• 締切済み

バツイチ 再婚 彼の母親に拒まれたら・・?

ange45の回答

  • ange45
  • ベストアンサー率26% (118/443)
回答No.3

色々質問者さんの事情は分かりますが、結婚は瞬間ではないからね 既婚者女性です。 前にも結婚を経験されている通り、家と結びつく事だから。いくら彼の家が(あなたの好きなようにしなさい)と言った からといって絶縁になるわけではないです。勿論質問者さんが、悪いと否定しているのではなく、がしかし 反対の立場になると母親としての複雑な気持ちなのでしょう。これは私の私の周りでも多い事です。 質問者さんは私に会いたくない と言った という(私)を外して考えてみてはいいかがですか。友人と思えばいいです 質問者さん自身を否定しているのではないんですよ。母親としての気持ちです。 さてそれからですが、最終的には好きという気持ちが勝るか という事かと思います。彼を失いたくなく、でも頑張ることは 出来ないわ。病気なの。というのは難しいでしょう。それと後あと障害の事を話し形になると問題が起こるかも きちんと話をしたほうがいいと思います。会えないのならお手紙でもいいし、彼を通してもいいし、まずは父親さんだけでも というのはいかがですか。結婚をしたら避けることはできないですもの。 彼も十分理解してくれているようなので、お付き合いはしたままで少しまだ様子を見る という方法もありますよ。

noname#194931
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になります! 回答者様のよきアドバイスを拝見させていただいて、気づけたことは 私が焦っているということです。まだ『やっぱり会いたくない』と1回言われただけで、確かに私自身を嫌っての言葉でもなく、お母様の気持ちとして、まだ会う段階にまで至っていないだけなんだと思えるのです。 ただ、私もパニック発作は 本当に辛く、その要因になったお母様と今後会うのは厳しくなってしまいました。 ですが、回答者様の『手紙』というのは、私の気持ちを少しでも組んでいただける手段として、とても良い案だと思えました。 私は逃げやすく、焦りやすく、すぐ弱気になってしまう駄目な性格です。 それをうまくコントロールするためにも、いづれ彼のご両親にも、病気のことをお伝えしようと思います。 アドバイスいただき、私のきもちも、質問したときより晴れやかきもちです。 回答者皆様方に感謝します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 再婚と初婚の結婚式?

    私は離婚歴があり主人は初婚なんです。 今子供が4人いてるんですが最近になって私の母親が結婚式だけでもしないかといいだしたんです。 前の結婚のときにはちゃんと結婚式を挙げているんですが両親が離婚していたため母親は出席していなく父親だけが出席していました。 1人娘(3人兄弟の真ん中なんですが上下おとこなんです)の結婚式は本当は見たかったから親孝行と思って式だけでもしないかとのことです。 主人は1人っ子なので向こうの親も喜ぶやろうし私は今年30歳なので年内にでもなんて周りだけで盛り上がったりします。 私は子供4人もいてるしバツイチなのとでちょっと引いてしまいます 皆さんならどうしますか? 経験者の方の話が聞けたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • バツイチの理由・・おかしいと思うのは私の偏見ですか?

    こんばんわ。 30代半ば女性です。 婚活中で、バツイチの男性を何人か、進められます。 私は初婚ですが、年齢的な焦りなどあり、会おうかどうか迷っています。 気になるのはバツイチになった理由なのですが、アドバイザーさんが言うには、 ・女性側の精神的障害(ウツ病・パニック障害) ・子供を女性側が作りたくないと拒否したから らしいb¥のです。 私としては、そんな理由で本当に離婚になるのだろうかと思ってしまいました。 また、実際の結婚期間は数週間だという方もいて・・・挙式して新婚旅行までいってどうして?と思います。 恋愛期間中と実際の結婚生活とは違ったのだろうか。結婚前に分からなかったのだろうか、と思うからです。 直接お会いして、理由を聞けるタイミングで聞きたいのですが、こういう質問はしていいのか分かりません。 不思議な離婚理由だなあ、と思うのは、私がまだ独身のせいで、実際の結婚生活を経験していないからかもしれませんが・・・。 女性側の精神障害だと言われれば、なにかしたの?と思うし、子供を作りたくない、と聞けば、セックスレスになるほど女性はイヤだったのだろうか、と思ってしまいました。 その反面、こう感じてしまうのは、私の心が狭いせいで、偏見なのかなとも思います。 みなさまどう思われますか。 こういうことを気にするのなら、バツイチ男性とのお見合いはしないほうがいいでしょうか。

