結婚式出席の質問

このQ&Aのポイント
  • 娘婿の妹への結婚祝いについての相談です。
  • 夫の妹が結婚することになり、結婚式に出席することになりました。
  • 親同士はあまり会わないため、結婚のことを話す機会がありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

娘婿の妹への結婚祝い(投稿者が娘です。)

このたび夫の妹ができちゃった結婚することになり、今月式に出席することになりました。 うちの実家の母にそれを話したら「あんたからは聞かなかったことにするからね」といいました。「お姑さんの口から聞いたらその時考えるわ」と言っています。 私の実家と夫の実家は同一県内の違う市に済み、お中元お歳暮だけの付き合いで食事会などは我々夫婦が他県に住み年一回しか帰省しない為まったく会いません。 親同士たまにメールで連絡をとる程度とのことですが、結婚式の日取りが決まってから連絡を取った際姑の口から結婚のことは一言も聞いていないとのことです。(若い娘ができ婚したとは言いずらかったのかもしれません。頻繁に私にも電話をかけますが、私には言わず夫にメールで知らせ私にはあとで○○子(義理妹)のこと聞いた?と後で言ってきました。夫が私に言い忘れてたので「何かあったのですか?」と聞くと知らないんだったら□□(夫)から聞いてと早々と電話を切ってしまいました。 ) もしかすると、私の実家にも 自分の口から話すつもりはないのかもしれません。 備考:私の実家 県外在住の大学生が二人 年収低めですが、私にも多額の学費を払ってくれてい    ます     夫の実家 未婚の兄弟が残り4名も あと一人は我々結婚前に既婚に。(その際お姉さんの旦那さんの親御さんからはお祝いは頂いていません。←私も自分の実家もこれが普通だと思います。逆に子供の配偶者の兄弟にあげるなんてやりすぎだくらいに思います。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

夫の姉が結婚をする時、私から実父母へ連絡しお祝いを預かりました。 義父母からは特に連絡はなかったのですが夫の姉だからという事で。 付き合いは年賀状とお中元お歳暮はしているがよほど何か用事がない限り連絡は取り合っていないし、会うこともほぼない状態です。仲が悪いわけではなく用がないからという程度でお互いの実家関係の情報は私たち夫婦から伝わる感じです。 それぞれの家庭で付き合い方も違うので自分たちが良いと思う方法をとればいいと思いますよ。

korosuke000
質問者

お礼

ありがとうございました。 それぞれの家庭で付き合い方も違うので自分たちが良いと思う方法をとればいいと思いますよ。 心強いお言葉です。親にも今後、義兄弟のお祝い事は控えるようにと伝えたいと思います。

関連するQ&A

  • 結婚する兄夫婦へ妹からのお祝い

    兄(39)が5月に結婚します。 兄の婚約者(37)とは、実家へ挨拶にいらした際に会った程度です。 兄とは小さい頃は仲のよい兄妹でしたが、大きくなってからは用事があるときくらいしか連絡はとりあいません。 しかし、やはり兄の結婚は、妹としては幸せになってほしい、お嫁さんにも兄を大切にしてほしい、 両家とそれぞれうまくいってほしいと心から願っています。 妹として、何かお祝いをと思いますが、わたし(36)は、婚約者の女性からみると、小姑になりますので、出すぎたことをしない程度に、何かできればいいなと思うのです。 おそらく、兄に聞けば「特に何もいらない」と言うと思います。 しかし、お嫁さんとは連絡をとりあうような仲でもありません。もちろん、聞いたとしても、要望を正直には言ってもらえないだろうし、下手に気をつかわせたくもありません。 しかし、まったくいいアイデアが思いつきません… いいお知恵があれば教えていただきたいです。

  • お中元は必要だったでしょうか?

