• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父親が嫌いなんです。(単なる愚痴です・・・))

父親への不満と葛藤

kurikuricyanの回答

回答No.4

まぁ、世の中、100点満点の父親はいませんね。 と、いいながら、私の実父と夫は、100点以上をあげられますが、、。 どちらにしても、子供や家族を 食べさせ、着せて、学校にやってくれれば、 それだけで、いいのでは? お父さんだって、スーパーマンや神様ではないのですから。 ringoさんは、お父さんの生育を知ってますか? お父さんの両親はどういう人だったのか? お父さんの兄弟との仲は? お父さんは、親から可愛がられて育ったのか?愛されて育ったのか?、、、など。 お父さんが、昔、ヤンチャしてたというのは、親からの愛情を貰えなかったから なのでは? そろそろ、お父さんの、「寂しい気持ち」にも、目を向けて上げられたらいいのでは? 大体、貴女が親になったとき、お父さんを反面教師、、、として、見ることが 出来ますから、貴女のお子さんは幸せに過ごせるのでは? それだけでも、お父さんには、感謝出来ると思いますよ。 また、弟さんは、俺が貰う、お前は、母親へ、、、というのは、 いまだに、お父さんの中に「男尊女卑」の考えがあるからなのでは? 特に、ヤンチャしてたお父さんなら、なおさら、女より男、、の考えが根深いのでしょうね。

ringo5309
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 100点以上のお父さんと旦那さんがいるkurikuricyanさんがとても羨ましいです・・・ 父がどう育てられたか・・・たぶん、可愛がられて甘やかされてたんじゃないでしょうか・・(笑) 高校生の時、(私の)祖父からバイクを買ってもらったとか、そのバイクで祖父を送り迎えしたりしたとか、 そんな話を自慢げにしてましたよ(笑) 父の事業も最初は県のお偉いさんの祖父の顔があったからできたことだと思います。 ヤンチャして学校?警察?に祖母が呼び出されて思い切りしかられたから、怒鳴り返してやったみたいなことも言ってましたよ(笑) 男尊女卑の考え、おおいにあります。 「弟は俺が」っていうのは会社の後継ぎが欲しいがためだと思います。 同情できます??(笑) それとも実は辛い思いをしていたのに私たちには言わないだけかな?それもあるかもしれないですね。。 この先も父を心から尊敬したり、好きになったりすることはないと思います。 それでも父の会社で働くようになって、父を見なおしたこともあるんです。 一時的にそんなことがあっても、またイライラすることもあって・・・結局その繰り返しなんです。 まぁ、人生ってそんなものですよね。

関連するQ&A

  • 父親が怖い?嫌いです。

    私の父親は九州男児で、すぐ怒るのですが、そんな父が私は好きになれません。 小さいころから姉も私も、父に気を遣ってきました。 物心ついたころから、父は短気で怒ってばかり。怒られる時にもバカや脳が膿んでるなど言われてきました。 母とも些細なことで喧嘩。普段は仲が良いのですが、所定の場所から母がものを移動させてそのままどこに置いたか忘れたりなんてすると大声で騒いで家族総出で探させられます。 姉は母親に似て温和な性格なので父とも冗談を言ったりしています。 わざわざ父のために冗談を言って場を楽しませる気にはなりません。 そしてよく父親に似ていると言われます。 確かに自分は短気です。 でも言うことを聞かないと叩いたり、些細なことで大声をあげたりしません。 環境の影響が異様にネガティブだし、軽い虚言癖の自覚もあります。 最近買ったものを昔に買ったと言ったり、褒められたりするときに嘘をついてしまいます。 自覚しているだけつらいです。 話が少し逸れましたが、家庭環境で虚言癖がでるとも聞いたことがあります。 もしかしたら父親のせいかも、なんて考えるとなんで自分だけ、という気になります。 姉は少し抜けているところがあって、よく父親は冗談でバカといいます。 姉は苦笑いして、父のいないところでよく自分を嘲笑していてなんでそんな姉に気付いてあげられないのかな、と思います。 母は嫌がっているですが、母のことも否定女とあだなをつけてバカにしています。 また、自分の母(私の祖母)にもよくバカなんじゃないのと横暴な言葉をつかっていて、孫としてつらいです。 とにかくこんな風に自分が全て正しいと思っているところも嫌いです。 文がグダグダになってしまいましたが取りあえず父が嫌いです。 父にビクビクして顔色伺って生きている自分にも飽き飽きします。 もちろん育ててもらってることには感謝すべきなのでしょうが、大人になったらできるだけ関わりたくないと思っている自分も否定できません。 それと自分も子どもをこんな風に傷付けたくないと思うのに、自分は短気なので正直怖いです。 もう本当に日本語が下手なのですが、怖いです。辛いです。 どうすればいいですか?

