• ベストアンサー

灼熱地獄の名古屋でも地下室は涼しくて快適!

配管点検のため、地下ピットに入ります。本当に涼しくて真夏でも快適です。自宅にも地下室を設けて、寝てみたいです。もちろん、給気と排気、排水、通気管、排水管、非常用照明、酸素濃度計は、必須ですが・・・。1DKぐらいの部屋を地下5mぐらいのところに新設したら、いくらぐらい建築費がかかりますか?

  • 7964
  • お礼率77% (2403/3117)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamapan
  • ベストアンサー率42% (101/238)
回答No.4

地下の「核シェルター」が頑強なのは当然ですが、 そのままの「状態の外気」を取り入れたのでは意味がありませんから 「高性能フィルター」を使って外気を入れている様ですよ(詳細不明) これは「快適性」と言うよりも、生き延びる為の物ですから 「湿度が高い状態」なのは、スイスでも日本でも同じだと思いますよ。 但し「高性能フィルター」があれば、中国からやって来るPM2.50への 「被害対策」には役立つのかも知れませんね。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

地下5Mといえばほとんど土木工事になりますね。 本当にアバウトですが2000万以上かかるでしょう。 地下室を作る場合は、土地を掘削する事から始めて、建築法規にあった構造物を作る必要があります。 また、快適な部屋にするためには特別な防湿性能も必要です。これは土質にもよりますし、周辺の地下水の水位にも関係してきます。 非常に面白い考え方ですし現実的に作ることも可能ですが、それなりに資金に余裕がないと難しい。 半地下にする場合はもっと簡単ですし、ある程度の断熱性能も期待できます。

参考URL:
http://hourei.jyunpo.com/kijunho_kokuji/jutaku/jutaku-408.pdf
7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >半地下にする場合はもっと簡単ですし、ある程度の断熱性能も期待できます。 あの暑さから開放されるなら、半地下でもかまいません。

  • kamapan
  • ベストアンサー率42% (101/238)
回答No.2

うーん! 残念ですが、そんなにうまくはいきませんよ。 地下であれば、当然ですが「換気」が必要なのですが 夏場の「暑い外気」を、冷たい(多分26~27℃以下)地下室内に そのままの状態で入れてしまえば、ものすごい「結露」が発生しますから どうやって、この状態を防ぐのか? (1)デシカント除湿によって「相対湿度」だけを下げる。 (2)エアコンを使って「除湿」と「冷房」を行う。 (3)アースチューブを使って「相対湿度」と「空気の温度」を下げる。 以上の「どれか」を使わないと、夏場の「結露」で 快適な空間の「地下室」にはなりませんよ。 「補足」があれば「追記」が可能です。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。地下は確かに涼しいですが、湿度も高いですね。

7964
質問者

補足

軍用の地下シェルターなんかはどんな構造になっているのでしょうか?

回答No.1

ひと坪あたり60万円として、15坪で1LDKを作れば900万円にキッチン100万円、合計で1000万円ぐらいでしょう。 東京には地下室を坪当たり48万円~遣ってくれる会社がもあります。普通はLDKは作りませんけどね、、、、。 http://takahashi-kanri.co.jp/service_underground_price.html

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。1000万円程度でできるものなのですね。あの暑さから、開放されるなら激安ですね!もう地表に住む意味はないかも。

関連するQ&A

  • 排水管の通気口

    新築半年です。排水管の通気口が二階の外壁にありますが、結露水が垂れて外壁を汚してしまいました。建て売りではないので、外壁を汚さない様にエルボ配管や排気扇同様のキャップをつけて、外壁を汚さない様に配慮してくれても良いのでないかと思います。無料修理を請求する事象でしょうか?

  • 地下水槽からの水漏れ

    地下30CMから1,5Mくらいの位置に、1M(深さ)X1.6MX1.6Mくらいの容量の煉瓦モルタル造の合併式浄化水槽(25CM厚)、があります。最近この浄化槽からの排水口を点検したら、浄化後の水が10メートルの排水管を通過後に、道路の排水枡に全然出てきてないことが判明しました。 たぶん、煉瓦モルタルの水槽の強度が弱く、どこかで底抜けしたのではないかと思いますが、こういう場合(眼で確認できない地下のパイプ、水槽など)の水漏れ個所の特定検査は、ふつうはどういう機材なり方法が取られてるのでしょうか。 FRP製などでは起こりえないことと思いますが、よろしくお願いします。

  • 住宅排水の通気弁について

    ■2Fの排水状況:トイレ、洗面台 ■現状(トイレ):1Fのトイレを流すと2Fトイレの水面が下がる又はなくなる。封水がまったくなくなる状況ではないので異臭はしない。(1F2F逆の場合も同じ状況) ■状況(2F洗面台):排水が悪くなかなか流れなく洗面台に水が溜まる。(S字トラップあり)清掃はは頻繁にしている。 ■配水管の状況:1F天井裏の点検穴より確認したところ『通気弁』はなし。トイレと洗面台の排水は別系統 ■対策:通気弁の新設を検討。 『ドルゴ式通気弁』:http://www.rakuten.co.jp/solaris/422248/670835/ 『ミニドルゴ』:http://www.rakuten.co.jp/solaris/422248/436907/ ■質問1:トイレ用配管と洗面所用配管(径は違う)を連結して1つの通気弁設置でも問題ないでしょうか?(2つ通気弁を購入するよりコスト安の為) ■質問2:上記以外でのよい解決方法はあるでしょうか? ■質問3:上記楽天サイト以外で通販可能なサイトはあるでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 二階配水管に空気穴は必要性か

    築10数年の二階排水管ダクトを点検したところ、排水管に同じ太さの大きな通気ベントがありました(糞尿排水管ベント外径90mm、洗面排水管ベント外径 60mm)。 参考 http://members3.jcom.home.ne.jp/toychikin/newpage24.htm 排水管の空気穴(通気ベント)は、湿気発生箇所になるので避けるべきだと思うのですが、接続先(浄化槽、公共下水)別の基準などあるば教えていただきたい(新旧)。 また、高層アパートではどのようになっているのですか?

