• ベストアンサー

銭湯利用のマナー

脱衣所で今から入浴の時に、 浴場から出てきた客が番台に行き、 「この風呂屋は水虫の客、OK なんか!?」 喧嘩腰で、店主に談判始めたんです。 但し書きには、入墨と泥酔が禁止事項とあります。 店主は水虫の客に味方しました。「あなたの喫煙もOK ですよ」。 水虫NG の銭湯て、聞きますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196301
noname#196301
回答No.1

一応、感染症にかかっている、もしくは、その恐れがある場合の共同浴場の利用は禁止されてるはずですが。 温泉とかには書いてありますよ。 もっとも、厳密に守ってるとこはないですが。

fujisaway65
質問者

お礼

そこまで注意書きは 見たことないんですけど。 気付けて見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

本来水虫など人に移す恐れのある症状を持っている人は自己判断で利用をやめるのがマナーなんですけどね。 自己中な人が多くなってしまい人のことなど考えず利用する人いますよね。 店主も一人一人の足をじっくり観察などしていないだろうから水虫かどうかなどわからないだろうしねぇ いちいちダメなことを貼り出したら壁が注意事項だらけになってしまいますよね。 自己判断がきちんとできる人ばかりだったらいいのにね。 水虫の人は家族とのお風呂だってバスマットを別にする、はだしで歩かないなどしてほかの人へ感染しないように注意をしなければいけないのだから銭湯などもってのほか。観戦させてしまったら治療費を払わなければいけないくらいに思ってくれると皆さん気持ちよく使えるのですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 松山市内の銭湯で(至急)

    松山市内の銭湯で、刺青が入ってても入浴できるところを教えて下さい。 風呂が壊れて困っています。が、肩から肘(両腕)に10cmほどの刺青があります。 予算の都合で家族風呂ではなく、大浴場に入れてもらえるところないでしょうか?

  • 銭湯の番台の疑問

    女性の番台や男性の番台とかいますけど、昔ながらの銭湯だったら普通にデカチ○とかデカパ○とか見放題ですけど、男性の番台が女性の裸をじっくりみたら苦情がきそうだけど、 女性の番台でも番台からや脱衣場までいって男性客のデカ○んやスモール○ンチ○をガン見してるとやはり苦情くるんでしょうかね?いけないことでしょうか?

  • 銭湯で・・・

    素朴な疑問です。 銭湯や、温泉で、小さい子どもが「小」をしてしまった場合、 それに入浴していた客は、銭湯や温泉の主人に返金請求できますか? または、「お湯や温泉の交換」を要求することはできますか? 幸い、私はそういう状態になったことがないのですが、 先日銭湯に行った際、あがる間際に入ってきた親子の子どもが 「小」してしまったようで、ちょっと疑問を持ちました。 「大」だったらどうなりますか? もし返金や湯の交換をしなければならないとなった場合、 店主はそれをしてしまった子ども(もちろんその親)に対して 賠償金請求はできるのでしょうか?