  • 父親が嫌いです。

    こんにちは、初めて質問します。 長文・乱文です。 私は中学一年生の女子で、父・母・私の3人家族で暮らしています。 父は稼ぎも良くて、そこそこいい学校に行かせてもらっています。母と喧嘩することもなく、いい暮らしをさせてもらっているので感謝しています。 ですが、どうにも父親の態度(言い方?)が嫌いです。これはどの家庭の子供も経験しているとわかっているのですが、周りにいる人達(母や友達など)が優しく物腰が柔らかすぎて、父の態度にイラついてしまいます。 発言の内容は至極真っ当で、時にはジョークだったりもするのですが、表現の仕方やアクセントの付け方?のせいで怒っているかのように聞こえてしまいます。父も母も関西人なので、関西弁で喋る事でキツく聞こえてしまうのだと思います。昔からの癖で、母もやめてほしいと伝え続けたので今は大分優しくなったらしいですが、私には耐性がありません。他にも、私には「それはマナー違反だ」と言って正した行為をするなど。 言い返したところで、父は大人ですし、言い方がさらにキツくなって、私が萎縮して謝って終わります。頑張って怖がらないようにしても、結局弁論では勝てません。 少し苛立つくらいなら耐えられるのですが、最近自分も父の態度に似てきた気がします。受け流す事ならできるのですが、自分が同じ言動を友達とかにしてしまうと思うと耐えられません。嫌で嫌でたまりません。 そんなに嫌なら話を聞かなければいいと思いましたが、父が私に嫌われたくはないとわかっているので言い出せません。母から「父が悲しそうにしていた」というのも聞いていますし、何より自分が親だったら無視されたら寂しいので。 どうすれば良いのでしょう?父と極力話さないようにするか、勇気を出して話し方を変えてもらうように頼んでみるか。 最近父の言い方に慣れてきてしまって、そのせいで軽々しく友達にキツい言い方をしてしまいそうで怖いです。 読んでくれてありがとうございます。ただの愚痴になってしまいました。読み返したら大した悩みでもなかったので「暇な時にでも」に設定します。 蛇足です 嫌でたまらなくなる時の思考は「このクソジジイ!(私は一瞬でカッとなるタイプです)」→「でもここでキレたら父がキレ返すよな…そもそも父も意図してこんなキツく言っているはずじゃない」→「それにしてもその言い方はないだろ…(この状態が数十分続いてイライラしています)」→「大丈夫、こんな父でも母みたいないい人と結婚できてるんだから。私が影響されたとてそんなに影響はないでしょう(結局強制的にこの思考に持っていって自分を落ち着かせます)」母は大好きです。 影響されても大丈夫!という考えにすることで穏やかに父と話せるのですが、やっぱり嫌です。

