キウイアレルギーとは?対策と注意点も紹介

このQ&Aのポイント
  • 小学生の息子がキウイアレルギーと診断されました。症状はじんましんと息苦しさです。キウイを食べさせないことに注意しなが給食を作るときにゴム手袋を使っているそうです。
  • キウイアレルギーの診断結果にはキウイ2.70UA/mlと書いてあります。これはアレルギー反応を示す指標で、数値が大きいほど強い反応が起こることを示します。
  • アレルギーの子供を持つ親は、常に注意が必要であり、子育てにおいて悩みや心配がつきものです。その中でも食事に関する注意が必要であり、キウイアレルギーの場合は特にキウイを食べることに注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

キウイアレルギーになった息子

小学生の息子がキウイアレルギーと診断されました。 症状はじんましんと息苦しさです。 しばらくはキウイを食べさせないことに注意していればいいのですが給食を作るときにゴム手袋を使っているそうです。 誰かにゴムは危ないと言われた気がするのですが大丈夫なんでしょうか? 医者はキウイだけ食べなければ問題ないと言っていますが心配で、、、 それと、診断結果にキウイ2.70UA/mlと書いてあったのですがこれは何を示しているのでしょうか? これからのことを考えると息子が可哀想で気分が落ち込みます。 アレルギーのお子さんをお持ちの方は普段どんな気持ちで子育てされているんでしょうか? ぐちゃぐちゃな文で申し訳ないですがよろしくお願いします。

noname#187780
noname#187780

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.6

こんにちは。 大概解決したようなので受けとめ方のお話だけ。 子供が食品アレルギーだったら落ち込むのは当たり前です。一つあれば他にもあるかもしれないし、今は平気でもいつコップの水があふれるかわかりませんから。 場合によっては直接命に関わる疾患ですから、慎重になったり不安になるのも当然です。 質問者さんは真面目なのです。それは息子さんを愛しているからです。 気にする自分を否定する必要なんてないんですよ。 さて。息子さんですが、キウイが嫌いになったとのこと。 それだけ嫌な目にあったと考えるとかわいそうなのですが、逆に考えるとこんなに幸せなことはありません。 以前媒体かどこかで聞いた話で、マンゴー好きなのにマンゴーアレルギーの人がいました。 マンゴーは漆科なのでアレルギーが出やすいようです。 マンゴーは変わる食材もないですし、大好きなのに食べちゃダメなんて…これはかなりかわいそうですよね。 アレルギーの食品が嫌いなら、こういう不幸にはならない訳です。 考え方次第ですよ。

noname#187780
質問者

お礼

花粉症のようなアレルギーだと大勢の方がなっているので認知度も高いですし、いろんな薬も出ていますよね。食品の場合だといつ発作が起きるか分からない恐怖があるんです。 これから大きくなって行動範囲も広くなり親の目が届かないのが不安です。 ですが子供を信じるしかないですもんね。 本当に考え方次第ですね。 確かに好きな食べ物が食べれないなんてかわいそうですが、キウイが苦手になってくれたほうがうっかり口にすることがなくなりますね。 前向きにとらえたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

補足をありがとうございます。 突然、発症したようですね。 (Q)アトピーはありませんがスギの花粉症持ちです。 (A)スギの花粉症は、スギのチェックをしたのでしょうか? そのとき、シラカバのチェックはしていますか? 花粉症になったのも、最近ですか? モモ、ナシ、イチゴ、ニンジンに対してはどうでしょうか?

noname#187780
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうがざいます。 花粉症と診断されたのは去年の中ごろだったと思います。血液検査をしました。 白樺はチェックしていません。 今回アレルギーでチェックしたのはモモ、リンゴ、バナナです。キウイ以外反応はしなかったそうです。 やはり他にも検査したほうがいいのでしょうか?

