障害基礎年金(精神)の停止と再開について

このQ&Aのポイント
  • 障害基礎年金(精神)の支給停止と再開の条件や手続きについて教えてください。
  • 障害基礎年金2級を受給している躁うつ病患者ですが、支給が一時停止になった場合の条件や再開手続きについて教えてください。
  • 障害基礎年金2級の受給が一時的に停止された場合、再度支給を受けるための条件や手続きを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

障害基礎年金(精神)の停止と再開について

現在障害基礎年金2級を躁うつ病でもらっています。 20歳後の初診です。 少し体調が上向き、働きはじめました。 と言っても少額であるため雇用保険には入れず、年金が無ければ生活すらままなりません。 今のところはなんとか服薬で調子を維持していますが、 波のある病気なので、いつまた体調が悪くなるかわからず、不安な日々を送っています。 そこで、 障害基礎年金2級が打ち切りになったことがある方or専門家にお聞きしたいのですが、 支給が停止する・したときの状態、条件 と 支給停止されたが、再度必要と認定され受けられるようになった時の手続きの流れ・条件 についてお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

何年かに1度(1年から5年までの間で、ひとりひとり異なります)、誕生月に「障害状況確認届」というものを提出する決まりがあります。 これはご存じですよね? いわゆる「更新時診断書」のことです。 この届書によって、障害の状態が引き続き「障害認定基準」に該当するかどうかが審査されます。 ただ、そううつ病は「気分(感情)障害は、本来、症状の著明な時期と症状の消失する時期を繰り返すものである。したがって、現症のみによって認定することは不十分であり、症状の経過及びそれによる日常生活活動等の状態を十分考慮する。」という方針に基づいて審査されますし、「日常生活能力等の判定に当たっては、身体的機能及び精神的機能を考慮の上、社会的な適応性の程度によって判断するよう努める。また、現に仕事に従事している者については、労働に従事していることをもって、直ちに日常生活能力が向上したものと捉えず、その療養状況を考慮するとともに、仕事の種類、内容、就労状況、仕事場で受けている援助の内容、他の従業員との意思疎通の状況等を十分確認したうえで日常生活能力を判断する」とされています。 http://www.nenkin.go.jp/n/open_imgs/service/0000006940.pdf を参照して下さい。こちらが、支給・不支給に関しての障害の程度の基準を定めたものです。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=6761 も併せて参照してみて下さい。 障害状況確認届の提出の結果、級下げ又は支給停止となってしまった場合には、その結果から1年が経過したとき以降、額改定請求を行なうことができます。 早い話が、元のように支給してくれという請求ですが、より障害が重くなっていることが前提です。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5053 を参照して下さい。 額改定請求が認められれば、再び支給が再開されます。 なお、提出の結果は等級が変わらなかったがより上位の級にしてほしい、という場合には、より障害が重くなっていることが前提ではあるものの、1年待たずとも額改定請求ができます。 たとえば、7月生まれだったとします。 障害状況確認届の提出期限は誕生月末日なので、7月31日。 このとき、提出月の1日を基準日(この場合は7月1日)としてそこから3か月が経った日(同10月1日)を改定日(診査日)と呼びます。 改定日のある月の翌月分(この場合は11月分)から級下げや支給停止になります。 このとき、改定日から1年経過後以降(この場合は翌年10月2日以降)であれば、額改定請求ができます。 額改定請求が認められると、その請求日のある月の翌月分(この場合は翌年11月分以降)から再び支給されます。 平成24年2月1日以降、このような取り扱いとなりました。 http://www.joshrc.org/~open/files2011/20120100-001.pdf の78ページから82ページにかけて説明されています。 現在、額改定請求の見直しが進められています。 精神の障害は現行と変わりませんが、来年4月以降、特に認められた障害については、上述のいずれの場合も1年待たずとも額改定請求が行なえるようになります。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000000an1v.html#shingi158383 を参照して下さい。 はっきり申しあげて、11月1日現在で受けている・受けていないということは、まず無関係です。 そうではなく、障害状況確認届提出後の結果がどうであるか・どうであったか、ということに着目して下さい。  

sumi13
質問者

お礼

大変詳しい回答をありがとうございました。 >労働に従事していることをもって、直ちに日常生活能力が向上したものと捉えず、その療養状況を考慮するとともに、仕事の種類、内容、就労状況、仕事場で受けている援助の内容、他の従業員との意思疎通の状況等を十分確認したうえで日常生活能力を判断する」とされています。 主治医と連絡を密にして、状況を詳しく伝えていくようにしたいと思います。配慮されている内容、休日や出勤直前まで体が辛くて横になっていること、家事は家族に任せざるをえず、体調が優れず大切な用事さえ自分でいけないことがある、などは伝えていませんでした。 額改定請求の見直しについても拝見しましたが、精神障害も有効範囲として認めてほしいなと思います。 不安に思っていた部分が解消できたので、本当に助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 80568410
  • ベストアンサー率34% (43/123)
回答No.3

