• ベストアンサー

幼稚園に通いだしたのですが。。。

今週から3年保育の公立幼稚園に、3月生まれで三歳になったばかりの息子が、通い始めました。 慣らし保育という事で、今月は毎日2時間だけです。 三歳児という事で、先生も子供が泣くようなら一緒に遊んであげてくださいといわれ、しばらくは仕方ないかなぁと思い、一緒に幼稚園で過ごしています。 早生まれは手が掛かかるし、先生も気にかけてくれると聞いたりしていたのですが、実際は、ものすごく手の早い男の子が一人いて、先生は、その子と、その子に泣かされた子供たちの対応に追われて、親のついてる子供にかまう暇はない感じです。(2時間の内に10件ぐらいのもめごとがありました) 20人に担任一人、補助が一人です。 下の子もいるので、出来れば幼稚園に預けてしまいたいのですが、今のままでは、とても、対応してもらえそうにありません。 慣れずに親と別れるときに泣く場合は、思い切って預けてしまいましたか?先生が他の事で大変そうならば、もう少し様子をみるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leonleon
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

14歳と8歳の男の子の母です。私も次男が入園したての頃は、毎朝私から離れられずに泣いていました。でも、私が幼稚園での人間関係に慣れるより早く、子どものほうが先に慣れていきました。 入園してまだ間もないのですから泣いたって当然だし、今の段階であまりご心配なさらなくても大丈夫だと思います。お母さんから離れられずに泣くということは、それだけ今までの親子関係が良好であったという証拠でもありますよ。 先生は少なくとも保育のプロです。 毎日、多勢のまったく個性の違う子どもたちをみているわけです。 先ずは信頼してみましょう。親が信頼出来ないと、その気持ちは敏感に子どもにも伝わります。 私の友人にも3月生まれの男の子がいました。 強い子に嫌な事をされても反撃出来ず、泣いたりもしていましたが、その子をかばってくれる友達も出来ました。皆と同じ速さで出来ないことがあると、それに気づいた子が手助けをしてくれるようになりました。 年長になる頃には、いじめっ子に自分自身でイヤだ!と言えるようになりました。ご質問の主旨からは外れてしまったかもしれませんが、大事な事は焦らないということです。入園したばかりなのだから、まだ慣れなくて当たり前。と思っていればいいと思います。 必ず少しずつ変わってくると思いますよ。 ♯1さんのご意見のように、不安なことは些細なことでも一人で悩まず園に相談されると良いと思います。 それこそ、そういった場合の園の対応が不誠実であったり、貴女の教育方針と大きく違っていたりするようであれば、違う幼稚園を探せばいいんです。 恐らくお子さんは慣れるまでは相当幼稚園に行くだけで疲れると思うので、親子の時間を大切にして家では甘えさせてあげて下さいね。 様子をみるとするなら、先生が大変そう・・・だからでなく、お子さんを主体に考えてあげてください。 しばらく先生を信じて預けてみては?

chita405
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今日は預けてきました。先生が見ますのでということでした。問題の子にも一人の先生がついてくれることになって。。。。先生のほうも考えてくれていた様でよかったです。 あとは、少しずつ、なれて行ってくれればと思います。

その他の回答 (3)

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.4

4月から幼稚園に通っています。ウチの子は4月生まれでもう4歳ですが、1歳から上の子と毎日幼稚園には来ていたので、慣れていまして幼稚園に着くと親の顔を振り返りもせず教室に消えていきます(^^ゞ ウチの園は「思い切って預けてください。大丈夫です。1年間泣きっぱなしと言う子はいませんから」と必ず入園式で言われます。 前園長の時は泣いている子の親ほど「早く帰りなさい」と追い出ししていました(笑) 私立の園で、年少は30人のクラスに先生は担任・副担任の2人だけです。はじめのうちは手が足りないと事務の方が来ます。 心配な事は連絡帳で先生と連絡を取り合ったり、送迎時に話したりします。 上の子の時に2日連続で顔に傷が出来ていて、2回目は目に近かったので連絡帳に書いたら、きちんと対処したうえで報告が来ました。うちの子の場合はやられてもじっと耐えていて、泣く事も言いつけることもしないので先生が気が付かなかったらしいです(^^) 今日までは半日で、帰りは教室の中まで親が迎えに来ますが、親の顔を見た途端に泣く子も多いです。(上の子のときよりは少ない気がする…) 我が家は2人共「泣かない子」なのであまり参考にならないかもしれませんが、他の子を見た感じと園の様子を見て書いてみました。 年中(4歳)で入ってくる子だって、最初は泣く子が結構います。ウチの子は持ち上がりで泣く子の涙をティッシュで拭いてあげたり、手を握ってあげる方でした。縦割り保育などがある園では、そういうこと(上の子が慰めてくれる)があるかもしれません。 今は緊張して泣かない子も、GW明けや病気で休んだ後などは泣いたりします。ある日突然泣かなくなる子もいますし、それぞれなので長い目で見てあげた方がいいと思います。 思い切って預けてしまった方がいいか?と言う質問に対しては私自身は「預けてしまった方がいい」と思いますが、お子さんの性格をよく知っているのはお母さんなので、強くは勧めません。