noname#190551
noname#190551
回答No.4

うちの子もキウイはダメですよ。 幼児の頃に食べさせたら口や喉の粘膜の炎症を起こしたようで嫌がったのでわかりました。 それ以来、食べさせてません。 あと、ピーナッツオイルのアレルギーがあります。 小学校ではこの二つを除去して頂くようお願いしてました。 ただ少しくらい間違って食べても重い症状が出ることはなかったし、日常的に食べる必要のない食材ですから、不便や不都合を感じたことはありません。 今は高校生になりました。 キウイくらいどうって事ないですよ。食べなきゃいい話です。 タマゴとか小麦とか、何にでも入っているというものじゃありませんし。 ゴムは、ラテックスアレルギーのこと言ってるのでしょうが、前出の方々の言う通りです。 あまり気にする必要ないと思いますが。 私は別に息子が可哀想と思った事ないし全然落ち込みもしませんでしたけど? 食べられないモノの一つや二つあるのは当たり前じゃないですか。 ちなみに私は桃が食べられません。リンゴも一部品種はダメです。 しょうがないよね、私の息子だもの。でも果物アレルギーくらい別にどうってことないですよ。 重篤な症状が出るケースは少ないですから。

noname#187780
質問者

お礼

お子さんはもう高校生なんですね。なんだか安心しました。 誰かに大丈夫だと言ってほしかっただけなんだと思います。 もっと気持ちを強く持たないといけないですね。 かわいそうなんて思っちゃいけませんね。その通りだと思います。 誰でも食べられないものが1つや2つはあると聞いて確かにそうだと思いました。 なんだかすっきりしました。 ありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

(Q)小学生の息子がキウイアレルギーと診断されました。 症状はじんましんと息苦しさです。 (A)一番、肝心なことが抜けています。 年齢は何歳なのでしょうか? キウィを食べたから、症状がでたのでしょうか? キウィを食べたのは、はじめてだったのでしょうか? どれほどの量を食べたのでしょうか? アトピーなどの症状はありませんか? ご家族でアレルギー(もちろんアトピーも含む)の方は いらっしゃいませんか? (Q)診断結果にキウィ2.70UA/mlと書いてあったのですがこれは何を示しているのでしょうか? (A)IgEという数値(抗体価)を測った結果です。 http://www.crc-group.co.jp/crc/q_and_a/59.html 数値としては、高いとは言えませんが、 数値と臨床症状とは、必ずしも一致しません。 なので、臨床症状を優先させます。 キウィが原因かどうかは、本当のところは、 キウィを食べて、症状が出るかどうかを試験しなければ わかりませんが、危険性が高いので、 そのような検査はしないのが普通です。 ゴムというは、ラテックス(天然ゴム)のことでしょうが、 手が赤くなるなどの症状がなければ、気にする必要ありません。 基本的には、キウィを食べないようにすれば良いのですが、 それだけではなく、家庭環境を見直すことも重要です。 かつては、危険因子を排除すれば良くなる…… ということが言われていましたが、 それでは、危険因子を排除しても、次から次へと別の アレルギー症状が出て来ることを説明できません。 なので、最近では、「過度の清潔は返って、症状を重くする」 という考え方が出てきています。 現状では、何が正しいのか、良く分かっていないので、 ケースバイケースで見ていく、ということしかありませんが、 神経質になることは、避けるべきです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131018-00000011-mai-sctch 先に、量をお聞きしたのは、 大量に食べなければ症状がでないならば、 一口ぐらい、食べさせても大丈夫です。 逆に、少量食べても症状がでるならば、 環境から排除すべきです。 などなど、考えなければならないことはたくさんあります。 医師とよく相談してください。

noname#187780
質問者

お礼

失礼しました。 息子は7歳です。 キウイを食べたので症状が出ました。 キウイは学校でも給食で出てましたし、初めてではありません。 量は中くらいのキウイのスライス5分の2を食べました。 アトピーはありませんがスギの花粉症持ちです。 主人が少しアトピー気味で花粉症持ちです。アレルギー体質だと言ってました。 本人がキウイが嫌いになってしまったので口にすることはないと思いますがあげないように気を付けたいと思います。 私がしっかりしないといけないですよね。 弱気になってました。。。 頑張ります。 ありがとうございました。

