• 締切済み

シーバスが釣れない

今年の7月頃からシーバスに挑戦し始めた初心者ですが一向に釣れません・・・。 成果は釣れないどころかヒットも無く「稀に」シーバスが追ってきてるな~・・・と見える程度です。 時間は週末に昼間~夕マヅメ、時々朝マヅメ。 場所は新潟東港をメインに回っています。具体的には新発田川導流堤付近や防災センター裏などで混んでいれば加治川河口(小規河川)に行くこともあります。 釣具屋の掲示板や店員などをチェックするに各ポイント共にシーバスがしばしば揚がっているので最初から魚が居ないわけではないようです。 釣り方はルアーも一通りのレンジを探れるようにしています。アクションは特に付けずにタダ巻きか緩急付ける程度です。ラインも太すぎて見切られてるのかとも考えましたがPE1号にフロロ4号の組み合せなので調べた限り特別太いわけでもないと思います。 後は何が足りないのでしょうか?流石にちょっと挫けそうなので最初の一匹を釣るアドバイスを貰えればと思います。

  • 釣り
  • 回答数6
  • ありがとう数19

みんなの回答

回答No.6

僕のよく行くある河川では、ある日には夕まずめの一瞬だけで10本以上釣れたり、またその次の日に行ったら丸坊主とか、前日と比べて潮や天気、にごりなど条件はほぼ変わらないはずなのにこのような大差がつくことがままあります。よって食いが立つ条件は、ある程度の予想はたってもこの条件でなくては釣れないなんてことはないと思いますので、足しげく通われたらいいと思います。いろんな条件を鵜呑みにして釣り場から足が遠のくほうが釣れなくなってしまいます。僕は会社から車で5分のところが関西有数のシーバス河川なのでやり始めはとにかく通いつめて周りの人と話をして情報を集めたりこんなときがいい、こんなときはだめなどずいぶん教えてもらいました。でも結局は「やってみないとわからない」です。一週間で40本上げられるときもあれば10日以上坊主が続くときもあります。釣れるときは周囲の釣り人とダブル、トリプルになるときもあります。こんな日に質問者様が行かれたらまず最初の一匹がいともたやすく釣れるでしょう。 ただ釣れる鉄板の条件も存在します。バチ抜けとヒルつきです。 そちらではバチ抜けとヒルつきが起こるかわかりませんが、釣具屋さんに聞いてみてください。あるならその時期その場所には車がたくさん駐車して多いに盛り上がっていることでしょう。あと台風明けや降水後の増水パターンも河川ではいいです。デイゲームでバンバンつれることが良くあります。増水して流れが強いのでバイブレーション基本でいきましょう。バチ抜けとヒルつきは季節限定で少し先ですが増水は雨が降れば起こるので、雨後は絶対行くくらいの気迫でがんばりましょう。 釣れる場所というのは釣り人が多いものです。誰一人いないような釣り場はあまりよくないと思っていいでしょう。同じ河川であっても魚が寄るところは限られているものです。魚釣りの人らしきステッカーが張ってあったり釣具を積んだ車が駐車されていたら、降りて行って先行の方と話をされてみるのがいいでしょう。 ルアーは使い方があるルアーとただ巻きで十分良く釣れるルアーがあります。 鉄板のローリングベイトやワンダー80、バイブレーションなんかはただ巻きで釣れます。がときどきロッドを軽くあおって、フォールで食わすような釣りも意識されると少しアクションの幅が広がると思います。ただ巻きでぼーっと泳いでいくルアーと時々ふらふら落ちたりまたちょんっとひっぱってイレギュラーな動きをするルアーと、じつは後者のほうが良く釣れる様な気がします。釣りしてても楽しいです。 とりあえず手持ちのルアーについてネットで調べてどのような状況でどのような動かし方をされているのか研究されたらいかがでしょう。 最初の一匹を釣るなんてロマンがあっていいですね。一番楽しいときだと思います。がんばってください。

