• ベストアンサー

eSATAケーブルでの接続だと未認識

クレードル式HDDリーダー/ライターTK-CR1EUSにTOSHIBAのNAND型フラッシュメモリ8GB搭載HDD「ハイブリッドドライブMQ01ABD100H」を挿入してノートパソコンのCドライブハードディスクをバックアップをしようとしたのですがUSB接続だと認識されて、eSATA接続だと認識されません。USB2.0は転送が遅すぎてイライラします。何でドライバー不要なのに認識されないのでしょうか?windows7の64ビット版を使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#240229
noname#240229
回答No.2

http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1427 安価なeSATAって、割と不安定なものではないでしょうか。 1年ほど前、リンク先のHDDケースを購入し、WDの500GB、1.5TB、日立の500GB、2TBのHDDでeSATAだと認識できなかったです。 検証したマザーボードは、GIGABYTEの880GとASUSの785GのAMDマザー2台。 eSATAだと全部認識できないので、PCで使うのはやめてUSB2.0として東芝のBDレコーダーに使ってます。 TK-CR1EUSを検索して調べてみましたが、レビューは少なく、AmazonのレビューでeSATAが使えず、廃棄したとのことでした。

yosomono09
質問者

お礼

有難うがざいました。自分も今回のeSATAの件とは別にコストコで買ったWD製の外付け1TBのHDDでデータが一回の書き込み読み出しで飛んだ事があります。HDDって当たり外れが激しいみたいです。

その他の回答 (4)

  • ni6res
  • ベストアンサー率46% (105/226)
回答No.5

ノートPCの型番を書きましょう、ノートPCが何か分からないと正確に 回答できません。 eSATAはPCと接続変換機器及びストレージ全てホットプラグに対応 していないと、PCの電源が入っている状態で繋いでも認識出来ま せん。 eSATA接続のストレージの方の電源を入れてからPCの電源を入れ て認識するか確認してください。 尚、認識しない場合はeSATAのポートでは無い所に挿しているのか もしれません。

yosomono09
質問者

お礼

有難うがざいました。

yosomono09
質問者

補足

言葉足らずで済みません、富士通FMV-BIBLO NF/E70Nという機種でeSATAのポートは存在しています。 コピー元のHDDはパソコンに内蔵されている500GBのHDDでCドライブのHDDをパーティションで250GBに区切って残りをDとして250GBにして使っています。然し、異音がして動作も不安定になってきています。それを東芝のMQ01ABD100H1TBのハイブリットHDDにコピーをして換装しようと思っているのです。 電源はキチンと入っていますし、TK-CR1EUSのランプも点灯しています。訳が解りませんのでご教授賜れれば幸いです。

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1384)
回答No.4

残念ですがeSATAは現在のPCアイテムで相性問題が一番でやすい接続方法でもあります。 はっきり言ってしまえば、外付けユニットとノートPCの相性が悪い。という事です。eSATAはいまだに相性問題出ますので。eSATAの外付けユニットと本体側端子の互換性の保証に関しては、メーカー側で明記しているもの(大抵は自社のeSATAカード)しか完全互換はありません。 特に通常のHDDではなく、ハイブリッドHDDの様な最新技術では安定して接続できるかは誰も保証できないでしょう。 また、ドライバー不要=確実な認識は別物です。ドライバーは認識後に関係することで、認識そのものはドライバーインストールとは全く関係ありません。 私もeSATAは良く使いますが、制御チップがこなれてHDDの最高速も出るようになったのでUSB3.0に移行しました。 eSATAはホットスワップ対応の端子ですが、実際にはホットスワップ対応の機器でなければ安定して接続はできません。割と信頼性が低いです。電源入れる前からeSATA接続し、eSATA電源ON→ノートPC電源ONしてみてください。これがeSATAにおいて一番認識する可能性が高い使い方です。

yosomono09
質問者

お礼

ありがとうございます、自分もUSB3.0になるべく早く移行しようと思います。

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.3

>eSATA ケーブルによっては電源供給非対応だったりするそうです。 いや、本来のeSATAは電源を含んでいませんから電源ケーブルは 別に必要です。 該当クレードルは確実に電源を含まない通常のeSATA端子です。 それと、ノート側の機種かいてませんけど、eSATA端子が本当に 有る機種ですか? 「eSATAケーブルが刺さる端子」=「eSATA端子」ではありません。 それとホットプラグでUSBみたいに「ポン」って音がして接続されると 勘違いしてませんか? eSATAはクレードル側はホットプラグ対応だと記載してますが ノートの方がホットプラグに対応しているかどうか・・・ 起動時に接続していても認識しないのかどうか、 デバイスマネージャーで「ハードウェア変更のスキャン」を やっても出てこないのか。 ホットプラグ対応って、「抜いてもいい」んであってeSATAの 場合は接続しても自動で認識はしてくれないですよ。