回答No.2

こういう情報は「誰かに」なんてあいまいな事を言ってないで自分できちんと確認してください。命にかかわります。 ゴムが危ないというのは天然ゴム(ラテックス)アレルギー。ラテックスアレルギー持ちの人は、ラテックス・フルーツ症候群といって、バナナやアボカド、キウイなどの特定の果物でもアレルギーを起こすことがあるので注意しなければならないという話。貴方の息子さんがどう気をつけなければならないかはお医者さんと相談して確認してください。こんなところではなんともいえません。 UA/mlはアレルギーの血液検査で使われる単位で、抗体の量を表します(RAST値)。心d難結果を一般的な基準に照らし合わせると、キウイに対して陽性を示しているが、程度は下から2番目に位置することになります。アレルゲン検査などでよく目にすることになるので、基礎的な知識は自分で勉強して覚えておきましょう。 しんどいのは息子さんであって、貴方が落ち込んでどうするんですか。なったものはしょうがないんだから、淡々とやるしかないんですよ。 アレルギー反応を起こすのがキウイだけなのかどうか、ラテックスに対する反応がどうなのかをお医者さんと相談してください。確認が出来たら、それを除去して生活するだけです。学校への届出が必要ならそれも忘れずに。 体質は加齢・成長によって変わることもあるので、目先のことに一喜一憂しないでください。

noname#187780
質問者

お礼

そうですね。医者と話しないと意味ないですよね。 医者も深刻な感じではなかったので質問しようにも、とにかく食べさせなきゃいいこと、というようなことを言われただけでした。 アレルギーについて調べようにもどこから探せばいいのか分かりませんでした。 もっとよく調べてみます。 参考になりました。 少し気持ちも落ち着いてきました。 ありがとうございました。

  • mintaku
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.1

それを言うなら「ゴムアレルギーの人にキウイ(バナナ等フルーツ類)が危ない」であって危険という対象が逆ではないでしょうか? ゴム(ラテックス)アレルギーの人がキウイを食べると症状が出るのであって、キウイアレルギーの人にゴムが触れて問題があるとは聞きません。ゴムアレルギーの人はゴム製品だけじゃなく、キウイ等フルーツ類にも注意が必要。キウイアレルギーの人は医師の言うとおりキウイを食べなければ問題ないだと思いますが。(もし、問題があるなら気を付けるよう指示があるでしょう) 検査でその数字が出たからキウイアレルギーと診断されたのです。(アレルギーじゃなければ0.34UA/ml以下というのが基準だったはず) 何がそんなに心配なのでしょうか?小麦や卵アレルギーと違って日常の食生活にかなり制限がでるような食材ではないですよね?スイーツ男子に育ってもキウイ以外のケーキは食べられるし、目に見えない形で提供されることが少ない食材で、知らずに食べるという危険も少ないでしょうし。 親が落ち込んでもどうしようもないでしょう。食べたらダメよという教育は必要だけど、欠点を欠点と再認識させても意味ないでしょ?アレルギーがあるから可哀想な子なんて同情してたら、俺ってアレルギー持ちのダメな人間なんだ・・・不幸な人間なんだってマイナス指向になってしまうのではないでしょうか? 欠点を欠点として気にしないような元気で明るい子供に育てた方が良いと思いませんか?

noname#187780
質問者

お礼

アレルギーと言われてパニックになっていました。先日ニュースで児童が病院に運ばれたと聞いてもし息子に何かあったらと気が気じゃなくなってました。 私が落ち着かないといけないですね。反省です。 確かにキウイは普段あまり食べないので本人にも気をつけるように言うだけにしてあまりマイナスなイメージを持たせないようにします。 医者もあまり深刻そうじゃなかったので本当に大丈夫なの?という気持ちがありました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二歳の息子が蕎麦アレルギー