回答No.5

シーバスの数が圧倒的に多いといわれる東京湾でのお話なのですが… そんな東京湾ですら、私もほぼ半年全くのノーバイトでした。 ブラックバスを10年以上続けていましたし、他にもトラウトや、ヘラ釣りもかじっていたので、まさかこんなに釣れないとは…魚影が薄すぎるんじゃないの!? と思ったものでした。 雑誌で見る有名ポイントをうろうろし、時間もいろいろ…時間と体力の許す限り釣りをして、朝マズメから開始して深夜の干潮まで…とかもやりましたが一向にバイト無し。 ある日、隣のアングラーが爆釣している現場に遭遇し、しかも横目で見るとその人が使っているルアーを自分も持っている!! 邪魔にならない程度に近づき、同じルアー、同じリトリーブ速度で試してみると…アッサリと釣れました。 そこからどんどん上達し、真冬でなければ平均して2~3匹は釣れるようになりました。 そこで具体的なアドバイスとしては ・狙うは夜 →昼間も釣れますが、難易度が数倍に跳ね上がります。まずは夜釣ることが大事です(真夏とか、激流な場所とかだと昼の方が釣れる場合もありますが)  また、釣り方もルアーも昼間と夜で全く異なりますので、夜狙う!と決めたら基本は夜だけにしてください。 ・中潮か大潮以外は捨てる →ご存じだとは思いますが、潮周りが非常に重要です。具体的には  中潮か、大潮。満潮前後4時間が狙い時と考えてください。  (つまり、18時が満潮なら14~22時まで。14時は明るいので、17~22時までがチャンスです。満潮ど真ん中はあまり釣れませんが…)  もちろん場所によっては小潮の方がいい場合、大潮の満潮のときだけいい場所などもありますが、基本は上記です。  シーバスは、他の魚ほど「マズメ」は重要ではありません。 ・どんなベイトにも見える定番ルアーを投げる →「今は○○パターンだから…」とか、初心者にはできません  なので、バチ系にも、小魚にも見えるルアーを投げてください  具体的には、コモモやワンダーなどです ・夜はスローに →3000番くらいのリールなら、ハンドル一秒一回転くらいのスローを基本にしてください。  あたりがないなら、さらに遅くしてください。 ・ストラクチャーにぶちあてる →これも基本ですが、絶対に根がかりやルアーの破損を恐れないでください  橋げたには絶対シーバスがいます  一晩で1個くらいルアーを無くす覚悟でいきましょう ※ちなみに昼間なら、レンジバイブだけあればいいです  シーバスがいそうなところに、できる限りの大遠投をし、しばらく待ってルアーが着底したら、とにかく早く巻く。これだけです 何より一番の近道は、魚がいる場所に行くことです。 関東でも、湘南は魚影が非常に薄く、プロでも何回も通って1匹がザラという場所です。 釣具店に聞いたり、ブログや、釣り場にいる人に話を聞いて、そもそもあなたの釣りをしている場所は、コンスタントに釣れる場所なのかのリサーチが必要かと思います。 また、一番手っ取り早いのは釣れる人と一緒に釣りにいくことです。釣れた人のまねをすればいいんです。リトリーブ速度、投げるルアーなど、全部。 無理なら、釣り場で見つけた上手そうな人、釣れている人の背後に忍び寄ってストーキングしてください。通報されない程度に!

  • gaultier-
  • ベストアンサー率42% (35/83)
回答No.4

学生時代によく新潟東港行ってました 釣れない理由として 1 時間帯が悪い 2 場所が悪い(シーバスが居ない) 3 ルアーや巻き方、タナが合ってない(釣り人側の問題) があると思いますが3はそれ程気にしなくてもいいでしょう。 ほかの方も回答してる通り、場所とタイミングが合えば女性、子供だって釣れますから。 私も最初はさっぱり釣れませんでしたが、場所を港湾メインから磯やテトラ帯に変えたら釣れるようになりましたね。 先週末も朝マズメの30分で85cm揚げましたし。 場所に関して私見ですが、 新潟東港は数が少ない 荒川は数居るけどプレッシャーが異常に高い 胎内川、加治川は目視では何度か目撃してるけど釣果なし 岩船港のテトラ帯は目撃数も釣果も○ あとは季節的にシーバスの溜まる場所を情報と経験で覚えれば、釣れると思います 最後に、私の経験談は随分前の話ですので参考まで。

