• 締切済み

visual c++ 2010 使ってます。

include "fbiad.h"と#include <GL/glut.h>のファイルが開けないのですが、どうすればよいか教えていただけないでしょうか。 調べると、ディレクトリを設定すればよいとなっているのですが、その場合どのように設定すればよいのでしょうか。

みんなの回答

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.2

No1 サンが書いてる手順で標準のインクルードパスとライヴら理フォルダを設定する 以外の方法として ・フルパス(絶対パス)をきちんも書いてファイル指定する ・該当ファイルをそーそフォルダにコピーする 等の方法もあります (いろいろ問題もあるので基本的にはNo1さんが書かれてる手順での追加をお勧めします) 他に注意点として #include  "ファイル名" #include  <ファイル名> は同じインクルード文でもファイル検索する基準のフォルダが異なります 前者の場合は基準フォルダはソースファイル格納フォルダ 後者はIncludeパス設定されているフォルダが基準でファイル検索されます その為 たとえ ソースと同一フォルダヘッダファイルが置かれていても #include  <ファイル名> の記載を行うとファイルが開けない といった事になります

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

「必要なライブラリとかが正しくインストールされているならば」ですが、 メニューの[プロジェクト]-[~のプロパティ]でプロジェクトのプロパティダイアログを表示させて、 「構成プロパティ」=>「VC++ ディレクトリ」と進んでから、 「インクルード ディレクトリ」と「ライブラリ ディレクトリ」を設定してください。 Debug構成とRelease構成でそれぞれ設定する必要がある…と思われますのでご注意を。 まぁ、こういう質問する時点で「正しくインストール」されていないような気もしますが。 # どっかからソースとかコピペしてコンパイルしようとしたらエラーになったよ。どうしよう。みたいな……。 fbiad.hは、「株式会社インタフェース」( www.interface.co.jp )の製品のなんらかのライブラリ。 GL/glut.hはOpenGLでしょうかねぇ。

関連するQ&A

  • Visual C++ 2005 Express Editon でのビルドエラー

    OpenGLのプログラム環境を自分のPCで整えたいと思い、OpenGL,Windowsなどで検索したホームページなどを参考にして色々やってみたのですが、うまくいきませんでした。OSはXPです。 まずコマンドラインコンパイラとVisual C++ 2005 Express Editionの両方で試してみたのですが、コンパイルまたはビルドの際に fatal error C1083: include ファイルを開けません。'GL/gl.h': No such file or directory というエラーが出てしまいます。 glut.h glut32.dll glut32.libはソースと同じフォルダにあります。 学校では.NET 2003を使用しているのですが、問題なく動いています. glut.hでGL/gl.hを呼び出しているようなのですが・・・ 根本的に設定が違うのでしょうか?

  • ヘッダファイルの有効範囲

    現在OpenGLを使ったプログラムを作っていて, hoge.hというヘッダファイルで #include <GL/glut.h> piyo.hというヘッダファイルには #include "hoge.h" そしてさらにhogehoge.hというヘッダファイルに #include "piyo.h" として, hogehoge.cppのソースファイルにて #include "hogehoge.h"してOpenGLの関数を使おうとしたら エラーが出ました. hogehoge.cppでhogehoge.hをインクルード →hogehoge.hでpiyo.hをインクルード →piyo.hでhoge.hをインクルード →hoge.hでGL/glut.hをインクルード というように,橋渡し的にインクルードはできないのでしょうか? これはこのような仕様なのでしょうか? それとも他に誤りがある可能性があるのでしょうか… 非常に困っております. ご回答お待ちしております.

  • glVertexAttribPointerがない

    こんにちは。 OpenGLのプログラムを書いているのですが、glVertexAttribPointerがないというエラーが出て困っています。 #include <gl/gl.h> #include <gl/glut.h> 上記二つのヘッダーをincludeしているのですが 1>c:\users\hoge\fuga\my_gl.cpp(100) : error C3861: 'glVertexAttribPointer': 識別子が見つかりませんでした というようなエラーが出ています。 googleなどで調べてみたのですが、とくに「glVertexAttribPointer関数が見つからない」という方はネット上では見つからず困ってしまいました。 gl.hとglut.hでCtrl+Fで検索を掛けてみても定義が見つかりません。 glVertexAttribPointerはgl.hやglut.hにはもともと含まれていないのでしょうか? よろしくお願いします。 /* 開発環境   Micrsoft VisualStudio 2008 professional   Windows7 ultimate 64bit   言語:C/C++ */