補足、有難うございます。 比較的軽い障害なら、先の方が回答してる専用の用紙が、指定の年数毎に、誕生日の月に郵送されて来ます。 この用紙が、郵送されて来ると、「専門医による、診断並びに、郵送されて来た用紙を、診断書として書いて貰うのが必要」と、なります。 ですが、郵送されて来ない場合、「特に必要な手続き無く、そのまま年金は受給出来る」と、見れば良いです。 もし、「自分は、その人物に該当するか、分からないなら…?」ですが… 「受診した総合病院か専門医院で、専門医としての担当医の先生叉は、院長先生に、相談する。 その上で、日本年金機構で、質問者さんの住んでる市区町村を受け持つ、年金事務所へ連絡して、相談すると良い。 (相談時、本人確認の絡みから、元にあれば、年金証書か年金手帳に載った受給者番号を、知らせると尚良い。) ただ、受け持ちの年金事務所も分からないなら、住んでる市区町村の役所か役場にある、国民年金担当課(国民健康保険と、一緒に運営してる課なら、国民年金担当係)に問合せるなら、回答して貰うのは可能なので、問合せても良い」です。 参考迄に、「4年前、年金の認定と言うか受給申請を、新規でした時」ですが、私の場合… 「自宅の比較的近くにある、心療内科医院で、専門医としての院長先生に、相談方式で診察して貰ってから、専用の診断書を、書いて貰った。 その診断書には、「病気に例えると、落ち着くと言えば落ち着くが、完治する見込みは全く無い」旨、書いてた。 今年の3月、私も年金機構の受け持ちの事務所へ、電話で問合せたら、「5月産まれで、該当する方は、対象の年の4月下旬から5月上旬前後に、必要な用紙を郵送する」旨、日本年金機構側の受け持ちの事務所から、指示受けた。 ただ、郵送されて来なかった為、対象者で無かった」模様です。

  • 80568410
  • ベストアンサー率34% (43/123)
回答No.1

私は、停止されては無いが、軽度の知的障害(専門医で無ければ、外見から分からない為)による、障害基礎年金(障害者年金か、障害年金)を受給してます。 質問を見ましたが、「11月1日現在、障害基礎年金を受給してるか、受給して無いか?」が、載って無いです。 「11月1日現在、障害基礎年金は、受給してるか受給して無いか?」を、補足欄で回答して貰うと、当事者として、分かる範囲内で回答可能なので、お願い出来ますか?

sumi13
質問者

補足

11/1現在では受給しています。

関連するQ&A

  • 障害基礎年金から障害厚生年金変更される可能性??

    初診認定時に国民年金に加入していて障害基礎年金の受給が決定し、 回復し一般就労して厚生年金に加入する仕事で働き 障害基礎年金の支給が停止された場合に、 再び病気が悪化した時に事後重症で診断書を取って認定されれば 障害厚生年金の支給になる場合はあるのでしょうか? それとも、再び悪化した場合に厚生年金に加入していても 障害基礎年金の支給が再開されるだけなのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 障害基礎年金支給停止の場合の不服申し立てについて!

    障害基礎年金が支給停止担った場合、 不服申し立てというのはできるのでしょうか? ただ、1度不服申し立てをしてだめだった場合、 自分の状況が変化している、 不服になった時点では働いていたが、その後、体調を崩し仕事を辞めた とかでなければ、不服申し立てはできない感じですよね?(;´Д`) 今年、障害基礎年金の更新年度なんですが、 前回からの期間中ずっと安定して仕事が出来ていて 体調も安定していることから、 今回、障害基礎年金が支給停止になりそうです。。。 (;´Д`) 働いていた場合だと障害基礎年金の支給は難しいんですかね、 (;´Д`) なんとかもらいたいのですが、、、 (;´Д`) は、八十万の所得が減る計算になる、、、(;´Д`)

  • 精神障害年金

    厚生年金加入時に初診を受けた精神科がどこもカルテを破棄しており初診日認定が難しく精神障害年金申請に無理があるようです。現在無職になり国民年金加入(免除)での精神科ですと初診日も診断書も取れるので障害基礎年金を申請するほうが無難でしょうか?できれば障害年金を申請したいのですが。 障害年金を申請して判定が障害基礎年金になることがありますか? よろしくお願いします。

  • 障害基礎年金について

    障害基礎年金について。 ウィキペディア 障害年金(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E5%B9%B4%E9%87%91) の障害基礎年金の支給停止にある。 ”障害基礎年金は、受給権者が障害等級に該当する程度の障害の状態に該当しなくなったときは、その該当しない間、支給が停止される。ただし、支給を停止された受給権者がその後新たな傷病により併合した障害等級に該当するに至った場合は支給停止は解除される。” とは、どういうことでしょうか? 例えば、現在が、うつ病2級該当で、次の更新日において、厚生年金3級になった場合、 基礎年金は、該当しなくなるということですよね? で、その後、新たな傷病により併合した・・・・とは、 うつ病が、また悪化したのでは、支給はされませんよ。 別の傷病だけですよ。という意味なのですか? よろしくお願いします。

