• 締切済み

結納金の10倍の結納返しを要求されました。

結婚式が派手な名古屋に住んでいます。しかし、派手なのは結婚式だけではないのだということが判明し、ちょっと嫌気が差してきてます。 先日、彼の実家に遊びに行ったとき(彼と彼の両親と)「結納」の話になりました。彼の母親は 「結納は100万円包みますから、その10倍の嫁入り道具をそろえてきてください。こちは、家を建てたのですから、それ位のことはしてくださいね。」と言われました。 彼の実家の土地に 家を建築中ですが、頭金もローンも彼が払うのに。。。 私は、彼が何か言って助けてくれるかと思っていたら 「嫁入り道具なんかより現金がいい。」 と言い出しました。私があっけにとられていると、彼の父親が 「嫁入り道具にするか、持参金にするかは、よく2人で話し合いなさい。」 と言って話が終わりました。 私は挨拶もそこそこに家に帰りました。 皆さん、どう思われますか?

みんなの回答

noname#32788
noname#32788
回答No.8

 愛知県西部出身者ですが、大風呂敷ではありませか。  当時昭和50年頃結婚しましたが、結納の3倍位が相場でした。  確かに嫁の実家を当てにする風潮があり世間から誤解されますがこの家が異常です。  婚礼道具に始まり、子どもが生まれたら実家の産祝い、小学校入学と実家がすべき事(お金の催促を受けている感覚と私は感じていました)とまだまだ、実家頼みが継続します。  一事が万事ですにで、最初が肝心です。  当てにされる親御さんの気持ちを考えるこれが愛知県の生活と感じてはいけない、地味にする所は押さえるのが尾張人です、普段の生活は地味ですから、冠婚葬祭は度派手でも、普段はけちくさい生活をしますので、落差に驚かないください。

  • minirin8
  • ベストアンサー率36% (21/57)
回答No.7

なんだか横レスですが・・・なんでも名古屋だから派手って書き方やめてもらいたいです。 名古屋ですが、結納はなし、ささやかに式をあげました。 友人らも地味婚派手婚家々によりさまざまです。 ・・・にしても10倍は聞いたことありません。 そのご家庭が特異なのでは? でもそれが当然と思っている方々ならそうすべきでしょうね。私はやですが(笑) 持参金もごめんですね。自分の独身時代の貯金は自分の財産ですから。ちなみに彼と両親の価値観も似てそうでうね。 そんなんで結婚して大丈夫ですか?

回答No.6

何げに、ご質問者様のご実家の経済力を試しているのではないでしょうか。無い袖は振れないということで、無理ならそういうしかないでしょうね。

  • nakapy
  • ベストアンサー率19% (19/96)
回答No.5

凄い!びっくりです。関東とは違いますね。名古屋の嫁入りは派手だと聞きましたが、結納返しが10倍なんて信じられません。ちなみに私の場合100万の結納金に50万の結納返しで、旦那名義の定期預金になっています。 今は、結納をしない人たちも多いのに・・・。 お金のことは、両家でよく話し合ったほうがいいですよ。ご自分のご両親も納得していることならOKですが、トラブルのもとです。私だったら、取りやめるか払わないかどっちかです。実際そんな持参金や嫁入り道具なんて必要ありませんし、親がかわいそう。

  • anjash
  • ベストアンサー率4% (22/515)
回答No.4

何年恋愛してる二人なんですかね? 名古屋人って愛じゃなくて金社会なんですか? 若い女が1000万作るなんて、風呂で何年か稼がないと無理ですし・・・ 愛知が嫌いになりますね・・・せっかく万博有りますが。

  • nobujun
  • ベストアンサー率28% (95/333)
回答No.3

すごいですね。そのような話聞いたことありませんでした。 私は九州ですが、まず、九州ではないですね。 「身一つでお嫁に来なさい」はありますが・・・ まずもって出来るのですか?だって1000万円ですよ! そうですね、お嫁に行って、それ以上のメリットが返ってくるなら考えますが・・・ 私なら、私ならですよ、そう言った事をなんのためらいもなく言える家には嫁げないですね(お祝い事なのにごめんなさい。) sjyunkoさんの周りはそれが普通なのですか?

