• ベストアンサー

何故、地方のタクシーは白や黒??

先日、出張で地方に行く機会がありました。そこで疑問に思ったのですが、地方のタクシーは殆どが白や黒のセドリック…しかも流しは殆ど無く駅のタクシー乗り場やタクシー会社にわざわざ電話して迎車して貰わないと乗れませんでした。何故、地方はタクシーが白や黒が多いのでしょうか。また流しが少ないのは何故でしょうか。諸島とかなら別かも知れませんが、いくら地方でも途中で拾いたいと思う人はいるかと思いましたが…あまりいないんですかね(笑)

noname#221710
noname#221710

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4817)
回答No.7

札幌も昔は、特に小型車が会社ごとに独自の色、模様のタクシーが多かったけど、冬タイヤのスタッドレス化以降、殆どが白くなった・・・そのココロは?というと・・・ 冬のスリップ事故激増で外装部品交換や板金修理を必要とするケースが増えた。 で、部品や塗料の経費を安く抑えるため、白い車が増えた と言うオチ・・・当時の新聞記事で見たような記憶が・・・ 既回答にもあるとおり、中型車は、「冠婚葬祭の送迎」とか「法人需要やハイヤー需要」も多く、フォーマル感のある(”押し出しが利く”とも言う)黒い車の要望が多い。 また、高齢者には「どうせなら、立派な車に乗りたい」で、「立派=黒」という固定観念を持った人もいたりする。 あと、 >いくら地方でも途中で拾いたいと思う人はいるかと思いましたが…あまりいないんですかね(笑) そりゃ「全くいない」とは言いませんが・・・ イマドキの”地方”は「元々、車で移動するが多い」交通環境で「タクシーは車を持っていない人の、ドアtoドア」の需要で、単純に「流しても客は期待できない」から。 中には”勝負を掛ける”くらいの発想で流すドライバーもいるでしょうが、普通にコスト意識を持って考えれば、「無駄に流す」よりも「営業所待機」を選ぶでしょう。

noname#221710
質問者

お礼

なるほど…ご回答ありがとうございます。 ごめんなさい…小型車と中型車ってどうやって見分けるんですか(笑)小型車ってパッソとかヴイッツクラスの小さな車とかですか?? なるほど…流しだと採算が合わないんですね。駅のロータリーで待っているよりも次から次へと流した方が…なんて思ってしまいましたが、ガソリン代とか考えると駅待ちや会社待機がいいんでしょうね。場所によっては迎車に時間も掛かるかと思いますが、こっちと違ってみんなおおらかなのかも。すぐ配車されなくても待ちますよ…みたいな。

その他の回答 (8)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.9

中型車と小型車ですが、 中型車:小型自動車(5ナンバー車)のうち、自動車の長さが4.6メートル以上で乗車定員が6名以下の車。 小型車:小型自動車(5ナンバー車)のうち、自動車の長さが4.6メートル以下で乗車定員が5名以下の車。 となっているようですね。小型車はコンフォート、クルーなど。中型車はクラウン(セダン)などでしょうか?もっとも、いまは6人乗りの中型車はいないと思います。 東京はほとんどが中型車のように感じます。地方都市では逆にほとんどが小型のように感じます。流しだと来た車に乗るしかないですが、フロントグラスのどこかに書いてあったような気もします。駅の乗り場でも中型と小型が分かれているところがありますね。確か名古屋駅もそうだったような気がします。(名古屋駅で乗ったことがないもので) 小型車の方が少々安いし、2人までなら狭く感じることもないでしょう。関西では小型車が多い、と聞いたこともあります。 予約の際は指定できると思うのですが、うちの地方ではタクシーといえばほとんどが小型車なので、意識することは少ないです。 この質問でちょっと意識してタクシーを見てみると、最近は白ベースに帯を入れたり、下半分を別の色にするなどちょっとした塗装を追加した車が多くなったような気がします。大きな会社ほど塗装範囲が広がるような気もします。

noname#221710
質問者

お礼

なるほど…ありがとうございます。 フロントガラスに書いてあったのは気が付きませんでした。地域によっては小型車と中型車の乗り場が分かれているんですね。そうなっていれば利用者から見ても分かりやすいですね。やはり都内では…なかなか見た事が無いかも。個人タクシーは基本白ベースが多いですね…中には黒もあるようですが。提灯やでんでん虫の(笑)法人タクシーは切り無いみたいな。塗装も行灯もカラフルで…行灯が7色に光るタクシーとか来るとついつい見てしまいます(笑)

