• ベストアンサー

超苦手なことを、やる羽目になったこと・・・

超苦手なことを、やる羽目になったこと・・・ 超嫌いなものを、食べる羽目になったこと・・・ 超気が合わない人と、付き合う羽目になったこと・・・ などなどの体験談を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

さっきは苦手なことだったので、今回は嫌いなもの編 なんてったって「お肉」です 小学校の6年間、どんだけ苦労したやら... 当時は残したら昼休みナシの時代 脂身たっぷりのギトギトのお肉をこれまた嫌いな牛乳で飲み込んでいました イマドキのガキンチョは給食も美味しいし、羨ましいだす そして嫌いな人編 それは人生最初で最後の「お見合い」です どうみても「キモ・ダサ・ネクラ」的な社長の息子を紹介されました 私は写真を見て即NGだったのですが、「1回でいいから話だけでも」と回りにホラ吹かれて待ち合わせの喫茶店まで連行されました 当然、話すことも無く、愛車のランエボでドライブ まぁ、疲れた疲れた 帰ってきて「無理ぃ~」と頼み込んでなかったことにしてもらいました その後間もなく、向こうさんに不幸があったので、どさくさに紛れて終了しました 今、おひとりさまで楽しい毎日なのであのときの選択は間違っていなかったと自信を持って言えます

be-quiet
質問者

お礼

お肉が超苦手というと、いろいろな場面で困ったご体験があったことでしょうね。 私も今では克服しましたが、以前は脂身が超苦手で、ロースのカツやすき焼きでも脂身を取って食べていましたが、人の家では出来ないので困りましたね。 人生最初で最後の「お見合い」が、風貌も話題も超苦手な相手だったとは・・・まあ、結婚に及び腰になるのも無理ないですか(笑)。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.6

今の仕事。 「製本職人」だった27年間… リストラされて、生きるために「介護ヘルパー」に。 【対紙】から【対人】へ。 しかも、相手は痴呆症。 苦手の極みです。 歌って、喋って、笑って… まるで正反対の世界… 家族がいなければ、逃げ出したくなります。

be-quiet
質問者

お礼

好きなことを職業に出来るとは限らないのは世の常ですが、超苦手な仕事に就くことになるのは大変でしょうね。 私は会社に抵抗はなかったのですが、配属されてきたのが本意ではない部署だったので、仕事は「給料をもらう」ということだと考えることにしました。 だから、自分の時間には好きなことを思い切りやってきたので、まあよかったかと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

人前に立ってしゃべるのが大の苦手です。趣味の演劇は別の人格を借りてやるのでぜんぜん大丈夫なんですが、それで人前立つのが得意と勘違いされることがあります。 結婚式の二次会の司会を頼まれました。司会を頼まれるような人は社交的で、ノリ良くさらっと上手に盛り上げるんでしょうけど、そんな事ができない私は企画に走りました。 当日の朝まで寝ずに、新郎新婦を面白おかしく紹介する「めくりボード」を作り、脚本を書きました。仲間二人の協力で寸劇を交えながら二人のなれそめなどを紹介する企画です。時間がなかったので披露宴の席で仲間とセリフ合わせ。 二次会で突然始まる寸劇にみんな驚いてましたけど、まあグダグダでした。いくら作り込んでも練習不足じゃあね・・・ そんでもって苦労の甲斐もなく、新郎新婦は1年後離婚。二度とやらねー!

be-quiet
質問者

お礼

人前に立ってしゃべるのが大の苦手・・・実は私もご同様なんです! でも、普段は饒舌だし、人付き合いもいいし、司会には適任だと勘違いされるので、なおさら悲劇です(泣)。 ご回答者とご同様に、企画なら絶対の自信があるんですけど、それをやることになるともうダメですね~ 私も、一度やってコリましたので、その後は絶対に受けません。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

仕事ですね 派遣なのでいろんな仕事があるんですが、ある派遣先は1日でクビになりました お局様的オバチャンがいたのですが、何を言っているんだかさっぱりわからず、ぼぉ~っとしていたら、1日で戦力外通告を受けました で、なぜか私のときだけ機械がトラブルを起こし、生産数が上がらないと文句言われました 私、何にもしていないんですけど...

be-quiet
質問者

お礼

派遣の場合は広範囲な仕事になるので、超苦手な業務とか超苦手な上司や同僚とか、いろいろなケースに当たってしまうんでしょうね。 お局様的オバチャンに、愛称の悪い機械・・・たまったもんじゃないですね~ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205155
noname#205155
回答No.2

