• ベストアンサー

首長選挙

地方公共団体の市長選挙等で、立候補者が1人しかいなかった場合は、どうなりますか?また、立候補者が誰もいなかった場合は、どうなりますか?

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13963
noname#13963
回答No.2

>1人しかいなかった場合… 告示終了時点で立候補者が首長になります。 >立候補者が誰もいなかった場合… 滅多にありませんが、その場合は副首長(県でしたら副知事、市でしたら助役)が首長の代理として務めます。 http://www.city.kamaishi.iwate.jp/senkan/page/gimon.htm#kouhosya-inai

gon11111
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.1

0人の場合はわかりませんが1人の場合は無投票で当選となります。

関連するQ&A

  • 選挙・こんな場合は?

    (1)現職市長死去 ↓ (2)市長選告示 ↓ (3)立候補者現れず 現職の市長が死去し、選挙が告示されるも、立候補者が一人も現れない場合、市長はどうなりますか?

  • 公職選挙において立候補者が定数に満たなかった場合はどうなるのでしょうか?

    公職選挙法に則って実施される選挙で、立候補者が当該選挙の定数に満たなかった場合はどうなるのでしょうか。 具体的には、地方公共団体の長(都道府県知事、市町村長)の選挙で誰も立候補しなかった場合、議会議員の選挙で立候補者の数が定数未満であった場合などとなるかと思います。

  • 首長の被選挙権

    知事や市長には、実際に住んでなくても3か月まえから住民票があれあ立候補できるって本当ですか? もし本当ならこれっておかしくないですか?

  • 公務員の選挙運動

    地方自治体の公務員が、市長選挙で特定候補の 側について、選挙運動をおこなった場合は、 具体的にどのような法律に抵触し、罰せられるので しょうか? 具体的に教えてください。 よろしくお願いします。

  • 首長選挙の応援について

     例えば県知事選挙などで、市町村長など行政の長が特定の候補を応援することは禁止されていないのでしょうか。また、現職大臣がその肩書きのまま特定候補の応援をすることにも違和感を感じます。○○党国会議員の立場としてならわかりますが・・・。地方自治の独立性を自ら否定しているような気がしてなりません。学生時代に習ったような気もしますが、なにとぞご回答をよろしくお願いいたします。(地元では県知事選挙の真っ最中であり、なんと町村長会も特定候補の応援を決めてました)

  • 選挙について(公職選挙法)

    我が地方では市長選の告示と公示があり、選挙カーでのアピール合戦や電話での候補者へのお願いもありました。正直、米大統領選挙の方が面白かったと思うほど、地元の選挙については誰が当選しても変わらないだろうな程度です。各候補者の政策も見えてきません。私は良く知りませんが、ある候補者の女性スタッフと思われる方からお電話がありました。事務的な対応だったので雇われスタッフの可能性はありますか?また候補者を宜しくお願いしますと言っただけで、投票を是非お願いしますとは言っていません。投票をお願いしますと言えば、公職選挙法に抵触するのでしょうか?電話勧誘は合法ですか?自宅訪問は禁止でしょうか?詳しくないので教えてください。

  • 首長選挙と議会選挙、補欠選挙が同日の場合の投票率

    〜市長選と〜市議選挙、或いは補欠選挙のように同日に複数の選挙がある場合、有権者数は同じでも投票率に若干の差異がありますよね。 これは何があったのでしょうか? 具体的を出せば昨日の埼玉県吉川市長選挙では投票率が40.8%だったのに対し吉川市議補欠選挙では投票率が40.77%、数にして18人が補欠選挙を投票していない事になります。 また同じように昨日の大分県国東市長選挙でも市長選挙の投票率が68.57%だったのに対し、市議補欠選挙では68.54%、数にして7人が補欠選挙をしていない事になります。 一般論として首長選挙をしたら次に補欠選挙の用紙を貰い書く訳ですが、この18人や7人の方々はどうして選挙をしていない事になったのだと思われますか? 私は選挙管理委員会でも何でもないですが、どういうストーリーがあったのかは気になります。 例えば市長の名前は書きに来たが、補欠選挙は分からないから選挙管理委員会に促されても書きたくないと固辞されたのかな、なんて考えました。 こういったケースの場合、どういう事が起きたのだと推察されますか?

  • 首長選挙と集落の関係

    ある地方の町長選挙で聞いた話です。集落単位で投票する候補者を決めることが多い地域で、もし落選した候補者を応援し、票をまとめるとその集落には道路工事を許可してもらえないなど冷遇されるらしいです。 言い換えれば当選しそうな候補者に投票をしないと村八分にされるということですが、生活権を侵害しているように思いますが実際、こんな地域は日本にまだまだあるのでしょうか?

  • 公務員は選挙に立候補できる?

    今公務員である人が、公職の選挙に立候補できるんでしょうか? たとえば、ある市役所の職員が市長の選挙にとか、 市議会の議員が市長にとか。 市長が国会議員にとか。 二つ同時に勤務することはできないだろうとは思うのですが 立候補して当選したら辞めるということはできるんでしょうか?

  • 投票率が極端に低いと選挙は無効になりますか?

    住んでいる町で、先週の日曜日に市長選挙と議員補欠選挙が告示されました。市長選挙は対立候補がいなく、告示日に無投票当選がきまりました。しかし、市議会議員の補欠選挙は、欠員1名にたいし3名が立候補し、きょう投票日を迎えました。しかし、市長選挙がないため、朝からの投票率がきわめて低く、このままでは、10%台の投票率になる可能性もあります。 そんな場合でも、一番得票が多かった候補者が当選するのでしょうか? それとも、極端に低い場合には無効になる場合もあるのですか?