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4817)
回答No.8

#7です。 >小型車と中型車ってどうやって見分けるんですか タクシー運賃の区分基準で、全長4.6m以下、乗車定員5名以下の車両が小型車。 現行のタクシー用車両なら、全長4.7m級のクラウン・コンフォートが中型車、姉妹車のコンフォートは全長・ホイルベースを短縮して小型車枠に収めている。 一般の人がイメージする”乗用車としての大中小”とは違うので、ご注意を。 なお、札幌市では数年前から中型/小型の運賃の区切りが無くなり「普通車」に一本化されている。 >パッソとかヴイッツクラスの小さな車とかですか?? 例えば、ラクティスは、全国的に介護タクシーに採用した会社が出てきているほか、地方都市で「地域住民の足」的な格安タクシーに採用した会社があって、確かにタクシーの「小型車」枠に該当するけど、一般的な話しではないな と。

noname#221710
質問者

お礼

なるほど…ありがとうございます。 ぱっと見、中型車と小型車を見分けるのは難しそうですね。料金的に小型車が安いのであればちょっとした距離なら小型車を拾いたいとは思いますが。考えてみるとベンツとクラウンコンフォートが同じ料金って言うのもアレですよね(笑)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.6

白や黒が安い、という理由もあるかもしれませんね。個人タクシーは黒など単色がほとんどですし。 さて、小型車中心で中型車もある、という場合は小型車が独自色で比較的派手だけど中型車は黒、というパターンをよく見ます。この場合、小型車は普段使いで、中型車は冠婚葬祭に、ということが多いように感じます。大都市と言われるところでもこのパターンに近い会社を何度も見たことがあります。東京は中型車が多いので違うようですけど。 流しのタクシーですが、これは街にもよるようです。観光客が多いところ、出張等のビジネス客も多いところは流しも多いと感じます。観光客がほどほど以下のところ、規模が小さいところは地元の人が中心なんでしょうね。以前、タクシーを探しながら歩いていて偶然営業所があって乗りましたが、”ここは流しがいないから”と言われて電話番号のメモをもらったこともあります。規模が小さいところは流してもお客がいないのだそうです。比較的人口は多いところでしたけど。

noname#221710
質問者

お礼

なるほど…ご回答ありがとうございます。確かに個人タクシーは白が黒ですよね…高級車が多いですし、やっぱり黒か白の方が高級感もありますからね(笑)タクシーは小型車とか中型車などあるんですね。料金とかも違うんでしょうか。今まであまり意識した事無かったです。ジャンボタクシーみたいなのは大型車??とかで料金も高いんですかね??

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

地方では、ハイヤーの営業車両が元々少ないため、タクシーの車両がハイヤーの役割を果たすことも多いからです。葬儀で火葬場への送迎とか、結婚式で花嫁の送迎にオレンジや緑、黄色の模様の入った車両だと今ひとつ雰囲気を損ねますから、黒、または白の無彩色車両を使います。 流しがないのは、そもそも、人口密度の高い地域が狭いので流すエリアがほとんどありません。地方で流しなんかやったら、タクシー会社は倒産します。 ただし、夜間の料飲街には、流しているのではありませんが客探しで停車している車両がいます。

noname#221710
質問者

お礼

なるほど…確かに冠婚葬祭では黒とか白がいいですよね…さすがに都内でも冠婚葬祭なら黒か白ですかね(笑)なるほど…繁華街に停車してお客さん待っているんですね。私はタクシー拾う時は止まっている車よりは流している車を拾ってしまいます(笑)止まっている=サボっている、って訳では無いと思いますが何か気分的に(笑)

