• ベストアンサー

請負契約の合意解除後、契約書の返却義務はありますか

自宅のリフォームを契約を解約した際(合意解除)、 先方業者から契約書を返すよう言われたのですが、応じるべきでしょうか。 当方の知識不足のため、返却することによるリスク(トラブル)を想像できず、 その懸念によりお断りしたいのですが、一般的にこういった事例の際、 どうするべきなのかを知りたく質問させていただきました。 契約解除の書類(解約書類)は交わしていません (業者より「契約を白紙に戻すので必要ないでしょう」とのこと) 以下、知りたいことを箇条します。 (1)契約解除した場合の契約書はどのように破棄するのが一般的なのか? (契約解除を交わす、交わさないに関わらず、契約書自体の処理・破棄の方法) ex:互いの契約書自体に契約無効である旨をサインする、破って捨てるなど    (2)業者作成の契約書なので返却するのが当然 (3)返却した場合に気を付けるべきことの有無(当方の署名捺印部への何某かの処理等) (4)双方一通づつ所持している契約書なので、返却の必要はない (5)返却した場合のリスク、デメリット (6)返却に応じなかった場合のリスク、デメリット 本来であれば契約解除の書面を交わすことがベターなことは理解しております。 金銭授受、違約金などは一切発生していませんが、ご教授おねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

一度は契約が成立し、その後、解約となったのですから、元の契約書も必要です。返すなんておかしい。 解約に関する契約書なり覚書程度の文書も欲しいくらいです。

関連するQ&A

  • 契約手付金返却について

    以前、アパート経営をハウスメーカー営業の方と検討していました。契約にあたり、一時金(手付金)として、10万円を支払いました。そのときの説明では、「計画が中止になった場合、お返しします」と説明されました。この後、私の都合で計画を中止し、契約を解除しました。この場合、一時金10万円は、返却していただけるのでしょうか?営業の方は、当時は「後日返却します」と言っていたのですが、今では、「自己都合での契約破棄の場合、一般的には返却しません」と言っているのですが、法律的にはどうなのでしょうか。

  • 税理士 契約解除 書類

    税理士の契約解除にて質問させていただきます。 我が社にて20年顧問契約していました。 一般的に税理士を契約解除した場合、今までの当社に関する書類を返却する義務があると聞いたのですが、これは本当のことでしょうか? また、契約解除から何日以内に返却しなければならないと決まっているものでしょうか?

  • 白紙解除後の書類と契約書の処理についての質問です

    先日不動産から白紙解除の書類が届き、記入して返却しました。 (書類に社印を押して又返却してきます) 手付け金の返却は銀行振り込みになっていますが、審査用に提出した書類(源泉徴収・印鑑証明・免許証と保険証のコピーなど)返却又は処分に関しては何も記載されていません。(通常はそのまま破棄になると思いますが) 契約書に関しても何も記載されていません、これは返却になるのでしょうか? 不動産はローン通らないと分かったら、白紙解除の書類を送ってきて連絡一切くれません。 こちらからも電話する事も無いでしょうから、そのままにしてます。 このまま処理されるのを待った方がいいのでしょうか? たぶん連絡してもあまりかわらないと思いますが・・・

  • 解約書類を送ったのに返却されないし手付金も戻ってこない・・・

    書類を送って一ヶ月になりますが、解約書類の返却がないんです。 その解約書類(×2)に名前・住所・手付金の振込先の銀行名・口座番号そして印鑑を押して返却したのですが、一向に帰ってきません。 担当者に連絡したら「忘れていました」とのことでした。 たぶん物件に解約だけが目的だったのかなと思います。 買い主の事なんて考えてない感じがしました。(売れない客は後回しみたいに感じました) 後で気づいたのですが、その書類を送るとき契約書も送ることになっていたみたいですが、契約が正式に解除になってないのに返却するのはおかしいと思うのですがどうなんでしょうか? 今となっては返さなくてよかったのかなと思います。 とりあえずもう一度電話して契約解除の書類を送るように話してみますが、それでも返却されないようでしたらどうしたらいいでしょうか? 手付金の件もありますし、対処の困っています。 すいませんがアドバイスしてください。 よろしくお願いします。

  • 建築工事請負等契約の解除

    こんにちは。今回ご質問したいのは「建築工事請負契約の解除について違約金がかかるのか?」についてです。 私の義母がある業者の「30年一括借上げ」の提案を受けて空いている土地にアパートを建てるつもりでいました。現在の状況としては「建築工事請負等契約書」を交わして、契約時金として10万円を払った上で、業者が融資先の調整をしている所です(契約は約1ヶ月前にしています)。 収支計画を知り合いの有識者に見てもらったところ、リスクがかなり高いことがわかり、母を説得し契約を解除することに決めました。現在は私が窓口になり対応をしようとしているのですが、業者から一度説明をさせてくれと言われて週末に業者と会うことになっています。 解除の意思は変わらないのですが、違約金がどの程度発生するのかが心配です。ご契約のしおりを見ると融資が降りない場合は契約が解除できる旨が記載してあるのですが、業者側の諸費用が受領済みの金額を超えた場合は追加請求する旨も記載してあります。(ちなみに融資は私の妻が保証人にならないと恐らくおりないと言われており、印鑑等は押していませんし候補の銀行とも母も含めて話もしていません。) 申し訳ないですが以下について回答・アドバイスを頂ければと思います。 ・この状況で違約金は発生するのか?する場合はどれくらいか? ・業者に対してどのような態度で臨めばいいのか?(とにかく解除を急ぐのか?よく話をした方がいいのか?何か言うと問題になるようなことがあるのか?等) どうぞよろしくお願いします。