s_jyunko
質問者

お礼

nobujunさん 回答いただき有難うございます。 nobujunの言うとおりですね。

  • yayosuke
  • ベストアンサー率29% (51/172)
回答No.2

>皆さん、どう思われますか? ・・・変です。結婚そのものの意味を履き違えているのでは? 確認なんですが、彼と結婚されるって事は、 これから死ぬまで添い遂げる覚悟なんですよね? これから先何十年と一緒に過ごすパートナーとなる 彼ときちんと話し合ったほうが良いと思います。 「そんなお金はない。10倍返しの嫁入り道具がないと  結婚できないの?おかしいよね?私自信と結婚したいの?  それとも1000万円の嫁入り道具付きの女と結婚したいの?」 私ならこう聞きますね。彼さえわかってくれれば 彼の御両親は説得してもらえますし。彼にはっきり 「俺はこいつと結婚したいんだ!1000万円と結婚したいんじゃない!」と 言ってもらえば解決します^^。 これからのお舅&お姑さんとの関係・・・思いやられます(*´ヘ`*) 貴方の幸せを心から祈りつつ・・・。 頑張ってください。お幸せに。

s_jyunko
質問者

お礼

yayosukeさん 回答いただきまして有難うございます。yayosukeの言うとおり、彼ともう一度話し合ってみます。

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

 実際にあるんですね~。うわさには聞いた事がありましたが・・・。  名古屋に住んでいる友達でも、県外に出て結婚しているので、そんなたいそうな事はなかったし。  ただ、母の知り合いで、名古屋に嫁いだ人の家は、確かに嫁入り道具を1000万円ぐらい持って行ったそうです。(まあ、その方はかなりお金持ちの方だったので、我が家では「すごいね」で終わったのですが)  でも、そんなにお金があるお宅ばかりではないし、普通は普通の嫁入り道具くらいでいいのでは?って思います。  そんな事していたら、結婚前から借金かかえたり、お金が用意できない人は結婚出来ないって事になりますよね~。  でも、嫁入り道具の方がいいかも。  お金だと彼に取り上げられそうだし、嫁入り道具なら、お店によっては定価から7割引とかのお店もありから、300万くらいで用意できる事もあるし。  でも、私だったら、結婚辞めたくなっちゃうかもしれないな~。  結婚前から、親にごちゃごちゃ言われて・・・結婚後も何かとうるさそうな予感がして。  

s_jyunko
質問者

お礼

sumoさん 回答いただきまして有難うございます。 sumoの言うとおり、結婚を考え直そうかと思っています。

関連するQ&A

  • 結納金の使い方は?

    こんばんわ。 結納金の使い方について教えてください。 結納をしたときに、彼の家の方から現金(結納金)を頂いていたのですが、そのお金で何も買ってもらいませんでした。 私は、結納金は花嫁の結婚準備(嫁入り道具など)に当てるものだと思っていましたが、 何もありませんでした。 また、結婚式のお祝儀も結婚した当事者のものですよね? 結納金もお祝儀も父に取られてしまいました。 父に対して“意見する”なんて出来るような家庭ではないので何も言いませんでしたが、 未だに疑問が残ります。 本当の使い方はどうなのでしょうか??

  • 結納金の使い方について

    1ヵ月半後に結婚を控えているものです。 11月初めに結納をして結納金を納めました、金額は100万円でした。 彼女側から嫁入り道具についての話が昨日まで全く無く、私の両親の勧めで私側で食器棚、ソファ、ダイニングテーブル・チェア、寝具(ベッド以外)、カーテンを新郎側で購入することになり彼女に伝えました。炊飯器、電子レンジ等は一年以内に私が購入したものがあります。 私1人で決めるといけないと思い、私の買うものは彼女と一緒に選びました。 彼女の実家と離れているので彼女と私の二人で選ぶように話していました。しかし今日彼女から電話があり、家電製品等は嫁入り道具なので彼女の両親と彼女で選ぶとのことでした。嫁入り道具は新婦側が用意するものなので口出しする権利はないと言っています。着物等は用意するつもりはないようです、ドレッサーも母親の買わずにお古を持ってくるそうですだそうです。 これって普通なんでしょうか?私はおかしいのではないかと思います。