  • 初鹿明博議員、暴力団が銭湯に入るお墨付きを与える

    昨日、私は民進党の初鹿明博議員に、暴力団が銭湯で入浴出来るようお墨付きを与えるような質問を何故したのかを電話で質問しました。 初鹿議員は「日本に来る外国人が増えている。入墨している理由で銭湯に入れないのは問題だ。ベッカムも入墨をしている。」と述べた。 続いて、「僕が詳しく調べたところ、ヤクザが入墨をするようになったのは昔流行った任侠映画の影響によるものだ。元々、江戸時代の鳶職の職人が入墨をしていた。一般人でも入墨をしていたということだ。入墨はアートだ。日本の入墨技術は世界的にも有名で、外国からわざわざ日本に来て彫り師に(龍や般若の)入墨をしてもらっている外国人もいる。身体にアートをしている理由で入浴出来ないのは差別だ。公衆浴場にヤクザが来て欲しくなればヤクザは入浴禁止と張り紙をしておけばいい」と述べた。 しかし「公衆浴場内でヤクザと一般人の違いをどの様に見分けるのか?どちらも入墨をしている事に違いはない。」との質問に対しては「今後、議論の必要がある。具体的には未だ案がない」と述べた。 「彫り師の仕事は医師法に違反していて違法状態である事実を知っているのか?」との問いに対して初鹿議員は以下のように述べた。「知っている。今後、何らかの規制をする必要がある」。 「彫り師以外が入墨を彫れないようにさせることを意味しているのか?」との問いには「今後、議論の必要がある。具体的には未だ案がない」とのみ答えた。 「入墨は元々とび職の文化でヤクザは入れ墨をしていなかったとの発言だったが、(江戸時代末期の)清水の次郎長は入墨をしていなかったのか?」との問いには「清水の次郎長は・・・・入墨をしていました」と明確に回答した。 私が「健康ランドに行った時、倶利伽羅紋紋したヤクザが4~5人の集団で露天風呂にやって来た際に一般の客が一斉に露天から逃げて行ったのを目撃した事がある。ヤクザが公衆浴場に来ると一般客や公衆浴場にとって迷惑な存在となる。」と述べたところ、初鹿議員は「ヤクザが露天風呂に入って客が逃げるのは客の勝手だ。入墨とは関係ない。」と発言。同時に「入墨を理由に入浴を断ったのは違法だとの裁判例がある。入墨を理由に入浴を断ることは出来ない」とも述べた。 私が「それはアイヌの方が起こした裁判でしょう。アイヌの人とヤクザとを一緒にしないで欲しい」と述べたところ、初鹿議員は無言のままで反論はなかった。 何故、民進党議員は国会答弁を利用してまでしてヤクザに銭湯に入浴出来るようお墨付きを与えるような質問をするのでしょうか? ご教示お願い致します。 入れ墨で公衆浴場利用の制限、政府「該当せず」 読売新聞 2/22(水) 9:12配信  政府は21日の閣議で、入れ墨をしていることだけを理由として、公衆浴場の利用を制限されないとする答弁書を決定した。  民進党の初鹿明博衆院議員の質問主意書に答えた。  公衆浴場法には、伝染病患者や浴槽を不潔にする人などについて、入浴を制限する規定がある。答弁書では、入れ墨がこれらの理由に該当しないとした。ただ、厚生労働省によると、同法は公衆浴場の営業者の判断で入浴を拒むことを禁止していない。暴力団排除などの観点から、入れ墨を理由に入浴を拒否するケースもあるという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170222-00050012-yom-soci

  • 銭湯で体を拭かずに出てくる人

    近くにスーパー銭湯ができて週末に利用するようになりました。 そこで気づいたのですが、体を全く拭かずに出てきて、脱衣所の床をベタベタにする人が結構多いんですよね。 新しい下着を着る時、足の裏が濡れたままになるので、とても不愉快な思いをさせられています。 最初は子供が多かったので、「何てシツケの悪い子供だ」 と思っていたのですが、よくみると年齢は関係なさそうです。 さすがに70歳超くらいのご老人は浴室の中で体をサッと拭いて出てくる習慣をお持ちのようなのですが、それ以外、「あんた、いい年して何やんてんだよ」 と言いたくなるような大人もいます。 どうも家でバスタオルを常時使っているので、銭湯にきても同じ事をしているように感じました。 私は地方出身で小さい頃は毎日銭湯に通っていて、その頃は小さなタオル1枚で入っていたので、今でも上がる前に水気を拭って出てくる習慣が身についてしまっています。 そこで質問なのですが : 1.体を拭かずに出てくる人は、床がベタベタに濡れていても自分では平気なんでしょうか? 2.「上がる時は体を拭いて下さい」 とかの貼紙なんて見た事がないのですが、銭湯側として今ではOKという事になっているのでしょうか?  入浴中のマナーに関しては色々な注意書きはあるんですが ・・・

