• ベストアンサー

釜飯の中身って結局、鳥飯ですか?

お店によって違うでしょうけど鳥飯などを釜で 炊くから釜飯という呼び名でしょうか? 味付けとかが炊き込みご飯と釜飯とは違う んですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

まあ、一番ポピュラーなのが鳥飯ですが。。。 栗ごはん、松茸ごはん、キノコごはん、豆ごはん等、釜で炊けば釜飯になります。 味付けもいろいろありますよ。 こちらは釜飯屋のメニューです http://www.kamatora.jp/ http://www.kamanoya.com/ http://www.ekamameshi.com/ http://www.kama-ichie.com/system001/menu/#rice

junsuke327
質問者

お礼

皆さんありがとう^^

その他の回答 (2)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

>味付けとかが炊き込みご飯と釜飯とは違う んですか? 釜形の陶器の容器に入っていれば釜飯です。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

いえいえ、色々な具がありますよ。

関連するQ&A

  • 五目釜めしの元と鶏釜めしの元の違い

    丸美屋の五目釜めしの元と鶏釜めしの元の違いはなんでしょう? どちらも買って炊き込みご飯を作ってみまタイsが 違いがわかりませんでした。

  • おぎのや、ではない、峠の釜めし。

    数か月前に軽井沢に行った帰り、峠の釜めしを買いました。 軽井沢から高崎方面?へ下る途中の道で、釜めしを買いたいなあと思っていたら大きな看板と広い駐車場が見えたので、立ち寄りました。 看板は、おそらく→◇このような形で、峠の釜めし、○○屋、と書いてあったような気がします。とても大きくて古い看板です。 店は食堂部分と店主の家と思われる一軒家が立ち並んでいて、店は非常に昭和の香りがする店です。中は畳部分と厨房側にはテーブル席もあり、厨房の上にはメニューの札が。。。おそらく木の札に手書きで書いたような感じの・・・がかかっていて、釜めし以外にもカレーやカツ丼的なものなど、たくさんメニューがあったと思います。 お店は年季のはいったお父さんお母さんが切り盛りしていて、ちゃんと陶器の茶色い釜に、具もおぎのやと同じ具材が入っていて、上にカラー印刷の紙もついていて、釜をあたためて渡してくださいました。800円でした。 最初は、「あれ?有名じゃない店で買ってしまった??」と不安に思っていましたが、食べてみたら本当に美味しくて、もう一度食べたい!とずっと思っていました。 数日前、友人がおぎのやの峠の釜めしを買ってきてくれました。 それも美味しかったですが、全体的になにか違うのです。 冷えていたこともあるでしょうが、味も違う・・・。 味付けそのものが違う気がするのです。 さらに上についている紙も・・・私が前食べたものは、たぶんですが 紫と緑色の印刷だったような気がします。 また、釜に前のものはなにも書いていなかったけど、友達のには おぎのや、ってちゃんと書いてあるのです。 気のせいか、釜の色も違います。おぎのやのほうが茶色が濃い気がします。 どなたか、私が前に食べた峠の釜めし屋さんのお店のお名前をご存じでしょうか?もしくは存在をご存じでしょうか? 気になってネットで探してみましたが、みつかりません。 古いお店ですが、大きなお店で目立つので、知っている方もいるかと思い質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 駅弁「峠の釜めし」の容器

    おぎのや「峠の釜めし」の陶器の容器の原価はどのくらいするものでしょうか? この釜は容器としてご飯をいれているのでしょうか? この釜でご飯を炊いているのでしょうか? おぎのやの年商はどのくらいでしょうか?

  • 陶芸で釜飯の釜は焼けますか?

    七輪に続いて質問です。 陶芸で釜飯の釜は焼けるでしょうか? 2合炊き程のお釜で 釜飯を炊いてお釜のまま食卓に出したいのですが。

  • 峠の釜飯について。

    先ほど東京駅の駅弁屋で峠の釜飯を買いました。 受け取った瞬間いやな予感がしたのですが 袋から出すと案の定、 釜飯の器がいわゆるお店で釜飯を頼んだときに出てくる陶器の器でした。 ご飯は美味しかったのですが、食べ終わった後の器の処理に困っています。 駅のゴミ箱に入れていいのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 釜飯屋さんの米

    教えて下さい。 釜飯屋さんでは、注文を受けてから、釜単位で米を研ぐ(この字で良いのかな?)ことはないと思いますが、研がずに使える米を使っているのでしょうか。 また、「水を切って30分」と家庭用のレシピに書いてあるのですが、釜飯屋さんでは、その辺はどうしているのでしょうか。 注文すると、決まったように「20分くらいお待ち下さい。」と言われますので、「研ぐ」「水を切る」という工程が不思議でなりません。 釜飯屋さんでの米に関する情報なら、何でもかまいません。 掲載サイトの紹介でも結構ですので、よろしくお願い致します。

  • 「峠の釜めし」空き容器の再利用

    駅弁といえば「峠の釜めし」!というくらい好きで 駅弁大会があるとせっせと買いに走るのですが、 残った益子焼の釜のいい再利用はないでしょうか? 釜めしのカバーには「ご飯が一合炊けます」とありますが それ以外ではいかがでしょう。 植木鉢にしようかと家族で話していましたが、あの陶器の底に 水抜き用の小さい穴を開ける方法はあるのでしょうか。 何かいいアイデアをご伝授ください。

  • 釜めし弁当

    東京近郊orホリデーパスの範囲内くらいで釜飯弁当で陶器製の釜を弁当箱に使ってる所を教えて下さい。

  • 釜めし容器について Part2

    以前ここで釜めしの容器を探していると、質問しました。 益子焼の釜など、いろんなものを紹介してもらったのですが、 やはりコストがかかりすぎるので、、、、 んで、さらに質問です。 100均などにおいてある、陶器の釜めし容器って、やはり外国製品なんでしょけど、100均にあるぐらいだから、当然安く仕入れる事が出来ると思うんですが。 どこで売っているか、販売しているか教えてくださいませ。 あくまで陶器にこだわりたいので、よろしくお願いします。

  • 炊き込みご飯の作り方

    暖冬とはいえ、毎日寒いですね。 今日は「市販の釜飯の素」でごはんでした。 できれば手作りしたいけど、出来上がりまで 味見が出来なくて、不安~。 できれば具沢山で簡単に出来る炊き込みご飯レシピを 教えていただけたらと思います(炊飯器使用で) 目安でかまわないので、味付けもお願いします (例えばしょうゆ大さじ3・・・など)