chita405
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今日は預けてきました。先生のほうから、見ますのでということでした。問題の子のも、先生が一人ついてくれることになって、安心してくださいとのことでした。早速対応してくれてたので良かったです。 これから、慣れていってくれればと思います。

noname#6486
noname#6486
回答No.2

20人に先生が2人なら少なくはないのでしょうか? 思い切って預けてしまっても大丈夫じゃないかな? 親がついているからかまってもらえないのかもしれませんよ。子供たちもなれてくるでしょうし うちの子も最初は泣いていました。でも、3日もたってくると私の姿が見えなくなるとすぐに泣き止んで遊んでいたそうです。 乱暴な子がいるなら、怪我をさせられないように気をつけないといけないですね。 私は噛まれたりひっかかれたりして帰ってきたら先生にきちんと話すようにしています。『うるさい親だ』と思われるほうがきちんと子供を見てもらえるような気がして・・・ それ以外でも先生とはよく話をするようにしています。『今日はお昼食べました?』『けんかとかしてませんでした?』って感じです。 先生もきちんと答えてくれて『今日は○○クンと遊んでました』『今日は・・・・な事をしたので怒りました』って話してくれるのできちんと見てもらえているなーと安心しています

chita405
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今日は預けてきました。昨日まで、残っていたお母さん全員、強制的にです。みんな、おお泣きでした。 先生の中でも問題になったり、保護者からの心配の声もあり、応援を頼んで、専属的にみるので、安心してくださいとのことでした。 来週から頑張れるかが、少し心配ですが、とりあえず、よかったです。

回答No.1

こんばんわ。私の娘は今年小学校に入りました。 1歳ちょうどから保育所→保育園と通いました。 正直、つい1ヶ月前まで朝連れて行くと「おかぁさーん・・・」とメソメソすることもたくさんありました。 でも、そのときに最寄の先生に「おねがいしますっ」と抱っこのままわたして(嫌がっても)出かけます。親の姿が見えなくなると普通に生活するようですよ。 はじめの2ヶ月くらいは親もつらいですが、親と離れて子供だけの社会になじむのも必要と思って仕事をしながら育てました。(考え方はそれぞれだと思うのでどれが正しいかはわかりませんが…) 乱暴な子、うちのクラスにもいました。すぐに手を出して泣かせるくせに、自分はほんの些細な事で大泣きするという、子供じゃなければいじめたいくらいの男の子でした。でも、先生が甘やかさずに怒っていたので(本当に親みたいに怒ってました)大きくなるにつれて穏やかになってはきていたみたいです。 幼稚園の先生があまりにもその子にかかりきりになっているようであれば正直に園に相談するのが良いと思います。不信感のある園に預けられる子はもっと不安でしょうから。 いいにくいと思いますが、子供のためと思って園に聞いてみてはいかがでしょうか? どうしてもだめなようなら子供の為に別な幼稚園を探すのも良いと思いますよ~♪ 応援しています。がんばってください!

chita405
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初は泣かれても、先生にお願いするものと思っていたのに、いてあげてね...という事になり、そして、園児の現実を見てしまったという感じです。 一日目は、しばらくして帰ったのですが、2日目からは一緒に帰ると言い出しました。とりあえず、朝、行きたくないといわれるのが困るので、一緒に楽しいところと思わせようとしてるのですが、まだ、友達と対等に遊べないので、先生になついてくれればと思っていました。 まだまだ、始まったばかりなので、もう少し様子を見ながら、自分から、離れていって、幼稚園を楽しんでほしいと思っています。

関連するQ&A

  • 4月に生まれると?