    初めまして。 昨年大晦日に年越しそばを食べました。 2歳の息子も食べて、その後舌をベロベロ出したり掻いたりしていたのでおかしいなと思っていたら、 深夜に妻に起こされ、息子がすごい蕁麻疹だと聞かされ救急病院に直行しました。 抗ヒスタミン薬を処方され、大事には至らず帰宅。 その後数日、色々とありまして小児アレルギーの専門の開業医を紹介され、いきました。 血液検査を行いその2週間後、ダニ・そば・卵にアレルギー反応が見られ、そばは4.93Ua/ml クラス3でした。ちなみに卵は1.31Ua/m クラス2、コナヒョウヒダニ20/20Ua/ml クラス4です。 義兄が強い蕎麦アレルギーのため、大変なものと認識があったので、この結果に愕然としております。 妻が軽いアトピーがあり、この子もアレルギー体質だったのに、予防してやれなかった自分の不甲斐なさと、今後のこの子の生活にたいして凄い心配があります。 親として何とか直してやりたいです。 どなたかアドバイスして頂ければ幸いです。

  • 息子

    言葉がきついですが、息子の育児がきつく、限界を感じています。 小学生になり息子にはさまざまな症状がでて、生活が成り立たなくなってきました。 息子には、繊細すぎる、チック、食物アレルギーが7つ、アトピー、アレルギーが2つあります。給食はほとんど食べれませんし、市販のものは食卓に出せず、ほぼ毎日手作りです。繊細すぎるので、ちょっとしたことを注意すると30分以上は大泣き、服のタグを嫌がったり、味噌を変えればまずいと食べません。チックの症状がでれば、まばたきがすごいですし、毎日何をしているわけではないのに、本当に疲れます。

  • 猫を飼いたいのですが・・(アレルギー関係です)

    今回ペット可のアパートに引っ越すことに伴い、以前から飼いたかった、猫を飼おうかと思っていました。 ですが、最近医者にいきまして アレルギー検査をしたところ猫アレルギーであることがわかりました。(猫皮屑 2.14UA/ML レベル2)。また その後、試しに猫に触ってみたところ、首・ひじ裏あたりがかゆくなりました。 やはり 猫は飼ってはいけないのでしょうか? また、もし 僕くらい(それ以上)のアレルギーレベルで猫を飼っているかたがいましたら、どのような猫種を飼っているか、また、飼う際に気をつけていることを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします

    • 締切済み
  • アレルギー検査で、卵白2・ダニ4と出ました・・・

    アレルギー検査で、卵白2・ダニ4と出ました・・・ 三歳の息子が、咳が長引くのでアレルギー検査したところ、卵白2・ダニ4という結果が出ました。 小児科の先生は、卵白の2はそんなに気にしなくてもいい、週に3個くらい卵食べてもいいよ、とのことでしたが、食べ過ぎると2の数値が3になったりするとも聞き、少し心配です。 1)卵白が2と診断された方、お医者様からはどの程度食べていいと言われましたか? 2)また、本当に食べ過ぎると数値は上がってしまうものなのでしょうか? 3)今三歳ですが、小学生くらいになれば、数値は下がったりするものなのでしょうか? ダニに関してですが、布団をダニ防止のものにしたり、掃除機を頻繁にかけたり等しています。ですが、 1)掃除を怠ったりすると、数値が4から5に上がったりしてしまうものなのでしょうか? 2)ダニに関しては、小学生くらいになれば、数値は下がったりするものなのでしょうか? どうか、お詳しい方、お教えください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 卵アレルギーとインフルエンザ

