者です。 最近TOEICを受けたのですが、480点でした。以前受けた時の点数は620点です。 就職に向けて以前よりも良い点数を取ろうと思って受けたのですが、点数を見てショックを受けました。 そこで質問なのですが、 1.履歴書に620点の点数を記入してもいいですか?(約1年前に受けたものです) 2.企業側にもしTOEICの結果を提出する場合、一番良い点数の結果のみを提出すればいいです  か?それとも最新の点数を提出しなければいけませんか? 興味のある会社が、多少英語を使うようなので不安になってきました。もちろん就活が終わったらもう一度受け直すつもりです。 どなたかアドバイス下さい。よろしくお願い致します。

  • TOEICスコアサーティフィケイトをなくしてしまったら?

    TOEICのスコアシートを紛失してしまいました。これから転職活動予定なのですが、人材紹介会社に提出する履歴書等にTOEICの点数を記入してもそれを証明するものがありません。再び試験を受けなくてはならないのでしょうか?また、再発行はできるのでしょうか??死活問題です。ご存知の方よろしくご教授ください。

  • TOEIC点数の詐称

    就職活動中の大学生です。 エントリーシートでTOEICの点数を詐称してしまいました。 本来は「2014年6月755点取得」のところを、「2015年11月770点取得」と書いてしまいました。 店頭で商品の販売をする職種での応募だったため、それほど英語力も問われないだろうと思い軽い気持ちで書いてしまいました。 しかし、一次面接後、TOEICの点数が良かったからなのか、会社のマーケティングのような部署に職種変更しないかという電話が来ました。 その会社は海外展開もしていて、そちらの職種なら英語力も問われることになります。 そちらの職種での面接が数日後にもう一度あります。 TOEICは内定後に頑張って770点取ればよいですが、それ以前に資格証明書の提出を求められるとマズイです。(ちなみに資格証明書の提出があるかはわかりません。一応必須の資格ではありません。) 今はまだ販売職の結果待ちですが、それが通っていれば来週には最終面接もあります。 これはやはり詐称していることを正直に話すべきでしょうか? 販売・マーケティングの一次面接で落ちる可能性もないではないので、最終面接の案内が来てからでもいいでしょうか? 軽い気持ちで大変なことをしてしまったと後悔しています。 アドバイスをお願いします。

  • 新卒 就職活動 TOEICの点数について。

    履歴書・ESにTOEICの点数を一切記載せず、面接で「TOEICの受験経験はありますか」と言われ「2~3年前に受験して、500点。それっきり受験していない」と言いそれを面接官がメモっていたのですが、これは後で証明書を求められたり、違っていたりしたら内定取り消しにする材料としているのでしょうか? それともただの確認程度のメモでしょうか? よく履歴書・ESに水増し記載したら虚偽に当たるというケースは聞きますが、元々そういった書類に書かないケースで口頭で聞かれた場合どうなのかということは調べても例がなかったので、質問してみました。 本当はその時自分は400点しか取得していないのですが、そんな超低レベルのスコアを書くのは馬鹿をさらすようなものでしたし、しばらくTOEICを受験していなかったので思わず言いました。 正直、今ではTOEIC600点前後取得出来る英語力になっていると思うので、受験させられても問題ないんですが、少し気になり質問しました。 内定済みです。英語を必要とする時がそのうち来るくらいの部署です。

  • 最終面接でTOEICのスコアをアピール

    就職活動中の学生です。 とあるメーカーの最終面接を控えています。 私は最近までTOEICを受験したことがなく、ESではTOEICの代わりにTOEFL-ITPの点数を書いていました。 しかし、やはり就活といえばTOEICです。面接のときなどにもTOEICのスコアを聞かれる機会が多く、これはマズイと思って3月に慌てて受験し、先日その結果が返ってきました。結果は705点でした。 私が志望しているのは国内の営業職なので英語のスキルはさほど重要視されません。 ただ、その企業自体はグローバル化を進めていますし、なにより語学力はあるに越したことはないと考えています。 そこで、最終面接のときにTOEICの点数をアピールしても良いかどうかお聞きしたいのです。 面接の最後に「質問はありませんか?」と聞かれる可能性が高いです。そのときに「TOEICは未受験でしたが3月に受けて、先日スコアが返ってきました。このスコアを今から選考の資料に加えていただくことは可能でしょうか」と聞いてみたいと思っているのですが、問題ないでしょうか。 役員面接という場で、今更TOEICの点数についてべらべら喋るのは場違いな気もして…。 しかし「TOEICも受けていない、就活への意識が低い学生」と思われるのも嫌なのです。 また、文系・学部新卒のスコアとして700点というのはどのような印象ですか? よろしくお願いいたします。

  • TOEICの証明書について

    就活中の学生です。 エントリーシートにTOEIC点数記入欄のある企業が多いのですが、証明書っていつ提出するのでしょうか? 今までの最高得点を書きたいのですが、そのときの証明書が今手元にありません(実家にあるか無くしたか)。 エントリーシート提出の段階では証明書添付など言われていませんが、もし次の段階で言われたら準備できないので心配しています。 就職活動を経験された方、教えてください。

  • TOEICの点数を上げる方法

    アメリカに9年住んでいました。会話は正直なところ問題無いと言えます。アメリカで仕事もしていましたし、今でも外資系の会社で働いているのでビジネス文章も上司に褒められる程度は書く事出来ます。しかし!とてもショックな事に数ヶ月前にTOEICの模擬試験とやらを試しに受けてみたら何と点数が745点でした。。。かなりショックでした。模試の担当の人はこのテスト形式に慣れていないのも理由の一つとはおっしゃってくれましたが、それでも。。。テスト会場にいたネイティブスピーカーの人との会話のレベルチェックでは最上級で彼にも何故これだけ喋れるのに、そんなに点数が低かったの???と笑われてしまいました!リスニングは良かったのですが、最後のパートがあまりよくありませんでした。帰国して来た友人から聞くと大抵みな800点以上は軽く取っているようです。はずかしくてちょっと自分の点数がこれだったとは言えませんでした。今後又TOEICの点数を問われることがあると思うので是非本番に備えて勉強したいと考えています。どなたか短期でTOEICの点数を今の745点から850点位まであげる方法をご存知の方いらっしゃったら教えてください!よろしくお願いいたします☆

専門家に質問してみよう