  • 父親が物凄く嫌いです

    私は父親が嫌いです。 自分勝手だし、自己中心的だし、我儘だし、短気だし、良いところは頭がいいくらいしかありません。 朝父を起こすのは母の仕事です。 仕事でも何か用事があって最寄り駅までの送り迎えも全て母がやっています。自分の足で家に帰ることはありません。母が用事があって送り迎えができないとすぐに怒り、母の用事を早く切り上げさせたり、自分の都合のいいようにします。 また、私たちがドライヤーをするのはうるさいから夜の0時までときめるくせに、自分は夜遅くまでライブのDVDや番組を大音量で観ています。これのせいで私は一時期ほとんど眠れなくなりました。 あと、冷蔵庫から飲み物を取る時も、近くにあるティッシュを取る時も、私たちにやらせます。 そして、私や妹が少し言葉遣いが悪いと指摘してくるくせに、自分がかっとなると「てめえ」や「~してんじゃねえよ」などと私たち以上に言葉遣いが悪くなります。 過去に私は「俺はお前の子供じゃない」と言われたことがあります。 そして、昨日から引っ越す家の話で喧嘩をしていました。昨日から、父はいつものように怒鳴り散らしていましたが、今朝もまた大声で怒鳴っていました。 そこで父が今回の件と関係ない、飼っていたペットの話を持ち出しました。ペットは先月亡くなってしまい、ペットを溺愛していた母は、「自分のせいで死んでしまったんじゃないか」とずっと自分のせいにしていました。本当は病気だったのに。それなのにあの最低な父は「お前がペットを殺したんだ」と心無いことを平気で母に言いました。泣き崩れてしまった母に謝罪もせず、「お前がいけない」「お前が朝から変な態度とるからだ」と自分の非を一切認めません。しまいには「何で泣くんだ。おかしい。しっかりしろ」と言います。今がこの状況です。 私はあの父親が世界で一番嫌いです。ペットの代わりにあいつが死ねばいいと思います。この世の中に法律がなければとっくに殺しています。あいつが存在すること自体私たちの不幸なんです。 私も妹も、母は大好きで尊敬しています。父がいなくなればそれで済む話なんです。 母と妹と私3人で幸せに暮らしたいです。父親なんて存在いりません。ただ幸せに平和に暮らせればそれだけでいいです。 どうしたらいいですか?

  • 父親が物凄く嫌いです

    私は父親が嫌いです。 自分勝手だし、自己中心的だし、我儘だし、短気だし、良いところは頭がいいくらいしかありません。 朝父を起こすのは母の仕事です。 仕事でも何か用事があって最寄り駅までの送り迎えも全て母がやっています。自分の足で家に帰ることはありません。母が用事があって送り迎えができないとすぐに怒り、母の用事を早く切り上げさせたり、自分の都合のいいようにします。 また、私たちがドライヤーをするのはうるさいから夜の0時までときめるくせに、自分は夜遅くまでライブのDVDや番組を大音量で観ています。これのせいで私は一時期ほとんど眠れなくなりました。 あと、冷蔵庫から飲み物を取る時も、近くにあるティッシュを取る時も、私たちにやらせます。 そして、私や妹が少し言葉遣いが悪いと指摘してくるくせに、自分がかっとなると「てめえ」や「~してんじゃねえよ」などと私たち以上に言葉遣いが悪くなります。 過去に私は「お前は俺の子供じゃない」と言われたことがあります。 そして、昨日から引っ越す家の話で喧嘩をしていました。昨日から、父はいつものように怒鳴り散らしていましたが、今朝もまた大声で怒鳴っていました。 そこで父が今回の件と関係ない、飼っていたペットの話を持ち出しました。ペットは先月亡くなってしまい、ペットを溺愛していた母は、「自分のせいで死んでしまったんじゃないか」とずっと自分のせいにしていました。本当は病気だったのに。それなのにあの最低な父は「お前がペットを殺したんだ」と心無いことを平気で母に言いました。泣き崩れてしまった母に謝罪もせず、「お前がいけない」「お前が朝から変な態度とるからだ」と自分の非を一切認めません。しまいには「何で泣くんだ。おかしい。しっかりしろ」と言います。今がこの状況です。 私はあの父親が世界で一番嫌いです。ペットの代わりにあいつが死ねばいいと思います。この世の中に法律がなければとっくに殺しています。あいつが存在すること自体私たちの不幸なんです。 私も妹も、母は大好きで尊敬しています。父がいなくなればそれで済む話なんです。 母と妹と私3人で幸せに暮らしたいです。父親なんて存在いりません。ただ幸せに平和に暮らせればそれだけでいいです。 どうしたらいいですか?

  • 父親が嫌いですがおかしいですか?