noname#235638
noname#235638
回答No.4

東京は、タクシー組合がいっぱいありますから 違いをアピールするために、それぞれの色があるみたいです。 これを車の色として使っている。 地方は東京ほど、組合がないので色分けする必要がない。 なので、比較的高級とされる白と黒を使う。 そして、黒はいつでもハイヤーに変身できるので、便利。 地方は、やっぱり流しのタクシーを使う人がいないと思います。 その変わりに商業施設や病院などでは、公衆電話のところに タクシー会社のフリーダイヤルが表示されていたり、 タクシーがいないタクシー乗り場に、無料のタクシー呼び出し電話 が設置してあるところもあります。 これは、私個人の考えですが・・・ 地方の人って、自分で運転してどこでも行くじゃないですか。 なので、お金払ってまで移動する感覚がない、のかな??

noname#221710
質問者

お礼

なるほど…ありがとうございます。 地方だと感覚がまた違うんですね。 確かに車社会??みたいなイメージはありますが。地方に高級車のタクシー会社が仮に新規参入しても…やっぱり昔ながら??の会社が優位でしょうし…こっちだと車種がいいから個人タクシーを選ぶ人も結構いますが。都内とは感覚が違いますね。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17631/29446)
回答No.3

こんにちは 他の方も仰っているように、タクシー会社の競争は激化していないので。 黒の方が高級ただし汚れが目立つ、白は汚れが目立たない・・・など。 塗装も簡単。 それと流していても乗る人はいないそうです。 関西方面、都市部に行ったときに、その会社の警備の人に ここで待っていても来ないから読んであげるよって言われました。 東京じゃないからねって。 行くときは駅からタクシーで10分程度なんですが、 タクシーは降ろしたらすぐ戻ってました。(駅に)

noname#221710
質問者

お礼

なるほど…関西の都市部でも都内とは異なるんですね…勉強なりました。都内だと黒はハイグレードのイメージがありますが、地方だと黒も普通にありますからね…全車ハイグレード??みたいに思いましたが、セドリックとかで(笑)やっぱり都内は人が多くてタクシー会社も多く、競争があるから高級車とかもあるんでしょうね。出来れば個人タクシーの高級車に乗りたい派です…同じ料金で車内も広くて快適ですから(笑)

  • since_1968
  • ベストアンサー率24% (254/1053)
回答No.2

>地方はタクシーが白や黒が多いのでしょうか。 タクシー会社が1、2社しか無ければ、わざわざ特別色にしなくても白地にステッカーで問題ないし、他車より目立つ色にする必要は無い

noname#221710
質問者

お礼

なるほど…確かにおっしゃる通りですね。タクシー会社が少なければ差別化する必要は無いでしょうから。となると余談にはなりますが競争も殆ど無い事になりますが、まぁ、何とかうまく回っているんでしょうね(笑)タクシー会社の差別化の意味で塗装を変えているのは、確かに…と納得しました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

っていうか、色つきの多い東京の方が例外なんです。 大阪のタクシーも黒が多いですよ。 黒のタクシーは、ロンドンタクシーのイメージが、 黄色いタクシーはニューヨークのイエローキャブの イメージがあるんです。どっちも海外のまねです。 地方は、行ってみると分かるのですが、道路を歩いて いる人なんてほとんど居ませんから、流していても お客が居ないんです。 それに、地方のタクシーユーザーは「自分で運転が 出来ない老人」が中心ですから、自宅から病院や 商店(多くは国道沿いの大規模スーパー)までの 乗車ですから、呼び出しでも不便が無いんです。 ・・・だいたい、駅で降りる人なんてごく少数ですもん。 ・・・駅の利用者は多くが高校生です。 ですので、「呼び出し」が普通。そのため、東京の ような「呼び出し手数料」はとらない所の方が多い ですよ。

noname#221710
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。 地方だと迎車料金無料なんてあるんですね。深夜割増無しなら都内でも見掛けますが迎車料金無料は初耳でした。なるほど…黒や黄色はそのような意味が(笑)緑やオレンジは東京オリジナルなんですかね。