  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.3

当方の場合、 1)海は磯のサラシを狙う 2)港湾はレベル高いので狙わない 3)川は大河は避け、なるべく川幅100m以内の小河川を狙う 4)河口はレベル高いので、第一堰堤もしくはシーバスの遡上限界を探る 5)川は夜がベスト。濁りの時は明るくてもヒットする 6)ルアーは春の稚鮎パターン(9cm)、秋は落ちアユパターン(11~14cmの金か黒)でフローティング 7)ポイントは、流れの脇や下、障害物周りなどに潜んでいる。(鮎をベイトにしている場合) 9)常夜灯の周りはヒットする確率低い(明かりの無いほうがいい) で高確率でヒットします。 落ちアユパターンは11月上旬で終わるので、あと2週間、集中的に探ってみて下さい。 シーバスは意外にかなり上流まで遡上しますよ。 ちなみに、川のほうがモンスター級多いです。 80オーバーは10本以上釣ったけど、8割が川です。(そもそも釣りすぎで10年前にシーバス止めた) という事で、当方なら加治川を遡りながら探っていくと思います。 がんばってください。

  • xedos
  • ベストアンサー率39% (94/237)
回答No.2

シーバスの釣果は、釣行回数に比例するっていうのは聞いたことがあるのではないでしょうか? 当方から1つ言えるとすれば、 速いリトリーブで釣れたことがありません。ゆっくりネチネチやっていると喰ってきますよね。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

>後は何が足りないのでしょうか?流石にちょっと挫けそうなので最初の一匹を釣るアドバイスを貰えればと思います。 釣行回数。 ランガンの歩く距離。 私もはじめたころはそんなもんでしたが 毎朝4時から6時まで 雨の日も風の日も連続100日以上は続けましたよ。 その内、釣れそうな気配やキャストするならあの辺にって いうのがわかってくるでしょう。 居れば一投目から来ますし、 ほとんど向こう合わせなので それほど技術的な問題ではないでしょう。 初めてロッドを持ったおねいちゃんでも 小学生の子供でもそこに居れば釣れます。 あまり気合を入れすぎると 魚に殺気が伝わりますから 5投、10投程度で場所を移るくらいの気持ちで どんどん移動してみたらどうですか。 女、子供には良く釣れるっていうので リーリングはぎこちないぐらいがちょうどいい。

関連するQ&A

  • シーバス初めての一匹を釣るには?

    石川県のルアー初心者です。 もともと夜釣りのエサ釣りが好きで10年以上の経験があります。 仕事の都合で5、6年ほど釣りにいけませんでしたが最近やっと また釣りにいける余裕がでたのですがすでに釣り道具もガタが きていたので前から興味のあったルアー竿を購入して 今年に入ってからルアーでのシーバスを始めたのですが いまだに一匹もつれません。 ポイント的にはは河口につながる中規模河川が多く 私もエサ釣り歴は長いのでエサ釣りでは釣っています。 先月などはエサでぶっこみ釣り状態で放置しておきながら ルアーでがんばっていたところエサでは30~50を7匹!! ルアーは1匹も釣れずルアーが7個ロストしただけでした。 エサで釣れるのだからシーバスはいるのですが、、、、 じゃあエサ釣りでいいのではと言う人もいるかもしれませんが せっかく一通りの道具を買い揃えたこととやはりうまくなりたいので どうしてもルアーでシーバスを釣りたいのです。 どうしたら釣れるのか教えてくだいませんでしょうか?

  • シーバス年間のパターンについて

    シーバス(ルアー)の月別の狙う場所を教えて下さい。 たとえば11月は河川上流・中流、12月は河口・港湾部、1~4月は沖防波堤にようにお願いします。 主に河川中流・上流でやっていますが、12月は人も少ないし、産卵に下ったのか魚の気配を感じられません。

  • シーバスを始めましたが釣れる気がしません・・・

    当方、渓流のルアー(トラウトルアー)を始めて5年目。最近になってシーバス(もちろんルアー)にも手を出し始めました。東京の多摩地区に住んでおります。 まずは東京湾付近から始め、実力がついてきたら三浦半島のサーフ、磯で釣りたいと思っております。 11月の半ばに荒川(中川)河口と若洲臨海公園に行きましたが、結果はもちろん2回ともボーズ。この先釣れる気がしません。 シーバス釣りに一緒に行く友人は一人も居ませんが、釣具店の店員さんのアドバイスを受け、本も数冊読みました。ルアーはバイブレーションがいいとのこと。2回の釣行でバイブレーションは8個ロストしました。 既にハイシーズンは終了しているとのこと。これから春までは厳しい季節になるのかもしれませんが、春まで待てないので、冬も行くつもりです。ですが・・・・・・・釣れる気がしないのです。 まあ、そんなに甘い世界ではないことは承知しておりますが、こんな私に何かアドバイスがございましたら御教授願います。

