• 締切済み

ピアノ/小学生でオクターブ(8度)は届くのか?

ピアノの先生や親御さん等に質問です。 小学3~6年生でオクターブ(8度)は届くのでしょうか? 人にもよると思いますが、教えて頂きたく思います。 またオクターブが連続する曲などやってますか?

みんなの回答

noname#189656
noname#189656
回答No.3

手の大きさ、成長速度、手の柔らかさなど それはもう個体差によるとしか。 まして小学生なんて差がおおきいでしょう? 私は6年生で乙女の祈りを弾いたので オクターブで連続した音を弾くぐらいには届いていました。 単発の音なら5年生、抑えるだけなら3~4年生ぐらいでは届いてたかなと思います というのも、そのころによく遊んでいた子と ピアノで一オクターブ届くかどうかとかやって遊んでいた記憶がうっすらあります。 ただ、これは「弾く」レベルじゃなくて、側面側から抑えてギリギリという感じでしょうか。 ピアノは不真面目に練習して上達しなかったし 子供の手で弾けるような曲を集めた教本からなかなか脱しなかったので その間はオクターブが連続するような曲はやってなかったと思いますねぇ。 ブルグミュラーやツェルニーのリトルピアニスト、トンプソンなど。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.2

自分の昔の記憶ですが 小学生以前に、ゆっくりなら弾けていました。 手とテクニック的に相性がいいようで 数年後に両手同時のオクターブの連続も 割にすんなり弾けました。 (これは大人でも苦手な人は苦手で 音大生等でも避けて選曲したりしてます) 一番最初は、伸ばしても届かなかったですが 届かないとわかって 何度も雑音を出すのが嫌だったので しばらくそこの練習はしないで 暇さえあれば開いた手を 机に押し付けたりしてましたら 次の時から弾けるようになってました。 だから開く癖(運動)は 関係あるのじゃないでしょうか。 当時母が、自分は絶対届かないのに どうして自分より何十センチも身長が低く 手も小さい子が届くのかと不思議がってました。 年齢より、個人差、適性差が大きいです。 沢山の技術が使われてるので・・・ 私は幼児がよく弾かされる、 右手メロディ、左手伴奏の曲が とても弾きにくかったです。

noname#190551
noname#190551
回答No.1

もちろん手の大きさ、つまりは体格によると思います。 6年生で大柄な子だったら届くでしょうね。 3年生でそこまで大きな子はあまりいないと思います。 ただペダルでカバーするテクニックもありますので演奏不可能ということもないですよ。

関連するQ&A

  • ピアノ、オクターヴが届かないんです・・・

    ピアノは趣味として弾いていました。レベルとしては中級者です。 オクターヴがどうしても届きません。 通常の人よりちょっと手も小さく(子供のような手で)指も長くないので・・・ ぎりぎり広げても他の音も一緒に押さえてしまうのでとても困難です。 私が今弾ける曲のレベルだとオクターヴが普通に出てくる曲ばかりで。。 ゆっくりめの曲であれば誤魔化しながら何とか弾けるものの・・・ 速い曲だともろバレバレのグダグダです。 結局誤魔化して弾いてもモヤモヤ感が残って満足できません。 手が小さい人でも弾ける中級レベルくらいの曲ってないでしょうか? 具体的にいくつか挙げてくださると嬉しいです。

  • ピアノで:オクターブが疲れます・・・

    ベートーベンの「ソナタ悲愴」で左手をオクターブで弾き続けますよね? あれができないんです・・・弾いていると疲れてしまいます。 この曲に限らず、オクターブで素早い動きをし続ける曲が苦手でやっぱり疲れてしまったり、他の音も弾いてしまうという状況ですが、 そもそも疲れるような弾き方をしているのが間違っているのでしょうか? それとも筋力(?)不足なのでしょうか? 指が短いんですけど、そのせいでしょうか? 練習すれば弾けるようになりますか? また、どのような練習をすればいいでしょうか? ”この本をひたすら練習した”などあればその本を教えて下さい! 手が広がるようになるストレッチとかもあったら教えて下さい! また、もうすでに26歳でここまでほぼ自己流で来ています・・・ ピアノは大人になったら筋肉や腱が出来上がってしまうので上達しない、と聞いたことがあるのですが、もう練習しても望みは薄いですかね??