  • 建築請負契約ついに解除

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2618452.html で質問させていただいているものです。 昨日工務店と最終の打合せにいきました。契約書より700万円オーバーしている見積りを最終いただきました。私としては350万円しか追加としては払えるお金を持っていないので、その旨は工務店に伝え妥協案を提示しましたが、工務店側も相当苦しいのかそれでは足りないと、言ってきたので解約手続きに入ることになりました。解約にあたり、家族とも話した結果、建替計画は続行し工務店を新たにさがすことになり、次の条件を解約書類に書き込もうと考えています。 契約手付金の返却 遅延損害金(請負契約書の条項にある金額) 私がこの打合せに要した労働対価 慰謝料 弁護士画必要な場合の弁護士費用 とこんな感じの費用を解約の際、いただこうと考えています。 実際かのうでしょうか?

  • 建築請負契約の解除

    錯誤を理由にした契約解除における、頭金返還についての質問です。 妻が会社員、私が自営業です。中古一戸建てに居住し、妻名義のローン残高約1000万円が銀行にあります。 建て替えで、業者と住宅工事請負契約を締結、総工費の20%、350万円を頭金として支払いました。契約前提として提示した条件は下記の通り。 1.建築費用は妻名義で公庫ローンを組む。 2.銀行ローン残高の返済も含めて公庫ローン返済計画を立てる。 3.公庫ローン返済期間は最長20年とする。 公庫ローン手続きは業者側に委任。契約前にラフな返済計画の試算提示後、綿密な試算の確認がないまま、業者から口頭で「公庫ローン返済は可能」との連絡を受け、それに従い数日後に契約を締結。契約前後に設計士から見取図数枚の提供を受けました。 しかし妻の年収不足で公庫ローンが組めないことが判明。原因は業者側が銀行ローン残高返済を失念して計算。結果、返済負担率基準に足りず、業者側もそれを認めています。 当方は業者側の錯誤を理由に、契約解除と頭金返還を申し入れ、業者側と交渉中。 業者側は、合意解除の前提に、営業、設計費用計100万円を請求中。積算根拠を要求するも、具体的な回答はありません。 契約書に明記された設計費用は15万円で、営業費用の積算も示されず、矛盾を指摘するも、納得のゆく回答はありません。 問題の責任は業者側の試算ミスにあり、経費の根拠も曖昧とはいうものの、早期解決を考慮し、当面25万円を提示し、交渉を継続中です。 最近、業者の関連会社複数が倒産し、業者の社長、役員が次々と登記上の役員変更を行っており、業界でこの会社の今後を危ぶむ噂もあって、このまま話し合いをすべきか、法的処理(調停、訴訟)に進むべきか、悩んでおります。 法的処理は費用、時間対効果の兼ね合いで、二の足を踏みます。 この場合、100万を除く250万について、処理を急いだ方がよいのでしょうか。

  • 工事請負契約の解除

    知識のない馬鹿者、自分が悪いと言われる覚悟で質問させて頂きます。 10日前、建築条件付土地の請負契約しました。土地・建築会社ともに同じ業者です。現在確認申請中です。 契約前から何度か金銭を含めた小さいトラブル(すみません、内容はここには書けません)がありまして、契約はしたものの業者に対しての不安が大きくなっています。この先も何かありそうで。 今一番の不安は、外壁の色や素材がまだ決まっておらず、もし希望どうりの外観にならなかったら建てたくないという思いもあります。 色や素材の希望は言ってあるのですが、サンプルや金額を見せてと伝えているのに持ってこないし、挙句、うちの希望する色を近所の方が嫌がったら使用できませんとのことです。 きちんと決まっていないのに契約したこちらが悪いのかもしれませんが、請負契約時は言いずらい空気で・・・今とても後悔しています。 上記を業者に伝えて、手付けを取り戻し解約は出来るのでしょうか? 土地・建物各100万づつ手付けを払っています。 契約書を見ると、解除の場合の違約金等について一切記載はありません。 下手な文章で申し訳ありません。 どうかお知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。

  • 契約解除について

    契約解除について教えて下さい。 お客様から小売店が商品の取寄せ注文を受けました。 小額の内金も預かっています。 その後、商品が入手不可であることが判明。 小売店側は内金を返却することのみで、事足りるのでしょうか。 手付金は倍返しで売買契約解除が認められていますが、 内金の場合は内金金額のみをお客様に返却して、契約解除が出来るのでしょうか。 教えて下さい。

  • 消費者金融の契約解除について

    もう利用してない大手消費者金融のカードを発見して、これを解約しようとその会社に問い合わせたのですが、 特に解約のお手続きはありません。使わないのでしたら、切って破棄してください。と言われましたが、 実際、契約の解除ってないのですか?

専門家に質問してみよう