  • 障害基礎年金

    今回、障害基礎年金を受けようとしています。 僕は、知的障害で、27歳です。 フルタイムで週5日はたらいています。 以前、障害基礎年金をもらって、更新時、支給停止になりました。 支給停止事由消滅届けを出して新たに、申請しようとしています。 このように、年金を受け取ることは可能でしょうか?審査は別話し 社労士の人には、無理ですねって馴れ馴れしくいわれたんで気になりました。

  • 身体障害基礎年金1級で精神で厚生障害年金3級

    はじめまして。 現在、身体障害で障害基礎年金1級(20歳前)を受給しています。 H11に精神障害で障害厚生年金3級に認定されました。 支給されているのは身体障害での基礎年金1級のみです。 そこで、精神障害での障害厚生年金を額改定請求して2級に等級変更になった場合は どうなりますか? 現在と同じ支給額でしょうか? よろしくお願いします。

  • 精神障害者の障害基礎年金申請について

    友人(40歳)の代筆です。よろしくお願いいたします。 私の友人は平成13年からうつ病で心療内科に通っています。病状は安定せず、どの仕事も長続きしませんでした。 彼女は結婚しているのですが、現在働くことができずに生活がかなり苦しいらしいです。(子どもはいません) そこで、障害基礎年金の存在を知り、申請しようと考えているようです。 ところが、彼女は現在何もする気が起こらない、調べる気力もないということです。 そこで私なりに彼女のために質問させていただきたいと思います。 彼女から直接聞いた情報もあり、彼女の了解を得てここに載せております。 ●初診日は平成13年3月で、その時には旦那様の被扶養者であり、申請できるのは障害基礎年金である。 ●初診日から1年6ヶ月後の障害認定日にも働いていなかったが、どのような状態であったかはよく覚えていない(通院はしていた)。 ●初診日から現在までの就労状況:  平成13年11月から働いたが、精神的負担が大きく2ヶ月で退職。   平成16年2月から再度働いたが、やはり9ヶ月で退職。  平成18年9月から再度働いたが、うつ病がかなり悪化し平成20年4月に  退職。 ●平成20年6月に精神障害者保健福祉手帳2級の交付を受けた。 質問は2つあります。 1.私なりに調べた結果、「一般の障害基礎年金」、「事後重症による障害基礎年金」があるみたいなのですが、彼女の場合はどちらにあて はまるのでしょうか? 例えば医師の診断書で障害認定日に2級相当と認められても、その後働いた期間があったなら「事後重症」になってしまうのでしょうか? または、医師が障害認定日に2級相当と判断してくれない可能性はありますか? 2.「病歴・就労状況等申立書」を書くのはかなり困難であり、また申立書の内容が支給、不支給に大きく影響するということですが、専門の 社会保険労務士さんなどに手伝っていただいたほうが良いのでしょうか? 専門家ではないため、言葉の間違いなどもあるかと思いますが、何卒ご回答のほどよろしくお願いいたします。友人のために少しでも力になってあげたいのです。

  • 障害基礎年金の支給停止

    私の55歳になる叔父についての質問です。生まれながらの精神遅滞のため、20歳前障害の障害基礎年金(1級)を受給していました。一方、肉体的には健康であり障害枠で工場勤務(厚生年金加入)をしていましたが、仕事中に高所から転落し脊髄損傷となり労災保険の第1級障害に認定されました。労災保険から障害補償年金が給付される場合、今まで受給していた障害基礎年金は停止となるのでしょうか?それとも、新たに脊髄損傷の障害認定によって先発の精神遅滞の障害基礎年金の受給権は消滅し、障害基礎年金も受給できますか?

  • 精神障害者就労すると障害基礎年金は支給停止?

    精神障害者です。 障害基礎年金を受給しています。 精神でない、内部障害などの場合は働いてもすぐに障害基礎根年金が 停止されることはないようですが、 精神の場合、働ける場合は年収要件ではなく、働けるほど体調が良いという理由で 障害基礎年金が切られるそうですが、どうしたらいいでしょうか? 難しいです。 生活が厳しくなってしまいます。 なんとか受給を続けたいのですが、何とかならないでしょうか? 医師を選ぶというのも難しいですよね。恣意的に融通を聞かせてくれるというのも 匙加減一つですよね。。。 そういうのお願いするわけにもいかないですよね。。

  • 精神障害基礎年金

    鬱病から躁鬱・パニック障害・解離性障害になり通院4年になります。障害手帳の申請は三級です。自立支援は受けてますがどうしても生活費がたりず働きに出ようと思ったのですが身内旦那から止められました。障害基礎年金の申請をしようか悩んでますが自分で上手く担当医と話したり申請の仕方など出来ないので社会労務士さんにお願いしようかと思ってるのですが着手金や報酬が高額な為可能性が低いのなら諦めるしかないかとも思ってます。精神障害年金の手続き経験者の方、また詳しい方居ましたらアドバイスお願いします。年金は国民年金で初診日前から現在まで支払い、免除申請はしてます。

専門家に質問してみよう