  • シーバスのルアー釣りについて

    はじめまして。 今日もシーバス釣りを6時間ほどしてボウズで帰ってきました。 シーバス釣りを初めて約7か月ほどほぼ毎日ルアーでシーバスを釣ろうとしているのですが、まだ一匹も釣ったことがありません。場所は山口県の下関市あたりで釣っていて攻めているポイントはほぼ毎日同じ河川を攻めています。 タックルはシマノのDIALUNAでリールはダイワの2500番でラインはPEの12lbにリーダー4号でしています。 ルアーもフローティングミノーが13cmのものが4個、9cmのものが1個、5cmのものが1個あって、 シンキングミノーが14cmのものが1個、9cmのものが1個(あとは根がかりでロストしました。)で、 最後にメタルジグ7cm程のものが1個あります。 河川でしているのでシンキングミノーやバイブレーションミノーやローリングミノーなどはすぐロストしてしまうので現在は主にフローティングを主体としています。 おそらくイワシやイナッコがベイトフィッシュです。 釣りに行くときはだいたい夕マズメと満潮が重なっている時を狙って行ってます。潮が中潮または大潮の時は大体平均して一日6時間以上は粘っていますが釣れません。 リトリーブ速度を遅くしたり早くしたりアクションをつけたりしても釣れません。 定番のあるルアーをインターネットで調べて買ってみて使ってみても釣れません。 河川の岸のきわを攻めてみたり潮通しがよさそうなところにルアーを通しても釣れません。 単純計算で今までにこのシーバス釣りに費やした金は8万を超えて、時間は一日最低でも4時間は頑張っているのでシーバス釣りに単純計算で840時間(4×7×30)は最低でもかけてます。またキャスト回数は恐らく一日300回以上は投げているので総キャスト数は単純計算で少なくとも63000回(300×7×30)はしてます。 ・・・でも一匹も釣れません・・・。 インターネットや本等で色々調べて色々なことを試しているのですが、どれもこれもうまくいきません。でもシーバスはどうやらいるみたいです。(友達が釣ってたし、私も雨で増水した時、そこで釣ってたら獅子脅しのようなかっぱああんといったシーバス独特のあの音をききました。) 正直言ってこんなにしているのに釣れないとなるともう自分はここで皆様のようなシーバスを釣れる人に質問してみないとらちが明かないと思ったので質問させてもらいます。 私が釣ってるポイントを皆様は知らないので難しいと思いますが、何かシーバスをルアーで釣るうえで重要な部分があればどうか教えてくださいませんか??どうか皆様の知恵を私にひとつお願いします!!! (私は大学生で遠方にはいけないのでポイントを変えるといったことは難しいのでそこらへんもどうか考慮していただければ幸いです。)

  • ショックリーダーについて

    私は渓流のトラウトルアーとシーバスの釣りをやっています。両方ともPEラインを使用しており、リーダーにはフロロを使用しています。 フロロにはリーダー専用のショックリーダーフロロがありますが、トラウトルアーでは、私はショックリーダーのフロロを用いず、普通のフロロを使用しています。両者を使い比べてみたのですが差はないように感じます。 コストは、普通のフロロがショックリーダーのフロロの1/8なので、普通のフロロを今後も使い続けたいのですが、釣り具屋の店員さんは「ショックリーダーのほうが有利」と誰もが言うので、決めかねています。 この点において、ベテランの方の御意見をお聞かせ願います。

  • 狩野川にてシーバス釣り!(初心者)

    最近シーバス釣りを始めたものです!(今までは餌釣りしかやったことがないです・・・) 今まで海岸などで遠投をやっていてふと気がつくと近くに川が!!(徒歩2分(-ω-)) と、思い川釣りへと移行しました。 その川の名前は狩野川といって静岡県沼津市にあります。 シーバス大会が開かれるほどなのでそこそこ有名なのかも・・・・ タックルは釣具屋さんにそろえてもらったのでたぶん大丈夫だと思います! と、ここで本題です! 釣果からいうと3,4回行ってみたのですがまだ釣れていません! 釣り場はだいたい河口から1kmぐらいかな?(自信なし) 橋の名前をだすと永代橋、御成橋、あゆみ橋らへんでやっています。 ルアーも初めてでアクションやポイントなどいろいろ調べてるんですがやはり「狩野川」のポイントや有効ルアーなどが知りたいと思います。 検索してもなかなかいいのが見つからないので是非!なにか知っている方がいましたら教えてください!(^人^) それと、、今年の11/23日に行われたシーバス大会を見に行こうとワクワクしていたんですが見事に風邪を引いてしまい見にいけませんでした・・・・。゜(゜´Д`゜)゜。 よろしくお願いします。

