• ベストアンサー

自動改札機の「ピヨピヨ」と鳴るこども音の疑問

全国の鉄道駅にある自動改札機の中には、こどもが通ると、ランプが点灯するほかに、ヒヨコの鳴き声のような「ピヨピヨ」音が鳴るものもあります。 僕はその音が怖くてトラウマなのです。特に横浜市営地下鉄の自動改札機の「ピヨピヨ」音が怖くて、耳をふさぎながら改札機を通っています。 聴覚障害の僕にとっては、こどもとおとなの区別はランプの点灯だけで十分ですが、自動改札機の「ピヨピヨ」のこども音は、一体どうゆう目的で導入したのでしょうか?何かメリットでもあるのでしょうか?

noname#253211
noname#253211

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.6

理由の一つは不正乗車の予防だと思います。 音が出る、というのは目立ちますから、大人が不正に子供切符で通ろうとするとやましい気持ちがあるのであの音は嫌でしょうね。もちろん駅員さんは監視しているわけですが、それだけでは限界もあると思います。音が出ることで不正乗車の予防になる、というのはメリットである、と考えます。 あと、ひょっとしたらランプだけなら結託した他の人が遮ることが可能かもしれませんね。でも音は簡単に遮断できないですから、これも不正乗車の防止につながると考えます。

noname#253211
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1308/2370)
回答No.7

不正乗車、結構います。どう見ても中学生以上の身長&顔つきの人が小走りに切符を通して「ピヨピヨ」・・ この音で一般のお客さんでもわかるくらい目立ちます。この音でとっ捕まえられた奴を目撃したこともあります。 音が聞こえないようにする工夫からの観点で。 素人意見ですがノイズキャンセリング機能付きのイヤフォンを装着するとどうでしょうか? イヤフォンから出るキャンセル音波が質問者様の耳に影響がなければ、通る前に装着しておけば結構使えると思いますが。家電量販店でお試しできると思いますよ。すでに無理なことが判明済みだったらすみません。

noname#253211
質問者

お礼

それはいいアイデアですね。自分もノイズキャンセリング機能付きのイヤフォンなら少しは楽に自動改札機を通れるだろうと思います。 どうもありがとうございました。

noname#188107
noname#188107
回答No.5

>自動改札機の「ピヨピヨ」のこども音は、一体どうゆう目的で導入したのでしょうか? 子供が通過したことを、係員から見てわかりやすくするため。 というところはよいですね。 >僕は横浜市営地下鉄には乗れないということですね。 何が、どう怖いか。というのは 他の人にはわかりませんので、 そのあたりを具体的に文章にして、 横浜市営地下鉄に申し入れをされてみてはいかがでしょう。 別にいじわるのつもりで導入したわけではないでしょうから、 そのことで、路線自体を利用できない人がいるということであれば、 それはそれで由々しき問題ですから、 すぐに。とはいかないまでも、そのうち、改善されるかもしれません。

noname#253211
質問者

お礼

いい回答をありがとうございました。

回答No.4

周波数でしたか じゃあ多分製造元や駅の人はそこまで気づいてないんだと思います おそらく

noname#253211
質問者

お礼

僕は横浜市営地下鉄には乗れないということですね。 どうもありがとうございました。

回答No.3

聴覚障害者なのにピヨピヨって音聞こえるんですか? あれは多分大多数の子供のために導入されてます なので少数意見は反映されないでしょう 社会とはそういうものです

noname#253211
質問者

補足

あれは周波数の問題ですよ。昔は東急の自動改札機の「ピヨピヨ」のこども音が怖かったのですが、現在は音(周波数)が変わったのか、平気で通れるようになりました。JR東日本の自動改札機も同様に平気で通れます。 こういうことはどう思われますか?

  • go3776
  • ベストアンサー率35% (229/643)
回答No.2

質問者さんにとって不快音でも、一応子ども券で入場していることを音と光で示しているんです。 今時ほとんどカードで乗っていて、切符買って乗る人も珍しいと思いますが。それにまれに意図的にか、間違えてか、子ども券で大人が入場していることもあるので、無人改札といっても必ず一人駅員さんがついていて、チェックしてます。正しい切符で乗るということで、不正乗車の予防ですね。 周りに対しても子ども券は改札でお知らせしていますよというアピールですから、まあやめないでしょうね。質問者さんはできるだけ耳栓などで防御してもらうなどしかないと思います。

noname#253211
質問者

お礼

やっぱり不正乗車の防止と、「こどもが通りました」という合図が理由であるのですね。自分では何とかしてこども音の防御対策を講じていきます。 回答ありがとうございました。

