• ベストアンサー

福岡・天神新天町にあった喫茶店について質問

shinochan8487の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

  こんばんは~#1です。 昨日回答した『銀杏の木』は上島コーヒーができた後も 存在してましたので、kamata99 99さんのお探しの 喫茶店ではないような気がします。 ごめんなさい・・・m(_ _)m   で、新天町に30年前から通っている知りあいに 聞いてみたら、『 それは、カランドリエだろ~ 』との ことでした。 新天町の南通りから、カメラのキタムラの 近くの地下に移転したとの事。   ハンバーグなどが美味しくて評判のお店でしたが 最近、見当たらなくなったので、閉店か移転したようです。 電話しても、現在使われておりません・・でした。   本当にお役に立てずに、ごめんなさいです (^^ゞ

kamata99_99
質問者

お礼

すいません情報ありがとうございます。 店名が分かっただけでも助かりました。

関連するQ&A

  • 博多 天神のケーキ屋さんを探しています。

    博多 天神で3年くらい前に閉店したケーキ屋さんを探しています。 新天町商店街の中にあった、ジュエリーショップのような外観で店内にレッドカーペットが敷かれた、金の手すりのらせん階段があるお店でした。 一階がケーキショップ、二階がサロンになっていたと思います。 そのお店の閉店する日に、偶然前を通りがかって大好きなマカロンを購入したのですが、そのマカロンの味が忘れられず、もう一度食べたくて、探しています。 せめてお店の名前だけでもわかればと思っているのですが、ご存じの方、いらっしゃいませんか? もし、どこかでお店を再開しているなどの情報もありましたら、教えてください。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 横浜のジャズ喫茶

    2007年1月、横浜のジャズ喫茶の頂点に立つ名門『ちぐさ珈琲店』が閉店しました。 私は以前から横浜のジャズ喫茶に行きたいと思っていましたが、行くことができずにいました。 「横浜一の名門ジャズ喫茶」というコンセプトに拘っていましたが、いろいろな店が“横浜一”を自称するで「此処が横浜一だ!」と決めかねていました。 しかし、内装写真がある店舗に限定してネットを遣って探していたところ、上述の喫茶店を見つけました。 内装も歴史も、私が求めていたものでして、「此処が横浜一だ!」と直感しました。 しかし、3年前に閉店していたとは・・・・ そこで訊きたいのは、『ちぐさ珈琲店』に代わる、現在の“横浜一”であるジャズ喫茶が何処であるかということです。 出来れば、内装は『ちぐさ珈琲店』と同じような感じの店が良いです。 また、横浜と言っても、中区内限定で探してます。 ご存知の方は教えてください。

  • 大好きだった喫茶店が消えてしまいました!!

    15年位前の昔の事なのですが、ご存知の方はぜひ教えてください。 学生時代とても気に入っていた喫茶店があったのですが久しぶりにそこに行くと店がなく愕然としました。烏丸にあった店もなくなっていました。アイスコーヒーがとても美味しくてとても繁盛していた喫茶店だったのに・・。でも風の噂で移転していたらしいとの情報があったので、もう一度そこへ行きたくなりました。 店のあった場所は四条通りで不二家(四条木屋町)の何店舗か東隣りにあり隣はたしかカメラ屋さんで店名が4文字の人の名前だったような気がします。 こんなうろ覚えですみません。どうか助けて下さい。

  • 福岡の珈琲屋さん

    入院中の母から頼まれての質問ですが宜しくお願いします。 福岡にある老舗の珈琲専門店で「野田珈琲」という所はまだあるのでしょうか? ネットでは「ソラリア」というビル内に同じ名前の店が入っているようなのですが、この店がそうなのでしょうか? 詳しい情報を知ってらっしゃる方、又ネットで覗けるページを教えていただける方がいらっしゃいましたら助かります。 母は20年ほど前まで福岡にいて、その珈琲店にしょっちゅう行っていたようで大変なつがしがっています。 どんな事でも結構ですので宜しくお願い致します。