  • シーバスのルアー

    初めまして。 この度、バス釣りからシーバス釣りに転向してみました者です。 早速ご質問なのですが、 シーバスを始めるにあたっての最初に購入したらいいルアーのご教授 して頂きたく参りました。 主にエリアは千葉県ですので東京湾や内房と言った所でしょうか。 時間帯はデイゲームもナイトゲームもやっていくつもりです。 ロッドはラブラックスの84L-PEでリールがルビアス2056にしました。 恐らくナイトゲームやデイゲーム・その時の天候や潮等で 様々なカラーやタイプ等必要になるかとは思いますが 初めてなので5~6個程度しか購入できません。 もし宜しければ5~6個範囲内でお勧めのルアーありましたら 教えてください。 宜しくお願いします。

  • シーバスロッドの最初の1本で悩んでいます

    シーバスロットの最初の1本で悩んでいます。 ダイコーが好きなので、プレミア902MLを購入しようと釣具店に行ったのですが、持ち重りがして考えてしまいました。 2万円くらいで購入できるお奨めのロッドを教えて下さい。 湾岸・河川で使え、軽く使い易く、遠投が効き、大物が掛かっても取り込めるのが希望です。30gのルアーが使え、シーバスが違和感なく食い込む柔らかさを持つ・・・・一寸欲張りすぎでしょうか? ダイワ、シマノ、メジャークラフトなんかが軽く使いやすそうですね。

  • 初めてのシーバス

    こんばんは。 昨年秋頃から本格的に海釣り始めました。 内陸育ちなんでバス、トラウト(管理釣り場)等は長年やってきてます。 昨年海ではまともな釣果はありませんでした。 今年5月辺りからはサワラ、イナダ多数釣ってますが、そろそろ青物のシーズンも終わりと聞きます。 そこで次のターゲットとしてシーバスを狙おうと思うのですが、全く釣れる気がしません…。周りで釣れてる人も見たこともありませんし。 そこで皆様にシーバス最初の1匹を釣る方法を伝授していただきたく質問させていただきました。 1、どんな場所で (新潟県聖籠町~山形県酒田市あたりが行ける範囲です) 2、ルアーは何を 3、どんな釣り方で 4、時間帯は 5、その他なにかアドバイスがございましたら 以上お願い致します。 ちなみにロッドはダイワラテオ96ML、リールはシマノの安物3000番、ラインはナイロン3号使ってます。 今持ってるルアーはフローティングミノーとバイブレーションです。 普段の流れとしては夜仕事上がりに出発して次の日7~8時位に引きあげてくる感じです。海まで1時間~2時間弱かかりますので、釣りをする時間は体力的にこれが限界ですね。 いつも何人かで行くんですが、それぞれフカセやったりサビキやったりルアーやったりするんで漁港がメインフィールドになります。

  • シーバス釣り タックルについて

    シーバス釣り タックルについて よろしくお願いします。 現在のタックルは… ロッド:シマノ ディアルーナS906M リール:シマノ バイオマスターC3000 ライン:剛戦1.2号(150m) リーダー:フロロ5号(20lb) おもに使用するルアー (1)デュエル アイルマグネットDB105(18g) (2)パワーブレード(24g) (3)ローリングベイト88(24g) (4)マリア マールアミーゴ(24g) (1)は40m程度(推定) (2)は60m程度(推定) (3),(4)は50m程度(推定)の飛距離が出ます。 このタックルで、ラパラCD90(12g?)を投げると…20m前後。 やはり飛びません。正直、ディアルーナS906Mでは、ラインのたらしを多めに取っても15g以下のミノーは投げにくいのが現状です。 しかし、時には小さめのミノーも投げてみたいのが正直なところです。 小さいけれど、飛距離が出やすいとなるとやはり、重さが必要になってくると思います。 10cm以下の飛距離の出るおススメミノー(できればフローティング)はありませんか? 10cm以下としましたが、少々大きくてもいいです。 飛距離にこだわるのは、おもな釣り場が河口であること、また、現在の竿での釣りの幅を広げるためです。現時点では、他の竿という選択肢はいったん横に置いておいて回答を頂けると助かります。