  • スーパー銭湯に入れ墨の外国人のお客様

    友人がスーパー銭湯で働いており、刺青のあるお客様をお断りしなければいけないそうなのですが、最近は外国人のお客様が増えて、なんと言って良いか困っているそうので、どなたか助けてくださいm(__)m その施設では、入浴中でも他の利用客から通報(←嫌な言い方になりますが…)があれば、刺青をされている方に、利用を中止し、10分以内にロッカーの鍵をフロントへ返却してもらうよう案内するそうです。またそれまではスタッフの一人がずっとその方に付き添うそうです。 会社からは、外国人のお客様の場合に見せるための、下記の英語が書かれた簡単なカードを渡されているそうですが、それを見せてもなかなか通じないので、英語を解さない外国人のお客様が大半なのだと思われ困っております。 I'm sorry, but we must decline the bathing for tattooed people because of the public manner of Japan. Our fellows will show you the way out. そこで、英語の通じないお客様にも通じるような方法のアドバイスをお願いします。

  • スーパー銭湯に入れ墨の外国人のお客様

    友人がスーパー銭湯で働いており、刺青のあるお客様をお断りしなければいけないそうなのですが、最近は外国人のお客様が増えて、なんと言って良いか困っているそうので、どなたか助けてくださいm(__)m その施設では、入浴中でも他の利用客から通報(←嫌な言い方になりますが…)があれば、刺青をされている方に、利用を中止し、10分以内にロッカーの鍵をフロントへ返却してもらうよう案内するそうです。またそれまではスタッフの一人がずっとその方に付き添うそうです。 会社からは、外国人のお客様の場合に見せるための、下記の英語が書かれた簡単なカードを渡されているそうですが、それを見せてもなかなか通じないので、英語を解さない外国人のお客様が大半なのだと思われ困っております。 I'm sorry, but we must decline the bathing for tattooed people because of the public manner of Japan. Our fellows will show you the way out. 英語のカテでも同じような質問を出したんですが、英語が通じなくとも とりあえず英語で通そうとする人、入れ墨はダメ だという考えそのものに問題をすり替える人がいて 、また、他のカテを勧める人もおりましたので こちらで質問させて頂きます。 グローバル化が叫ばれる昨今、英語を使う機会も増えましたが、国際化が複雑化する中、逆に英語の通じない局面も増えています。そこで質問ですが、このように英語を解さない外国人が大半を占めた場合、どのように対処したらいいでしょうか?

  • 刺青:入れ墨:タトゥー

    タトゥーと横文字にしたら聞こえは良いけれど所詮刺青:入れ墨は刺青:入れ墨に代わりはありません。 僕のアパートには風呂が無いのでアルバイトの帰りに銭湯に行きます。 他の銭湯は刺青:入れ墨のお客はお断りですが、僕が利用している銭湯は特に貼り紙もしていません。 そのせいか、刺青:入れ墨を入れている人が沢山入浴に来ます。 ハッキリ言いますが怖くて仕方ありません。 ただ単に体をキレイにするだけでなく気分もリフレッシュしたいのに、周りに刺青:入れ墨を入れている人がいるだけで、神経を使います。 疲れます。 貼り紙をしていないとは言えなぜ刺青:入れ墨入れている人は平気で公衆の面前で刺青:入れ墨を見せるのでしょうか? 迷惑をかけていると思わないのでしょうか? 遠慮しないのはなぜなんでしょうか? もし、刺青:入れ墨を入れている人で銭湯を利用している人がこれを読んでいたら意見を聞きたいです。 それ以外の人は、どう思いますか? 僕の意見のどこが間違っていますか? 僕はハッキリ言って、刺青:入れ墨ある人は銭湯には来てほしくないと思います。遠慮してほしいです。 僕も含めて周りの人の中には来てほしくないと思っている人が大勢だと思います。 勇気がないから面と向かって言えないので、ここで質問がてら主張しました。 補足ですが、銭湯の番頭さんも本音はお断りにしたいそうですが、事情は言えないが受け入れていると釈明した上で僕に謝ったので僕も番頭さんに悪いこと聞いたと反省しました。 刺青:入れ墨ある人は銭湯以外で済ませて欲しいと思っています。