  • 工場冷却水の汚れ(地下水)

    初めて質問させていただきます。 冷却水配管の汚れ(つまり)について質問させてください。 自動車部品製造メーカーで保全の仕事をしています。 熱処理をしている工場があり、そこでは冷却用の水がポンプにて供給されており(エアー配管のように冷却水配管がある)、軸受け等冷却が必要な部分に供給され、戻り槽に帰って来るようになっています。 戻ってきた水はクーリングタワーでの冷却をし循環使用していますが、ワーク水洗槽用などにも使用されているため(使用後は排水)、その分は補給水が入るため水の鮮度?としてはいいと思います。 この水は地下水をくみ上げて使用しているものですがこれが原因か、φ5mm程度の配管が徐々に詰まってきます。毎日点検しているのですが、1日で勢いが弱まるくらいです。バルブを開いて流量を増してやると、茶色い汚れが流れていくのがわかります。詰まってくる物質は黄土色のものです。 地下水の成分が原因だとは思うのですが、これを予防できる方法はないでしょうか?  上にも書きましたがワーク水洗用にも使用しているため、薬剤等は使用できません。。 地下水は特にフィルターを通しているということもありません。何かよい対策はないでしょうか? つまりがよくあるのは、φ40程度の軸受け(角フランジユニット)の水冷配管です。セラミック仕様を使用しているので、詰っても故障せずには使用できていますが。。。

  • 2階トイレの通気管の高さについて

    1階と2階に、別々の配管でトイレを設置したいと思っています。 既出の質問ですと、2階のトイレ用には通気管が必要とのことでしたが、 色々と業者さんから聞いてみると、100ミリなら必要ないし臭いも出ないが、 75ミリだと必要かもとの回答でした。 実際75ミリでの配管になりますが、ドルゴ弁取付の場合は その高さは便器の封水より高ければいいのでしょうか? 2階トイレ排水管の途中、便器より下の高さではまずいのでしょうか? それと配管75ミリに対する通気管は50ミリ、40ミリでも 問題は無いのでしょうか? 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 地下1階の水たまりの原因は…?

     鉄筋コンクリート造2階建居宅の地下(高さ約1.2m程度)倉庫で、約1ヶ月前にコンクリート床面が水で濡れているのを発見しました。地下倉庫内の排水管からの漏水はなく新聞紙が濡れる程度の状況であったため取り敢えず荷物を移動し様子をみることとしました。  本日、コンクリート床面の水濡れの範囲が拡大していたほか、連続して隣接する約10m2の地下倉庫には約2~3cmの水がたまっていました。この部分に配管されている上下水道管からの視認できる範囲での漏水や地下水等の溢れは認められませんでした。  なお、この建物の約30m先で約6ヶ月前に5階建のマンションの取り壊し及び新築工事が行われ、工事に伴う振動等が感じられました。  現在、水がたまっている状態でありますが、対処の方法等がわかりません。水たまりの原因の可能性と対処の方法等について教えてください。

  • 排水管の止水方法について

    環境基準値を超える排水が緊急で流れたことを想定して、地下に埋設されている排水管の排水を強制的に止水する方法を探しています (配管径は、900A~大きいもので2200Aほど) 排水枡の箇所から鉄板を当てて塞ぐ方法などが考えられますが、他に何か良い方法はないでしょうか? 何かありましたら、アドバイスのほどよろしくお願いします

  • 排水管の通気口について

    住宅の排水管の通気口について質問します。以前、冬に通気口から結露した液体が流れ外壁を汚してしまいました。そこでエルボ配管を90度に曲げた物を下向きに設置しまさた。外壁の汚れはなくなりましたが、悪臭が下へ来る様になりました。この場合、ドルゴ通気弁は得策なのでしょうか?またエルボ配管の出口には金網があるのですが、錆びついています。結露で錆び付いたと思いますが、通常な現象でしょうか?通気口は二階にあり、キッチン、風呂、トイレ等の物です。詳しい方、アドバイス下さい!

  • 排水の臭いについて

    工務店で新築し、一年になります。二階建てでトイレが一階と二階にあります。二階のトイレ横に排水の通気孔があります。以前、冬に通気孔から雨垂れ状態に、水分が流れ出て外壁を汚してしまいました。これは通気管の空気が冷やされ、液状になったものです。対策として通気孔のグリルをエルボ配管により折り返して下に向けて改善されました。しかし、今度はトイレや浴室、キッチンの排水の臭いが一階の外まで届く様になりました。窓を開けると臭いが入ってきます。専門の方、詳しい方、どうしたら良いのでしょうか?アドバイス下さい!