  • バツイチ再婚の場合の両家への挨拶について

    ご相談に乗っていただけると幸いです。 夫とは別の男性を人生のパートナーにしたいと思い、離婚して私はバツイチになりました。 (前夫とは、話し合いの上、円満離婚で金銭のトラブル等はありません。子供もおりません。) この度、新しくお付き合いした男性からプロポーズされてお受けしました。男性は初婚です。 そこでお伺いしたいのですが、彼の両親への挨拶・自分の両親への報告についてどのような言い方なら好印象でしょうか。 両家の親とも、交際・結婚について、基本的には文句をいうつもりはないそうです。 そんな中、どうか印象が悪くならない方向で結婚を前提とした交際の挨拶をしたいと思っています。 ご両親とは、お互い初めてお会いします。 懸念していることは・・・ 男性側のご両親は「バツイチ理由(そうなるに至った過程)」「また、嫌になったらすぐ離婚するのではないか・・」など気にするのではないか・・と懸念しています。 逆に、自分の両親は「既婚女性にアプローチしてきた軽い男」「娘をバツイチにした原因を作った男」「一瞬の気の迷いでのぼせあがって結婚したら、またすぐ別れるのではないか」など慎重になっているかもしれません。 Q1.男性側 or 女性側で、聞かれるかもしれない質問はなんでしょうか。 Q2.なるべく好印象で、今後の関係がスムーズになるように、挨拶するには、どのような形がいいでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • バツイチ子持ち同士の再婚

    私は今、28歳のバツイチ子持ち(6歳)の娘を育てています! 今年の1月に離婚し、2歳の娘を元ダンナが親権を取られてしまい会うことができなくなりました。 最近、同じ境遇のバツイチ子持ちの彼(36歳)で小2の娘、小1の息子がいる人と昔からの知り合いということもあり、仲良くなりました!!相手は2年半前に離婚して…。 私が独身時代に不倫関係にあった人です。 最初は同じ境遇の彼と悩み相談、子どものなど…していたのですが、、 いつしか恋愛関係になり、3回も告白しては振られて…からの「俺の子どもたちに会ってくれない!?」でした…。 最初は私の娘と彼を仲良くする場所をもうけて、、 次は5人全員で…って、段階を踏んでいき、すっかり娘は彼と彼の子どもたちになついています。 特に私の娘と彼の子どもたちとの3人で過ごしてると「姉弟!?」と間違えられるくらい仲良しです。 彼は離婚したあとから2年半、母親を作ってあげたかったらしく…付き合った人が何人かいます。子どもたちにも会わせたようです。 結局…「なんで他人の面倒を見なきゃいけないの!?」と、言う人。「付き合った人が精神障害があって薬を常備している」と、言う人など…。そのため、子どもたち自体も「おかあさんはいらない!!」と、まで思っているトコロに… 私と娘が現れて…。 そのコトも知っているのも片隅に置きつつ、徐々に仲良くなり私のコトも娘のコトも気に入ってくれました!! ですが、、 娘が来年、小学校に上がるに伴い「再婚」という二文字が浮上しました。 彼はいろんな私の娘の事情を知り「一緒の小学校に行かせよう!!」と、言いつつも曖昧な言い方をします。 私自身、彼には「あなたの子どもたちも含めて私のカワイイ我が子たちだから」と、言っています。 それを利用してるのか分かりませんが「〇〇が部活でバレーボールをするから、バックとシューズ買ってや!!」「〇〇が部活でソフトボールをするからグローブ買ってや!!」 と、言われてしまい 最初は「いいよ!!」と、言っていたのですが… なかなか子どもたちが気に入るものがなく、買うことができず…。 「子どもたち、買ってもらえると思って楽しみにしてる。あなただけは信じてるのに…前の人と一緒だと子どもたちは思うよ!!」など…子どもたちを使って言ってきます。 娘は「お父さん」と、して認識をしており… この場合、どうすればいいのでしょうか??? 買わなかった場合、子どもたちの私に対する信頼をなくすのではないか… 思う半面、「私はただの貢ぐだけの女だろうか…」と、不安感がぬぐえません!! 彼に言うと「俺たちの家族をそんな風に思っているのか…」と、ショックそうな感じになります。 同じ「バツイチ子持ち同士」の恋愛をしりません!! 教えて下さい。よろしくお願いいたします。 話が長くなりすみません。