関連するQ&A

  • 東京タワーからタクシーに乗る

    こんにちは。 明後日、地方から東京へ遊びに行きます。 東京タワーへの観光をかんがえています。 東京駅からタクシーでタワーへ行き またタワーからタクシーで東京駅まで戻ろうと思うのですが 東京タワーでタクシーを拾うのは簡単ですか? まったく東京には不慣れなので大きな道路で流しのタクシーを 拾うのはとても不安です。 よく、観光地などにあるタクシー乗り場のようなところが 東京タワーにはあるのでしょうか。 それとも、結構簡単に流しのタクシーを拾えるものですか。 もしくは、東京駅から乗ってきたタクシーに待っていてもらうのが よいでしょうか。 細かい質問ですが、よろしくお願いします。

  • 尼崎でタクシードライバーやってます。

    基本無線と流しなのですが、場合によっては駅の付け待ちも する必要があると思います。 駅前のタクシー乗り場って、公共の乗り場の筈ですが、場所によっては 変な縄張りがあって、入れないところがあります。たとえばJR尼崎の 北側はこないだ待機していたら追い出されました。 尼崎近辺の駅(JR、阪神、阪急)のタクシー乗り場で、変な縄張りの 無い駅はどこでしょうか?

  • 配車アプリ使用時の迎車料金

    スマホの配車アプリ等を使ってタクシーを呼ぶと必ずかかる「迎車料金」。これがあるおかげで、配車アプリは殆ど使っていません。(流しでも結構な頻度でタクシーが走っている地域なので) この迎車料金って、法か何かで取ることが決まっているものなのでしょうか。それともタクシー会社によって制度が異なるのでしょうか。 後者の場合でしたら、配車アプリで迎車料金がかかるかどうかが知りたいです。

  • タクシーに手をあげて

    一部の方に失礼になってしまったら申し訳ありません。 タクシーに手を上げて、って曲をたまに耳にしてふと思いました。 私は、中学生の頃まで、田舎といってもいいのかわかりませんが、まあのどかというか、電車すらはしってない地域に住んでました。たまに、最寄り駅からタクシーに乗ることがあり、下手したら30~1時間、待合室で待っているなんてこともあり。ごく稀に自宅から必要な時も、自宅のダイヤル式電話で呼んでいた気がします。 が、それで何か名残を出してしまった訳でもなく、まあ基本的に成人までは引っ越し先の環境でタクシーを使う機会がほぼなく、気づいたら、大人のそんな姿を見て、自然に自分からタクシーを使う頃には、タクシーは乗り場以外からの場合、道端で走っている空車のタクシーに手を上げる、というのが当たり前になっていました。 しかし、実際私の現在の住まいも都会というわけではなく、最寄り駅を通る電車の本数も少ないし、隣駅はターミナル駅なのですが、歩くとそれなりに時間があります。 基本は帰宅時駅から乗るか、電話で呼んでいたので、あるときまで気付きませんでしたが、ここ10年くらいの間で1~2回ですが、急いでいて隣駅まで走っている時に、空車タクシー(あんどんも明かりが付いていました)がターミナル駅に向かっているのをタイミングよく見つけたことがあったのですが、手を上げても無視され、どうせ同じ方角なら、乗せてくれたっていいのに、何なんだよ、となっていましたが、ごく最近、手を上げて止まってくれるのは、都心など決まった地域で、それ以外は、たとえ空車で手を上げているのが見えても、会社の規定で乗せてはいけないんです、と、調べプラス運転手さんのお話で知ってビックリしました。 私も、流しのタクシー、またそのタクシーは手を上げて止まってもらい乗車する、なんて、下手したら都心にいなかったら知らなかったのかも、と思いました。というのも、おそらく知らなかった期間もドラマなどでもたくさん見てきたのに気づいていなかったので、あり得ることだと思いまして。 そこで質問ですが、皆様の中で、流しのタクシーは手を上げて止まってくれる、というのを知らなかった、という方はいらっしゃいますでしょうか。また逆に、流しではないが流し風に走っている(回送ではなく空車と書かれていてあんどんも点灯して道を走っているタクシー)タクシーが居ても、郊外は手を上げても止まってくれない、というのを知らなかった方はいらっしゃいますでしょうか。私が世間知らずだったのですかね。 変な質問で申し訳ありません。よろしければご回答お待ちしております。