  • すべらない話 万年課長がスーパー銭湯に行った時

    足が疲れたので、仕事をさぼってスーパー銭湯に行ったときのことです(本日)。入口には刺青の方お断り、の文面が書いてありました。セーフだな、と私は思いつつ、金を払って脱衣場に入りました。床は人工芝風の敷物が敷かれてあり、濡れた足でもすべらない感じでしたので、内心、ここもセーフだな、と思いました。 次に浴場に行こうとすると、曇ったガラスのドアに、「すべりやすくなっております」と注意書きがありましたので、これは危ない、と思いつつ足を踏み込みますと、床はギザギザした御影石っぽいものでできており、かなり、すべりにくくなっていました。またもセーフだな、と思いながら、ゆっくりと湯につかり、疲れた体を癒していたのですが、その時点ではまさかあのような事になろうとは、私は考えてもいませんでした。 頭も体も清められ、元気を取り戻した私は、そろそろ帰るべきかも、と思い、体を拭いて脱衣場に行きました。するとどうでしょう、年のころなら70歳を超えているっぽい老人が私のロッカーの近くの床に頭から血を流して、ひっくり返っていたのです。従業員のオバハンが、 「救急車を呼びましょうか?」と老人に訊ねたりもしています。老人は 「自分で病院に行く」と言って、その申し出を断りましたが、ふらついてて一人で歩くことができません。ラチがあかないので関係ない私が、 「ワシ連れて行くよって、外までいっしょに連れて出たって」みたいな感じで、従業員に言ったのです。 靴箱のところで老人を従業員に預け、私は車を回しに行きました。戻ってきて窓から 「おばさん、こっち連れてきてんか」と言いますと、そのオバハンは 「うち裸足やさかい、出られへん」と言うのです。ものの3メートルほどの距離です。足が汚れたら洗ろたらええがな、とも思いましたが、ゴタゴタしたくもないので、私は車から降りて老人の手を取って後部座席に乗せました。 老人が指定した病院に着くと看護婦に引渡し、老人は車椅子に乗り、中へと消えていきました。年を取るとすべらない場所でもすべるのだ、というこの話の一部分に、まるで水風呂のような冷たさを感じたのですが、スーパー銭湯の対処は、あんなもので良いのでしょうか。私はセーフではない、と思うのですが・・・

  • 長崎中華街 近くの銭湯

    ランタン祭りを堪能するために 宿泊地を ほぼ中華街に予約しました。 しかし 大浴場がありません。 ユニットバスは苦手なので 銭湯を利用しようと思っています。 検索したところ  浦上車庫 極楽湯  五島町  コナミスポーツとなり湯の国ジャポン  唐人屋敷 丸金温泉 が ヒットしました。  極楽湯は路電で20分、ジャポンは 9時まで(土日なので)  一番近いのは 丸金なのですが どうも古くて衛生的に??かなと不安です。 1.その他にお勧めの入浴施設 (夫婦で利用 温泉でなくてOK、大浴場が希望)があれば教えてください。 特に丸金の情報がうれしいです。 2.それと 日曜日ひる12:30ころ 新地ターミナルに着き その足で 江山楼へ行こうと思っていますが 待ち時間をどれくらい 覚悟しておけば いいでしょうか?もちろん だいたいの目安で結構です。 3.ランタン祭り期間中のグラバー園周辺の混雑はいかがでしょうか? よろしくお願いします。  

専門家に質問してみよう