• 締切済み

白内障の手術をしてラグビーは可能?

息子が白内障になりました。 高校に入学するに当たり、手術を入学前に受けようかと思っていますが、 入学後、ラグビーをしたいと考えております。 手術をしたほうがいいのか、しない方がいいのか悩んでいます。 医師にはお勧めしませんとは言われています。 息子からラグビーを取り上げることも 白内障の見えづらく悩んでいることから抜け出させることも 両方、出来ずに悩んでおります。 どうか意見をください。

みんなの回答

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.1

まだ身体が成長段階にある状態で目のレンズをとってしまい、人工のレンズにするのは手術後の弊害が大きすぎます。十分に成長してから手術をするべきです。 とにかくメガネやコンタクトレンズで視力がでるのであればそれでよいのですが、白内障の手術は身体の成長が止まるまでするべきではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白内障の手術について

    本日、眼科で白内障で、手術が必要と診断されました。 診察してくれた医師は、白内障ならば東京にあるM記念病院が良いのでは?とおっしゃり、紹介状を書いてくれるそうです…。 たしかにテレビで紹介されたりと有名な方らしいのですが、スピードが速い分、危険性もあるとの声を知人から聞きました。 はてさて、色々調べるうちに大丈夫かな?とも心配にもなるし、有名な方に見てもらうのが最良なのかな?とも思います。さすがに目に関することなので、ちょっと心配です。 しかも、私の場合、白内障のほかに「コーツ病」という、網膜?のあたりから液体?が滲み出て視力が低下する病気を患い、東京のI眼科で10年位前にレーザー治療をしました。 本日の医師の見解では、白内障が相当進んでいて、網膜の状態まで見えない。とにかく白内障のほうをまず手術をしないと、コーツ病の進行や再発は分からない。とのことです。 私の心配なのは次のとおりです。 1:やはり、白内障の手術は紹介されたところが良いのか、それとも過去にレーザーをしたI眼科が良いのか?それとも別のところか? 2:コーツ病を患った過去があって、さらに白内障となると、手術は簡単なものじゃないのか?今、白内障の手術は日帰りで簡単に終わると聞きますが、私の場合もすぐ終わるのか? なんか、色々心配になってちょっと困っております。 上記の件以外でも、何か良いアドバイスをいただけると幸いです。お願いいたします。

  • 不可避な白内障手術

    このサイトでも相談させていただきましたが、複数の眼科で白内障の手術は不可避であると言われ、覚悟を決めています。 しかし、いい歳をして、無類の怖がりで、10分の手術中に恐怖心にかられ、逃げ出せばどうしようと思い、医師に相談すると、「稀に全身麻酔ですることもある」とのこと。 これにしようかと思いましたが、 、 ・恥ずかしい (IOCのプレゼンの佐藤さんのことを思えと自分を責める) ・論理的には、あまり正しくない選択だとは頭ではわかる ・麻酔は効いて、全身が動かなくなっても、意識が残ればどうしよう ・逆に麻酔から覚めないとどうしようかとも思う のであります。 手慣れた医師にかかれば、白内障の手術など「虫歯を抜くのと同じ」程度らしいのですが、実際、鋭利な針が目にささる、しかも、それが見えるのを想像しただけで…。 経験者の方、識者の方、ご意見を賜れれば幸いでございます。

  • 白内障の手術は進行しないとしないもの?

    69歳男です。1年前から白内障が進行していて、今年手術になるでしょうと眼科医師にいわれています。 いまの視力は左右とも補正で0.7くらいですが、手術の時期は、医師はまだもうちょっとといいます。 白内障の手術ってかなり進行しないとやらないものでしょうか。適期というものがあるのでしょうか。 医療保険が夏で終わることもありまして。

  • 白内障でないのに白内障の手術は可能ですか

    白内障の手術をした友人は皆ものがよく見えるようになったと言って 老眼鏡も使わなくなりました。 うらやましいので眼科医院に行った際、白内障でないけれど白内障の手術をして レンズを入れて貰えますかと聞いたらダメだと言われました。 白内障の手術と同じ処置をして貰うことは可能でしょうか。 お教え下さい。

  • 白内障の手術ってどのくらい安全?

