• ベストアンサー

友情の悩みです。

namiusaの回答

  • namiusa
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

一度裏切られると、信じるのって難しいことですよね。 家族には裏切られていないですよね? 家族は切っても切り離せない縁です。 家族がどういう方々なのか私は存じませんが、 家族は信じて良いと思います。 だって血のつながった家族じゃないですか。 問題はお友達ですね、 あなたにとってその親友とは・・・ 親友にとってあなたは・・・ どういう存在だったんでしょう。 毎日顔を合わせる仲だったから、 気が合うからいつも一緒にいた、 そんな感じではないですか? だから親友なんだよ、と思われるかもしれません。 でも、自分も相手も本当に親友だと思って 付き合っているなんてわからないですよね。 親友ってくくり、なんだか重くないでしょうか? 親友ってくくりにしておくから 裏切られたときの傷の深さが大きくなると思うんです。 自分の中で すごく仲が良いな、っていう認識で良いと思うんです。 本当に親友になれていたら 歳を重ねていくごとに 自然といつも一緒にいたり 付き合いがずっと続いていくと思います。 仲いいな、話が合うなっていうお友達を見つけたら とことん付き合ってみましょう。 相手の性格、個別性を見極めてみましょう 相手を信じすぎず 一歩引いて付き合ってみることも 大事だと思います、 友達を絶対信じなきゃいけないことなんてないです 相手が自分を信じてくれているんじゃないかな って感じたら少しずつ心を開いていけばいいんです 信じ過ぎは注意ですよっ

taiga1203
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。家族を信じることから始めたいと思います! 信じすぎには注意します。

関連するQ&A

  • これって友情?

    うちには、とても親しい友人がいました。ずっと友達だたのに、ある時いきなり告白されました。五年も友達だったのになんで?それから気まずくなって、あまり話さなくなりました。そりゃ、親友とかじゃなくて、軽い友達とかだったら、男友達とかもいるけど。男と女は親友にはなれないのでしょうか?

  • 恋に近い友情?

    高校3年生の男子です。1、2年と同じクラスだった仲のいい友達(自分は親友と呼びたいが、相手はそうじゃないかもしれないので←特にオレのことを親友とは思っていなさそうな感じもするので)とクラスが分かれ、今は寂しくて切ないです。  教室移動も一緒で、弁当も一緒でした。一時期、距離ができた感じで、やはり寂しく思っていましたが、最近はだいぶ元に戻っていました。 一緒にいると落ち着いて、特に水泳の授業の時、隣にいて肌が当たっているとかなり落ち着けました。  中学までは、これと言って親しい友達もいなかったのもあると思いますし、その子は身長160cmでスポーツが上手であり、かわいいって感じなので、同じくかわいいと言われる自分にとって、あこがれみたいなものがあったのではないかと思います。あと、恋を一度もしたことがないので、人生のなかで一番親しくなれた(と自分は思う)その子が心の支えなのかなとも思います。 ですが、ふと、これは恋とは言わないのか?と思ってみたりします。 その子にしばらく会えないと切なくなり、その子と話せたり仲良くできるとかなり嬉しく思っていました。それに、休日に部活をしに学校へ行き、その子の自転車を見つけようとしている自分がいて、見つけると会えないかな、なんて期待しています。   この気持ちは何なんでしょうか?アドバイスをください!

  • 親友についての悩み

    こんにちは。中学3年生の女子です。 親友の事について悩んでいます。 私には違うクラスの親友がいます。 でも最近、親友とはあわないんじゃないかなと思います。 親友はとても人気者なんです。見ていてみんな親友が好きなんだなってわかります。 それはとても誇りに思うべきなのでしょうが、私の未熟な面もあり嫉妬してしまいます。 一緒にいてもみんな親友ばかりって感じがして、私はおじゃま虫なのかなって思います。 私も自分でいうのもなんですが、社交的な方で友達は多い方です。 それでも親友の方が人気で一緒にいてプライドが傷つきます。 それでついつい、親友にあたってしまいます。 親友は何も悪くないのに、あたってしまう自分の心の小ささにもむかついてしまいます。 本当は仲良くしたいです。でもこのまま親友といても、つらいだけかなって考えてしまいます。 毎日一緒に帰っていたのに、最近はこのことでずっと親友をさけています。もう1週間ろくに喋ってません。 でもこのままじゃダメだなって思います。 けれど何をどうしたらいいのかわかりません。 みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • "友情"って何ですか?

