• 締切済み

結納をしなくても結納金は必要ですか?事ある毎に結納金のことが問題に

私と夫で話し合って結納をしないことに決めました。 姉が結納をしたんですが、出来ちゃった婚ということもあり、突然のことでお金もありませんでしたが、新郎は借金しても結納金を持ってきたらしいのです。 借金した為にその後の生活が辛くなって苦労したと散々母から聞かされました。 ですので結納金は新郎が用意するものと私は勝手に思い込んでしまいました。 私達は遠距離恋愛が長かったので貯金が少なく、きちんとした結納をする金銭的な余裕がありませんでした。 結納をしないつもりだけどどうでしょうか?と両家にも相談しました。 幸い両家とも結納というかしこまったものは面倒なので、結納はなしでも構わない、そう言って貰えたので結納はしないということに決まりました。 結納金はありませんでしたが、両親に電化製品などの家財道具も買ってもらいました。 私達の貯金が心もとないということもあり、なにかあった時の為にと、持参金として100万円も頂きました。 大変感謝しております。金銭的に親に大変迷惑をかけて申し訳ないです。 新居の費用は義実家が負担してくれました。 結婚式も金銭的に無理なので挙式のみのつもりでしたが、義両親の希望でシンプルな披露宴もすることになりました。 義両親が援助をしてくれるというので甘えさせて頂きました。 そして今結婚式の準備中なんですが、私の力不足により両親を怒らせてしまい困っています。 両親が面倒なことはしたくないので、結婚式はおまかせでと言ったので、その言葉をそのまま受け取ってしまい、 結婚式に関することをほとんど事後報告してしまいました。 いくらおまかせと言っても、例えば料理なら2万の料理にしようと思っているがどうか?など一応お伺いを立てて欲しかったようです。 私は「料理は2万円のに決まったよ」という言い方をしてしました。 私は不満があるならその都度言ってもらえると思っていたんですが、言わずにため込んでいたようです。 義実家では来ていただくんだから失礼のないようにとおっしゃるので、私達で勝手に安い物を選択することも出来ません。 私の両親は最初挙式と食事会という話だったからおまかせと言ったのに、どんどん話が大きくなっていて、話が変わっているのに義両親から一言もないのも不愉快だったそうです。 最終的な見積もりが出来上がってきたので、先日費用の相談を義両親としました。 元々結婚式の費用は義両親が全額負担するつもりだったそうなのですが、両親がうちが呼んだ人の分を払わないわけにはいかないと言ったので、 全体の総額を人数で割って、家で呼ぶ人数分の費用の負担はどうかという提案を両親にしましたら激怒されました。 「何でもかんでも勝手に決めたくせに、費用だけ払えというのか!」 「だいたい結納金も持ってきてないくせに、衣装代などもこちらに負担させるなんて何を考えているのか?」 これまでも事あるごとに結納金、結納金と言われてきました。 こんなことなら、無理してでも結納をすればよかったと後悔しております。 結納をしなくても結納金を持ってくるのは一般的なんでしょうか? 結納をしない=結納金なしと勝手に決め付けたのはいけないことだったでしょうか。 今更「フランス料理なんて食べたくない、和食がよかった!」なんて言われて・・・。 式場を決める際、資料も実家に送付してフランス料理しか選べないが本契約をしてもいいか確認も取ったのに。 そもそもおまかせなんて言ってなどとも。水掛け論になっちゃいますが。 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いという気持ちなんでしょうか・・・。 結婚式に行きたくないとまで言われているし、もう出来る事なら結婚式なんてしたくないです・・・。 親の気持ちをくみ取って調整が出来なかった私が一番悪いと思いますが、もう式までそんなに時間もありません。 私はこれからどういった対応をすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kita2ma
  • ベストアンサー率16% (17/106)
回答No.7