yosomono09
質問者

お礼

有難うがざいました。

yosomono09
質問者

補足

言葉足らずで済みません、富士通FMV-BIBLO NF/E70Nという機種でeSATAのポートは存在しています。 コピー元のHDDはパソコンに内蔵されている500GBのHDDでCドライブのHDDをパーティションで250GBに区切って残りをDとして250GBにして使っています。然し、異音がして動作も不安定になってきています。それを東芝のMQ01ABD100H1TBのハイブリットHDDにコピーをして換装しようと思っているのです。 電源はキチンと入っていますし、TK-CR1EUSのランプも点灯しています。訳が解りませんのでご教授賜れれば幸いです。

  • unagi-pie
  • ベストアンサー率41% (166/397)
回答No.1

詳しくないですが。 >eSATA接続だと認識されません。 電源は供給できてますか?eSATA ケーブルによっては電源供給非対応だったりするそうです。 ttp://2e.blog102.fc2.com/blog-entry-1140.html

yosomono09
質問者

お礼

有難うがざいました。

yosomono09
質問者

補足

言葉足らずで済みません、富士通FMV-BIBLO NF/E70Nという機種でeSATAのポートは存在しています。 コピー元のHDDはパソコンに内蔵されている500GBのHDDでCドライブのHDDをパーティションで250GBに区切って残りをDとして250GBにして使っています。然し、異音がして動作も不安定になってきています。それを東芝のMQ01ABD100H1TBのハイブリットHDDにコピーをして換装しようと思っているのです。 電源はキチンと入っていますし、TK-CR1EUSのランプも点灯しています。訳が解りませんのでご教授賜れれば幸いです。

関連するQ&A

  • esataでの外部HDDが認識しない

    シンプルBOX2.5 USB2.0+eSATA(CSS25EU2BK)を使用してTOSIBA MQ01ABD100を外付けHDDとしてesataで接続していますが、認識しません。 ちなみにUSB接続は正常に認識します。 また groovy UD-500SA でも動作確認済みです。 二台のPCでテストしましたが症状は発生しました。 自作デスクトップ マザーボード 880GMS-E41 sateからリアフロントにesataに延長し、そこから接続。 ノートパソコン DELL STUDI 1557 標準装備のesataに接続。 それぞれBIOSは最新。 esataは有効状態。 PC起動前に外付けHDD起動 電力供給は付属USBケーブル、自前の5VACアダプター、付属USBケーブル経由でのUSBコンセントの三通りを使用。 また初期不良の疑いを考え、購入した量販店での交換も実施済み。 何か考えられる原因がありましたらご教授ください。

  • eSATAのHDDが認識しません。

    eSATAのHDDが認識しません。 裸族のお立ち台IDEプラスeSATAコンボという製品を購入しました。 eSATAで接続しようとしましたが、マイコンピュータに表示されません。 USBで接続してフォーマットしたので、HDDは大丈夫です。 2台のPCに接続してもだめだったので、PCのeSATAポートは大丈夫そうです。 1台はインテルのマザーボードDX58SOの自作でもう一台はシャトルのベアボーンSG45H7です。 AHCIモードでOSがインストールされていれば、認識するみたいですが、 そのときは知識がなく、何も考えずにインストールしてしまいました。

  • eSATA

    僕のパソコンのUSB口の一つが、 eSATAというのに対応しています。 2.5インチHDDをHDDケースに入れて、 eSATA接続していたのですが、 どうも安定しません。 こいつを接続してパソコンを起動すると、 ブラック画面のままで起動しなかったり、 起動してからつなぐと、 認識しなかったり、 どうやら電力不足ではないかと僕は推測したのですが。 この接続って、そんなに電力食うのですかね。 因みにどうやってつなぐかというと、 eSATAケーブルでパソコンと外付けHDDを接続。 その外付けに、給電ケーブルをつなぐのですが、 その給電ケーブルはパソコンにつないでいるハブから電力をとります。 ハブには、マウスとUSBスピーカーをつないでいます。 ハブはAC電源で電力を供給するものですから、 十分電力が供給されていると思って居たのですが、 どうにも安定しません。 因みにこのHDDをUSB2.0での接続をしてみるときちんと安定します。 とても早くて便利だったのですが、 やはりこのeSATAというのは無理なんですか。