  • オクターブが硬い・・・?

    こんにちは趣味でピアノを弾くものです。 曲によっては右手メロディーがオクターブになるものとか結構ありますよね?特にPOPものなど。 それが電子ピアノの録音機能で、そういう曲を録音して聞いてみる、とどうも硬いというか入りがやわらかじゃない感じがします。 手の大きさはそれほど大きいというほどではないですが、オクターブは普通に届くくらいの大きさです。原因とか、何か良い練習方法がありましたら是非おしえてください お願いしますm(__)m

  • オクターブ和音ばかりのところをどうしてあんなに早く弾けるのか??

    だいぶ前のことですが、芸術劇場で、ラン・ランさんが、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番を弾いていました。第3楽章の最後の部分に、ピアノだけでものすごいオクターブの連続でぶっ飛びまわるところがありますよね??ラン・ランさんは、そこをものすごいはやさで、(四分音符=100くらいでしょうか??もっと上かも)弾いてました。自分がやろうとしても、とても無理です。腕が痛くなって、今にもつりそうになります。プロの方(プロの方に限らずできる人はいるとは思いますが)ってどうしてあんなことができるのでしょうか??ちなみに、自分の限界は、四分音符=80くらいでした。これ以上やると死にます・・・。あと、手の大きさについてですが、オクターブはとりあえず楽につかめます。チャイコフスキーのもそうですが、リストのハンガリー狂詩曲第6番などもちょっと速くしたら死にます・・・。

  • 次に弾くピアノ曲

    私は中3女子です。 今は受験勉強真っ只中で、かつ、祖父母の家なのでピアノがないため弾けませんが家に帰ったら合唱コンの伴奏練習もしないといけないのでその時にピアノに触れる時間が1日2時間ほど取れるようになります。(予定を組みました) 伴奏は大地讃頌で、もうほぼほぼ弾けるのでクラシック曲に挑戦してみたいと考えています。今はもうピアノを辞めてしまいましたが小学校の時に習っていて、高校からまた再開しようと思っています。将来は中学校の音楽の先生になりたいので地方国立大教育学部の音楽科に行きたいです。そのためにまずは高校受験を頑張るべきだと思うのでピアノを再開するのは高校からにしました。ちなみに、小学校の時に習っていたときはブルグは卒業して、バッハのプレインベンションに入りかけたところでやめました。発表会などはポップスが多く、クラシック曲にはあまり触れていません。高校からはクラシックをしっかりやっていこうと思っているのですが... そこで、前置きが長くなりましたが、伴奏と一緒に練習するクラシック曲を何にするか皆さんに聞きたいです。 私は連符がとても苦手(特に左手ですがもちろん右手も)で、指は180°開くのですが手が小さいためオクターヴがギリギリで9度は届きません。オクターヴが届くといっても大地讃頌のようにテンポが遅かったらオクターヴの和音が連続しても大丈夫ですがモーツァルトのトルコ行進曲のように速いテンポでオクターヴの和音が連続したりオクターヴの手の形を維持(八度の分散和音のところ)したりするのは厳しいです。 こんな私ですが、できれば有名な作曲家の曲を弾いてみたいです。 手が小さくても大丈夫で連符が少ない曲で、かつ、有名な作曲家の曲で私が弾けるような曲はどのような曲でしょうか?何曲でも大丈夫なので、候補をあげていただけると嬉しいです。そしたらYouTubeで聴いてみてその中からやってみたい曲を選ぼうと思います。 よろしくお願いします!

