• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自覚が無いうちに恋人を不快にさせてしまった)

自覚が無いうちに恋人を不快にさせてしまった

watdpmjgの回答

  • watdpmjg
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

質問1→えっと。。私も質問者様と同じで、彼がなぜ怒ったのか分かりません。酔っていたとの事なので、それも原因の一つかもしれませんが。 頑張って理由を探すとしたら、質問者様の口から別の男性の名前(Aさん)が出て嫉妬したか、もしくはAさんが不人気者でそんな人と一緒にされたという勘違いをしたか。ん~、それでもそこまで怒るのは理解し兼ねます。。 質問2→私なら次の日彼から連絡が来るのを待ちます。酔いが冷めた状態で、彼がどう考えるのかを知りたいので。もしそれでもまだ怒っているようなら、なぜ不快に思ったのか、その理由を最初に聞くと思います。その理由が納得できれば謝るし、やっぱり理解できないようなら「不快にさせた事は謝るけど、理解はできない」と言うと思います。。

sylovechiro
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 結果的に、他のかたの回答を拝見させてもらって 「彼が不快になるのも当然」だということが分かりました。 ただ、私が逆の立場でも確実に「そうだねー」としか思わないので 「不快になる人」と「気にならない人」がいるようです。 私と同じ考えの人がいて、少し安心しました。 彼の言い分だと「誰もが分かるような常識が分かっていない」という 感じだったので、自分に何か欠陥があるのではとも思いました…。

関連するQ&A

  • 恋人との別れに同意してからの後

    閲覧ありがとうございます 今回相談するのは、実は私付き合っていた恋人と別れ、別れたあとも相手の誘いがあり友達として遊んでいました。 しかしとある発言で彼を傷つけてしまいました。 (でもそれは売り言葉に買い言葉の勢いで言ってしまったことです…) すぐさま謝りましたが それから彼は私にさようならとメールで言ってきました。 そして今日私も彼に謝罪と感謝とあとその発言に関して心にない言葉を言ってしまった事………勢いで思ってもいない事を言ったとはいえ傷つけてしまって申し訳なかった事………を書き、最後に彼のさようならに同意する『元気でね』という言葉を添えてメールしました。 するとまさかの返事が返ってきて『うん、元気でねー。さようなら』と来ました。 売り言葉に買い言葉とはいえ、彼の気持ちを考えたら凄く凄く後悔しており、私の浅はかさや未熟さを凄く痛感しています…。 そこで質問なのですが、この私が元気でねと言い彼も『元気でね。さようなら』と返ってきましたが、私と似た状況で別れた方で復縁した方がいたら詳しくどうやって復縁できたのか聞きたいです……… これはもう一生の別れなのでしょうか……… 回答お待ちしております……

  • 先日質問した、好きだけじゃダメ?の、続きです・・・

    先日、こちらで質問させて頂きました者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4059659.html あの後、何度かメールのやり取りをしました。 『自分がわからん』と言われ、 「私のせい?」と聞くと、『そうとは言ってない』と そのあと、 『●●は、いつもダメって言うやん?』 『制限されてしまってるって思えてしまう・・・』 と、言われちゃいました。 そのことは、謝ってます。 しかし、その後のメールで 『今のこの状況、前の彼女と、かわらん・・・』 って、言われました。 ショックです。 ショックで何も言えなく、どうしたらいいかもわからなくなりました。 とりあえず、 「今は冷静になれないから・・・ちょっと考えよ?」と返事をし、 そこから連絡はお互いにとってません。 バイトの件から、話がどんどんずれてしまって 売り言葉に買い言葉・・・雰囲気は悪くなるばかりで あんな言葉が出てしまったんだと思いたいんですが・・ これは、終わりを告げる言葉なのかなと考えちゃいます。 前の彼女とは、似たような状況のとき、別れました。 (そのことで相談乗ってました) 私はいつまでも、音信不通を続けたくありません。 ちゃんと会って話し合いたいと思っています。 木曜日に起こったこと、今日か明日には話したいと思っています。 彼は、まだ冷静になれていないでしょうか・・・? もう少し時間を置いたほうがいいのでしょうか・・・? こんなこと、今まで無くて初めてのことなんで、 どうしたらいいか・・・力を貸してください>< 乱文すいませんでした。

  • けんかについて

    喧嘩をすると、なぜだか必ずと言っていいほど、 売り言葉に買い言葉でしか会話ができなくなり、 感情的になり、罵倒しあい、 結局は何の解決にもならず、 ただ黙りあって時間が勝手にたっていき、 お互いが勝手にお互いのことをしはじめ、 さらに時間はたっていき、 なんとなく仲直りしてゆく・・ この繰り返しに疲れてきました。 どうして冷静に話し合って解決して謝りあって、 ということができないのか・・・ お互いとも子供っぽくて本当イヤになります。 ちなみに、彼とは一緒に暮らしています。 でも結婚はしていません。 お互いがお互いの価値観を理解しあえていれば、 けんかなんてしなくてもいいのかなあ・・。 どうしてこんなにもすれ違ってしまうのか・・。 どなたかアドバイスください。

  • こういう言葉ありませんか?

