• 締切済み

自動車部品メーカーは円高の影響を受けにくいって本当

とあるネットの記事です。 「同紙がアナリストの話を基に伝えたところによれば、日本の3大自動車メーカー、トヨタ自動車、日産自動車、ホンダが今年、円高や米景気減速に苦しんでいるなかで、日本の自動車部品メーカーは米消費者の動向や円相場の変動に比較的影響を受けにくいという。また自動車部品メーカーは、中国など新興市場の高成長に対応する準備もできていると同紙は説明している。」 どういう理屈で、部品メーカーは円価の上下の影響を受けにくいという結論になるのでしょうか? どなたか、噛み砕いて説明いただけたらありがたいのですが。

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数13

みんなの回答

回答No.5

2点あります。 ご質問者さんが、カレー屋さんをしているとしますよね。街には他にもカレー屋さんが何軒かあります。 その状態で、出入りの八百屋さんのジャガイモの値段が上がったら、どう対応します?  対して、唯一のカレー粉屋さんの卸値が上がったら、どう対応します? 車の部品でキーになるものは、いくつもありますが、例えば、ベアリングは、安物以外は日本でしか作れません。他で買えないし、一定レベルの品質のものは、日本でしか作れないのです。 シェアはこんな感じです。 各国、各メーカーに得手不得手があって、利益率の大きい高精度の製品を日本が押さえています。 コモディティ化しにくいんですね。この辺が、ICチップや液晶と異なっているようです。 もうひとつが、コモディティ化が進んだモノについてですが、こちらは、皆が同じ部品を使っているケースに相当します。その場合、価格の主導権は、メーカーではなく、部品メーカーに移ります。なにせ、ウリ先はたくさんあるのですから、競合を叩き潰す価格設定ができたら、それ以上は価格競争をする必要がありません。高機能品ならなおさらです。 円高円安の影響は、材料を製造する部分と、製品を販売する部分が一番影響を受けやすく、その中間に位置する部品メーカーは影響を受けにくいんです。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.4

 円決済もありますが、大部分がドルでもらってドルで払う 所謂ドルドル決済なのです。  したがつて、ドルでもらって・・ドルで払うのでこの取引では、部品メーカーは円価の上下の影響はまたたく受けないのです。  全体で見れば7割近くがドルでの決済なのです。利益の一部に円に戻す必要性があるのでこの分は影響を受けます。ドル取引全体が円相場の変動に影響される訳では有りません  

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.3

★回答 部品メーカーも 原材料が輸入なら  国内生産は影響を受けますが 現在は セットメーカー(自動車 家電)は国内生産もあるが 現地生産も多い。 部品メーカーも お客をみこして 現地工場にて生産して納品してる場合も多い 原材料も現地 人と技術とノウハウが海外に出てくだけです。 それなりに リスクヘッジが出来てるのだと 思われます。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

国内自動車メーカーが、国内部品メーカーの部品を仕入れるのに、為替差損は生じないからですよ。

noname#224282
noname#224282
回答No.1

自動車メーカーは円高で苦しんでいるのに、その裾野にあたる部品メーカーはなぜ円高に影響されにくいのか、という意味ですか? それは、メーカーの調達(購買)が定額(契約金額)で購入するからです。 部品メーカーは、発注があった分を生産しているだけです。 一般の商品のように、たくさん色々な部品を生産しておき、その都度、海外や国内メーカーへ営業販売するならば、円高の影響は受けますが、受注生産により当初の金額で定数を作っているので、その期間に為替変動があってもそれは「メーカーが吸収する」ということです。逆もしかり円安になってメーカーが輸出で儲かるからといって部品メーカーから上乗せして買うことはありません。

関連するQ&A

  • 米自動車メーカーの影響

    教えてください。 米3大自動車メーカーへの融資の話の結果は日本の自動車メーカーの株価にどのような影響を与えますか。 融資がされた場合,米株価↑,日株株価↑,ですが日本の自動車メーカーには「ライバルが助かる」ためマイナス。 融資がされなかった場合,米株価↓,日株価↓,ですが,日本の自動車メーカーには「ライバルが減る」ためプラス。 どのように考えればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 【日本の自動車製造メーカー】日産自動車はEV電気自

    【日本の自動車製造メーカー】日産自動車はEV電気自動車用のe-POWERトレインユニットを自動車部品として他自動車メーカーにこれから卸していくそうです。 日産自動車は販売店が少なく自動車の販売力がもう体力的にないので中国の自動車製造メーカーも自動車部品下請けメーカーに格下げしていく未来絵図を描いていますが、中国自動車製造メーカーは早期に電気自動車用のパワートレイン機構のユニットを日本の日産自動車より安く自社製造に持って行きたいようで自社開発も続けています。 自社開発が完成すると日産自動車のイーパワートレインの受注は一気に減ります。 日産自動車は部品メーカーになって、中国の自動車製造メーカーが自社生産を始めると部品メーカーとしても業績悪化は避けられない。 部品メーカーになって日産自動車にとって良い選択だったのでしょうか?