こんばんは。 友人宅に呼ばれて昼時です。 まあ食べて行こうかと他の友達と話して。 出されたのがゴーヤチャンプルーです。 これ嫌いなんです。何口か食べて・・・。 友人が代わって残りを食べてくれました。

be-quiet
質問者

お礼

人の家でごちそうになるとき、超苦手な食べ物を出されると困ってしまいますよね。 でも、優しいお友達でよかったですね。 私は仕事でお客さんの自宅を訪問した時に出前のかつ丼を出され、玉ねぎと肉の脂身が超苦手だったので往生しました。 結局、目を白黒させて飲み込みました(汗)。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは(⌒∇⌒)ノ" ガソリンスタンドで働いていた頃の話です。 中途採用でキャリアも浅かったのですが、 店長が「外に出てろ」と言われました。 私は暑さ・寒さは苦手なんです。 特に暑さは苦手でした。 それでも「外に出てろ」と言われました。 一応外に出て立っていましたが、 こんな店長の下ではやってられないと思い辞めました。 ガソリンスタンドは潰れました。 こんな店長では当たり前ですよね!?

be-quiet
質問者

お礼

私も一時期は外での販売に就かされていたことがありますが、上司は時々見回りに来て、交代するから中で温まってきなさいと言ってくれました。 ご回答者は、外での仕事が超苦手以上に、上司の思いやりのなさの方が超々苦手だったかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 羽目をはずす

    先日、「羽目をはずせない人は真面目な人」という一文を目にしました まぁそうかなとも思いますが、羽目を外す人は不真面目なのか?なんてへ理屈も頭をよぎります そこで皆様にお尋ねです 問いは2つ 1 最近羽目を外した機会がありますか? 2 羽目を外せない人は真面目な人だと思いますか? お答えは片方でも構いません、思う所をお伝えいただけるとありがたいです よろしくお願いします

  • ディズニーランドが苦手です

    ディズニーランドに彼女と行くことになりそうです。 しかし私はディズニーランドが苦手です。 というよりは「ディズニーが大好きな人とディズニーランドにいく」のが苦手です。 ディズニー自体は好きでも嫌いでもありません。 過去にディズニー大好きな人と行ったことがあるのですが ノリが悪い事をかなり責められました。 別につまらなかったわけではありませんが、特別楽しいというわけでもなく 客観的に見て普段のデートと変わらない程度だったはずなのですが 恐らく同じレベルではしゃいで欲しかったのだろうと思っています。 出来れば行きたくないのですが好きな人とディズニーに絶対に行きたい、と 常々行ってるのでいかざるを得ないと思います。 1度だけ、必死にあわせてみることは可能でしょうが そうすると今後もたびたび行きたがると思うのです。 同じような立場に陥った男性は少なからずいると思うので 体験談や対処法をお聞かせ願えればありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 嫌われたくないし、苦手だと思われたくない

    職場の人から嫌われたくないし、苦手だと思われたくないです。 なのに自分は上司のことを嫌いだと思うし、同僚のことも苦手だと感じます。なんか合わないなぁ、って。 そういう時って相手も自分と同じこと感じてると思いますが・・・ ものすごくワガママですが、嫌いな上司から嫌われたくない、苦手な同僚から苦手だと思われたくないので いやいや、嫌いじゃない!!!とか いやいや、苦手じゃない!!!とか こんな良いところもあるし、このまえ優しいときあったし、とか良いところを捻り出して 自分の気持ちを誤魔化しながら働いています。 でもやっぱり普段は仕事が終わると精神的にヘトヘトなのに、上司や同僚が休みの日は疲れないんです。 職場の人間関係こういうのが面倒くさくて毎日憂鬱です。仕事は遊びじゃないんだから合わない人もいて当たり前ってのはわかるんですが、嫌いな人や苦手な人とどう向き合っていけば良いのでしょうか・・・

  • 苦手な人との付き合い方

    はじめまして。皆様のご意見を伺いたく、宜しくお願い致します。 私は、嫌いな人や苦手な人がいると、どうしても態度に表れてしまうような気がします。なるべく関わり合いになりたくないと思ってしまいます。もう大人なんだから、表面的にでも上手に付き合えるようにならなければ・・・といつも反省しているのですが、なかなかうまく行きません・・・。 みなさんは、嫌いな人や苦手な人に対しては、どのようなことに気を付けて、うまく付き合うようにしていらっしゃるのでしょうか? 質問が分かりにくかったら申し訳ございません。ご不明な点がございましたら、お聞きください。

  • 苦手・嫌いということ

    ある人に対して苦手・嫌いと感じて、その人を避けることは責められることではないですよね?? 友人が仲良くしている人のことを、私は苦手で嫌いです。 でも友人はその人のことが大好きらしく、私が苦手で嫌いなのかを分からない!なんで!と言い、時には「あの子は悪魔じゃないよ!」と責められもし、何度も会わせようとするんです。 私は悪口など言っておらず、苦手、嫌いとただ言っているだけなんですが。 そんなにいい人かなぁと思い何度か会ってみましたがやっぱり苦手なんです。

  • 「嫌いだ」というよりも、「苦手だ」と言いたい

    嫌いだと「I don't like~」「I dislike~」ですよね? でもはっきりと「嫌い」というのではなくて、「苦手だ」という表現の場合はどのように言えばいいのでしょうか? 例えば日本だと嫌いな人が居ても「あの人が嫌い」とはあまり言わずに「実は、あの人が苦手なんだよね」などと言う言い方をしますよね。「嫌い」というとキツイ印象を与えてしまうので、「嫌い」ではなく「苦手」と言いたいのですが、どのように言えば良いのでしょうか?