    僕は先日、友達に絶交されてしまいました。 僕と彼は同じ漫画家ということもあって 今まで4年間シェアリングをしていました。 一緒に住んでる間も、 「俺達は親友だ。一緒に頑張ろう!」 「シェアリングを辞める時は、彼女と同棲したりする時だね」 という意識でずっと一緒にいました。 朝起きて、仕事して、暇な時間はお茶したり 遊びに行ったりと二人で仲良く自由気ままな生活をしていました。 しかし、僕が母親に仕送りをせねばならなくなったりと 色々とお金的に余裕がなくなってきたので、一人でもっと 頑張って収入を増やしたいという事で、 先日、別々に住もうと僕の方から彼に切り出しました。 彼からは、 「当初の話と違うじゃないか」 「~したくなったから別に住もうって、お前は損得勘定で一緒に住んでたのかよ」 「大変になったのは分かるけど、別居しなくてもいいだろ」 「別居したら絶対に疎遠になるだろ。疎遠になった友達は友達じゃないぞ」 と詰め寄ってきましたが、僕は、 「事情や環境が変わってしまったから…ごめん」 「もっと仕事にのめり込んで集中したいんだ…」 「たまに会ったり、スカイプすれば疎遠にはならないんじゃないかな」 と言う所で謝ったのですが許してもらえませんでした。 彼からは、 「じゃあ、最初からシェアリングするなんて言うなよ。  俺はお前と一緒に頑張っていくつもりでずっと来たのに…  正直、今までの時間が無駄になると思うとガッカリだよ」 と言われてしまいました。 彼はすごく熱くて真っ直ぐな人間なので、 極端な話、戦争に行けば、 「皆で愛するお国の為に戦おうぜ!勝てば皆で喜んで、  負けるとしても皆一緒だ!」 …というカッコイイ人間です。 そういう点では僕は全く逆で、 「兵士だから戦うし、味方も守る。  勝ってる間は、戦友と盃を交わして生きてた事を喜び合う。  でも、ココに居たら絶対に死ぬって分かったら  どんな手を使っても逃げる!  自分が抜けたせいで誰かが傷ついたとしても  絶対に死にたくない!カッコ悪くても生きていたい!」 …という姑息でかっこ悪い人間です。 ■つまり、何が言いたいのかと言うと、 彼の友情は、環境やお金では変わらないもので、 僕の友情は、環境やお金などで変わってしまうということです。 もし、彼が僕の立場だったなら、 きっと金銭的に大変でも、一緒に住んで 僕に相談したり、頼ったりして今まで通りの生活だったと思います。 正直、僕は金銭的に大変になった事を理由に、 彼との付き合いが面倒に感じたのもまた事実です。 元々「頼ったり相談してる時間があるなら、 手を動かそう、足を動かそう!」というタイプなので 大変な時ほど「人と会うのが無駄」と感じてしまうのです。 今後、僕は他の友達とどう付き合っていけばいいのか悩んでいます。 お金に余裕がある時は、すごく親友親友してるのに、 お金に困ってくると「え?あの親友感どうなったの?」ということを 繰り返してしまいそうで怖いのです。 良かったら、アドバイス下さい。 宜しくお願いします(;´-ω-`)ヾ

  • 私の友達の悩み

    今から 私の親友のことを 書きます 私の親友には 4月からずっと好きな人がいました その彼とは 恋人のような関係だったと聞いてます しばらくしてから 親友といつも一緒にいる友達が彼のこと を実はずっと気になってた と言いました 親友はその友達から彼との恋を応援 されてたのでとてもショックを受けて… 親友は彼に一途でした でも親友の友達は途中で彼氏もできました 今 親友とその友達は気まずい みたいです。 また 彼とその友達は頻繁にメールしています その友達は 友情より男を選んだと言うことでしょうか?

  • 男女の友情。私の友達と旦那。

    私の友達と旦那が 毎日のようにメールをしています。 私の友達と旦那は 職場が一緒で先輩、後輩です。 ですが、旦那が心開いた大事な親友と言っています。 ですが、二人は 夜中に二人っきりであったり 仕事が終わると旦那の車で一緒に帰ったり仕事が終わって私と娘と過ごしている家族の時間のときでさえメールしています。 正直、友達のほうが 私より旦那と接している時間が長いのに仕事がおわってからも旦那にメールしてくる友達が許せません。 私が心狭くて間違ってるのでしょうか?二人はただの親友と言っていますがそこも納得いきません。 旦那と彼女が仲良くなってからは私は毎日気分がおちてます。憂鬱です。

  • 結婚と女の友情

    私は35歳。結婚三年目です。 幼馴染で四半世紀の付き合いの大親友について。 独身の頃はいつでも一緒。 私の部屋に多い時は週三回くらい寝泊りしてました。 コンサートもショッピングも飲みに行くのもいつも一緒。 元々は、中学の時の仲良しグループ7人だったのですが、次々と結婚してしまい、既に20代半ばで、残るは私と親友二人という状況でした。 私はあまり結婚願望がなく、親友は大変結婚願望が強かった。 「先に結婚しないでよ」と言われていましたが、 ほぼ電撃で私は結婚してしまいました。 結婚式では色々手伝ってくれたものの、後は彼女とは疎遠になりつつあります。 どちらかと言うと、私は以前と変わらずメールしたり ランチや飲み・旅行などに誘ってますが、絶対に断られます。 メールも送っても返事が無いことがほとんど。 彼女からの誘いは皆無です。隣の区に住んでいるので近所と言えば近所です。 元々、私は社交的で行動的、彼女は家でじっとしているオタク系ではありましたが・・・。 なんというか、彼女は外に出るのが億劫なタイプの人です。彼女は、友人もほとんど無く彼もいません。 面倒なのか、私と会いたくないのか分かりません。 ちなみに彼女に会った時は、夫や家庭のこと結婚生活の話はあまりしません。 わざと話を避けてるわけではなく、自然に、です。 不快にならないよう気をつけている・という程度。 彼女と疎遠になるのはとても寂しい。 なぜ、距離を置かれるのか真意が聞きにくい。 (メールが来ないことなどはその都度聞いてますけど) 皆さんは結婚と女友達、どんな体験がありますか?また女性はライフスタイルで友人がかわりますよね。(ママ友達とか・子離れ後とか・・・) 女の友情信じてますか?どのようにお考えですか?