  • 円高の影響

    円高の影響 日本企業は円高で経営が苦しいと報道されていますが・・・! 自動車一台作るのにコストの内訳は?  輸入材 %  国内産  % 人権費 =差し引きの損失 日本は資源小国資源を外国に頼らなければならない!!。 円だけ高くなっているのでしょうか?? 初歩的な質問ですが・・詳しい方教えて下さい

  • 自動車業界の円高について

    円高なら、輸出業者が大変だと言われています。 自動車業界について疑問なんですが、 日本の自動車メーカーって、外国に売る場合、いちいち レートどおりに金額の変更があるのですか? 日本でのベンツとかBMWとかは、円高だろうが円安だろうが、販売価格を ころころ変えませんよね?円高だから、輸入車がお得って話は聞いたことがない。 日本って、なめられてるんでしょうか? ま、仮にレートどおりに販売価格の上下があったとして、材料を輸入する分は、 円高だったら安く仕入れることができるのではないでしょうか? 材料を輸入して、完成品を輸出する場合、結局とんとんのような気がしますが。。 そんへん、教えてもらえないでしょうか?

  • 自動車部品の特許について教えて下さい。

    自動車は最先端技術の粋を集めた商品だと思います。自動車の各部品は毎回最先端の部品が開発されていくのだと思うのですが、それらの部品の「特許」はどのようになっているのでしょうか?聞いたところによれば自動車メーカーさん(トヨタ、日産など)には特許関連業務をされる方が数多くいて、部品が更新(リニューアル等も含む)されるごとに特許申請のようなことをされているとお聞きしたのですが、そうなのでしょうか?教えて下さい。

  • 完成車メーカーグループ別自動車部品メーカー一覧

    完成車メーカーグループ別(トヨタ系、日産系など)の自動車部品メーカー一覧がのっている書籍やレポートを教えて頂けないでしょうか。 さらに製品ユニット毎(駆動系、内装系、電気部品系など)で分類されていたりするとGoodです。宜しくお願い致します。

  • 中国自動車・自動車部品メーカーについて

    中国の欧米自動車メーカーの進出について調べています。 「中国自動車産業の最新動向及び展望」 http://www.gendai.co.jp/pdf/China_Auto_Industry_Outlook_08.pdf というドキュメントの中に、「フォルクス・ワーゲン(VW)やゼネラル・モーターズ(GM)等の欧米強豪より、中国進出が出遅れた日本勢は、・・・」というくだりを調べようとしています。1990年前後です。 中国の自動車メーカーは、以下のサイトの末尾辺り図示されてあり、 http://4ki4.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-e49f.html 何年にどの国がどういった形式で何と言う会社を設立したかを一通り洗い出したいと思っています。 中国の自動車・自動車部品メーカーについて調べたいのですが、第一汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車以外はネットで検索してもゼネラルモータースとの合弁会社「上海通用」など詳細が調べられませんでした。「上海GM」もネットでほとんど調べられませんでした。 良い情報源(Webサイト、書籍)をご存知ないでしょうか。また、家電メーカーも似たようなものだと思うのでそれに関するものも併せて教えて頂けたらと思います。 皆さんよろしくお願い致します。

  • 円高にするべきだ

    円高にしない事で、原油高や食料コスト高に苦しんでいます。 高度な技術の部品輸出産業はともかく、オートメーション化された 自動車産業からの国内総生産の恩恵は限定的。 それより材料の調達コストのほうが日本の場合資源国ではないので大きいと思います。 新興国への投資→資源飼料の高騰の対策→準備期間を取ってから円安から円高に誘導したほうが良いと思うのですがいかがでしょう? →年金生活者のリタイヤメントプログラム(7万で裕福に暮らせる海外のリトル東京を作る)だって実現するでしょうし。  治安は大事ですが。

  • 自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由

    はじめまして。時雨といいます。 お尋ねしたいのですが、トヨタや日産自動車など自動車組み立て メーカのことをOEMと呼んでいるのを耳にしたのですが、なぜ これらの企業はOEMと呼ばれているのでしょうか? 部品メーカに対して自動車部品をOEM生産させて、それらを用いて 組み立てている"OEM元"ゆえ、略してOEMと呼ばれているという 認識でよろしいのでしょうか。 どなたかご回答いただければ幸いです。

  • 円高による証券会社への影響について教えていただけませんでしょうか。

    円高による証券会社への影響について教えていただけませんでしょうか。 円高による企業へのダメージについては、 特に輸出企業においての大ダメージはイメージ出来ます。 けれども、証券会社への影響はイメージが出来ません。 証券会社は、FXや金融商品を扱ってるので、現在の円高によるダメージを大いに受けていると思っていましたが、 ダメージを受けるのは顧客であって、主に手数料収益により収益を稼いでいる証券会社(銀行とか) は、メーカー等の輸出企業に比べて、円高による影響はあまりないのでしょうか? 基本的には円高により、日本経済、全企業が影響を受けているとは思いますが、 具体的にどんな部分で影響があるのか、他企業と証券会社への影響の差、等教えて頂けませんでしょうか。