ご両親は、既に質問者さんが嫁に行ったような気がしてさみしいのではないでしょうか? だって、話を聞いていると義両親+質問者さんですべてを決めているみたいですもん。旦那さんも出てきませんし。 「任せる」はあなたに任せたのであって、義実家に任せたのではないです。だから、ないがしろにされて、お金だけ請求されているように思えるんでしょう。 両親同士は会われたのでしょうか? 結婚て大事なイベントだから、遠いとか言ってないで会うべき。 質問者さんの実家に全員集合です。そこが誠意です。 そして「任せると言ってくれてありがとう。その意味を理解できなくてごめんね。義両親とこうこうこういうふうに決めてしまったけれど、白紙にするからもう一度話し合おう」というスタンスで話しあうしかないでしょうね。。。

noname#62944
noname#62944
回答No.6

まずは「結納をしなければ結納金は無い」という考えを改めてください。 結納は契りを結び、その事を納めるものです。結納金は新郎家が「大切に育てていらっしゃったお嬢さんをお嫁さんにもらうにあたりご両親への感謝の意」を込めて納めるものです。持ってくるとか、来ないとか言えることではありません。 確かに昨今は結納を省略・簡素化される方が多いのですが、結納金を納めるかどうかは新郎側が決める事です。 結婚式に関しても、新郎側との話し合いが中心になって当たり前です。だって、新郎家にお嫁に行くんでしょ? ただ、あなたのご両親に対しての配慮が彼にも、あなたにも足りなかったのでしょうね。結婚は彼とあなただけの問題ではないのです。今まで育ててくれたお互いの両親をそっちのけで進められるわけが無いのですから。 おそらく、彼のご両親は結納金が無かった代わりに結婚式や披露宴の費用を全額出すとおっしゃって下さっているのではないのでしょうか。 彼と上手に相談して、結納金の代わりと考えていいのか彼に確認してみてもらってはどうですか?あなたのご両親は、あなたが考えて伝えた内容が全て先方のご両親の言葉だと勘違いされているのだと思います。だから、面白くないのです。まずは誤解を解くためにも、あなたと彼が謝ってみてはいかがですか? これから両家の間に入ってうまくやっていかなければならないのですから、面倒がらず頑張ってください。

  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.5

結婚式の費用がないからやらない、のはしかたがないとしても、 新居や家財道具すら自分たちで用意できないのに、 どうして結婚できると思うんですか?せめて生活に必要なものは 自分たちで用意するべきですよ。二人で共同の口座に積み立てるとかして、 時期がきたら結婚すればいいでしょう。 そうすれば、親からごたごた文句言われることもないのです。 「お金を出す人は、口も出す。」これは絶対に覚えておいた方がいいです。 やりたいようにやりたかったら、自分たちの力でなんとかすること。 それができないのなら、細心の注意を払って気遣いをするべきです。 なにかを決めるのに出資者に意向を伺わないなんて、もってのほかです。 ね、めんどくさいでしょ?だから自分たちの力でやるのが一番気楽なんですよ。 まずはそれぞれの両親の家に二人で出向いて、自分たちの至らなさを 謝るべきだと思います。 「自分達に力がないのに、結婚をしようとしたのがそもそもの間違いでした。 二人の気持ちは確かですが、もっと時期を見るべきだったと反省しています。 私達のために大切なお金を出して頂いたのに、お気持ちや立場を気遣えず 本当に申し訳ありませんでした。」 そこで、それぞれの両親の不満や希望を聞いて、 そこでもしもあなたの両親が「結納金」を希望するなら、 なんとか工面したほうがいいでしょう。 (おそらく、あなたのご両親は、相手がお金がないなら大変だろうから、 結納金はいらないと言ったのに、結婚式をするお金はあるのか! 一番いいところを持って行って!という悔しい気持ちなのでしょう。) 一生禍根を残すくらいなら、無理してでも希望にそった方が これからの長い時間を思えばラクです。 ここで、お互いの実家がこじれることは避けなければいけません。 もちろん、質問者さん達にも言いたい事はあると思います。 でも、そもそもの発端が自分たちにお金がないのに結婚しようとしたから なのですから、そこはぐっと飲み込んで、ひとまずすべて責任を 引き受けてください。 そこまで覚悟できていたら、それぞれの両親の態度も軟化するんじゃ ないかと思いますけど…。 良い結婚式を迎えられることを願っております。