    11ヶ月の息子を持つ母です。 寒くなりインフルエンザが流行る時期も間近となり、かかりつけの小児科でインフルエンザの予約もはじまっています。 うちの子は風邪をひきやすく、ひくと咳もひどくなり長引くタイプなので、小児科の先生からはぜひ受けたほうが良いといわれています。 ただ、うちの子は卵にアレルギーがあるのです。 アレルギーの数値は、12.6UA/mlとクラス3で中くらいのアレルギーだと思います。 普段からアレルギー化の先生にもかかっており、抗アレルギーのお薬も毎朝毎晩飲んでいます。 今悩んでいるのは、インフルエンザの予防接種を受けるべきかどうかということなのです。 小児科の先生は、アレルギーの薬も飲んでいるなら、ある程度ブロックしてくれるから、インフルエンザにかかった場合の方が大変だから、受けたほうが良いといい、アレルギー化の先生は、クラス2以上の子にはインフルエンザの予防接種はしない。と言われてしまいました。 個人的にはかかりつけの小児科の先生はとても信頼しているので、大丈夫なのかなぁという思いもあるのですが、万が一予防接種で何かあったら...という不安もあります。 卵アレルギーのお子さんをお持ちの方、インフルエンザの予防接種はどうしましたか?

  • 子供のアレルギー薬相談(エバステル、シングレア)

    今年の春で小学一年生になる息子がいます。 血液検査をしたところ、ハウスダストとダニがクラス3との結果で、 アレルギー体質である事から、 近所の小児科のすすめで、毎晩、エバステルとシングレアを 1年以上、服用しています。 先生からは、アレルギーがひどくならないよう予防の意味で今後も 継続的に服用するようにすすめられました。 親の立場としては、薬漬けになるのも嫌ですし、また、 アレルギーがひどくなったら可愛そうですし、 診断を信じていいものか? 医者を変えるべきか? 悩んでいます。 同じように服用している方、服用を止めた方などおられましたら、 アドバイスを頂けると幸いです。

  • 息子がアスペルガーの診断を受けましたが...

    小学生になる息子がADHDとアスペルガーの診断を受けました。 以前から気になる行動があった為、診断にふみきりました。 疑っていたものの、いざ診断を受けると落ち込んでしまい、時間はかかったものの、これも息子の個性だから、良い所を伸ばしていってあげようと夫婦で話し合い、受け入れることができました。 ですが、私の実の母と姉がこの診断に疑問をもち、 他の病院にも行ってみたら?や、 数回の診断で息子の何がわかるんだ! 息子は普通よ!と。 「受け入れたんだからそっとしておいて」 と伝えると 我が子を障害者にしたいと思う親はいないでしょ!普通なら否定するでしょ! と責められる始末...。 姉からは、 みんな子育てに苦労してて、あなただけじゃないのよ? たぶん違うと思うけどね と。 私だって、何もなかったらどんなによかったか... でも息子にとって、少しでも生きづらいと、しんどいと思うような事があるなら 訓練をして理解できることがあるなら、できる事をしてあげたい! というのが私の考えです。 げんに息子は人の気持がわからないので、突進していったり、嫌がることをしてしまい、まわりからのけ者にされているし、 自分自身も感じているみたいです。 療育の先生にも「僕はいじめられています」 とハッキリ伝えていました。 改善策があるなら、してあげたい。 母や姉に言われたからと、この気持ちはかわりませんが、度々言われるのがすごく辛いのです。 できれば、わかってほしいのですが、何度話し合いをしてもわかってもらえず、息子の事でも頭がいっぱいなのでしんどいです。 よければ知恵をかしてください...

  • 卵アレルギー どんな加工品から?!