  • オクターブ奏法について(ピアノ)

    ハノンで、ひたすらオクターブで弾く「24の調によるオクターブの進行」というのがありますが、最初から最後まで、続けて弾いていると手首が痛くなってしまったり、何故か、左手の小指の第一間接が痛くなってきます。(多分弾くときに指が変に曲がっているのでしょう・・・) 指は届くのですが、脱力の問題なのでしょうか? こうすると良いなどのアドバイスをお願いします。(このまま弾き続けるのは、指に良くないと思うので。) それと、オクターブとは関係ありませんが、私はピアノの演奏の方は、結構長く続けてきているのですが、先生があまり触れてくれなかったせいもあり、楽典に乏しいのです。基礎は分かっているつもりですが、和声とか対位法などと聞くと、頭が痛くなります・・・。 独学でも頑張ってみようかと思っていますが、続きそうにないので、他に何か良い方法はありませんでしょうか?今習っている所でも、教えて欲しいと言えば、教えてもらえるのですが、レッスンの時間が短いので、演奏だけで精一杯です。(演奏さえも時間が足りないくらいなので。) よろしくお願いします。

  • マライアキャリーは7オクターブ?

    質問です。「エモーション」等のヒット曲で有名なマライアキャリーですが、「7オクターブの音域の持ち主」と、よくマスコミから騒がれてるが、本当に7オクターブも出るのでしょうか?ちなみに、グランドピアノの全音域が7オクターブ半ですが、それが本当なら、マライアキャリーはグランドピアノのほぼ全域が出るという事になります。そんなのどう考えてもありえない話だと思います。いくら音域の広い人でも、ピアノの全音域を出すのは道理的にも無理な話です。人間の音域は、4オクターブ位が限界らしい。きっと、音楽の知識に疎いマスコミが「エモーション」のラストの超ウルトラスーパーハイトーンのファルセットを聞いて大袈裟に言ってるんじゃないかな?どう思います?

  • ピアノのコンクール

    アマチュア部門のピアノコンクールに出ます。 無謀かもしれませんが、現在は先生師事していません。 曲は自由曲なので、ショパンのノクターン13番をで予選を受けることにしたのですが(以前習った曲で、オクターブや和音の連続がわりと得意だと自分では思っているので)違う場で「完全なる選曲ミス」と言われてしまいました。 もうこの曲で受けるしかないですし逃げられないのはわかっていますが、どういう曲が良い選曲で、どういう曲が良くない選曲なのでしょうか? 本当に、こんなことを質問するようなレベルでコンクールに出ることじたい恥ずかしくなってくるのですが…次回からの選曲に役立てたいので、ご意見お願いします。

  • 1オクターブ以上の鍵盤感覚 

    1オクターブ以上の鍵盤感覚  私はピアノを独学で楽しんでいる初心者です。 ピアノを弾いているとき、鍵盤を見ないで弾いています。 弾いているとき、1度から8度(増減含む)ぐらいの音符の開きならば(鍵盤を)間違えずに弾けますが、 それ以上(例えば、低いミから高いラなど)になるとよく間違えます。 どうにかならないかとネットで「鍵盤感覚」で調べましたが、簡単に言うと「慣れろ」との事でした。 今まで多くの曲を弾いてきたのですが、こればかりは全然つきません。 効率よく1オクターブ以上の鍵盤感覚を磨くにはどうしたらよいのでしょうか?やっぱり慣れるしかないんでしょうか? あと、目が不自由だけどピアノを弾ける人は、どうやってすばらしい鍵盤感覚をつけているとおもいますか? 私みたいな素人がここまでつける事はできないと思いますが、教えていただけるとありがたいです。

  • オクターブ

    歌の音域について質問です。 時々「私は3オクターブ半出る」「4オクターブ」などとお聞きしたり、あるサイトで『合唱団なら1.5~2オクターブ、著名なソリストで3~3.5オクターブ』だと書いてあったと思ったら別のサイトで『普通の人なら2.5~3オクターブは持っている』だったり…といまいちよく分かりません。オクターブの数え方が違う(基準音の数を数えるのか、8度の回数を数えるのか…)のか?と考えてみたりもするのですが。 きちんとした発声が出来ている上で、8度音程の回数を数える方法で数えるという条件付きならどうなるのでしょう? ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう