• ベストアンサー

初冬の虫

初冬の蝶(蛾)は? 北海道、道東です。車で50キロ程度で走っていると、蝶のようなものが飛んできます。何でしょうか。 3分に1回程度で着ます。こちらが走っているからぶつかっていると思うのですが。外気温5度から8度程度で羽化(?)する虫はいるのでしょうか?車をとめてみてみました2。3センチの蛾のようでした。不思議です。

  • runa
  • お礼率80% (1416/1764)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • octopoda8
  • ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.2

フユシャクの雄では。 http://mushinavi.com/pickup/ga_fuyusyaku.htm

その他の回答 (1)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

蝶ではありませんが、雪虫というものかもしれません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AA%E8%99%AB

runa
質問者

お礼

ありがとうございました。子供の頃、秋に、畑で見た虫ですね。体が白っぽいから雪虫と、いっていたのかもしれません。今は、見ないです、自分が、秋に外に出ることがなくなったのかもしれません。アブラムシの一種なんですね。虫の世界は奥が深いですね。

関連するQ&A

  • 米にわく虫

    ひと月ほど家を空けて帰ってきたら、家に大量に小さい虫がわいていました。 特に、米袋周辺にたくさんいたのですが、この虫は米から湧いたのでしょうか? ハエのようにすばしっこくもなく、どっちかというと、蝶とか蛾のようにパタパタ飛ぶ系です。 翅を畳んだときの状態だと長さ1センチ弱、横幅2ミリくらいです。 あと、つぶすと、蛾をつぶしたときのような黒い粉がたくさん壁とかティッシュにつくかんじです。 これってやっぱり米から湧いたのでしょうか?

  • 蝉に似た虫の名前教えてください。

    蝉に似た不思議な虫を見ました。羽の様子は蝉にそっくりですが、体は蝶や蛾のようで・・・。蝉の頭がひょろ長くなった感じです。この虫の名前をご存知の方、教えてください。色々検索しているのですがわからなくて・・。よろしくお願いします。

  • これは何という虫ですか? 教えてください。

    10月2日 自宅の前に駐車してあった車のタイヤについていました。 周辺は自然も多く、蝶や蛾の幼虫も多数みることができますが、この生き物は初めてです。 木の枝などでつつくと、煙突のように見える2本の管?から、ひげのような物が飛び出します。 蝶の幼虫などのように、強烈な臭いはしなかったような気がします。 幼稚園児の娘は大の虫好きで、ほぼ毎日虫をみつけては図鑑とにらめっこをしています。 どうやら手持ちの図鑑には載っていないようです。 やはり何かの幼虫なのでしょうか? それと、幼虫などが豊富に載っている 図鑑 等はあるのでしょうか。 誰か、教えていただけませんか?

  • サナギの羽化は・・・?

    去年の夏の終わりからだと思うのですが、蝶か蛾と思われるサナギが玄関の横で越冬しています。 これは羽化するのでしょうか?それともサナギのままお亡くなりになったのでしょうか? 残念な事に私は虫が大の苦手でじっくり見ていられないのですが、だいたい4センチぐらいで全体がこげ茶に近い灰色の細かい斑模様です。

  • 4階ベランダに来る虫

    4階のベランダでシソを育てています。他にミニトマトとか朝顔とかも育てていますが、全体としてこぢんまりとしたものです。 このシソに毎年虫が付きます。たまに蝶とか蛾が飛んでくるので、まあ、飛んできて卵を生み付けられてしまうのだろうなとは思いますが、その蝶や蛾はどうやって我が家のシソを見つけるのでしょうか。ベランダからはみ出す勢いでモシャモシャはえているのならまだ分かりますがそうではないし、近くに立派なガーデナーの方がいるわけでもないので、そちらからでもなさそうです。春に勝手にはえてきたシソを育てたものなので、苗に元々いたわけでもありません。 行き当たりばったりだったら、虫の生存競争以前に効率が悪くて仕方がないと思うのですが・・・。 因みに冗談で植えたら発芽したポンカンが15センチくらいに育っているのですが、そこにも毛虫が付きました。家のこんな小さな木(?)に来るくらいなら他にもっと立派な木が見つけられそうな気がするのですけどね。 目がけてくるのか、たまたまなのか、教えてください。お願いいたします。

  • レタスについていた虫

    このカテゴリで良かったのかどうか迷いましたが・・・ 秋頃に買ってきたレタスに青虫が付いていまして 興味本位で飼育してみました。 しばらくするとそれは黒い芋虫に変身し、茶色い蛹になりました。 芋虫状態の大きさは3センチ弱程度でした。蛹の大きさも同じくらいです。 どこにへばりつくでもなく、コロンと飼育していた空き瓶の底で蛹に。 図鑑などでいろいろ調べたのですが何者なのかわかりませんでした。 ただ、土の上に置いてやったほうがよさそうなのはわかったので ベランダの鉢植えの根元に置いておきました。 でも、そのままずっと羽化しなかったのです。この虫は何だったのでしょうか。 蛾の仲間でしょうか。数年経った今でも気になっています。

  • しゃくとり虫は大きくなったら何になるの?

    しゃくとり虫は、どう見ても何かの幼虫に見えますが、やはり大きくなったら蛾にでもなるのでしょうか? 皆さんが「しゃくとり虫」と聞いて想像するであろうしゃくとり虫は、 まだ成虫になることは想像がつきます。 この前、生き物不思議紀行とかそんなので出てきそうな、細い1センチくらいの小さな枝に変態したしゃくとり虫の1種らしきものを見ましたが、これなんか本当にサナギや成虫になるのが想像できません。 これも含めてやはり幼虫なのでしょうか?

  • 虫と光の関係

    家が田舎なので、夜になって、虫(蛾や蚊など)が街燈の下に集まる、というのや、車で夜に山の方を走ると虫がいっぱい車にくっついている、というのをよく見かけるのですが、 これらの虫ってどうして光に集まるのでしょうか??? もともと自然界には電気なんてなかったはずなのに不思議です...

  • 何の蛾とか蝶々になる虫でしょうか?

    何の蛾とか蝶々になる虫でしょうか? 毎年アケビの葉に付きます。 アケビの葉が無くなりかける頃には、体長が10センチくらいの大きな体になります。 私にとっては不思議な毛虫(毛は無いようですが)です。 何の幼虫か知りたいので、どうぞよろしくお願いいたします。 駆除の方法も知りたいのです。

  • GWの沖縄で、スクーターでの体感温度は?

    GWの沖縄で、スクーターでの体感温度は? GWに100ccスクーターで沖縄本島と、石垣島をまわる予定です。(札幌から) 26度とかあるらしいので、昼間は半袖に日焼け止めをたっぷり塗って走る予定です。  (北海道人にとって、半袖でスクーターに乗れる事は稀) 夜は走る予定はありませんが、夕方はさすがに少しは寒いんでしょうか? 薄手のジャンパーを1枚だけ持って行く程度で大丈夫でしょうか? あと、北海道の場合、夜走ってると、蛾とか虫とか恐ろしいものが身体にぶつかってくるので、恐ろしくて夜は走れませんが、沖縄ではどうなんでしょうか? やっぱ、でっかい蛾とか恐ろしいものがあたってきますかね? それとも、昼間からでっかい蝶とか虫とかが当たってきたりしますか?