  • eSATAの接続について

    eSATAの接続について質問があります。 今使ってるPCには5インチベイ マルチフロントI/Oパネルというカードリーダーを付けています。 これです。http://www.ainex.jp/products/pf-113cr.htm このパネルのeSATAと、マーシャルから出ているクローンHDDスタンドの、eSATAをつないで PC側からスタンドに挿し込んだHDDへのデータ転送は可能でしょうか?宜しくお願いします。 クローンHDDスタンドは これです。http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-2235s.html

  • DELL内蔵eSATAでHDDを認識しない (T.T

    eSATA外付けHDDを使いたくて、DELL studio XPS(eSATA端子付)を購入したのですが認識してくれません。 内蔵HDDをNOVAC社の「くれーどるKIT USB/eSATA」経由で接続しており、USB接続すると問題なく認識し動作します。 原因や対策のご助言をお願いします。

  • Coregaの外付HDD接続キット(eSATA用)がおかしくなりました。

    昨年10月にCoregaの外付HDD接続キット(eSATA・USB兼用)CG-HDCEU2998を購入し、eSATA接続で使っています。 私の環境 Vista SP2 Mother Board ASUS P5K-E(eSATA接続端子付き) Acronis True ImageでCドライブ約30GをBackupするのに内臓のDドライブへは約12分かかりますが、eSATA接続HDDへは約4分で、重宝にしていました。 ところが、本年に入ってから時々、BIOSは認識するが、Vistaが起動するも最初の下部にバーが走るところで止まってしまうようになりました。 SP2になったころからだんだんひどくなって、最近ではBIOSの認識すらしなくなってしまいました。 これは、HDD接続キットの故障でしょうか。保証は半年ですし、購入店まででかけるのに電車賃が往復2000円かかりますので、質問させていただいた次第です。

  • eSATA接続でHDDが認識しません。

    「裸族のお立ち台DJ CROS2EU2」でeSATA接続するとHDDが認識しません。 PC起動途中の画面で、その認識しないHDDの名前が表示されるのですが、エラーらしきメッセージは出ません。USB接続では認識したのでHDD自体の故障ではありません。 何かしらのドライバが必要になるのでしょうか?よくわからないのですが、JMICRONのドライバって関係ありますか?スペックは下記になります。 OS:WindowsXP マザーボード:IN9 32X-MAX/abit CPU:Core2 Duo E6850/intel CPUファン:CNPS8700 LED/ZALMAN 電源:SF-650P14XE/SUPER FLOWER ビデオカード:GF 8500GT 450M 256MB DDR2 /XFX

  • TVのesataとHDDのUSBと接続するケーブル

    東芝のTV(32H9000型)を使っていますが、録画用の内臓HDDが壊れて、録画できなくなりました。外付けHDDを使って録画したいのですが、このTVはesataケーブルを差し込む端子しかありません。片方がesataケーブルの端子がついており、反対側にはUSBの端子がついており、それを使ってTVと外付けHDDを接続したいと思っています。そのようなケーブルはあるのでしょうか? ご教示ください。

  • eSATA接続のお薦め外付けHDDケース

    お世話になります。 eSATA接続のお薦め外付けHDDケースがあればお教えください。 今までUSB2.0接続の市販品外付けHDDは使っていたのですが、 今度、ケースから購入してeSATA接続したいと思います。 何分、eSATAは初めてなのでUSB2.0と比較して、 注意する点などがあれば合わせて、お教えください。 なるべく冷却ファンが付いてある冷却性能に優れたケースを希望致します。 また、PC連動機能などもあればなおさら助かります。 よろしくお願い致します。

  • ESATAにつないだHDDが認識されない。

    DELL Studio XPS 435MT のESATAに外付けのSATA HDDを接続したのですが、認識されません。 BIOS上での変更が必要というような情報もあるようですが、どなたか詳しい方、アドバイスください。 現在BIOS上でのHDDのATA/RAID切り替えモードはATAになっています。 RAIDにするとコンピュータが立ち上がりません。

専門家に質問してみよう