  • cygwinでopenGL

    cygwinでopenGLが出来ません>< まず、私がやった設定を書いてみます。 学校で使用している教科書に指定されているように、 実行用DLLファイル[opengl32.dll][glu32.dll][glut32.dll]の3つを\WINDOWS\system32に入れました。(glut32.dll以外は元々ありました) ヘッダファイル[gl.h][glu.h][glut.h]の3つを\cygwin\usr\include\w32api\GLに入れました。(glut.h以外は元々あり、[glext.h]というのもありました) 開発ライブラリとして[opengl32.lib][glu32.lib][glut32.lib]を入れるように書いてあり、入れる場所はおそらく\cygwin\lib\w32apiだと思うんですけど、[libopengl32.a][libglu32.a][libglut32.a]なるものが既に存在しました。これは同じ物とみなしてよろしいのでしょうか? 次に、[gcc ●●.c -DWIN32 -lglut32 -lglu32 -lopengl32]とコンパイルしてみた所、エラーが大量に出ました。コンパイル方法が間違っているのでしょうか? 以前にJAVAを学習するときに、環境変数を変えたんですけれど、それが影響しているのでしょうか? 質問多くて、しかもややこしくてすみません。

  • c:\プロジェクト別\c言語\c-master\kadai22\main.c(1) : fatal error C1083: include ファイルを開けませ

    こんにちは。 visualC++2008で、Cのプログラムを作っています。 Windowsアプリケーションです。 Mainのソースでincludeファイルkadai.hをinclude "kadai.h"として インクルードしたいのですが、できません。 ツール→オプション→プロジェクト及びソリューション→VCC++ディレクトリにkadai.hがあるディレクトリを示しても、解決できません。 どうしたらよいでしょうか?プロジェくとウィンドうの、includeにも既存のファイルを追加するで,kadai.hを追加しています。 さっぱり手立てがないので、何か足りないことがあれば教えて下さい。

  • Visual C++でのfelicaプログラム

    SONYのサイトで、SDK for NFC Starter Kit が公開されているので、ためしにFelicaカードの読み取りプログラムを作ってみようと思っています。 サンプルとして、C++が載っていましたので、Visual C++ 2010で動かそうとしましたが、 「error LNK2019: 未解決の外部シンボル __imp__initialize_library が関数 _wmain で参照されました」と表示されます。 プロジェクトのプロパティで、C/C++ → 全般 → 追加のインクルードディレクトリ もSDKのincludeのディレクトリを指定しましたし、 同じく リンカー → 全般 → 追加のライブラリディレクトリ もSDKのlibのディレクトリを指定しました。 エラーを解決する方法を教えてください。 よろしくお願いします。 なお、プログラムは簡単な下記のものでもエラーがでます。 #include "stdafx.h" #include <cstdio> #include <cstdlib> #include "felica.h" int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { initialize_library(); return 0; }

  • Visual C++ 7.0 について

    Visual C++ 7.0 でコンパイルオプション?(インクルードさせたいヘッダーファイルがあるフォルダ)を設定させるには、どのような操作を行うのでしょうか?

  • visual studio .NET→ Visual C++ 2005 Express Edition(pshpack2.h)

    visual studio .NETで問題なくコンパイルできたプログラムを 他のマシンのVisual C++ 2005 Express Editionで コンパイルするとビルドエラー fatal error C1083: include ファイルを開けません。'pshpack2.h': No such file or directory のメッセージです。 解決法を教えてください。

  • Visual C++ 2005 Express Edition でexcpt.h がインクルード出来ません

    www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/visualc/usingpsdk/ に書いてある通りやってみたのですが実行すると fatal error C1083: include ファイルを開けません。'excpt.h': No such file or directory と出て実行する事が出来ません 分かる方教えてください お願いします

  • C言語:汎用のオブジェクトファイルのパス

    main.cで #include "fileio.h" して、関数の実体等をfileio.cに記述する場合コンパイルについてです。 fileio.hが様々なプログラムで使う関数群の場合で、/home/hoge/mylib 以下に fileio.h と fileio.o を置いたとします。また、main.cは別ディレクトリで開発しているとします。 環境変数C_INCLUDE_PATHを設定しておけばヘッダファイルは参照できました。(main.c内で#include "fileio.h" とするだけで参照できました) makeでコンパイルしたいのですが、オブジェクトファイルはMakefile中で LIBOBJS = /home/hoge/mylib/fileio.o などとフルパスで指定しなければいけないのでしょうか? ファイル入出力関数群など、汎用的な関数をまとめてmylibに置きたいので、どこかでmylibディレクトリのパスを指定して、ファイル名(fileio.o)だけで参照できるならそうしたいのですが。 また、そもそも汎用関数群はこういうディレクトリ構造で管理したほうがいい、などというアドバイスがあればお願いします。

専門家に質問してみよう