noname#224282
noname#224282
回答No.1

自動改札が導入された初期は、ブーとかピンポーンという警告音でしたね。 でも子供が通るという合図であって「警告」「異常」ではないので、ブーっという警報はおかしいですね。そこで「メロディ」に変更されたのでしょう。 電車の入線ベルもいつの間にかメロディになり、危ないですよ!という警告の意味がなんだか町おこしみたいになってきました。広島の呉駅なんて「宇宙戦艦ヤマト」のメロディですよ。 いや、話がそれましたが、日本は至る所で音を流し過ぎですよ。始終、あれだけ音が鳴り続けていると、いざという時の警報音や警告音に反応できないでしょうね。 私も「ピヨピヨ」だったら「ふざけんなよ」と思います。そもそもあれは駅員用なんでしょ、「子供料金で通行しています」が正しいメッセージではないでしょうか。

noname#253211
質問者

お礼

僕もまったく同感です。自動改札機の音は、不正乗車や乗車券エラーの「キンコーン」「ピーンポーン」だけで十分です。もっとも、僕はそういう音は大丈夫ですが。

関連するQ&A

  • JRの自動改札機

    JRの自動改札機のランプの色は大人と子どもを区別するためのものなんですか?

  • 自動改札機の「音」

     JRの自動改札機を通過する際、たまに「ピ~~ン・・・ポ~~ン」という音が していますよね。あれってどういう時に鳴るんでしょうか? 「入札と出札の記録があっていない時」でもなさそうだし・・・。

  • JRの自動改札機の導入が遅かった理由

    JRの自動改札機の設置が私鉄・地下鉄などに比べて遅かったのはなぜでしょうか? 現在は自動改札の駅が増えましたが、10年ほど前は ほとんどの駅が有人改札でした。 特にJR九州やJR北海道は 非常に遅く、つい最近導入されたばかりです。 それに対して私鉄や地下鉄では比較的早くから 自動改札機を導入していました。 これはなぜでしょうか。 なぜJRは自動改札機の導入が遅かったのでしょうか?

  • 鉄道の自動改札機

    WIKIによると(自動改札機) 2008年2月現在、鉄道駅に自動改札機が全く設置されていない県は富山県[27]・石川県[28]・福井県[29]・鳥取県・島根県・徳島県・宮崎県である。なお愛媛県については私鉄の伊予鉄道が松山市駅に導入しているのみである とありますが、これらの県においてはいまだに切符は手動で切ってるのですか?さすがにそれはないと思いますが、自動改札機なしとはどういう形態で切符のやり取りがあるのでしょうか?

  • 東急線の改札を通るときの音

    東急線の自動改札を通るとき ヒヨコの音がするときがあるように思うのですが あれはどういう意味なのでしょうか?

  • 自動改札機のランプ

    この間、東急の自動改札機にランプがついているのに気がつきました。 ランプは緑と黄と赤の三つのランプがあり、緑のランプは切符やパスネット、定期を入れるとついたり、つかなかったりしていました。 あのランプはどういう基準でついたりつかなかったりしてるんですか? 気になったもので分かる方教えてください。

  • 東急線の改札機について

    教えてください。 東急線の改札機に赤・青・黄のランプがつく部分があるかと思うのですが…そのランプは何を意味しているのでしょうか? 私が定期で通ると必ず青ランプが点灯します。 なぜですか?

  • 子供料金で音がしない改札の通り方は?

    子供料金で音がしない改札の通り方は? 子供が不登校で引きこもりがちなのですが フリースクールに通ってみようかと言ってるのですが 自動改札を通る時に子供だと「ピヨピヨ」と音がするので 昼間に小学生が電車に乗るのはおかしいのではないかと とても気にしています。 何かいい方法があったら教えてください。

  • 切符が使用済みであることを自動改札機は認識出来るか?

    切符を欲しいと有人改札で言えばスタンプを押されて切符を貰うことが出来ますが自動改札機は切符が使用済みであることを認識出来るのですか? 変なことを考えたのですが出る駅ではない駅に安い切符を買って入り列車に乗って出る駅に行って その駅で待っていた人からその駅で出ることが出来た使用済み切符を受け取り自動改札機に入れると改札を出れると考えてしまいました。いわゆる「さつまのかみ」?ってやつです。 犯罪だと思いますが鉄道会社はどう考えているのでしょうか?

  • トランパスと自動改札機のシステムについて

    仮の話です。 名古屋市内某所から名古屋市営バスで上飯田に行きます。バス1本なので、トランパスで\200払います。 乗り継ぎ割引を受けられる条件下で、上飯田駅から江南駅まで行きます。 両駅とも、自動改札機に直接投入します。 質問ですが、江南駅ではいくら引き落とされますか?その額の根拠とあわせて教えてください。 一応自分でも計算してみましたが、名鉄・犬山経由と、地下鉄・上小田井経由で迷っています。 よろしくお願いします。 余談ですが、トランパスに関する質問は、パスネットやスルッととは比にならない少なさですね。