poyopiyo
質問者

お礼

事情があり10年近く遠距離をしていたので、お金を貯めることができませんでした。 逢う回数を3分の1にして、指輪と挙式代を貯めるので精一杯で・・・。 両親に「結婚するか、別れるかどちらかにしろ。結婚するなら援助をするつもりだ」と言われたので、その言葉に甘えてしまいました。 両親からしてみれば夫と結婚したこと事態、私の我儘だったと思います。申し訳ないです。 昨日、電話で私の行動が至らなかったことを謝りました。 結納金、結納金と言っていたけれど、お金が欲しいわけじゃなく、両親を無視したようなやり方に憤りを感じていたようです。 私とは口も聞きたくなかったようですが、何に不満を持っているか話して貰えたので、なんとかいい方向に持っていきたいです。

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.4

結納をしない=結納金が無いは間違ってはいないと思います。 ただ、親としては相手に対してどうこうというよりは、家電製品に家具まで準備してあげて、そのうえ支度金の100万を渡したのにって思いがあるのかと思います。 人数割り分をといっても、ポンと渡せる金額ではないと思います。たぶん、衣装代や会場費など色々とすれば、100万~200万ちかい金額ですよね。それを、「これだけ必要です。娘の結婚だから出して」というわけにはいかないのでは? 私なら、人数割りして、新婦側の負担分は、親の持たせてくれた持参金と、頂けるであろうご祝儀で払います。 あっでも、親としては、家電・家具も揃えてあげて、結納金も無かったんだから、ご祝儀は親がもらうと思っているかもしれませんので、そこは早めに話し合ったほうがいいですよ。

poyopiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結婚式は親族だけですので、招待客は30人未満です。 義実家で費用の話し合いをしたのですが、義両親は式の費用を全額負担するつもりだったそうです。 しかしうちが呼んだ分を出さないわけにはいかないからと母が言ったので、 総額の人数割の提案をしたら、「結納金もないのに衣装の費用も含めるなんて何を考えているんだ!金に汚い!」と激怒してしまい・・・。 全額払うつもりだったと言っているのに、なぜ金に汚いになるのかわけがわかりません・・・。 あくまで提案と言ってもそういう発想が出てくることが許せないみたいです。 母が言うには、費用はこちらでも負担しようと(思っていた)ではなく、 費用はこちらで(負担します)と義両親が言ってくれれば問題が起こらなかったようです。 ご祝儀のことですが、義両親に費用に充当すると話がややこしくなるので、新郎家で貰った分は私達の貯金にしなさいと言われました。 新婦家で貰った分の使い道はそちらで決めてください、とも。 それを母に言ったら「そう言われたらこっちもそうするしかないじゃないか。うちだけが費用に充てるわけにいかないだろう!」 「お金のことを言っているじゃない、なんでもかんでも一言もなく勝手に決めていることに頭にきているんだと。」 私も母の言うことが最もだと思っています。 でも義両親はそんなことは微塵も思っていないので、話がどんどんこじれてしまいます。

回答No.3

「あんた達にまかせる」って言ったくせに、いざ事後報告すると 怒るんですよね。わかります。うちの親もそうでした・・・。 でも両家の意思で結納をしないって決まったのですから今更結納金が どうとか料理がどうとか言いがかりもいいとこですよね。 たぶん結納をしたとしても文句を言うと思いますよ。 だから気にしない方がいいと思います。 ちなみに結納をしなくても結納金はもらう、って風習は私の地域ではありませんでした。 「結婚式に出ない」と言うのは単なる怒りに任せての勢いでしょうね。 本当に出ないなら自分たちの親戚に連絡しなきゃいけませんもん。 一度、双方のご両親とあなた方が集まって改めて式に関して話する機会を 設けてはいかがでしょうか? 娘だから好き勝手言ってるっていうことも あるでしょうし。 腑に落ちないことだらけでしょうが、親孝行だと思って謝ってみて 下さい。そしてできることなら向こうの親とあなた方とで話す機会を もうけた方がいいでしょうね。あなたの親にしてみれば「ないがしろにされた」感があるでしょうから。 頑張って下さい。

poyopiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 話し合いの場を設けるのが一番いいと思うんですが、遠距離なので連休がないと逢うことができません。 そして式は来月初旬なので時間もなく・・・。 今日、両親と電話で話し合いました。 結婚式について変更や追加する項目があっても、義両親が両親に了解のひとつも取らないので怒っています。 いくら私から聞いていても、やはり親から一言あるのが筋だと。 両親は馬鹿にされている、舐められていると思ってしまったようです。 両親が義両親の行動に憤りを感じていることを伝えるべきか迷っています。 両親は両家の間に波風が立つことを望んでいないので口止めをされていましたが、もうどうにもならないような気がしてきました。 義両親は両親が激怒していることを知らないのです。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、結納をしなくても結納金は必要ですか? A、必要だと思います。 結納金とは、彼氏の意思、彼のご両親の意思ってのを表わしたもの。 給料の3ヶ月って目安もありますが、それはあくまでも目安。 30万円でも100万円でも、要は、渡すことが肝心。 人の気持ちって、結局は、お金に現れますからね。 >何でもかんでも勝手に決めたくせに、費用だけ払えというのか! >だいたい結納金も持ってきてないくせに >衣装代などもこちらに負担させるなんて何を考えているのか? 挨拶=>結納=>結婚式という段取りを端折るには、相当な両家の思惑の一致が必要。 下手に端折れば、それ相応のツケってものも回ってきます。 Q、私はこれからどういった対応をすればいいでしょうか? A、式費用割り勘の件は、一旦、白紙撤回。 大体、100万円を親からもらったんでしょう。 それで事足りる筈です。 「それは持参金だから・・・」なんて考えを捨てりゃ良いだけ。 丸く収めたけりゃ、親からもらった100万円を式費用にあてりゃ済むだけ。

poyopiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり結納金は必要だったんですね。 新郎の両親は結納金に関して何も言ってませんでした。 持参金についてですが、譲り受ける際に一緒に銀行に行って定期預金をくみました。 持参金は事故や病気など、突然の大きな出費時に使うようにと言われてます。 ですから、私も持参金は手元にあるお金とは考えていませんでした。 消費者金融からお金を借りなきゃいけないぐらい困った時に使おうと思っていました。 持参金を費用に充てたら両親に怒られると思います・・・。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

昔からのしきたりがあったにしても絶対それに従わなければならないというものではありません。相談して決めればよいことです。

poyopiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これからどうするか、夫とよく相談して考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 結納金(新生活準備金)について

    結婚を半年後に控えて、漠然と準備について考え始めています。 私たちは結納は行わず、両家の顔合わせの会食のみ行う予定です。 その際に、婚約記念品として指輪や時計を交換するつもりです。 と、ここまではマニュアルにもよく出てくる話なのですが、 結納を行わない場合の新生活に必要となる費用について教えて頂きたいのです。 通常は結納金として頂いた中から必要となる 家具や家財を買い揃えると思うのですが、 結納金自体頂かない場合は、その費用は誰が負担するのでしょうか? 結納金の延長線上として新郎なのか、それとも折半なのか。。。 周囲に同じ様なケースで結婚した人がいないので 困っています・・・。

  • 結納金についてお教えください

    Q1.結納金は通常新郎側のご両親が用意するのが普通なのですか? Q2.平均的な金額は? Q3.結納そのものをしなかった場合は、結納金も納めないのが普通でしょうか? それとも、結納の儀式をしなかったとしても、結婚するのであれば結納金を納めるのが普通ですか? 宜しくお願いします。