  • 結納をしなくても結納金は必要ですか?事ある毎に結納金のことが問題に

    私と夫で話し合って結納をしないことに決めました。 姉が結納をしたんですが、出来ちゃった婚ということもあり、突然のことでお金もありませんでしたが、新郎は借金しても結納金を持ってきたらしいのです。 借金した為にその後の生活が辛くなって苦労したと散々母から聞かされました。 ですので結納金は新郎が用意するものと私は勝手に思い込んでしまいました。 私達は遠距離恋愛が長かったので貯金が少なく、きちんとした結納をする金銭的な余裕がありませんでした。 結納をしないつもりだけどどうでしょうか?と両家にも相談しました。 幸い両家とも結納というかしこまったものは面倒なので、結納はなしでも構わない、そう言って貰えたので結納はしないということに決まりました。 結納金はありませんでしたが、両親に電化製品などの家財道具も買ってもらいました。 私達の貯金が心もとないということもあり、なにかあった時の為にと、持参金として100万円も頂きました。 大変感謝しております。金銭的に親に大変迷惑をかけて申し訳ないです。 新居の費用は義実家が負担してくれました。 結婚式も金銭的に無理なので挙式のみのつもりでしたが、義両親の希望でシンプルな披露宴もすることになりました。 義両親が援助をしてくれるというので甘えさせて頂きました。 そして今結婚式の準備中なんですが、私の力不足により両親を怒らせてしまい困っています。 両親が面倒なことはしたくないので、結婚式はおまかせでと言ったので、その言葉をそのまま受け取ってしまい、 結婚式に関することをほとんど事後報告してしまいました。 いくらおまかせと言っても、例えば料理なら2万の料理にしようと思っているがどうか?など一応お伺いを立てて欲しかったようです。 私は「料理は2万円のに決まったよ」という言い方をしてしました。 私は不満があるならその都度言ってもらえると思っていたんですが、言わずにため込んでいたようです。 義実家では来ていただくんだから失礼のないようにとおっしゃるので、私達で勝手に安い物を選択することも出来ません。 私の両親は最初挙式と食事会という話だったからおまかせと言ったのに、どんどん話が大きくなっていて、話が変わっているのに義両親から一言もないのも不愉快だったそうです。 最終的な見積もりが出来上がってきたので、先日費用の相談を義両親としました。 元々結婚式の費用は義両親が全額負担するつもりだったそうなのですが、両親がうちが呼んだ人の分を払わないわけにはいかないと言ったので、 全体の総額を人数で割って、家で呼ぶ人数分の費用の負担はどうかという提案を両親にしましたら激怒されました。 「何でもかんでも勝手に決めたくせに、費用だけ払えというのか!」 「だいたい結納金も持ってきてないくせに、衣装代などもこちらに負担させるなんて何を考えているのか?」 これまでも事あるごとに結納金、結納金と言われてきました。 こんなことなら、無理してでも結納をすればよかったと後悔しております。 結納をしなくても結納金を持ってくるのは一般的なんでしょうか? 結納をしない=結納金なしと勝手に決め付けたのはいけないことだったでしょうか。 今更「フランス料理なんて食べたくない、和食がよかった!」なんて言われて・・・。 式場を決める際、資料も実家に送付してフランス料理しか選べないが本契約をしてもいいか確認も取ったのに。 そもそもおまかせなんて言ってなどとも。水掛け論になっちゃいますが。 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いという気持ちなんでしょうか・・・。 結婚式に行きたくないとまで言われているし、もう出来る事なら結婚式なんてしたくないです・・・。 親の気持ちをくみ取って調整が出来なかった私が一番悪いと思いますが、もう式までそんなに時間もありません。 私はこれからどういった対応をすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結納金について

