• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自営飲食店舗を時間貸しする場合には?)

自営飲食店舗の夜間営業について

このQ&Aのポイント
  • 自営の小さな飲食店を営んでいる方が夜間の営業を任せる際、給料制や出来高制、バイト給料の支払い方法を検討する必要があります。また、夜間のみ貸し出す場合の注意点や契約方法についても知りたいです。
  • 自営の飲食店で夜の営業を任せる際、給料制か出来高制かバイト給料か悩んでいる方にアドバイスを求めます。また、夜間のみ貸し出す場合の注意点や契約方法についても教えてください。
  • 自営の小さな飲食店を経営している方が夜間の営業を考えている場合、給料制か出来高制かバイト給料かどの支払い方法が適しているのか知りたいです。また、夜間のみ貸し出す場合にはどのような注意点や契約方法に気をつけるべきなのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 では追加。  責任者がはっきりしていれば何でもOK。例をあげればコンビニ店舗を経営しているのも同じ。つまりアナタ自身がオーナーとして人を雇い、自分の思うように経営すればいい。  たとえば、昼ぐらいまで自分で運営して、店を一旦閉めて、看板などを切り替えて、作業はみんな雇った人にやってもらう。ただし、人を雇っても、新しい業態を訓練して一人前にするのは手間がかかるから、まずは(しんどいけど)自分で作業をはじめて、それから(同時でもいいが)人を雇い、訓練して、やがて現場を離れられるようにする。  可能ならラーメン屋さんも人に任せられるようにした方がいい。そうしないと店を管理するだけで疲れきってしまう。  自宅兼用では大げさな改装や店内の切り替えなどは難しいだろうから、ラーメンなどと一緒にビールを出しているなら、そういったアルコールの種類をちょっと拡げて、おつまみにラーメン用のチャーシューや支那チクなどをアレンジしてだすだけでも深夜用にするのは難しくないと思う。それと最近メシ屋がはやっているように、夕食・定食の需要も考えれば、昼の延長でラーメン定食などでもいけるはず。  人を雇うのであれば、とりあえずハローワークに求人やってみるとただでできる。雇う人はバイトでもいいし、将来任せるのであればちょっと高めの給料で働き方を見ればいい。(いきなり社員はやめよう。出来が悪いといってすぐに解雇できない。)

noname#251658
質問者

お礼

詳しいご説明をいただき感謝しております。 色々と参考になります。 そうですね、人に任せられるようになれば、負担が軽くなりまね。 路面看板等、昼夜でかけられない部分もあるので、 昼の業態の延長的な感覚で、深夜営業ができればベストですね。 いきなり写真はやめようというところは、 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 最後に、このまま延長(または拡張)の場合。雰囲気などはテーブルクロスかえるだけでも変化させられるのであまりコストはかからない。  いまは一種の回帰がはじまっているようで、昔の「歌声酒場」みたいなもんがまた(少しだけど)復活しているらしい。私の若い頃も仕事帰りに朝までのんでいけるような、いわば酒場があった。(この場合、常連ばかりになってお客回転が極端に悪くなる。)  さらに一歩踏み込んで、イメージをしっかり固めていけばいいかと思います。  (以下の本を参考に)    あ、も一つだけ、深夜営業のときは風俗営業の許可がいるかもしれないので、保健所へ再確認のこと。

参考URL:
http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166609390
noname#251658
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になります。 そうですね、イメージを固めていくのは大切な作業ですね。 心より御礼申し上げます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 丸投げでないと、負担は減らない。  つまり給与制やバイトあつかいでは(人を雇うわけなので)、所詮自分の作業の延長。なので店内の出来事はすべて自分の責任になって、仕事はさらに忙しくなる。  時間貸しと言う場合は、自営業者にその場所をすべて、一定の時間貸し出すと言うこと。つまり貸し出した時間は全部相手の管理下になる。(だから貰うのは手数料のみ。)  となれば、当然相手の時間内に起こることに対して、どうやって保険をかけるかになる。つまり設置してある備品や電気代の使用、あるいは欠損のばあいの負担。しっかり相手から費用をとれないと、やりたい放題やられることになる。  どんな契約でも相手が承諾すればかまわないが、いまさら赤の他人とのトラブルを引き寄せることはないと思う。  だから、結局いま現在の仕事を、「夜昼一方にする」、「ゆっくり作業できるスタイルに変える」あるいは「短時間で稼げるようにする」とか考えた方がいい。(ウチの近所の料理屋は土日休みで午前11~昼3時までしかやっていないが、昼ごろはほとんど人がいっぱい。推測だが一日2万前後は稼いでいる。ということは売上月60万。充分じゃん。)

noname#251658
質問者

お礼

とても参考になるご回答をいただき、誠にありがとうございます。 そうなんですよね。 他人にお店を貸す場合、調理器具や備品の扱い、 また調理材料やドリンク類の管理が難しいですよね。 細かくチェックし続けるのもなかなか大変。 でも夜間がもったいないんですよねぇ。 潜在的な見込み客は結構いる気がします。 自分は毎朝6時から仕込みなので、 夜遅くまでは年齢的にきびしい. でも赤の他人に貸すのって結構神経使いますよね。 何かいい方法ないですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 営業の時間

    営業をしている方に質問です。 働いている時間と業種、給料をおしえてください。 私の場合、1年目、朝7時から夜8時、食品、手取り17万ほどです。

  • 飲食店への就職

    よろしくです。 私は昨日ハローワークで、見つけた焼き肉屋に応募しました。 給料178000~410000円、 ボーナス2ヵ月分(30~70万円)年2回 労働時間は13時から1時まで。 という条件でした。 普通の牛角や、焼き肉屋ではボーナスはおろか、給料も15万円程度だと思うのですが、 実際にこれだけの金額を貰えるものでしょうか。 また、給料に幅があることから、出来高制など、何かノルマみたいなのはあると思いますか。 業界未経験ですので、厨房スタッフはどんなことをするのか不安です。 焼き肉屋に詳しい方や、以前勤務していた方など、事情がわかる方回答よろしくです。

  • 飲食店スタッフの給料は、固定か歩合か?