  • バツイチ再婚後です。

    初めて投稿します、30歳台男、バツイチ再婚後、子供(現在6ヶ月)ありです。離婚後あまり期間は長くないうちに現在の妻と出会い、妊娠し結婚しました(一応でき婚になります)。その後、子供も生まれました。もちろん結婚・妊娠前にはバツイチと言うことは伝えつきあい妊娠という経過に至りましたが、現在、妻がいうには私がバツイチなのが生理的に嫌で結婚して子供が生まれた今でもどうしてもその点がひっかかり気持ちが切り替えられず、それがあるため、私のことを心から好きになれないと言います。確かにバツイチなのは事実なのですが、今更どうすることもできず・・・色々考えてみたのですが、あまりよい解決策も思い浮かばずなにかアドバイスがあればと思い相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • バツイチの彼の親の気持ちについて

    私28歳女性、彼32歳バツイチ、付き合って約2年です。 社内恋愛で、付き合った当初から将来は結婚しようと言っています。 彼は子供2人(8歳6歳)で元奥さんが親権を持ち引き取っています。 離婚は調停離婚で2年半前に成立しましたが、マイホームを売却したり調停時の慰謝料の一部を親に借りていたので親に借金返し終わったのが、今年の3月です。 彼の両親は、離婚前から離婚してもしばらくは女を作るなと言っていたそうです。理由は、遊んだりせず元奥さんに引き取られた不憫な子供の事を毎日考えなさいとのこと。 彼の両親は元奥さんのヒステリックで暴言を吐く性格が嫌いで孫が不憫だと思っている様子。そんな事もあって、マイホーム売却と借金返済が終わった今年の4月に、彼は両親に私の事を、彼女がいると言ってくれました。 彼の母親は、号泣して、子供の事も考えずに・・・と言ったそうです。「あんたにもあんたの人生があるから・・とは分かってるけど、他にもやることあるやろ?」と言ったそうです。 他にもやることとは、子供との面会の事です。 調停離婚後、FAXで面会申し入れする事になっているが色んな理由をつけて元奥さんが子供に会わせてくれないから、法的に訴えたりして欲しいようです。あと、バツイチと初婚は絶対うまくいかないと両親とも思っていてバツイチ同士を探せ、初婚の子もかわいそうだから突き放してみたら?と言っています。 彼は、絶対会ったら分かってくれるし、自分の親だから時間かけても説得するとは言ってくれています。彼自信も子供の事は気になってるみたいで、色々やり切ってから私との結婚を考えたいと、来年か再来年結婚できればと言っています。 私の周りにもバツイチの親戚や友達が何人かいますが、だいたい交際に反対するのは初婚側の親で、バツイチ側の親はそんなに心配や反対する人がいなかったので少し驚いています。彼の両親は彼が若く結婚しようとした時に、元奥さんの性格を見抜いて軽く反対したけど結局結婚させて失敗したから今度こそ、ちゃんと見てやらないとと思っていると聞きます。 養育費を払い続ける結婚生活を心配したり、次の結婚こそと心配する親の気持ちは分かりますが、子供の事を考えて遊ぶなと言うのは極端だと思います。みなさんはどう思われますか?

  • バツイチ 

    付き合っている彼がいまして、お互い結婚を決めたこのごろです。 私はバツイチ。   ・・・彼には言っていません。 7年前に離婚し、子供2人いましたが親権は父親でずっと逢っていません。 結婚して、子供二人いたこと。 離婚して一人というのを知っていた人と付き合って5年。 妊娠し結婚かなって思っていたら二股が分かり、最後はやっぱりバツイチはいや。と言われお腹を蹴られ流産したのです。 それから、男性に対して不信感ができて信用もできなくなってしまったのです。 もう、ぼろぼろでした。 そんな時、今の彼と出逢えたのです。 彼がまっすぐに自分を見てくれていると信用できるまで 時間かかりましたが、結婚しようって言ってくれたので、私はやっと幸せになれるって泣きました。 彼のご両親にも早くから紹介してくれていて、私を気に入っていただけてるみたいで結婚を快諾。 後は私の両親ですが、両親も離婚したので別々に挨拶に行くことになり、先月に母には挨拶を済ませました。 今週末に父親に挨拶行くのですが、ひとつ、問題があります。 わたし、離婚歴を言いたくない、知られたくないんです。 言い方悪いと、騙している。 でも、前彼で散々な辛い経験をしていて怖いのです。 やっぱりバツイチはいやだから。  そういわれて彼に嫌われてしまうのが嫌なのです。 知らないにこしたことはないけれど、でも、でも、知らないほうが上手くやっていけることもあると分かったんです。 母親は、絶対に事実を彼に言わないとあちらのご両親とは会わない、と昨日大喧嘩になり、とうとう母を泣かせてしまいました。 母の意見も分かるんですが、全部、私の辛かった悔しさを理解しているとは思えず、後からバレた際に責められたくないから。。。って言ってました。 私は言いたくないのです。  彼と一緒になりたい。 バツイチ、私自身は偏見ありませんが、やっぱりそこで線を引かれるのをわかったのです。 どうしたらよいですか? 言わないと、ダメですか?