  • 営業区域外での客乗せ(タクシー)

    終電頃の多摩地方の駅のタクシー乗り場。 普段でも乗客が長蛇の列を為していますが雨が降っていたらなおさら長蛇の列に。 タクシーも出払い、タクシーがゼロという状況がしばらく続くこともあります。 そんな時、ある1台のタクシーがタクシー乗り場で客を乗せました。そのタクシーは厳密には隣の営業区域。東京23区、三鷹、武蔵野を営業エリアとするタクシーだったのです。このタクシーはこの付近まで別の乗客を乗せて来たらしく、帰りも空車で帰りたく無いと思ったのか、駅のタクシー乗り場の長蛇の列の状況にみかねたのか、はたまた営業区域と誤認したのか分かりませんが。そこでご質問ですが、このように営業区域内である地元のタクシーがゼロで客が長蛇の列を為している状況下であっても、隣の営業区域のタクシーが客を拾うことはNGになるのでしょうか。客の気持ちになれば1秒でも早く帰りたい、どこのタクシーでも構わないから1秒でも早く来て欲しい、となると思いますが。

  • 黒ですか?白ですか?

    黒ですか?白ですか? 私はペアーズで知り合った気になる人がいます。LINEを交換して2ヶ月半経過しました。でも、会うのは私が教習所を卒業した10月以降になります。その時に、宿泊なしで遊園地に行く予定です。 その人に以前会話の途中でいきなり電話の〇〇の声可愛かったと言われた為、私は実際の声電話より低いよと伝えました。 すると、その人に、そうなんや、女の人は電話だとタントーン上がるから、そのせいか笑 と言われ私は(お父さんもお母さんも電話の時声が変わる為、)男性も女性も仕事の時は声が変わると伝えたら 俺のイメージは女性の方が多い気がする笑 ってきました。 色んな女性と電話しているのでしょうか? 以前は間違い電話をしてきました。 電話は一度しかしたことがなく、それも1ヶ月か2ヶ月ほど前です。 また、いつもLINEができない時は言ってくれます。授業の準備や友達と食事に行くという内容です。しかし、昨日は用事があるからLINEできない、、ってきました。 そして、私が昨日それに返信しましたが、7時くらいに既読になったままです。 黒ですか? 何か質問もございましたら、それもお願いします。

  • 名古屋のタクシーって

    以前に新幹線で名古屋駅へ行きそこから ある有名な劇場へ行くのに駅前のタクシー乗り場から乗りました。行き先を告げると、運転手は「わからない??」と、とぼけるのです。最初は ええぇ?この運転手さんホントに場所がわからないの??と思ったりしたのですが 有名な劇団のしかもロングラン公演の劇場です。駅から10分で余裕でいける距離なのにと思ったのですが 運転手は更に 地図を広げてみせ 教えてくれと言いました。私達は 場所もわからないまま見慣れぬ地図を指し示し なんとか劇場にたどり着きましたが よく考えるとこれって悪質な乗車拒否なのでは?と怒りがこみ上げてなりません。 どこかに苦情を言いたいのですがどこへ言えばいいでしょう? 私は右足が不自由で 曲げるのが辛く階段も大変です、本来なら地下鉄で行けばいいのですが 名古屋のタクシーってなぜこんな風に乗車拒否をするのでしょうか? 今まで3度行きましたが同じ様な嫌な印象しか残りません。 今度も行く機会があるのですが 良心的なドライバーまたは、タクシーに乗りたいと思いますがとうすればいいでしょう? 私と同じ目にあった方の体験もお聞きしたいです。 私が乗ったタクシーはクマ?象?のマークだったと思います。 宜しくお願いします。