    母親が白内障を患っています。年齢は73歳なので、まあ珍しいことではないと思いますが。 日常生活は今のところ大丈夫ですが、そう遠くないうちに手術をすることになりそうです。 ただ、白内障の手術は比較的安全とはいえ、失敗例もないわけではなく、手術前より見え方が悪くなったり、あるいは失明に近い状態になったりする例もあるということで、母は手術を怖がっています。 実際のところ、白内障手術の成功率はどのくらいなのでしょうか。失敗すると、再手術で回復することはできないのでしょうか。失敗とは具体的にどのような失敗なのでしょうか。 患者自身の体験や、専門の医師の方のお話をうかがいたく思います。 よろしくお願いします。

  • 白内障手術について

    以前もこちらで、白内障手術の経験のある飼い主さんに情報を求めましたが、あまり成果が見られなかったので、再度、情報をお願いします。 うちのワンコは12歳で白内障が進んできています。 点眼などはもう3年近くも続けています。 以前にこちらで、白内障手術をしている動物病院を紹介頂き、通院を続けましたが、 そちらの獣医さんは、飼い主の質問には、まともな返答をしていただけず、 曖昧な返答で、毎回、(微妙ではありますが)前回とは矛盾した事を言われます。 1年の歳月を無駄に費やしてしまいました。 大阪で白内障手術をされている動物病院をご存知でしたら、おしえてください。 目の濁りが硬化する前に、少しでも早い手術が望ましいと聞いてます。 手術に関する反対意見はご遠慮ください。 十分に考えての結果ですから・・・

    • ベストアンサー
  • 祖母が白内障手術が出来ないと言われました。

    78歳になる祖母は昔から白内障を患っていましたが、最近ひどくなり、ずっと拒み続けていた白内障手術をかかりつけの医師に申し出て検査をしたところ詳しくは分からないのですが「手術は出来ない」と言われたそうです。 祖母の趣味は裁縫で段差の多い家に一人で住んでいますので今後がとても心配です。白内障手術が出来ないことがあるのでしょうか。また、少しでもいいので改善する方法はないでしょうか。

  • 白内障の手術について

    白内障の手術を勧められていますが、肝機能障害の為血小板が7~8万レベルです。主治医からは血小板輸血を念のため勧められています。出来れば輸血したくないのですが、一般的に白内障の手術をする際に血小板が7~8万では輸血を必要とするのでしょうか。 専門的なご意見頂きたく投稿しました。 おわかりの方宜しくお願いします。

  • 84歳の父が緑内障と白内障の手術をうけられるか?

    84歳の父が目が見えにくくなり、昨年夏大学病院の眼科で診てもらったところ、白内障で緑内障で水晶体がぐらぐら、眼圧54で即入院となりました。その後、目薬で眼圧を下げいったん退院しました。眼圧が安定すれば手術の予定なのですが、ちゃんと目薬が目にはいってないのか、今日の診察では眼圧24でまだ手術は未定の状態です。白内障と緑内障両方の手術は難しいときいており、高齢の父が手術に耐えられるかどうかも心配です。手術しなければ見えなくなると言われてます。 同じような経験をされた方、専門知識のある方のご意見をお聞かせください。

  • 白内障と緑内障

    知り合いの高齢者が、以前から軽度の白内障だったのですが、眼科の検診を受けた際に、白内障が進行しているので手術しないと緑内障になると言われ、手術するべきかどうかを逡巡しています。 その相談を受けて、白内障と緑内障は原因が違うので、白内障が進行したから手術しておいた方がよいという医師の言うことが私は信じられません。 白内障は、水晶体の曇りであって、それが緑内障に移行することはあるのでしょうか。緑内障とは眼圧によって視神経が損傷を受ける病気で、白内障とは原因が全く違うと私は思うのですが、どうなのでしょう。 私の考えでは、その眼科医は単に白内障の手術を行いたいためだけのようにしか思われません。 因みにその知り合いの高齢者は86歳で、さほど視力が落ちているようでもありません。高齢で白内障の手術をするよりも、そのままにシテおいた方がよいと私は思うのですが。 白内障は進行すると緑内障になることがあるのでしょうか。お知恵を拝借いたします。

専門家に質問してみよう