    27歳です。父親のことが嫌いなんです。父は自己中で酒は毎日大量に飲み、飲めば必ず暴れます。家族に毎日暴言を吐き、自分の母親は大嫌いで病院の送り迎えもせず、私がほとんどしています。仕事もさぼりがちで家でぐうたら。そのくせパートの母には文句ばかり。 感謝の気持ちも常識も人には求めるのに自分は一切ない。私が風呂に入っていると必ずトイレに来る。すごく嫌です。怒鳴り声が外に聞こえて恥ずかしいし、怒っている内容もくだらない。 私も働いていますから、家を出たらと言う方もいるでしょう。でも、残る母と祖母が心配です。2人は車に乗れず用事足しすら大変です。父は車があってもあてになりませんし・・・ 私自身、ストレス性の病気で通院中ですが、ストレスの根本の父がいる限り完治が難しそうなんです。 どなたか良いアドバイスお願いします。

  • 父親と仲良くいかず嫌いです

    20代前半男です 家族と4人暮らし、自分は会社員で独身です 父61です 父親と仲良くいかず嫌いです 父はどんなことも深刻に考えるような人で、 性格が暗いです 言いずらいけれど、見るのも嫌です 人間的に生意気でむかつきます ちょちょく喧嘩になることが多く 今もむかついて仕方がありません 喧嘩になる原因は、父が自分の言ったことに対していちいち食いついてくるのです また、自分も気にいらないことあると言い返して口論に、、 だけど、あんなのとは一緒にしないでほしい 仲悪いのはわたしが19歳ころのころよりで、 最近になってひどくなってきました 親不孝者と怒られそうですが、死んでほしいとも思います だって本当に嫌いですから、、、 別居も考えたけれど、 金銭的に無理で、 なるべく話さないようにしてます ちなみに、母親とは仲良いです 母がいなくなったら自殺すら考えます 母親とともに別居するか、話さないようにするか、、 どう思いますか? 暇なときにでも回答ください

  • どうやったら父親を好きになれますかね?

    父親のことで少々悩んでます。父は私の母の闘病中に早期退職をしました。県外の大学の進学も控えていたし、弟も中学生であったため、なんとか仕事を続けてくれるよう頼みましたが、大丈夫だからの一点張りで、家族の心配をよそに退職してしまいました。それから間もなく母も亡くなりました。父は大好きなお酒を止めることができず、まだ弟が高校生で、一人で父の帰りを待っているにも関わらず、夜遅く帰る日も多かったのですが、寂しいのだろうと譲歩してきました。そしてつい最近になるのですが、貯蓄、退職金が尽きたという理由からか私たち兄弟が幼い頃から貯めてきた貯金の大半を内緒で使っていたことがわかりました。母が私たちの将来のためにと一度も手をつけていなかったお金です。そのお金を無断で使われ、知人にもそのお金を貸していたようです。 父の酒飲みぐせも、お金へのだらしなさにもうんざりです。 しかし父は私たち兄弟が県外に出てしまって寂しいのか頻繁に電話をくれたり、長期休暇になると帰省の催促をしてきます。そのように寂しそうにされるとないがしろにも出来ないのです。 今後父とうまく接していくにはどうしたら良いでしょうか?いけないと思いつつ、近年では父への不信感しかないのです。気持ちをどうやって落ち着けて、父親とどうやって向き合えば良いのか、もし何かアドバイスがあればお願いしたいです。 うまく書き込めずすみません。。。