    子どもが4月に生まれるとどうなのでしょう? といいますのも、お腹の赤ちゃんが早生まれになるか、遅生まれになるか微妙な時期なので悩んでいます。 第1子は6月生まれで気にしなかったのですが、現在同じ保育園に通うお友達が4月4日生まれで殆どのことが自分でできている。でも(わが子を含め)周りの子どもはその子ほど発育していないので、そのお友達は保育園での時間の殆どを1つ上のクラスで過しています。 その子に合った保育なのでそれに関してどうのということはないのですが、その子は早生まれのほうがよかったのでは・・と思わずにはいられません。 前述の通り、お腹の赤ちゃんが微妙な時期です。 私は陣痛促進剤に関して何も違和感を持っていません。 逆にそんな出産もあるんだな~という考えです。 主人の実家は『早生まれは損だ。粘って粘って4月2日以降に生めば』と言います。 逆に4月に生まれた友人の殆どは『自分は意識していなかったけど、4月生まれなので運動ができて当たり前。勉強(先生の言うこと)が理解できて当たり前と思われる事がいやで、周りより自分の成長が早かったことが得という見方とは逆にイヤだった』と言っています。 まさに、保育園の4月4日生まれのお友達を見る私の心境です。 正直、私の考えは陣痛促進剤という出産方法に傾いています。 経験されたかた、もしくは早生まれのかた、医療機関や保育関係でお仕事をされているかたなどのご意見をきたいしております。 お願いします。

  • プレ幼稚園と、満3歳児保育、早生まれ(3月末生まれ)の子はいつから通う

    プレ幼稚園と、満3歳児保育、早生まれ(3月末生まれ)の子はいつから通う? お世話になります。早生まれ(2009年3月末生まれ)の子供がいます。年少からの3年保育にしようかどうしようか迷ってるところなんですが、「プレ幼稚園」「満3歳児保育」というのを耳にしました。 そうすると年少なら2012年4月から、プレ幼稚園は2011年4月からであっていますでしょうか?そうすると満3歳児保育はどのようなもので、うちの子はいつからに?なるのでしょうか? まだどの幼稚園か決めてはいませんので、よろしければ教えて下さい。よろしくお願いします

  • 早生まれの子は不利??保育所など・・・。

    よく聞く話で気になっていたのですが 保育所(保育室・保育園など)は4月の段階での年齢で 入所希望者を振り分けていますが、例えば 2007年4月生まれの子と2008年3月生まれの子 だと同じ1歳児でも発達がかなり違うと思います。 その場合、入所選考に月齢は全く影響しないのでしょうか?? よく、早生まれは保育所で不利になるから・・・と 早生まれをあまり希望しない人がいますが そうゆう意味で不利とゆう意味ではないのでしょうか?? だとしたらどうゆう意味で不利なのでしょうか?? うちの子は早生まれではないのですが むしろ早生まれ(3月)の方が幼稚園に4歳で入るとして も3歳になったばかりで入れるし、共働きには いいんじゃないかな??と早生まれを希望してしまうんですが・・・。 早生まれのお子様がいらっしゃる方などに よかった面、いまいちな面などを教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 早生まれの子の三年保育

    こんにちは。 2月生まれ、今2歳7ヶ月の娘がいます。 悩んだ挙句、幼稚園を三年保育で入れようかと考えています。うちの子は早生まれな上に、少し体も小さめで、言葉も遅いほうです。なかなか友達の輪にも入っていけない方です。三年保育で入園して、先生の指示がわからなかったり、同じ学年の子供たちの行動についていけないのではないかと心配です。親の心配しすぎなのかもしれませんが・・。 行きたい幼稚園は、年少の春の間だけ、担任の先生とは別に、補助の先生がついてくれるとのことですが、 子供はそれぞれ違うとは思いますが、早生まれのお子さんをお持ちで、三年保育に入れられたという方いらっしゃいましたら、どんなかんじなのか等教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 保育園の対応・・・

    うちの子(2歳9ヶ月女の子)は 保育園に4月から通い始めたのですが 保育園の先生の対応が『これでいいのかな?』 って思うときがあります。 はじめての保育園で保育園を見ただけで 『いきたくない』と泣いてしまいますが そのまま預けた時に先生は私がいる間はダッコしてくれていますが 裏から教室を覗いたらすぐ教室の中に泣いてるわが子をおいてほったらかしにされていたのです。 親としてはかわいそうでありえない事に 感じてしまい不信感がありました それも泣いているといってお迎えに行ったときも 教室の真ん中で一人泣いていました 先生の子供に対する対応はこれで間違っていないのでしょうか・・・。