    結婚で結納するカップルは25%で最近は結納をしない方が多いようですが・・・・ 結納が無いとは、結納金もないのでしょうか? 昔は、新郎の給料の2倍~3倍程度の結納金を持参しました(地域による)。 最近は時代のながれでしようか、昔ほど家と家の結婚ではなく、個人と個人の結婚と形が変わってきたこともあるのでしょうが・・・・ 新婚生活品(家電・家具等)を載せ飾り付けたがトラックが走る姿今は見受けられませんし、結婚式のあとも披露宴ではなく、友人たちの会員制のパーティ形式にされる方も多いと聞いています。確かに形式だけの結納に固守する必要も無いと思いますが・・・・ 結納金までは、なくなっていないのでしょうか?

  • 結納金と結納返し金について(九州)

    まだ本決まりではないのですが、彼と来年の夏以降に結婚をしようかと話し合っています。(私25歳、彼27歳です) うちの両親にはまだ2回くらいしか彼と会わせておらず、食事のみで特に結婚の話もしていません。 ただ彼の家には2か月に1度ほどお邪魔させてもらっていて、彼の両親から「早く結婚しなさいよ♪」と勧められています。彼のお母様は「来年の春にしたら?」と彼に聞かれたらしいのですが、ちょっと早すぎるので夏以降の秋ぐらいに…とおおよその考えを立てています。 そして彼のお母様が彼と話している時に「結婚式も大事だけどそれより前に結納の事を考えないと!」と言われたそうなんです。 私の家も結納はすると昔言っていたのでその辺は安心したのですが、実際結納と言われても全く知識がありません。。。 インターネットなどで調べてみたのですが、男性側が結納金を贈りそれに対して女性側がスーツや現金、時計など高価なもので御返しをする…とありました。地域ごとでお返しの内容も違うそうなのですが、九州は結納金に対して何割くらい御返しするのでしょうか? 以前私の母が「あなたが結婚するときはこの着物を着ていいわね♪」と綺麗な着物を見せてくれました。 着物を着るのは問題ないのですが、家でする場合と料亭などを借りてする場合どちらが高くつきますか? おそらく仲人などをつけない略式結納だとは思うのですが…まだ母にいえる段階じゃないので相談できません。 結納は30分くらいで終わるのでしょうか?その後両家と一緒に食事に行ったり女性側の家で食事をしたりするのですか? 通常結納前に両家で食事などしてから結納を交わすのでしょうか?それとも結納で両家が初対面ですか? 質問ばかりですいませんが、今後参考にさせていただきたいので回答お願いします(>_<)

  • 結納金って?

    私は愛知県の出身の女性です。今度結婚をしようとしている彼は生まれも育ちも東京の人です。 実は、今回私は「再婚」になります。前のだんなは埼玉の出身者でしたが、「結納金」などはありませんでした。私側の親戚は「おかしい!!」と言っていたのですが、彼は「関東式は結納金はない!!関東式でやらせてもらう。」とかなり一方的で、離婚するときも「嫁入り道具だけ持って出て行け。あとは俺のものだ!」とこれもかなり一方的でした。 そこで、「関東式の結納&結納金」について、詳しい方、教えてください。 今のご時世ですので、かなり簡略されたり、物で代用・・・など色々あると思うのですか、結納の大体の金額の相場?とかが分ればうれしいです。

  • 結納金について

    もうすぐ結婚する友達がいるのですが、その子の話です。 長く付き合っていた彼と結婚の意志を固め、お互いの両親に 話し始めた数日後、妊娠がわかり早いうちに結婚式を あげようという話になったそうです。 仲人などは立てず、結納もナシでいくことにしました。 ただ、そういった場合、結納金はどうなるのでしょうか? やはり、お嫁に行くのですしお嫁入りの準備としても 結納金はいただくべきなのでは??と思ったのですが 通常どうなのでしょうか。 彼にそれとなく話してみて、彼から両親に話したそうなのですが 「突然の話だし、お金もないから結納金なんて払えない」 と言ってきたそうです。 しかし、それを彼のご両親から彼女の家側には結納金について 直接何も言ってきたわけではなく、顔合わせの後は まったく、何も連絡がないとか。 こんな二人の結婚をそばから見ていて先が不安なのですが・・・ どう思いますか??