  • 父親が嫌い

    父親が苦手でしょうがないです。 好きな部分もあるし、盛り上がって話す事もありますが、1時間もしない内にイライラしてしまいます。 小さい頃から母親っ子で、また家族では父親以外とはとても仲良しなので、父に対するあまりにも冷たい態度に申し訳ないと思うのですが、我慢できない程イライラしてしまい最小限話すだけで精一杯です…。 多分、 ・母は父を大好きだが、父は母よりも私にかまう事(もちろん冗談混じりです) ・話をしていても、親しい母や彼氏の様に穏やかな感じではなく、すぐ怒ったり興奮したり気性が荒い所 ・行動や態度が本当に大袈裟で大きく、ガタガタ物音がたつだけで嫌になる… などです。 他人なら性格があわないと割り切って、嫌いなまま関係を持たないことも出来ますが 割と仲良しな家族なだけに困っています。 小さい頃からなるべく歩み寄ろうと努力してきたし、どうしても耐え切れない所はやんわりと言ってきましたが、私自信の心が全く変化せず、距離を置いた方がうまくいくのかと。 皆さんがどうしても合わない父か母と離れて(1人暮らしや大学など)、心境の変化やよりよい関係になった例などあったら教えて下さい。 それ以外にもアドバイスがあったらお願いします。 女の子の一番下で、いま家に居るのは私だけなので異常にかまうのかなと思います。 父親としての気持ちもわかりますが耐え切れません。 一人暮らしでもして実家を離れたら、父とも程よい距離で、穏やかな関係になれるんじゃ…と思いますが 情けない話、母とは友人の様に仲良く親しく相談などもするので、なるべく一緒に住んでいたいです。 どっちにしろもう二十歳なので独り立ちすべきですが; あと、私はアルバイトをしているのですが、今後何か新しくやる時は学費や費用なども援助してくれるとの事で(母は主婦なので全て父のお金)、その気持ちは凄く有り難いけど その父に尊敬はしていても一対一だと親しく自然に話せないのが何か申し訳なく、いっそ援助もして貰わない方が気が楽です。

  • 最低の父親 隠し子 不倫

    最低の父親がいます うちの家族は父、母、姉、私(20)、弟の五人家族でした 父親は昔から自己中で横暴でしたが、普通の家族だと思っていました しかし不倫していたのが最近携帯から発覚、しかも何人とも…。 しかもそのうち二人は子供がいたのです…。 一人は六歳の男の子だそうです もう一人は今孕ませていて、その人と結婚するから母と別れたいそうです うちには精神病の家族や病気の家族がいて、それで家族が悩んでいたのに目もくれず、自分は新しい家族を作っていたわけです。 父の不倫は中学生のころから知っていて、それで男性不信にもなりましたが、最近もう許そうと思っていたことの矢先にこれです。 子供がいたなんて全く知りませんでした。 こんな最低な父親から生まれた自分がかわいそう 姉と弟にはまだこの残酷すぎる事実を伝えられずにいます。 私このまま泣き寝入りしたくありません。 どうするべきですか 痛い目にもあわせたいです

  • 父親が嫌い

    私自身にも子供がいます(小6、小4) 子供の前では、「孫たちをかわいがってくれるおじぃちゃん」扱いします。 実家から帰ってくるなり吐きます。父親と関わった自分が気持ち悪くなります。 父親が大っ嫌いです。憎いです。本気で「死んでくれたらいいのに。」って思っています。 とにかく、 外面がいいだけの、兄弟で一番上の長女の私に手を挙げてきた、最悪の父親です。 親だなんて思いたくないくらいだけれど現実なので仕方ありません。 自分の親(私からしたら祖父母)が裕福だから、お金の苦労を知りません。 その割に知ったかぶり。苦労人なふり。 家のことは母親にまかせっきり、自分は対した稼ぎもないくせに威張り腐って 躾とは絶対に違う体罰。 私の弟が受験失敗したときには、私が殴られ蹴られました。(母親代わりに弟の世話をしていたのが私だから) 二十歳を超えても、家族の誰かが父親の機嫌を損なうようなことをすると、私の何か、失敗をみつけては殴る蹴るをされてきました。 父親が ほんとにつまらない人間なんだと理解したのは、私が社会人になってからです。 本当の「大人」達と接するようになり、父親がどれだけみっともない存在なのかを思い知らされました。 父親の存在が恥ずかしいです。 反面教師にしていますが・・・ 家族なので関わらないわけにもいかず・・ でも、視界に彼がはいってくると気持ち悪くなったり、実際吐いたり、目まいをおこしたり、過呼吸になったりします。 相手にせず、 普通になりたい どうすれば彼の存在を気にせず、平穏な暮らしができるようになりますでしょうか・・・