    別カテゴリーで質問しましたが、ぴったりした答えが出なかったので、もう一度質問します。 韓国語で、「行く言葉が良ければ、来る言葉もいい」という諺があります。自分が相手にいいことを言えば、相手も自分にいいことを言ってくれる。自分が相手に悪いことを言えば、相手も自分に悪いことを言ってくる。こういう言葉、日本語にありますか? ちなみに今まで出たのは、「情けは人のためならず」「人は自分の鏡」「売り言葉に買い言葉」「鸚鵡返し(おうむがえし)」です。

  • はじめまして。これを読んで気分を悪くされたらすみません。6月に妊娠して

    はじめまして。これを読んで気分を悪くされたらすみません。6月に妊娠している事がわかり、最初は産んでくれて言われました。けど私と彼にはいろんな事をクリアにしないといけない事情があり、彼からやっぱりおろしてくれと言われました。これかの二人の事を考え、いろんな事の責任を二人で覚悟し、支えていくとゆう言葉を信じその選択をしました。彼も彼がしなければならない事を一つ一つ真摯にしてくれていました。ただ毎日が辛く、罪悪感にかられある日その気持ちが爆発してしまい、お互い口調も強くなり、売り言葉に買い言葉の会話でした。私の方が辛いとあなたは辛くないのと。その言葉で傷口をえぐられたと平気で人を傷つけるような人とはいれないと別れをつげらられました。その事で謝罪もし、傷つけたくて言った事ではないと伝えましたがわかってもらませんでした。感情論の話をしてるのではないと言われました。子供の事で辛い気持ちをわかってほしかっただけでした。彼だからわかってくれる、支えてくれると思ってただけなんでしょうか? 私には彼の気持ちを考える余裕がなく、第三者の意見を聞きたく質問しました。 よろしくお願いします。 不快に思われた方には申し訳ないです。すみません。

  • 夫婦喧嘩で暴力

    些細なことから積もりに積もり爆発。 売り言葉に買い言葉で、私も気が立って沢山の発言をしてしまいました。 ふたりで言い合っている内に、 「殴るぞ?」など夫に言われ、連発ではないが、尻を蹴る、首を絞める、頬をつねられ引っ張られる。その辺にある軽いものや、ふきんを投げつけるなど。 しかし主人は、「お前もうこれ以上言うなよ?言ったら殴るぞ。お前は、意図的に言って殴られるの分かって言っているのか?」 など。 私は殴りかかる主人を見て更にイライラし言葉で言い返してました。 それを全て、長い時間、子供の前で見せてしまい。 私は今冷静になり自己嫌悪に陥っています。 子供(4歳男の子)にどうフォローしたらいいですか? この夫婦喧嘩って子供からすれば精神的虐待になりますよね… 私は主人と生活していくと自分自身が壊れていきそうです。 我慢が足りないのでしょうか。

  • 人を不快にさせる程、からかいすぎる心理とは?

    このカテゴリーでよいのか不明ですが、質問させていただきます。 私には長く同棲している彼氏がいます。 お互いもういい歳になりました。 今朝の話です。 私が生理が始まってしまい、トイレと寝室を行き来してバタバタしていました。 どうしたのか聞かれたので「生理が始まっちゃって^^;」と答えました。 予想より早く来てしまったので、何の準備もしておらず、下着と白のハーフパンツを汚してしまいました。 私が着替えた姿を見て彼が、「おもらししたの?」と聞いてきました。(←恐らく血が付いたという意味で) 「だって・・・^^;」と答えた私に、「おもらししたんだ~?恥ずかしい~」と言ってきました。 私「しょうがないじゃん」 彼「恥ずかしい~。恥ずかしい~」(ニヤニヤと) 私「しょうがないじゃん。女なんだし」 彼「恥ずかし~。おもらし~。はっずかし~。恥ずかしくないの?」 こんなに何度も「恥ずかしい」と」繰り返され、「恥ずかしくないの?」とまで言われて 私も頭にきて「しょうがないじゃんっ!!」と返しました。 すると彼は「すぐ怒った顔する。すぐ顔に出る!すぐ怒る!!」と逆ギレしました。 だから私も「ああいう言葉は、人を貶める言葉だよ?」(←冷静に)と言いました。 彼ははぁ~っとため息をついて「疲れる。ホント疲れる」と捨てぜりふを吐き、出勤していきました。 恐らくからかって言っていたのだろうとは思いますが、あまりにもからかいすぎ・しつこすぎだと思うのです。 何年か前に、「小学生とか好きな子をいじめちゃうってことあるでしょ?オレ少しそういうとこあるんだよね」と彼が言っていたことがあるんですが、 もう30歳過ぎたいい大人だし、程度っていうものがあるし・・・・その辺どうなのかな、思います。 極端な例えをすれば、夜の営みで(夜とは限りませんが)、男性が暴発してしまったとします。 それを女性が「もう出ちゃったの?恥ずかしい~」「恥ずかしい~。恥ずかしくないの?」なんて何度も繰り返したら、相当失礼だし相手は傷付きますよね。例え親しくて冗談も通じ合う仲だったとしても。 もしかしたら彼は「やだぁ~ん。恥ずかしい~ん。イヤンイヤ~ン」なんて言葉を期待していたのかもしれませんが、私はあまりにも不快でそんな言葉は微塵も浮かびませんでした。 他人をからかいすぎる人の心理とはどのようなものなんでしょうか? 怒らせるのが楽しいのでしょうか?(←人をいじめるという意味で) 他人を過度にからかうことで何かその人にメリットはあるのでしょうか? それとも何も考えず、何の意図もなくただ言葉が出てしまうんでしょうか? からかいすぎる人の心理や目的などを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 「ね」について

    いつもお世話になりまして、ありがとうございます。 今日お聞きしたいのは下記の会話の中の「あるね」の「ね」のことです。 A:「松たか子-本当の気持ち」ある? B:あるね A:うん。欲しいの? B:持ってるよ これはmsnでのチャットの言葉です。Aは私で、Bは日本人です。「あるね」というのは「あなたはこの曲持ってるの」それとも「私はこの曲持ってるよ」の意味でしょうか。私は「あなたはこの曲持ってるの」と理解しましたので、「うん。欲しいの?」と返事して、質問しました。でも、日本人の「持ってるよ」という返事を見てから、さっきの「あるね」は理解し間違えたような気がします。皆さんのご意見はどうでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 喧嘩の後、どうも納得できなくて・・・。

    先日、旦那と大喧嘩をしてしまいました。 どうして喧嘩になったかというと、私が一番して欲しくないことをわかってるくせに、 旦那は面白半分でしてきたので、 「やめてよ!なんでやめてって言ってることするの!!」と激怒しました。 すると旦那は「あんたはおかしい、そんなことで怒るなんて変だ!もう話したくない!」 と言って 怒りまくり、それからは売り言葉に買い言葉、でめちゃくちゃでした。 旦那は壁に物や本などを投げて暴れてました。 すこし落ち着いてから私は 「嫌がっていることをしたから怒った。嫌がることをしなければ怒らなかった。」 と伝えると、旦那は、 「感情的な言い方をされたから怒ったんだ。冷静に言ってくれれば話も聞けたのに。」 と、とても感情的な口調で言ってきました。 確かに私は感情的に言ったと思います。そのことは自分自身反省もしていますし、謝りました。 でもそれは、普段から嫌だということを伝えていたのに、 それをされたからです。 自分が不快だと思うことをされても、全く感情的にならずにいられる人っているのでしょうか? もしその方法やコツなどがあれば教えていただきたいです。 それと本音をいえば、旦那の方がしょっちゅう感情的になっていて、 それを私はいつも我慢して気分転換などをして耐えています。 私の心の中では、 「あなたの方がよっぽど感情的じゃないか!私が普段どれだけ耐えて、許してあげてるかわからないのか?!」と思っていて、それをわからせたい、反省させたい、という気持ちも正直、あります。 なのに何を言っても「それはお前がこうしてきたから、こう言ってきたから!」と、 結局は私のせいです。 夜、眠る前に私に「もう、嫌がることはしないね・・・。」と言っては来ましたが、 なんだか心がモヤモヤしています。

  • 娘の国際結婚に悩んでいます

    海外に居る娘が突然籍入れただの子供が出来ただの言ってきて戸惑っています。それに相手がアフリカアメリカン人、なかなか理解できなくて、娘からは人種差別だ!と怒りの言葉。うまく行っていたはずの親子関係が、、、、。お互い売り言葉に買い言葉で、、、主人は、この子が選んだんだからと祝福してますが、わたしは、なかなか祝福できなくて。子供が生まれると私も変わると思うんだけど、生まれてから許すのではなくて、今祝福してあげれば娘もいい結婚式挙げられるンですよね。主人は相手が軍人だから転勤多いから、孫見ながら旅行できるしいいんじゃない。プラス思考なんです。写真からはやさしい目の人でした。でも、なかなか決断できなくて。