• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:養育費と慰謝料)

旦那の暴力で養育費と慰謝料を請求する方法

mayuseaの回答

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.3

何かされたら顔をいれてアザなどを写真で残しておいてください。顔を入れないとDVの証拠として不利です。 さらには日時と状況をメモ。 さらにはiPhoneには録音機能がありますが、携帯の録音機能をつかい喧嘩中のやりとりを記録する。 毎日されたこと言われたことを記録する。 できれば暴力のたびに病院で診断書がいいのですが。 万が一調停になった時に有利になります。 あっもちろんご主人には調停まで全部秘密ですよ

関連するQ&A

  • 慰謝料や養育費に詳しい方、お願いします。

    不倫関係にあった人の子供がお腹に宿っています。 中絶・出産どちらにしても、妊娠という現実に退かれてしまい、不倫関係は終わりです。 子供の認知や養育費ついては、話し合いができる状態です。 養育費について調べ、離婚時の養育費算出方法があることはわかりましたが、不倫関係であった場合も同様の算出方法になるのでしょうか? また、こちらが奥様から慰謝料を請求されることはあっても、不倫相手側の精神的苦痛による慰謝料は請求することができないのでしょうか? 法律に詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ともご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • 慰謝料と養育費

    もしも、、 もしも旦那の浮気や暴力が原因で離婚になった時、もらえる慰謝料や養育費はだいたいどれくらいなのでしょうか? 我慢して、許そう、自分が変わろう。と思ってはいるんですが、もしも限界がきてしまった時のために一応知っておきたくて、、 旦那:23歳:年収1100万~1400万: 私:23歳:専業主婦 子供:7ヶ月 暴力は妊娠して産むまで頻繁にありましたが、産んでからはなくなりました。ただ、警察沙汰になった事もあり、記録などは残っているし、日記にも書いています。 浮気は妊娠したとわかったくらいにやめましたが(多分)私の友達や血縁関係と。ただ、何回もしていたわけではなく1回ずつなので、本人が認めていたとしても1回じゃ慰謝料取れないとか聞いたことあったような、、、(全然無知ですみません) 子供が産まれてどちらもなくなっているなら今更と思われるかもしれませんが、もちろんその時その時は泣いてものすごく謝って反省しているように見えていたし、許したはずだったんです。 が、 キャバクラに行くといい始め、私が快く送り出さなかったことが気に入らなかったらしく、大喧嘩になって、「そもそもキャバクラは今までずっと許してきたよね。あなたがああいう事したから快く送り出せないんだよ。(私の友達だが、キャバで仲良くなった)」と言ってしまった時、旦那の本性が出たんです。 「お前いつの話ししてんの?今関係ないよね。サゲマン。いつまでもくだらねえ」 と、、まったく反省のない旦那に急激に冷めてしまい、離婚を考えるようになってしまいました。 やってしまった事はもう仕方がない。だけど、反省して、本当に心から反省して、もう繰り返さないというのなら許すと言いました。 なんだか反省のない旦那にうんざりしてしまい、その他には私の母親への態度があまりにも酷く、それもものすごくストレスです。 コキ使ったり、母の作った飯がまずいといったり、マッサージさせたり、てめえという口ぶり、本当に聞いてて腹がたつし、毎回キレますが、そのときはごめん。といいながら繰り返す。 今は暴力も浮気もありませんが離婚したくなってしまいました。 こういう場合は離婚できるのでしょうか? また、話しを聞いてもらいたい場合、弁護士以外にも相談できる場所はありますでしょうか。 こんな事友達にも言えなくて、つらいです。

  • 別れる時の慰謝料と養育費と借金はどうなる?

    結婚5年目、1才の子供が居ます。 去年の私の浮気が原因で最近、離婚を切り出されました。 ただ条件が納得いかないんです。 結婚する前に私は主人に70万円の借金があることを承知していました。 結婚後すぐに私の貯金から返済しました。 しかし、一昨年、その他にも130万円の借金が発覚し 私の働いたお金からも60万ほど出して完済しました。 仕事で必要、すぐに返すからと私の貯金から50万円を貸しました。 車の購入のために私の父から100万円、 祖母から180万円の借金をしています。 主人は ・慰謝料はいらない ・養育費は払えないから一生子供には会わない と言っています。 この場合、 ・私が払った分のお金は返してもらえるのか? ・養育費は絶対にもらえないのか? ・私の家族への借金は満額返してもらえる? どなたか教えていただけませんか? ちなみに私は今は専業主婦です。 収入はありません。 出産までに貯めた貯金もすべてなくなってしまいました。 主人は年収400万ほどです。