    小さな飲食店、ラーメン店を営んでおります。 今までは夜8時までのオープンでしたが、 今度、二毛作営業的に、深夜3時くらいまで ラーメン居酒屋を始める予定です。 スタッフ(20代前半)の給料についてですが、 固定給の方が良いのか、基本給+歩合の方が やる気が出て良いのか? どういう給料形態が双方にとってバランスが良いのか、 分からないのでご意見を伺いたく質問をします。 基本給+歩合の場合、歩合の算出方法も教えていただければ助かります。 また時給(1000円くらい)の方が良いのか、月給制(20万くらい)の方が良いのか、 判断に迷っております。 夜遅くの営業は初めてですし、 来店客数や売上予測も予想がつきにくいです。 でも自宅兼店舗のお店ですので、 家賃はかかりません。 しかし、ホールとキッチンで最低2人は必要なので、 人件費のコントロールが重要と考え、 お知恵を拝借できれば幸いでございます。

  • 貸し店舗が契約時と違う営業日や時間になってる

    自宅の一階を女性一人でやってるネイルサロンに貸してます。 一応、母体は他にもあって三店舗のうちのひとつです。 契約時は週に1日が休みで営業時間は夜8時までと聞いて契約しました。 自宅の一部なので週一休みがあるしあまり夜遅い時間までは困るけど8時ならいいかと貸すことにしました。 それが、貸してから半年ほど経ったらなんの相談もなく店は年中無休となり、繁忙期になる2ヵ月は夜9時まで営業となりました。 他の店舗もそうなったらしいです。 最初に聞いていれば、そういう店舗には貸さなかったのにと思いましたが、営業時間や休みについては口頭で話しただけで契約書には数字までは記載されてません。 店舗は自宅の一部なので、入口は勿論別ですが年中無休では毎日お客さんが出入りして落ち着かないし、夜も車の出入りがうるさいので気になります。 大家として、営業時間や休みに関して苦情をいう権利はあるのでしょうか?

  • 労働時間について質問です

    うちの会社は週6日働いていて通常は朝9時から夜7時で営業しているのですが、はっきり言って給料と時間があっていないのと週最低でも60時間以上働いていて多い時は65時間以上になります。 ちなみに残業代は出ていません。これってどう思いますか?直ぐやめるべきでしょうか

  • 飲食店の二毛作について

    はじめまして 飲食店をやろうとしているものです。 現在、親族が昼間蕎麦屋をやってます。 営業時間は11:00~16:00  夜は 営業してません。 その、夜あいてる時間を使わせてもろうと考えてます。 そのときに保健所などの許可は必要でしょうか? 当然、夜には違う暖簾を出す考えです。 詳しい方よろしくお願いします

  • 飲食店自営業の税金について

    自営業で代表?になった場合の税金についてです。 弟が雇われ店長と思って働いてた所が実際は全て弟名義で経営していて給料も十分に貰えず辞めたいと自称オーナーに言ったところなかなか名義を変えてくれなかったりしてましたがれ一応次の店長に名義変えるの手続きをしてるみたいです。 気になるのが税金関係なのですが1年後とかに弟に何か請求きたりしませんか?? 弟が言うには自称オーナーの税理士に任してるとの事ですがそのオーナーは別に経営してるお店関係で警察にガサ入れされたりヤクザが絡んでたりするような人なのでちゃんとしてくれてるのか不安です… オーナーと言う人は自分の名前では何も一切契約していません 辞めると言うとお店の前に10時間ぐらい立たされたり、マネージャーはボコボコにされたりとても嫌がらせされてるらしく辛いです 弟がこの人を信じたのが間違いなのは十分分かっています… 相手の税理士に任せてて大丈夫ですかね?? 弁護士とか相談した方がいいでしょうか?? 2021年6月から営業しています

  • 都内ディスコ、クラブの営業時間

    都内ディスコ、クラブの営業時間 都内のディスコ、クラブの営業時間を教えて頂けますか? 風営法の関係上0時とか1時まででしょうか? 昔は朝方までやってた気がしますが、今はどんな状況ですが? 法律をやぶって営業している店も多いのでしょうか? ご存知のかた教えてください。

  • 飲食店どっち先に行った方がいいですか?

    飲食店行く順番について はま寿司と餃子の王将行きたいのですか、昼と夜食べる場合どっちの方を先に食べた方がいいでしょうか?好みや、その時行きたい方以外でお願いします!

  • 間違っているかもしれませんが、なぜか僕には1日の中で雨が降りやすい時間

    間違っているかもしれませんが、なぜか僕には1日の中で雨が降りやすい時間帯は 夜遅い時間に感じてしまうんだ。天気予報でもきいていると昼に比べては朝方や夜遅い時 のほうが多い気がした。でも天気気象の分かるかたにお聞きしたいことがあって、理論的に1日の中で 雨が降りやすい時間帯は果たして夜遅くなのかどうか判定お願いします。それともとくに夜遅くだから降りやすいとかでなく平均してどの時間帯も同じでしょうか? それからもし、降りやすい時間帯があるならばなぜかもお願いします

専門家に質問してみよう