  • 人の輪の中に入るのが苦手です

    基本的に人とコミュニケーションを取るのが苦手です。 それを克服する為に接客業や、営業職をやってきました。 私は思考が極端な面があり、それが原因でうつ病になりました。 それからは特に人間関係に過敏になったような気がします。 今はデイケアやボランティアなどに参加して人に慣れるように してますが、やはり苦手なものは苦手です。 どうしたら円滑な人間関係を築く事が出来るでしょうか? 皆様の人間関係の成功体験談、コツなどを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 好かれるのが苦手です。

    人から好きになられるのが苦手です。 好きになって追いかけても、少しでも好かれている雰囲気を出されると(勘違いのときもあるのでしょうが)逃げ出したくなります。 極端に言ってしまえば、好かれた(と思った)途端相手に対して性的な興味がなくなります。 特にモテるわけでもないので、今まではほぼ、全く自分に興味のない人を一方的に追いかけるか、酷いめにあうかしかしたことがありません。 こんなんじゃ幸せになれないだろうと思い、好きになってくれた人と付き合ってみたりもしたのですが、どうも続きません。 恋愛相談のサイトなどを見てみて、多分私も「自己否定の強いタイプ」なのだろうなとは思うのですが、 ・こういうのって治るものなんでしょうか? ・好きになってくれた人(とても優しい人です)と続くよう努力してみたほうがいいのでしょうか? また、「いつか本当に好きになれる人と出会える」と言う方がたくさんいるのですが、こういう考え方をしていた方で好きな人に出会えたという方は、 ・何歳くらいのころに出会えましたか? ・あなたがそういう感じ方をするようになった原因はなんですか? 書いているうちに何が聞きたかったのかわからなくなってしまったのですが笑 他にも何かアドバイスや体験談がありましたら教えて下さい。

  • 苦手だなと思うCM

    ご覧いただきありがとうございます。 くだらない質問ですが、ご了承ください。 先日、友人との会話で嫌いなCMの話になりました。 私個人は嫌いと思うほど気に障るCMはないのですが、聞いてみると大概の人が嫌い・または苦手なCMがあるようで、なかにはそのCMが流れただけでチャンネルを変えてしまう、なんて人もいました。 そこでふと気になったので皆さんの意見もお聞きしたいと思い、投稿しました。 このCM苦手だなーと思うCMがあったら教えてください。 企業名は出さず、こんな感じのCM、という回答でも大丈夫です。 できれば理由なんかも教えてもらえるとより嬉しいです。

    • 締切済み
    • CM
  • 美容院が苦手で

    私は人と話をすることが苦手で、特に一番苦手なのが美容院です。 3年間ほどずっと同じ美容院に通っていましたが、無くなってしまい新しいところを探さなくてはならなくなりました。 人がたくさんいるところが苦手で、小さな美容院に行きたいと思っています。でもネットで見てみると小さい美容院って、「お客さんとゆっくりお話がしたい、向き合いたい」って言ってる美容師さんが多い気がします。私はかなり話下手で世間話もできないし、「はい」「そうですね」くらいしか言えず、緊張しすぎて笑顔もでません・・。美容師さんからするとがっかりなんでしょうか?また、初めて行く小さな美容院でいきなり無言で雑誌に見入ってもいいのでしょうか? あと、マッサージをしてくれる美容院があると思いますが、その時皆さんどうしてますか?目をつむってますか?私はいつもどうしていいのか分からず困ってしまいます。あと、雑誌をくれない美容院もあると思いますが、雑誌をくれないのはお客さんとお話がしたいからなんですよね? とにかく美容院では緊張しすぎで体も硬くなってしまうし、うまく言葉がでないし、変な人って思われてそうで恥ずかしくなります。ちなみに私は26歳(♀)なのですが、高校生ならともかく、いい大人が何でこんなに挙動不審なんだろうって自己嫌悪です。 話が分かりづらく申し訳ありませんが、何かしらアドバイスや体験談を教えていただけれたら嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • ソースネクストから購入したSOUND FORGE Audio Studio 16 (x64)でノイズ除去ツールがないため、ノイズ除去ができないのか疑問です。
  • ネット上にもSOUND FORGE Audio Studio 16 (x64)のノイズ除去についての説明が見つからず、別の方法でノイズ除去する必要があるのか知りたいです。
  • 昔のカセットテープなどからの雑音やノイズを取り除きたくて、SOUND FORGE Audio Studio 16 (x64)を購入しましたが、ノイズ除去ができない状況です。どうすればノイズ除去ができるのか教えてください。
回答を見る