  • 慰謝料400万と養育費を請求すると言っています

    40才男性です。 妻と本気で離婚したいと思っており、実家に帰っています。 でも不安材料が多く知識のある方にアドバイスをお願い出来たらと思います。 どうぞ宜しくお願いします。 私は1度離婚経験があり子供は前妻が引き取っています。 妻はすでに4度の離婚歴があり、連れ子3人の状態で2年前に結婚(再婚)しました。 2人の間に子供はいません。 子供3人のうち上2人と、下1人は父親が違うそうです。 今回の結婚で自分は妻の家に養子に入りました。 離婚の理由は性格の不一致で自分がDVをしたとか浮気をしたとか浪費(借金等)一切ありません。 事の発端はささいなことだし、先に喧嘩をふっかけた形になったのは自分です。 喧嘩をして一度は自分も謝りましたが妻も折れることはなく 「慰謝料400万円と養育費を裁判で請求するから」と言ってきました。 妻は、喧嘩をした次の日には自分の親(私の方)や友人に「離婚する、慰謝料400万取る」ということ連絡しました。 慰謝料の内容としては、今回のけんかで鬱病が再発し、仕事が出来ないのでその為のものということでです。 (妻は以前の結婚で前夫のせいで鬱病が発症したそうです。) ですが、次の日には友人と遊びに出かけた様子がSNSにUPしてありました。 妻の現在の仕事は自分が個人事業主なので、その会計を行っております。 喧嘩をすれば包丁を持ち出したり、すぐに鬱病が発症したと言って 病院にかかるので、日常の生活についても話し合いが出来ず 自分が妻の言うことを全て聞いて意見を何も言わなければ 平和に生活出来るのですがそんな妻との生活にほとほと疲れました。 そこで質問です。 (1)3人は自分の実子ではありませんが養育費は必要ですか。 (2)結婚2年で慰謝料はいくら程度必要でしょうか。 (3)養子縁組の解消は難しいでしょうか。 自分としては離婚調停の申し立てをしようと考えておりますが どう思われますか? 皆様どうかアドバイスお願い致します。

  • 認知と養育費と慰謝料

    現在、妊娠9ヶ月のシングルプレママです。 昨年11月妊娠が分かり、結婚するはずでした。 お互いの両親にも挨拶し、いつ入籍をするかという状態の頃、彼が突然、今回は子供を諦めてくれ、結婚は2年待ってくれと言い出しました。私は中絶を拒み、話し合いは平行線でした。その間、彼は勝手に病院から中絶の同意書をもらってきたり、子供なんていらねぇ、おろせよといい、暴力を振るうこともありました。結局、子供の父親は彼ではない。だから、血液鑑定も認知請求も養育費請求もしないという誓約書を書くことで、彼と会うことはなくなりました。 こんな誓約書は無効だと思うんです。 でも、なんだか心配で。認知請求は絶対します。きっとそれは認められると思うんです。 認知してもらえば、養育費ももらえると思うのですが、問題は慰謝料です。 彼は、お互いの両親に会っておきながらも、後々になって、プロポーズしてない。お前の親にも結婚させてくださいとは言っていないと言い出したのです。 私もこんなことになると思っていなかったので、彼がどんなふうに私の親に話したか覚えていないのですが、結婚ではなく、彼女(私)のお腹には2人の子供がいます。認めてくださいと言った気がします。こんな言い方では結婚するってことにはならないのでしょうか。 誰か教えてください。

  • 実父の死後、養育費は請求できますか?

    私は現在27歳、女です。 母は、私が3歳の時に離婚して、私が9歳の時に再婚し、今の父と私は養子縁組をしました。 実父の暴力・浮気が原因で離婚したにも関わらず、慰謝料も養育費もいただけなかったそうです。 離婚決定時に、契約書みたいなものは交わして、サイン・捺印をしたそうですが、連絡をしたら逆に脅され、暴力のトラウマでそれ以上の請求はできずにいたそうです。 その実父が先日なくなりました。 慰謝料・養育費の契約書もまだ残っておりますが、今から養育費の請求は可能でしょうか? 母への慰謝料は時効なのはわかっておりますが、養育費の請求はできますか? 実父は、遺言書を残し、再婚した奥さんに全財産を相続すると綴ってありました。遺留分は請求しようと思っています。 その奥さんとの間に2人お子さんがいるそうです。 その子達は、大学に通い、母と私の存在も知らないようです。 私は、産まれてから実父には何一つしていただいてないような気がします。 簡単ではありますが、ご理解いただけたでしょうか? よろしければ、ご解答お願いいたします。