     もうすぐ10ヶ月になる息子、少し湿疹や風邪を引くと咳が長引き気がかりなのでと4ヶ月頃検査しました、先生はハウスダスト系を疑っていたそうですが、実際は卵。特に卵白スコア2(2.6UA/ml)で卵黄は軽いようで(0.06UA/ml)でした、7ヶ月になりまた検査した所卵白のスコアは2ですが(1.87)に下がりました、卵黄は(0.17)牛乳(0.03から0.1にあがりましたがずっと乳製品は摂取しています)  犬も飼っていますし検査してもスコアはでなく、ハウスダスト系も再検査しましたが特に気にする値ではありませんでした。  4ヶ月の頃は完全除去と言われました。ミルクだったし私は特に影響ありませんし、離乳食も除去していました。  7ヶ月のときの検査で「下がってきているし9ヶ月頃から加工品とか少し様子見てあげてもいいね・・」と言われました。  確かにスコアは2と同じですが数値は下がってきていますが完全に0ではないし・・あげるとしてどんな物から?と思っています。  また4ヶ月の時卵完全除去と言われましたが数値を見ると卵黄は大丈夫?!と思ったりしますが・・牛乳(0.1)の数値で何も反応はないですが数値だけ見ると卵黄(0.17)も変わらないなって。どうなんでしょう・・焦る事なく0に近付くまで待ってもいいかなとも思うけど最近6歳の娘(こっちはアレルギー全くなし!)の食べてるお菓子に興味を持ったり・・出先など食べる物に困ったり・・パンも今は卵のないサンドイッチ用とかしか与えていません。  同じような状況を経験された方、どんな風に加工品を取り入れたとか何か良いアドバイスあればお願いします。  卵そのものはまだまだでいいと思っています。

  • 今の季節のアレルギーの原因は?

    今年は台風が多く雨の日が多いですが、 その雨の日になるとすごい大きなくしゃみ(体が揺れる、瞬間尿もれ?)と水鼻が出てしまいます。 くしゃみは連続で4、5回続くこともあります。 何かのアレルギーだと思うんですが。 お医者さんに行って何のアレルギーか検査を受けたいと考えてますが、今の季節は何のアレルギーが予測できるのか教えて下さい。 私は10年ほどスギ花粉アレルギーです。 詳しいことはわかりませんが、血液検査では6.71UA/mlという結果でした。 ほかにハウスダスト、ヒノキ、動物(猫、犬)、コナヒョウダニ等は異常なしでした。 目はいつも真夏以外アレルギーの涙目ですが、 この季節にくしゃみ、水鼻のアレルギーが出るのは初めてです。 お薬はアレジオンを日に20ミリまで服用しますが効き足りません。 が、それ以上のものは副作用が強いので、よほどの状態にならない限りプラスのお薬は飲まない主義です。今回はアレジオンはほとんど効きません。 昨日はお医者さんへ行く時間がなく、いけないのですがアレジオンに市販薬を追加しました。 効きはしましたが、案の状きつくて口呼吸、目の下の筋肉の硬直で顔が痛い、目が開かず気味でつらいなど副作用がおきてました。 血液検査は1回に8項目くらいですよね、 検査してもらう前に何を検査対象にした方がよさそうかな思い質問させていただきました。 診療科でも伺いたいのですが、 内科系(純粋な内科、アレルギー系)と耳鼻科とどちらの方が適切なのでしょうか? アレルギーは外科系とは異なり、先生の質問に対して答えて処方されるので、なかなかぴったりのお薬り出してもらったことがなくて。 内科の開業医は多いけど、耳鼻科は少ないし、どこで診てもらうほうが適切なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 卵アレルギー

    2才の息子が、年末にイクラ?卵?を食べてアナフィラキシーを起こしました。 先日アレルギー検査をしたところ、卵白の数値が上がっていました。 先生曰く、『このぐらいの数値だったら除去食しなくても平気だ』と言われました。 その時は納得したのですが、家に帰って来てから疑問に思う事がありました。 息子は軽度のアトピーがあり、肌がガサガサして痒がっている時があります。 皮膚科ではアトピーと言われ、保湿剤とステロイドをもらい塗っています。 このガサガサが卵の成分が原因だとすると、やはり除去食した方がいいのでは?と思っています。 1度 家で気をつけてみようとは思うのですが、保育園に通っていて、 医者の診断書がないと除去食が出来ないんです。。。と言われてしまいました。 どうすればいいでしょうか??

専門家に質問してみよう