  • バツイチの彼、親に伝えるタイミング。

    バツイチの彼、親に伝えるタイミング。 現在付き合っている彼は離婚歴があります。子供はおらず、慰謝料の支払もありません。私は30代前半で結婚歴なし、彼は30代後半です。 近々結婚の許しを得るために、私の両親に挨拶に来る予定です。 結婚を前提に付き合っているひとがいるということは両親に話していますが、バツイチということは言っていません。 どの段階でバツイチであることを言うのが一番ベストなのか悩んでいます。 私はまず私自身の口から伝えて、その後に実際に会ってもらった方がいいのではと思っています。 しかしそれだと「娘に言わせておいて、自分の口から言わない男だ」とならないか心配です。 かと言って初対面の時に同時にカミングアウトするのは、親にとって衝撃が大きすぎるのではと思うのです。 父は普段から私の行動にほとんど口は出さないのですが、母親がけっこう堅い考えのひとです。 それでも普段の会話の中で、彼の人柄のよさ、仕事に対する真剣な姿勢などを母親に話すうちに、 「あんたが幸せならいい」 と言ってくれるように今はなっています そんな状況の中でいつ伝えるべきか、とても悩んでいます。 反対されるのは覚悟の上で、反対されたからと言って離れるつもりもありませんが、少しでもスムーズにいくならばという想いです。 何が正解ということはないと思うのですが、経験談などでも教えて頂けると助かります。また、「反対されたけどこのように説得した」などのお話も聞けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • シングルファーザーの再婚

    私は40代前半のシングルファーザー(娘8歳)で、母親と半同居してます。 離婚理由は、前妻のわがままから育児放棄をしました。 現在、私はバツイチの遠距離恋愛中の彼氏がいる30代前半の独身女性と付き合っております。 その女性は結婚を意識しており、彼氏と私との間で、どちらも分かれる理由がなく、迷っているようです。 私は結婚したいと思っておりますが、前妻との子供や越えなければならないハードルが、高いことは承知の上です。 その女性は(その女性の)両親の反応や自分の気持ちに悩んでしまって、 「しばらく、この関係を続けたい」と言ってます。 その女性は、彼氏に対して「なんらかの責任」を感じていて、別れられないようです。 また、バツイチは関係なく、自分が子供を産める体なのか不安に思っており、 子供を1から育てる自信がないようなことから、私の娘も受け入れてくれるようです。 なぜ、その女性なのかというのは、いろんな観点から判断しました。 しかし、私は前妻との離婚の際、(私の失敗ですが)離婚したことを知らない娘を1カ月に2回、 合わせる約束をしてしまい、現在も行かせてる事情で、娘も母親になついていることが 私の失敗でした。 今の娘の気持ちを考えると、前妻と再婚したほうが良いかと思いますが、離婚理由が理由なだけに考えられません。 むしろ、私は娘が理解してくれれば、その女性との再婚を望んでおります。 今の現状など、私はどうしたらよいか、相手の女性の気持ちもあり、わけがわからなくなっております。 私は、その女性と結婚することで、失敗しないだろうと判断してます。 現状のご意見と今後のご意見をお聞かせ願えればと思います。よろしくお願いいたします。

  • 娘がバツイチ男と結婚するとなったら・・・

    年頃の娘をお持ちの親御さんに聞ければと思います。 大事な娘さんがバツイチの男性と結婚するかも知れない、 という状況になったとき、 離婚歴を理由に反対しますか? また相手の離婚理由について、 どのように確認しようと思われますか?