• 締切済み

勉強方法について

今年高卒で新人採用という形で建設会社に就職したものです。 いわゆる現場監督をする管理職です。 今年はまだまだありますが半年たったので資格取得のために勉強していこうと思います。 今目標にしている資格は「土木施工管理士2級」と言う資格です。 ゆくゆくは1級を取らないとダメなのですが・・・ 2級を取らない限り1級の試験に行くことすらできません。 なので今は2級をめざし勉強しようと思っています! しかしながら、自分は簡単に言ってしまうと勉強が得意でなく、 在学中もよくもなくわるくもないというレベルでした^^; 今回は会社のため・自分のためと色々と大事なので頑張りたいと思っているのですが・・・ なにぶん勉強に不慣れなものでいまいちいい勉強法と言うものが分かりません。 そこで皆様に、「自分はこんなやり方だよ!」「こんな勉強法はどう?」など助言を頂こうと思いました。 試験は一年に一回しかないので来年うけれたらな・・・っと思っています。 試験の日程は4月中に募集・10月に試験という形です! なので今から勉強を始めても遅くはないと思います・・・^^; ですので皆様のアドバイス・助言お待ちしています! 同じ資格を持っている方で「この参考書いいよ!」なども是非お願いします!

みんなの回答

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

2級程度なら過去の問題集が確実に解答できるようにしておけば必ず受かりますよ。問題集は大きな本屋へ行けば必ず売ってますから、それを買って頭からやっていけばいいだけのことです。運転免許試験と大した違いはありません。

関連するQ&A

  • 2級土木施工管理技士(薬液注入)の勉強方法について

    今年10月に2級土木施工管理技士(薬液注入)を受験予定なのですが、お勧めのテキストや勉強法等があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 2級土木施工管理技士 勉強方法について

    会社で2級土木施工管理技士の試験を受けることになりました。 今の職場に来る前に受験資格はクリアしているのですが、今の職場では総務担当で、試験を受けようと思ったことがなくて素人に近い立場と思ってます。 そこで教えてください。 1.過去問の反復で対応できるのでしょうか? 2.オススメの問題集があれば教えてください。 お願いします。

  • 「超」勉強法

    随分前になりますが、「超」勉強法というのが一時期流行ったと思います。 (本ですが) 一度も読んだことがないのですが、なぜか本が手元にありました。 この勉強法というのは、結局効果的だったのでしょうか? 私は国家試験を含め、資格試験などは一発合格してきています。 これは、以前読んだことがある試験合格法についての本を参考に 勉強してきた効果もあったと思います。 資格試験だけでなく、今後もしかしたら仕事に役立つか、 何かの形で活かせるかもしれない、英語の勉強をすることも考えています。 この勉強法が、かなりの人に効果があったのかどうか等、 教えていただけましたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 勉強方法 書く事

    資格試験や英語の勉強などで、テキストを用いて勉強する場合、ノートや紙にメモしながら勉強しますか?それとも読むだけでしょうか? 書く作業は覚えますが、かなり時間を消費してしまうイメージがあります。 また理解しないのに、ただ写すだけの作業になると意味を成さない可能性もありますし、 ノートは見直さないと覚えたことが忘れるかと思います。 みなさんはどのような勉強法が良いとお考えでしょうか? 宜しくお願いします。

  • FP試験 テキスト・勉強方法について

    私は昨年の3月に7年間働いていた地方銀行を退職し、11月から今年の3月末まで損保会社の派遣社員として働いています。4月からは専業主婦になり時間もできるので、FPの試験を受験しようと思っています。一応9月に3級受験をめざしていこうと思うのですが、やはり3級には3級用のテキストが良いのでしょうか?2級受験も視野に入れているので、2級のテキストを勉強しつつ、まず3級を受験してみるという形をとりたいなあと思ったのです。 (それに、2級は試験も格段に難しくなるようですし、受験資格等もあるみたいですので)。受験時期が変わると、法令も変わる場合があるので古いテキストだと意味がないというのは抜きでお願いします。(改めて2級受験時に考えたいと思っています) あと、テキストはやはりきんざいの試験を受けるのであればきんざいのテキストが良いのでしょうか?

  • 簿記2級の勉強方法

    こんにちは。 簿記2級の勉強をしようと思ってます。 過去問は何回分、解く必要はありますか? 3級の勉強は終えました。 132回から簿記の試験を作成している教授が変わったとお聞きします。 2月の試験は簡単だったため、6月の試験は難しいと聞きます。 助言をください。 色々、おしえてください。

  • 自宅で勉強

     カテゴリーが間違ってましたらすいません。 先月派遣での勤務を終え、今年末にある資格試験の取得の為、勉強しています。年末まではたぶん勉強漬けの毎日になると思います。学校も行っているのですが、週に1回くらいで誰と会うでもありません。 結構誰とも話さない日が続くと思うのですが、ご自身で勉強されてきた方は自分ひとりで勉強をしているときが散ったりしませんか? もしくは孤独に襲われたり。。そういった時の対処法って皆さんはお持ちなのでしょうか? もしありましたら参考までにきかせてください!  勉強一色で集中できていない所が情けないのですが、よろしくお願いします!

  • 宅建などの勉強方法

    私は今大学4年です。 就職活動をしていて一社不動産会社に内定をいただいています。まだその会社に行くかは決めていませんが、受けている会社はすべて住宅・不動産業界です。 大学の先生に宅建の独学は難しいと聞いたのですが、 みなさんはどのように勉強されたのでしょうか? また、スクールに通われた方がいらっしゃっいましたらスクール名と体験談などを聞かせていただけると嬉しいです。 私が知っているスクールと言えば、総合資格、日建学院、大栄教育システムです。総合資格は入社のための会社説明会に参加して知りましたが、他はよくわかりません。 宅建のほかにもマンション管理士と管理業務主任者にも興味があるのですが、この3つを同時期に取るのは不可能ですか? 難易度がわからないので。 法律については、この4月から大学の授業で住宅法規を勉強し始めたところです。建築基準法と建築士法を学ぶと聞いています。 どんなお話でもいいのでよろしくおねがいします。

  • 勉強方法を教えてください!!

    集中ケア領域で働いて、今年で8年目を迎えようとしています。入職した当時から集中ケア認定看護師の資格を取得したいと考えていました。 先日、上司と話していたところ、集中ケア認定看護師を取得するのに挑戦してみないか?と声をかけていただきました。 これは、チャンスと思い色々自分なりに調べているのですが、まず学校に入るための入学試験があると思うのですが、それに向けて具体的に何をどのように試験勉強していけばよいのか分からず・・・ 試験勉強で使用した参考文献など、具体的な勉強方法について教えていただきたいです!! よろしくお願いします。

  • 2級建設機械施工技術の資格について

    今週、造園会社に転職をしました。 その際、今年中に土木・造園関係の国家資格を取得するように言われました。 今から勉強をしようと考えているのですが、試験日までの日程等を考慮して、どの資格を取るのが良いのか判断がつきません。 社長からは、「建設機械あたりがよいんじゃないのかな。とりあえず色々調べてみろ」と言われており、 2級の建設機械を探してみたのですが、6月試験で2月から4か月勉強した程度で受かるのか不安です。 この資格は素人が4カ月勉強で受かるものでしょうか?(平日一日1.5時間ほど勉強するつもりです) また、建設機械以外で資格がありましたら、アドバイスいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。