  • 男の友情と彼女と

    先週末、いつものように彼がうちに泊まりに来ました。私の家の近くのレストランで夕飯を食べていたら、しばらく彼は席をはずしました。戻ってきてしばらくすると、なんか落ち着かない様子で、つい2時間前に会ったばかりなのに、『オレやっぱ今夜は家に帰るよ』と。 理由を聞くと、『やっぱ枕が変わると眠れないんだよね』と、8ヶ月も付き合っていて週2~4回も来ているのに何を今更…。しかも落ち着かない様子だったので、彼の大親友A君(地元の友達と遊ぶと言えば=A君。キャバクラもいつも彼と行く) Aから誘われたか?と思い、問いただすと、席を外したのはA君から電話が来て飲みに誘われたみたいでした。 しかも、A君からの誘いは大体2次会キャバクラコースだと知っていたので、今回も行くか行かないか分からなかったけど私と会っているのにわざわざそれをほっぽってまで行かれるのは気分はよくないので、行かないでよと、止めてみましたが(軽く洋服も引っ張ってみた)聞いてくれませんでした。 私と会っていたのに友達にのみに誘われて行ってしまうのってどうなんでしょうか? 友達とワイワイ飲みたいのはわかるし、次の日にどこへ行くとか予定をたてていたわけではありませんが、やはり悲しいというか…。 結局次の日会い、聞いたところ、彼の言い分は ・俺は友達少ないし、唯一の親友だし、○○(私の事)とはこれからずっと一緒にいられるけど、Aとは結婚したら中々遊べなくなるから (※私たちは結婚前提に付き合ってはいるが、婚約してる訳ではない) ・本当は昼間から誘いが来てたけど、今日私と会う約束をしていたから、言いづらかった 私としては、これからずっと一緒に居られると思って、むげに扱われた気分になり、私に会う前から誘われていてたなら、最初からそう言って今回は友達を優先する旨を伝えてもらえたら状況は違うと思いました。 止める私を振り払ってまで行かれる方がずっと嫌だったし、事前にそう聞いていれば何もその日にあわなかったのに・・・と思います。 しかも、そのA君、中学からの付き合いであり、彼も実家、A君も彼女と同棲中であるものの電車で20分足らずのところに住んでいて、滅多に合えない様な仲ではなく、何かあればA君と遊んでいます。(ただ彼もA君もお互い彼女が出来てからは合う回数は断然減ったとは思いますが) 行かないでという私を振り払ってまで友達を優先することが私には信じられず、ちょっと私ってなんなんだろう・・・って思ってしまいました。 友情を大事にするのはわかりますが、男の友情とはそういうものでしょうか?

  • 酒と友情(笑)

    お酒好きのみなさんに質問です。 この前友達から「酒は朋友の~(忘れてしまいました)」と言う様な言葉を聞きました。 その友達は曰く、「お酒を飲むと心の垣根が低くなったり、無くなったりして、本音と本音で語りあえるから、この人の事がもっと知りたい、この人ともっと仲良くなりたいと思ったらお酒を飲みに行くべき。年齢も関係なく良き友になる」だそうです。 その反対で、「お酒を飲めるのに飲まない人は言語道断。飲めない人は悲しいけど、どこまで親友になれるかわからない」と言ってました。 「今の親友を思い浮かべた時、お酒が一緒に見える。お酒を飲みながら多くの事を語り合った時があったからこそ今の友情があるのだ」と。 お酒好きの方、「お酒と友情」(笑)どうですか?お話お聞かせください。 ちなみに私の親友を思い浮かべた時、確かに傍らにお酒が見えます(笑)

  • 悩み。

     お互いに1番の親友と思っていた子が、悩みや相談を自分ではなく、他の友達に話して、自分には話してくれませんでした。私は、親友だと思ってるから、いろんなことを相談したり、悩みを打ち明けます。しかし、本当の本当の気持ちは私にはその親友は話してくれません。  その親友に「親友になろ!」「1番すき」って言われた時はすごく嬉しくてなんだか安心しました。自分には味方というか、助けてくれたりする人がいるんだなと思いました。  でも、その親友は、私の知らないところで本当の気持ちを他の友達に打ち明けてて・・・・。  私は、なんか、一気に力が抜けたと言うか、1人にされた感じです。大げさかもしれないのですが、前にもこんな経験があったので。  みなさんが、もしもこんな事があったらどうしますか?このまま、いつもどうり見守っていくべきですか?私は、今でもその親友が好きなのが本心です。ただ、こんな事があったから冷たくしてしまいそうで恐いです。 みなさん、教えてください。