  • 横浜駅東口バスターミナルそごう側から歩かずタクシー

    横浜駅東口バスターミナルそごう側から一番歩かずにタクシーに乗れる場所を探しています。 いまのところ、そごう地下2階を出て右手の地下広場の端にあるタクシー乗り場まで歩いているのですが、 これより近い(意外な)乗降スポットなど、御心当たりの方いらっしゃいましたら御教授いただければ幸いです。 横浜の病院に通院しています。 入院手術前は自家用車で高速道路を使い、横浜駅近くの友人の敷地に車を停めさせてもらい、荷物を提げてとぼとぼ歩いて電車やバスに乗り換え、降車してからも更に歩いて通院していたのですが、 手術を終えて退院し、自宅から通院している現在、術前のように長時間の運転や、5分も10分も歩いたり、混雑の中で階段を上り下りしたりするのはツラいので、高速バスとタクシーを利用しています。 その際、横浜駅東口バスターミナルそごう側で高速バスを降りるので、そこから一番歩かずにタクシーに乗るにはどうすれば良いかを調べています。 いまのところ、東口地下広場の端にあるタクシー乗り場まで歩いているのですが、混雑の中を通るせいか、それでも途中で疲れを感じてしまいます。 以前にタクシー運転手さんに教えてもらって使っていたスカイビル外タクシー乗り場よりは随分近いので、まあ頑張るしかないかなとは思っています。 前述の友人は「横浜に住んでればそれぐらいは普通に歩くし、立ち止まりながらでも歩いた方が健康に良いよ」と笑うばかりなのでアテになりません・・・。 御存知の方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願い申し上げます。

  • 東西線 原木中山駅周辺に…

    お世話になります。 今週に出張なのですが、東西線の「原木中山駅」前にタクシー乗り場はありますか?また、だいたい最低1台くらいは待機してますでしょうか?? 宜しくお願い申し上げます。

  • 近距離でのタクシー利用

    いつもお世話になっています。近距離でのタクシー利用について質問させてください。 (長文です。) 私の家は最寄駅から2km半、歩くと30分くらいかかるところにあります。 普段は車通勤なので電車もタクシーも利用しないのですが、偶に飲み会等で電車を利用した後駅から家までタクシーを利用していました。 ですが先日、深夜0時を少しまわった頃に駅からタクシーを利用したところ、 行き先を告げたとたん「そんなに近いとこなの!?」と嫌な顔をされた上に、すごく乱暴でハイスピードな運転をされて怖くて嫌な思いをしました。 確かに、私の降りる駅は終点の駅で長距離のお客さんが来る可能性もありますし、順番待ちしていてやっときたお客さんが近距離じゃがっかりする気持ちもわかります。 ただし、私が利用した乗り場とは逆の出口の方が大きい道路に面しているので、長距離の人は圧倒的にそっちに流れます。終電後でも私が使う出口のタクシーさんたちはいつも暇そうです。 ですので、その時は乗った人が悪かったんだなーと思い次からは乗る前に確認しようと思っただけでした。(実際今までそんな怖い運転手さんに当たったことはありませんでした) そして本日、前回と同じような状況になったのでタクシーに乗る前に「近いんですけどいいですか?」と聞きました。 駅から出てくる人が(数人しかいませんでしたが)皆タクシーを利用しないのも確認済でした。 すると鼻で笑われて、「まぁ・・・しょうがないですね」としぶっしぶ言われたので「嫌がってる人の車に乗りたくないのでいいです」と言ったら、ドアを閉められました。 そして順番待ちしている2台目(待っているのはこの2台だけです)のタクシーの人に「前の人に嫌がられたので、近距離なんですが乗せてもらえますか?」と言ったら、「順番は守らないといけないからねーごめんねー」と言われ断られました。 しょうがないので30分かけて歩きましたが、人気のない道路を女ひとりで歩くのはすごく怖かったです。(前半は怒りから泣きながら歩いてましたが(笑)) ここでお聞きしたいのは以下の2つです。 ・近距離で嫌な顔をされるのはしょうがないので、我慢して乗るべきなのでしょうか? ・前のタクシーに嫌がられたからと後ろの車に声をかけても乗せてくれないものなのでしょうか? 正直「近くてすみませんが・・・」といってあんな態度を取られるとも後ろの車に乗車拒否されるとも思っていませんでしたのでかなりショックです。 中年以上の男性にトラウマからの恐怖心があるので、あまり強気な態度も取れず、自分に良い感情を持っていない人と密室で一緒になることもできず、結局歩くしか選択肢がなくなりそうで怖いです。