• ベストアンサー

日本語以外で

日本語以外で語尾が人によって「だぜ」とか「だよ」とか「だもん」みたいに変わる言語ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201242
noname#201242
回答No.3

使う単語や言い回しで感じが変わる、ということは様々な言語であると思いますが、語尾で変わるんだと、日本語と似たような文法(語順)の言葉でないと難しい気がするのですが。 日本語と文法が似ていると言われる韓国語はどうなのか検索してみたら(私は韓国語は分かりません)、男言葉・女言葉というのは日本語ほど明確に違わないようですが、親しい人向けの語尾というのはあるようです。 パンマルというのがあるのは私もちょっと聞いたことがあります。 http://blt3.1af.net/article/232309626.html 「韓国語 パンマル 語尾」で検索すると色々情報があるようですよ。 SOV型の言語の仲間で見たら他にもあるのかどうか?? http://kotobank.jp/word/SOV+%E5%9E%8B 必ずしも男言葉・女言葉のことをおっしゃっているのではないんだと思いますが、 僕は・・・と言ったんだ。 私は・・・と言ったのよ。 あたしは・・・と言ったわ。 オレは・・・って言ったんだぜ。 などを、たとえば英語にしたら、全部、I said .....とか、I told....とかになってしまうんじゃないでしょうか。 言い方を荒っぽくするとか丁寧にするとかいうのは、後に続く部分で変化をつけられると思いますが。

Tru001
質問者

お礼

ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (2)

回答No.2

「だぜ」という女はあまりいないと思いますし、「だもん」という男もあまりいないと思うので、 ポルトガル語の男性語、女性語ではダメでしょうか。 例えばありがとうを男性が言う場合は「Obrigado」 女性が言う場合は「Obrigada」ですが。

Tru001
質問者

お礼

ありがとうございましたm(__)m

回答No.1

ご質問の意図とはちがうと思いながら・・・ 20年ほど前にシンガポールへ行った時の話。 よく「オッケラ」という言葉を聞きました。(英語です) 聞いてみると「OK La」。 で、Laになんの意味があるかというと無いというのです。 他に、単に「No」を「No la」などと。 まあ、文法的に英語と日本語は違いますので、日本語に似た 言語では似たようなことがあるのかもね。 以上無責任回答でした。

Tru001
質問者

お礼

ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 日本語以外で

    日本語以外の言語-英語、マレー語、スペイン語など-で質問していいのでしょうか?

  • 日本語以外の言語で話す事は出来ますか?

    日本語以外の言語で話す事は出来ますか? 1.出来る 2.出来ない 僕は、2の出来ないです。 皆さんは、日本語以外の言語で話す事は出来ますか?

  • 日本語以外の言語を勉強する理由

    タイトルの通りです。 日本語以外の言語を勉強する理由は何でしょうか? 人それぞれあると思いますが、基本的には日本語だけでも生活が困らないのになぜ他の言語を勉強するかということです。 もちろん海外に住むのであればその国の言語または少なくとも英語が話せれば良いと思います。 ですが、日本にいて日本語で困らない環境で他の言語を勉強する理由は何でしょうか。 自分の場合は金髪青目のお姉ちゃんを彼女にしたくて英語の勉強を始めました笑 ですが、勉強をするうちに英語を話せれば、世界中の人と話せるということに気づき、いまではそれがモチベーションになっています。金髪青目は素敵ですがもう見慣れてしまいました笑 基本的に話すことが大好きなので英語を喋れるとこんなにたくさんの人と話すことができるのかと衝撃を受けたのを覚えています。 今はフィンランドにいるのですが、英語はほぼどこでも通じ、フィンランド語を話さなくても不自由なく生活できます。もうすぐ帰国なのですが、フィンランド語の勉強も始めました。帰国後も続けます。この理由としてはやはり現地の言葉(その国の母国語)で話すと現地の人は嬉しそうな顔をしてたくさん話をしてくれるので、やはり英語が通じても現地の言葉を話したいと思ったからです。 世界にはたくさんの言語がありますが、みなさんはどんな理由で日本語以外の言語を勉強していますか?

  • 日本語以外で、ヨミガナがある言語

    日本語以外でヨミガナがある言語があれば教えてください。

  • 日本語について質問があります。

    日本語について質問があります。 私は日本人ですが、日本語を勉強している外国の方と日本語で会話をしていて、この外国の方の日本語の語尾が少し変だと思ったので、初めてですがここにて質問させていただきました。 例えば「これは甘い」という文章でしたら、この外国の方は語尾に「これは甘いだ」と「だ」を付けて言います。 「これは甘いだ」は、日本人同士でも聞いたことがないので、ちょっと変だと思いました。 でも、同じ「だ」でも、例えば「これは綺麗だ」の文章は、普通に正しいと思うのです。 なので、同じ「だ」を語尾に付ける時には何かルールがあるのでしょうか? 語尾なんて物は自然に使い分けている事ですが、これを人に説明しようとすると出来なくて恥ずかしいです。 あと、因みにこの外国の方は、疑問文でない動詞の語尾にも「だ」を付けます。例えば「会うだ」「食べるだ」「聞いただ」の様に。。。面白いけども、どうしてそんなに「だ」を付けるのか私は気になって仕方ないのです。 すみません、本当にどうでもいい事かもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 日本語以外のモーラ言語

    日本語以外の言葉で、モーラ言語というものはありますか? よろしくお願いします。

  • 日本以外で日本語

    日本以外で、日本語を勉強している人が多い国や地域はどこですか?

  • 日本語以外に、敬語のある言語の国はありますか?

    日本語以外に、敬語や謙譲語などのある言語の国を教えて下さい。

  • 日本語以外読めないので

    日本語以外全く分からないので、教えてください。 「日本語以外読めないので、ごめんなさい」 もしくは、 「日本語以外のブログは読めないので、ごめんなさい」 を英語ではどのように書くのでしょうか? 友人に聞くと、 sorry Japanese only という回答があったのですが、 これだけで相手の方は不快な思いはされないでしょうか? お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

  • 日本語ってどんな響き?

    言語って、国によってさまざまな響きを持ってますよね。米語と英語でさえ微妙に違ってるし、フランス語の流れるような響きやドイツ語のちょっと語気の強い感じ、中国語のまくし立てるようなエネルギッシュな響きなどなど…… 私は日本語以外の言語をネイティブ並みに習得したことがないので、日本語の響きが日本語圏以外の人からどんな風に響くのか、体感できません。 日本語って、外国の方の耳にはどんな響きなんでしょうか?といっても説明しにくいかとは思いますが……なんとなくの例えでいいので、説明していただけないでしょうか? 外国の方でも、日本人だけど日本語がわからなくなるくらい外国語の耳になったことがあるという方でも結構です。 予想としては韓国語みたいな感じなのかな~と思いますが、やっぱりどこかちょっと違いますよね?