  • 結納金について

    現在、結婚予定の彼と同棲二ヶ月目です。彼氏の仕事の都合で、お互いの実家からは遠いところに住んでいます。結納のことでお互いの親の意見が食い違い板ばさみになって困っています。彼の親は、本来結納金とはいくらか先方にも返すものと言っているですが、私の親は、結納金を頂いたらそれで嫁入り道具を準備するから返すことはないと言っています。双方の母親と私で食事をした際、その事で揉めてしまい、今では彼の親は結納をしないどころか結婚も反対しています。彼も自分の親と同じ意見でその事でよく喧嘩になり疲れてしまいました。地域によって結納の仕方は違うそうですがどうしたらいいでしょうか。

  • 結納金について

    今年の秋に、結納を予定している23歳女です。 相手の方は24歳です。 結納金のことで話がまとまらず、 どうしたらいいか困っています。 彼のご両親は、結婚するならきちんと結納をして迎えたい、 と仰って下さっています。 彼が長男なのもあるかもしれません。 しかし、先日ご両親から彼に、 「結納はきちんと行いたいが、急なことでお金の準備が厳しい」 と言われたそうです。 (去年の秋に私は初めてご両親に挨拶をしているので、 そんなに急ではない気はしますが…) 元々彼から、経済的な援助は難しいと聞いていたので、 御祝金や、結納は無いかなぁと私も捉えていました。 しかしご両親の気持ちを聞き、どうしたらいいのかわかりません。 (1) 私の両親から「じゃあ結納金は結構です」と言うべきか (2) ご両親が結納金の支度が出来るまで、結婚を待つべきか (3) 彼の貯金で結納金をまかなうべきか 彼が結納金を用意する事に、抵抗はありません。 自分たちで言い出した結婚ですし、自分たちで決めたタイミングなので。 もちろん、新居や披露宴の費用も自分たちでまかないます。 経済的に厳しい状況なら、 「うちは結納しませんよ」と言ってしまった方がラクだと思います。 それでも「結納はしたい」と悩みつつも言って下さるご両親の気持ちを大切にしたいです。 あと表立っては言えませんが、私の実家は冠婚葬祭をきちっとやることで有名な地域で、 きちんと結納を行うのは当たり前だと思っていました…。 (姉も結納金100万円を頂き、厳かな結納を行っていました。) 姉と比べてどうこう、、という気はありませんが、彼の家の面子的に大丈夫かなぁと心配はしています。 アドバイスお願い致します。

  • 結納金と嫁入り道具(できれば名古屋の方)

    はずかしいことながら、妹が結婚するにあたり、トラブルが起きてしまいました。 私は、関東の者ですが、嫁ぎ先は名古屋です。 名古屋の嫁入り大変だと知っていましたので、名古屋に嫁に行くと聞いて、 覚悟していたのですが・・・ 相手の方から、「今風にお願いします。」といわれ、安心していました。結納はなし、当然結納金もなし。 結婚式も、両家の家族だけの参加の予定と、 簡素なものです。 (私自身どうかと思いますが、婚約指輪すらもらっていない。) こちらの感覚でいうと、結納金を頂かないような簡略した結婚場合は、本人の身の回りのものだけを持っていけばよいと思っていました。 ところが、嫁ぎ先から「箪笥も布団など家具を持ってこないとはどういうつもり?」と言われてしまいました。 私の両親は、「何様のつもりだ」と激怒しています。 が、私は妹が嫁ぎ先でいじめられたらと心配です。 このような場合、やはり嫁入り道具は一式そろえるものでしょうか。 関東と名古屋の考え方の違いなのか。 ただ両家の考え方の違いなのか。 教えてください。

専門家に質問してみよう