    昨年の秋の終わりに結婚した者です。 夫の実家、夫の兄弟(既婚)へのお中元についてです。 昨年の年末のお歳暮は、結婚式、引越でバタバタしていて、いつの間にかお歳暮の時期が終わっていました。 今回の夏からのお中元を送ろうと思ったのですが、夫から必要ないと言われました。 私としては、夫の実家も、夫の兄弟もそれぞれ違う場所で遠くに生活していて、夫の親とは1年に2回(お盆、正月)、夫の兄弟とは夫の実家で会える年と会えない年があるそうです。(夫の兄弟は、両夫婦ともお盆もお正月も関係ないようなシフト制の仕事をしているので、2人で時間を合わせるのが難しく仕事柄あまり帰省できないらしいです。) 距離的にもあまり接点がありませんし、こんな時にでもと思ったのですが、夫が拒否します。 夫の家族は、非常な節約家でこんな物のやりとりを嫌うのかも?とも考えました。 「こんな物もらったらお返ししなきゃいけないじゃないの。お金がかかって困るわ。」とでも思われたら困ると思って夫に相談しました。 (余談ですが、父の日、母の日も夫に贈り物の必要はないと言われましたが、散々迷って、結局宅急便で送りました。とても喜んでいただいて電話を頂いたので、問題ないかとも思います。) この間、私の実家へ帰省した際、私の実家は親戚ほとんどとお中元、お歳暮のやりとりがあるような家なので、沢山の荷物が届いていました。 親に「ちゃんと、(相手の家族に)お中元贈ったの?」と聞かれ、「送っていない。」と言うと驚かれました。 「これから、仲良くしてもらうには新参者から何かしなくてはどうするの?お嫁さんなのよ!」みたいな軽いお説教?を受けました。 やはり、お中元は必要だったのでしょうか? 今になって、まずかったかな~と思っています。 夫からすれば、親や兄弟は身内だから「いらない。」って軽く考えたのでしょうけど、相手から見たら「○○のお嫁さんは・・・。」てなってるでしょうか? 夫の兄弟は、DINKS夫婦でこれからも子供は作らない予定のようです。 だから、将来的に子供が産まれたのでそのお祝いとか入学祝とか子供を通してのお付き合いはないと思われます。 今後からでも、お中元、お歳暮のお付き合いは必要でしょうか? 今年の暮れのお歳暮からとか始めると何か急に突然始めたようでしょうか? 既婚の皆さん、婚家へのお中元・お歳暮はしていらっしゃいますか?

  • 妹の結婚式

    私の妹が2月に結婚式をします。 しかし、過去の質問にあるように自分自身今、離婚問題があり悩んでいます。 結婚式の話は、離婚話がでる前にあったので勿論主人は知っているとは思います。こういった状態にあることも、妹は知っているし、母方の親戚は知っているんですが…父方の親戚は誰も知りません。 私としては、自分達の生活がやっと普通になってきている今だからこそ、余り実家の親(特に母親)とは会いたくないし、夫や県外にいる姑の手前出るべきではないような気がします。 そして、何よりもまた家に帰れなくなるんじゃないか?と思い嫌なのです。そして、何も知らない父方の親戚に会って色々言われるのも辛いです。 実家の親は、そんな所にいないで帰ってこいとばかり言うし、さっさと別れろと繰り返します。行って帰れなくなりそうで怖くて行けないのが本音ですが、わかっては貰えません。 妹も出来れば出てほしいと言います。 やっぱり出ないのはおかしいのでしょうか?

  • 嫁の実家からの贈り物にけちをつける姑

    結婚3年目の主婦です。 私と姑との関係は、姑が口うるさいので私が距離をとっている状態ですが、毎月1回は訪ねています。 夫の実家(特に姑の実家)の習慣で、私の実家と夫の実家が中元、歳暮のやりとりをしています。 実母なりに気を使ってそれなりに良いものを送っているのですが、 いつも姑は私がかちんとくるようなことを言います。 以前は食べ頃がきちんと書いてあるにもかかわらずメロンを腐らす。 柑橘類は飽きたとデコポンは全く食べず。 5Lのタラバガニ3肩は量が少ないと言います。 実家に直接何か言うことはないのですが、実母も気を使うし、もう中元や歳暮のやりとりは嫌だと言っています。 とにかく、私や私の実家からの物に関しては一言言わないと気が済まないようです。 このように姑に文句を言われることは世間的によくあることでしょうか? 今まで母には我慢をしていてもらったのですが、それでもやはり中元歳暮のやりとりは続けるべきでしょうか? 私としては、来年両家にとって初孫が生まれ、私の実家から着物や節句飾りなどが送られて来る予定なので、不愉快だから姑が一言言うのを止めてほしい。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 娘の夫の妹さんが近々結婚することになり、お祝いはいくら包めばいい?

    この度、私の主人の妹さんがめでたく結婚することになりました。結婚のお祝い金を近々実家の方へ持って行く予定にしています。そこで、私の両親からもお祝いをしなくてはなぁ、という話になり、私たち夫婦がお祝いを持参する時に一緒に持って行って渡す、ということになったのですが、その際、いくらぐらい包むのが妥当でしょうか?私は2~3万円くらいでいいのでは?と思っていたのですが、母親は5万円くらいかな?と言っています。あまり高額でも気を遣わせてしまうと思うので、ごく一般的な金額で、と思うのですが、母も私もそのような経験がなく・・・。 ご参考までに。私たち夫婦は去年結婚したばかりです。私の両親と主人の妹さんとの面識は、私たちの結婚式で会ったのみです。私の両親と主人の両親の面識は、私たちの結婚式を除いて3回程度です。私の両親が主人の妹さんの結婚式に呼ばれることはないです。 経験者の方、ご教授くださいますようお願い致します。