  • 法律など詳しい人いませんか。慰謝料、養育費について

    来年春出産予定です。過去の質問をみていただければわかるかと思いますが。腹の子の父親(元彼)に振られ捨てられました。 私は一人で生む決意をして仕事を続けていたのですが。 振られてから数週間たったころからメールがひつこく、内容も支離滅裂。「よりを戻したい、仕方なくお前にメールしている、俺の子じゃない…など」 無視しても何通も送ってきて、返せばあーいえばこういうの暴言。別れてからひどいことを散々言われました。 何をしても何を言っても彼からのメールはひつこいばかり 一番気持ち悪かったのは私の仕事先に来たと言うメール。 今後もしも法で争うことがあれば参考になるとあえて拒否などはしませんでした。 この質問もどこかで読まれているんじゃないかと思ってしまうほど、少し病んでしまってます… 今の様子ではやっぱり俺の子だからと生まれてから私に近よってくる気がしてならないのです… このまま支離滅裂なことばかり言われ続けるならば生まれてからDNA鑑定して慰謝料、養育費、もう子供や私たちに近づかないようにさせたい。と思っています。 もう彼のことが気持ち悪くてしかたありません…お腹にも悪影響です… メール文、ボイスレコーダーと一応証拠はあります。 裁判費用はいくらかかり、この状態だと養育費慰謝料はいくらもらえるのでしょうか。 ちなみに給料は月10万程度しかもらってないそうです。(別れ際に暴露されました) 乱文でわかりくいかもしれません。 ごめんなさい。どうか教えてもらえませんか。

  • 慰謝料

    身内からの相談ですが、よろしくお願いします。 現在妊娠しており8月に出産予定なのですが、父親になる男性が責任を取るとは言うのですが、一緒に暮らすつもりがなさそうなのです。付き合いだした1年ぐらいになるのですが自己破産をしていることを隠されて付き合ってまし た。子供が出来ても言わず、父が3月に亡くなったのですがそのときに始めて調べて分かったのです。免責が出たら話すつもりだったというのですが。その後、一緒に暮らすとか言い出したので現在住んでる家の滞納家賃、収入が無いときの携帯電話料、結局一緒に住むつもりで借りようとしていた家の敷金等毎月返すと言う約束で貸したのですが一向に返してくれるそぶりがありません。子供の認知、養育費に関しても知らん顔で出産費用等も出してくれそうにありません。もし、別れても慰謝料等取れるのでしょうか?

  • 離婚の際の慰謝料、養育費一括請求

    初めて質問させていただきます。 お知恵を貸していただけたら幸いです。 私27歳 夫31歳 子供2歳半 1歳1ヶ月 離婚原因は性格の不一致、ケンカの回数、ケンカによる夫からの暴力、暴言で、何度かの話し合いの結果離婚に至ることで同意しました。 その際に公正証書を作ることにし養育費として月5万、子供に面会回数など決めてきたのですが、 その帰り道に暴行をうけ、警察に現在拘留されています。 示談で穏便に話しを進めようとおもっているのですが、夫のほうに国選弁護士が現在ついています。 質問は、今後養育費の支払いが止まる可能性や、暴力が怖いことから一括請求で慰謝料合わせて350万を要求したいのですが可能なのか。 そして、現在相手に資金がない場合、夫の実家の両親のほうに支払いしてもらうことは可能か。 350万以外には今後請求するつもりはありません。 現在、夫は逮捕され無断欠勤扱いになり会社も解雇される予定です。 まとまりのない文章ですが、読んでいただきありがとうございました。

  • 離婚の慰謝料・養育費・生活費の請求額は?

    夫からの暴力(身体的・言葉)で離婚を考え、調停の申し立てを考えております。私の場合、慰謝料・養育費・生活費をどのくらい請求できるのか教えていただきたいのです。 ●結婚3年半。子供2人(もうすぐ3歳と1歳)。 ●1回目の暴力…おなかを2回蹴られる。証拠などは無し。  2回目の暴力…顔2回殴られ、足を2回蹴り、首を絞め、ナイフを突きつけられる。警察・市役所に相談する。当時妊娠中。病院の診断書あり。  3回目の暴力…顔を2・3回平手打ち。さらに暴れそうだったので、110番通報し、パトカーを呼ぶ。  言葉の暴力…平均すると月に1・2度。日にちまでは書いていないが(○年○月は書いてある)日記?の様な記録あり。 ●夫の収入は1000万弱。住宅ローンあり。 それと自営業だと『今月は赤字だから払えない』といって、支払わない場合があるみたいですが、どうしたらよいのでしょうか?  

専門家に質問してみよう