  • 結納金について

    今年の秋に、結納を予定している23歳女です。 相手の方は24歳です。 結納金のことで話がまとまらず、 どうしたらいいか困っています。 彼のご両親は、結婚するならきちんと結納をして迎えたい、 と仰って下さっています。 彼が長男なのもあるかもしれません。 しかし、先日ご両親から彼に、 「結納はきちんと行いたいが、急なことでお金の準備が厳しい」 と言われたそうです。 (去年の秋に私は初めてご両親に挨拶をしているので、 そんなに急ではない気はしますが…) 元々彼から、経済的な援助は難しいと聞いていたので、 御祝金や、結納は無いかなぁと私も捉えていました。 しかしご両親の気持ちを聞き、どうしたらいいのかわかりません。 (1) 私の両親から「じゃあ結納金は結構です」と言うべきか (2) ご両親が結納金の支度が出来るまで、結婚を待つべきか (3) 彼の貯金で結納金をまかなうべきか 彼が結納金を用意する事に、抵抗はありません。 自分たちで言い出した結婚ですし、自分たちで決めたタイミングなので。 もちろん、新居や披露宴の費用も自分たちでまかないます。 経済的に厳しい状況なら、 「うちは結納しませんよ」と言ってしまった方がラクだと思います。 それでも「結納はしたい」と悩みつつも言って下さるご両親の気持ちを大切にしたいです。 あと表立っては言えませんが、私の実家は冠婚葬祭をきちっとやることで有名な地域で、 きちんと結納を行うのは当たり前だと思っていました…。 (姉も結納金100万円を頂き、厳かな結納を行っていました。) 姉と比べてどうこう、、という気はありませんが、彼の家の面子的に大丈夫かなぁと心配はしています。 アドバイスお願い致します。

  • 結納金について

    今年の秋に結婚することになり、春ごろに略式で結納(お食事会程度) をする予定です。 私は女なのですが、こちらの両親は「結納金はあって当然」という 考えで、彼の両親は「結納金等については2人(私達2人)の考え で決めなさい」という考えです。 先日両家の顔合わせをした際に「結納は略式で」という話になった のですが、はっきりと結納金のことについては触れませんでした。 最近彼に、結納金の話をしたら「え?いるの?でもお金ないし」と 言われてしまいました。(彼には前もって結納金をいただきたいと 話はしてあったのですが)結納を略式にするということは、一般的に 結納金はなし、という解釈になるのでしょうか? また、女性のほうからあまり結納金のことを言うのはおかしいかと 思い、顔合わせのときには結納金のことについては触れなかったの ですが、彼の両親にも結納金をいただきたいということをはっきり 伝えたほうがいいんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 結納金について

    今年彼女と結婚予定ですが結納金について教えてください。 先日彼女の御両親に結婚の挨拶を済ませ、今度両家の顔合わせの食事会を予定しております。 挨拶の際、結納についての話が出ました。 彼女の御両親から 「正式な結納って揃える品がいろいろあってお金も掛かるから時代の流れに沿って簡単(両家の顔合わせの食事会のみ)に済ませましょう」と言われました。 私自信の親族も結婚の際特に結納は行ってないので丁度良かったです。 正式な結納を行わない場合、結納金っていつ納めれば良いのでしょうか? いきなり最初の顔合わせで納めるものなのでしょうか? それとも、顔合わせの後、別日程で改めて結納金を納める日を設けたほうが良いのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 結納はしなくてもいいの?また結納金の相場は?