  • 妹から兄への結婚祝いについて

    こんばんは 数か月後結婚する兄を持つ妹です。大学生で親からの仕送りとバイト代で生活等をしております。 本題ですが、妹から兄への結婚祝いはどのようにしたらいいのでしょうか。 母に聞いてみたら出世払いでいいんじゃないの、と適当に濁されてしまいました。 また結婚する兄以外にも兄弟がいるのですがみんな働いており、いくらだすかと話し合っております。 ネットで調べたところ ・兄弟だから出さなくてもよい ・お祝いの品を出せばよい ・他の兄弟と同額だせばよい ・他の兄弟より少ない額+お祝いの品 等さまざまな意見が出てきました。 私としましては、他の兄弟が出しているのにもかかわらず何も出さないわけにもいかないと思うので貯金から少しとお祝いの品が良いのではないかと思うのですが、実際どういうものなのでしょうか。またもしお祝いの品を渡すとしたら、どれほどのものが良いのでしょうか。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • お中元やお歳暮について教えて下さい。

    お中元やお歳暮について教えて下さい。 私は、結婚2年目なんですが、親同士のお付き合いに悩んでいます。 親同士のお中元、お歳暮は、男性の実家から先にやりますか?女性の実家から先にやりますか? 夫の親は、嫁にもらってるんだから嫁の実家から持って来るもんだと言って、自分たちからは一切やりません。 私の親は、嫁にやったんだから夫の実家から持って来るもんだ。と双方が食い違っています。 他の皆さんは、どうですか? ちなみに、夫は長男で家を出ています。 私たち夫婦は、両家に贈っています。

  • お中元やお歳暮は、どこまで送るべき?

    お中元とお歳暮の贈る範囲について、悩んでいます。 現在、両実家、夫兄弟、義理の母の実家、義理の父の兄弟の8ヵ所に送っています。 (送り始めてから6年くらいです。結婚してから3年) 私としては両実家と夫兄弟ぐらいまでよいように感じます。 理由は、めったに会わないからです。もらった方にも負担をかけるし… 『気もち』であれば、お歳暮だけにしたいと考えています。 私の考え方は間違っていますでしょうか? また、年末に、義理の母に10万円ほどのお小遣いを渡しています。(夫が独身時代からそうしてきたので) この場合も、お歳暮は送るべきなのでしょうか? また、月に一回3000円程のグルメギフトが届くような手配をしています。 夫実家へのお中元とお歳暮5000円予算でやってたのですが、2000円の菓子折りなどに変えたいと考えているのですが、予算を下げることは失礼でしょうか? 皆様の経験談などもお聞かせいただければ、参考になります。 是非よい知恵をおかし下さいませ。 どうぞよろしくお願いします。

  • 海外に転勤になりました。お中元続けるべき?

    夫の転勤で今年から国外に住んでいます。 昨年結婚し、お中元とお歳暮を夫と私の実家に送りました。(当時は日本に住んでいました) 海外からもお中元、お歳暮、またはその代わりとして実家に何か送るべきでしょうか。

  • 実家の両親からお歳暮が送られてきますが・・・

    結婚五年目です。 夫の実家とは距離も近くちょくちょく会う間柄ですが、お中元、お歳暮のやりとりはしていません。 私の実家からは、結婚した年のお歳暮から、きっちりお中元お歳暮が贈られてくるように なりました。でも、最初のお歳暮にお返しというか、こちらから何も贈らなかったので (お礼の電話はすぐしました) なんとなくそのまま、向こうからもらってもこちらから贈らない、という習慣になってしまいました。 一度お礼の電話をしたときに「ごめんねこっちから何も贈らなくて」 といったら母が「いいのよ別に」 と言ってましたが、心の中では違和感を感じているかもしれないと思います。 お正月とかに帰省するときなどは必ず手土産をもっていくし、 父の日、母の日などはできるだけなにか贈るようにしています。 それがお礼がわりになるかなーと思ってみたり、 でもやっぱりお歳暮という形でこちらから贈らなきゃ変かなと思ってみたり。 毎回もやもやするのでいっそのこと実家に「もう贈ってこなくていいよ」 と言ってみようかと思うのですが、 その辺きっちりしたがる親で 「嫁に出した以上、贈るべき!」という考えだと思うので、 その提案はムリだと思われます。 今年から急にお歳暮を贈るのもなんだかなーと思うし、夫も あまりいい顔をしないと思うので (夫の実家に何も贈らないのに私の実家にだけどうして???という感じで) 迷ってしまいます。 何かアドバイスいただけたら幸いです。 辛口はできればご遠慮ください。

専門家に質問してみよう