  • スルッとKANSAI 遊びマップに紹介されていた喫茶店

    関西の方はご存知かと思いますが、駅などに置いてある「スルッとKANSAI 遊びマップ」に紹介されていた喫茶店のことをお尋ねしたいのです。 もう1年以上前の話ですが、喫茶店特集があり淀屋橋か本町の辺りの喫茶店が紹介されていました。その喫茶店には本が置いてあり読んだりできるようですが、いざそこに行ってみたいと思ったものの、その時の遊びマップを紛失してしまったようで探しても見当たりません。 もしご存知の方がいれば、そのお店を紹介していただけないでしょうか? ちなみに漫画喫茶ではないです。

  • 京都の四条のデパートにあった喫茶店について

    デパートって上層階にはレストランや喫茶店などがよく設置されていますよね。 10年前に京都の確か四条にあったどのデパートだったか忘れてしまったんですが、 “はらぺこクジラの大冒険”って名前の喫茶店があったと思うんです。名前は間違っているかもしれません。 10年前に1度だけ行った事があるんですがけっこう気に入ったのを覚えています。 そのことを思い出して四条に行った際に探してみたんですが見つかりませんでした。 ・お店の雰囲気は“クジラ”って名前だけあって照明も使って青色がメインの海をイメージした内装。 ・メニューには“宝箱”だとか確か“冒険”という言葉から浮かぶ言葉が使われていたと思います。 ・パフェだとかお菓子系がけっこうメニューにあったと思います。 四条にあったと思うんですが、ひょっとしたら間違っているかもしません。 でも、京都市内にあったと思います。 長くなってしまいましたが、分かる方がいればよろしくお願いします。

  • 閉店した博多の喫茶店は再開してるのか?

    福岡の天神で営業していた喫茶店を探しています。ベスト電器本店にあった「シャンティ」という店です。焼きうどんセットがお気に入りでした。20年ばかり通いました。博多に行ったときは昼飯は焼きうどんかスパゲティナポリタンだったんですが、久しぶりに行ったときはすでに閉店してました。移転先は書いてなかったんですが、どこかで再開しているのなら、なつかしいかつお節たっぷりの焼きうどんを又食べたいと望んでおります。どなたかお店の情報ご存知でしたら教えてください!

  • 錦糸町駅徒歩数分のところにある喫茶店で、結構前に牛刺し丼?みたいなもの

    錦糸町駅徒歩数分のところにある喫茶店で、結構前に牛刺し丼?みたいなものを食べました。(洋食メニューも揃ってました) 石塚英彦さんが取材に来たみたいなことがお店に書かれていたのですが、その喫茶店の名前がどうしても思い出せません。 どなたか名前わかるかたいませんか?

  • 東京中野にある喫茶店の名前

    中野駅前のブロードウエイに続くアーケードを途中で左折?したところにある クラシックレコードを聞かせてくれる喫茶店の名前が どうしても思いだせません。 外観はいうまでもなく店内もとんでもなく古く というより、はっきり言えば ものすごく汚いお店です。 シートもボロボロ、そこらに埃が積もっている 階段もガタガタで、コーヒー用のミルクは ときにマヨネーズのキャップに入ってくるという 信じがたい喫茶店ですが 実はこれらすべてが「売り」の 名物喫茶です。 ご存知の方がおいででしたら 教えて下さいませんか? よろしくお願い申し上げます。

  • 思い出せない青梅にあるレストランと画廊が一緒のお店。

     2年くらい前に、青梅にあるレストランに行きました。 駅から15分くらい歩きました。    初めて行った町だったので、ぶらぶら歩いてたどり着いた店なのでどう行ったかもわかりません。  1階がレストラン喫茶で、2階が画廊のようなつくりでした。その日も2階では写真展がやっていました。  住宅街の中にあったような気がします。  お店の名前はひらがなだったと思います。  以上の記憶しかないんですが、思い当たる方がいれば教えてください。