    そろそろ結婚を…と考えているcurel800です。 自分は29歳、彼は31歳です。 周りの友達は結納はしておらず、結納金をもらったなどの話は聞いていません。 兄は結婚していますが、結納金はありません。 (結納していないらしい) 自分と彼は結納はしたくない考えですが、うちの両親のことなので結納はさせられそうです。 結納はしなくてはならないのですか? そして結納金の相場はどのくらいでしょうか? ちなみに自分は仙台、彼は福島なのでちょっと風習が違うかもしれません。

  • 男性側からの結納及び結納金無し。

    男性側からの結納及び結納金無し。 両家の顔合わせの際、当方(女性側)の親は手土産を持参したけど、 男性側の両親は手ぶら。 一切の金銭的援助は無し。 兄が結婚する時、結納金のみ納めたそうです。 その話と、両家の顔合わせの前に「うちの親は手土産持って行くみたい」 と言ったのに、相手方は何も無し。 当然、その際の食事代は私たちが支払いました。 金銭的に両親に頼るつもりはありませんが、これって普通でしょうか? 知り合いに話したら「おかしい」と言われました。 うちは片親で収入がないから、実家は金銭的余裕がありません。 私自身は、節約を頑張って、それなりの貯金はありますが・・・。 ケチだと思われるかもしれませんが、気になっています。 これは普通ですか? 皆さんなら、どうしますか?

  • 【結納】断ったのに突然結納金を渡された

    結納について教えて下さい。 かなり変則的なケースかと思いますが、結納など堅苦しいことは 抜きにしましょうと両家で話し合い、結納はしないとなったのですが、 彼のご両親がやはりしないと気がすまないと 本日突然私に結納金を渡しに来られました。 母は同席しておらず、相手のご両親と彼と私のみと言う場面です。 母に相談しましたが、「結納はしないという話だったのに、話が違う。 常識的にあり得ない。しかもそれを知らされていなかったなんて」 と気分を害しています。 私としては、両家のメンツがたつ様に丸く収めたいのですが どの様にしたら良いのか分かりません。 普通は結納返しをするのだと思うのですが、 こんな場合どうしたらよいのか・・・。 あまりにも例外的ケースで途方に暮れています。 こんな場合(あまり経験された方は居ないかと思いますが) どの様にすればよいのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃったら是非教えて下さい。

  • 結納金交わしましたか?

    すでに結婚1年目なんですが、未だにひっかかることがあります。 うちの実家はあまり形式にこだわる方ではなかったのですが、夫のほうが結納しようと言いだしました。 でも、結局は、ちょっとした料亭で両家顔合わせで終わりました。 (食事会費の負担は私達がするものと私は思っていたのですが、夫は双方の親に払ってもらえばいいと言って、結局、そうなりました。他の方々は一般的にどうなのか、聞いてみたいのですが) 結納金はもらってませんが、顔合わせだけで十分と、その時は思っていました。 でも、結婚直後、夫の借金(100万ちょっと)が発覚しました。 義両親は全く知らなかったようですが、結局は、借金を肩代わりしてくれました。 夫は貯金ゼロ。 新居準備金として、私と私の両親が負担しました。 結納金がない代わりに、夫婦ふたりの貯金でまかなえばいいと私は思っていたので、未だに釈然としない気持ちです。 未だにこんなことが心にひっかかってるというのもどうかと思いましたが、思い切って聞いてみることにしました。

  • 結納をしないが、結納金はどうするのですか。

     息子の結婚について、いろいろと考えていますが、昔と今では、随分と省略されているようですね。.仲人はいない。濃い親戚だけで結婚式を済ませる。或いは、式さえもしない。などなど、考えられないことばかりです。  そこで、お聞きしたいことがあります。結納も婚約も、婚約指輪もないというのです。信じられません。その家限りなので、こうでなくてはならないということはないのでしょうけど。  親としては、.結婚式や新婚旅行にはいってもらいたいと考えていますが、結納金はどのように扱えばよいのかわかりません。結納はしません。両家の初顔合わせは済ませているのですが、ご教示ください。  結婚後の生活は、敷地内に離れがありますので、これをリフォームして住んでもらうつもりです。お互いに干渉をしないように、食事から入浴まで、一切、別ということで考えています。将来、介護が必要になった場合とか、片親になった場合に、同居してもらう予定です。  以上、結納金のことについて、教えてください、よろくお願いします。

専門家に質問してみよう