  • 3歳児の友達関係

    3歳の娘(6月生まれ)の保育園での友達関係の事で悩んでおります。 クラスはまだ年少にもならない2歳児クラスなのですが(4月から年少クラスです)、このクラスには生まれが早い女の子が多く(我が子もその一人です)だからなのか、もう友達関係がハッキリしています。クラスが30人ほどいるので、先生別にグループ分けされているのですが、前期のグループは男の子が多いグループに入っていて、その時は何も問題がなく楽しく過ごせていたようですが、後期からのグループは女の子が多いグループに入り、その途端保育園に行くたくないと言い出しました。保育園での様子を見させて頂けるチャンスがあったので(変装したので子供は親とは気付いていません)行って見てみると、ある女の子2人がベッタリくっついていて何をするのも全部一緒(トイレも手洗いも・・・)。娘はその子達と遊びたいらしく、「いれて」と何度も言うのですが一人が「ダメ!」と言うともう一人が「ダメだもんね~」と言う始末・・・先生にも相談したのですが、「入れてもらえた時は楽しそうに遊んでいるんですよ~」と言われました。この頃娘の気になる言葉は「○○ちゃんと遊んでもらった」と言うようなってしまった事。今までは「遊んだ」だったのが「遊んでもらった」になったのには「入れてもらう」という事が原因なのではないか・・・これから先も「入れてもらう」で良いのだろうか、と悩んでいます。 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。

  • 早生まれについて

    妊娠を希望している結婚3年目の主婦です。 私の計算が間違っていなければ、今時期から授かりますと、早生まれになると思うのですが。 実母に早生まれは、4,5月生まれのお子さんより体も小さく、成長にもひらきがあるので、親が(私)心配に思うんのでは?と。(初めての子は何事も心配?) そのことで子供が劣等感をもったり、いじめられたり という事があるでしょうか?

  • 保育所の先生の言葉

    息子は保育所の年少です。 担任の先生は若い先生で、「優秀な先生ですよ」と他の先生から聞いた事があります。 が、息子は時々きつい事を言われているようです。 昨日は、「先生から『もう、○○君、保育所お休みしてー』って言われた~。」と息子が言ってました。 (叱られたときに言われたようです) 以前も、「あっち行って!」「もう○○くんなんか知らない!」 など言われてます。 これは、叱られたときではなく、着替えの時間に「お洋服のボタンをとめてください」って先生に言ったらそう言われたらしいです。 息子は本当にやんちゃで先生も手を焼いている事とは思います。 子供の言っている事なので半信半疑ですが、ウソを並べているとは思えません。 私がお迎えに行ったときは、先生はニコニコと出迎えてくれます。 保育所の昼間の子供に対する対応ってそんなものでしょうか? こんな事をいちいち気にするのは、度量の小さい母親でしょうか? 保育所に「そういう言い方はしないで欲しい」と伝えるのは、親バカでしょうか? 高い保育料でもきちんと頑張って支払っていたつもりですが、子供が先生に「保育所お休みして(来ないでいいよ)」と叱ったりする事にガッカリしています。 冷静な対応を教えて下さい。

  • 『早生まれ』のメリット・デメリット

    結婚して一年が経ち、そろそろ子供がほしいと思うようになりました。 すぐに妊娠するとは限らないと思いますが、今妊娠すると『早生まれ』となってしまいますよね。 私も主人も『早生まれ』ではないのでどうも抵抗があり・・・かといって『早生まれ』を避けるためにわざと計画する事にも抵抗があります。 『早生まれ』だと4・5月生まれの子と比べて約1歳違ってくるので、知能や体力の発達の違いで子供が苦労をするのではないかと考えてしまいます。 おそらく、私が4月生まれで特に苦労した記憶がないので勝手な思い込みなのだろうとは思いますが、『早生まれ』のメリット・デメリットを教えてください。

  • 1歳児のクラスメートに集団でこづかれる。。なぜ?そしていつまで??

    ちょうど男の子を1歳で保育園に中途入園させるママです。慣らし保育をしているのですが、同じクラスの園児に物珍しさからか、いっせいに集まって蹴られたり、つきたおされたり(後ろに倒れた)、たたかれたりします。いじめているようではないのですが、かなりいじくりまわされて、わたしの子供は号泣です。 先生は注意してくれますが、まだ慣らしの段階なので私と一緒に園にいるために先生もわたしの子にはまだ世話をしていません。 私がいなくなって子供だけ入園してもしばらくこうなのでしょうか??喧嘩したりはあるとは覚悟しているのですがみんなで集まって囲まれているのはさすがにかわいそうで。。 まだみんな幼いので私を見てママを思い出すのか、「ママ・・」と言っている子もいました。うちの子にやいているのでしょうか?それとも未満児で保育園に中途で入るとみんなこうなんでしょうか? 経験のある方おしえてください。こづかれましたか?いつまででしたか? あと、保育園に未満児で入れてよかったですか?