• ベストアンサー

禁煙の居酒屋はなぜないの?

D-Carnegieの回答

回答No.7

禁煙にすると経営が厳しくなるんじゃないんですかね(テキトー)? 僕は愛煙家なのでたばこが吸えない店には入りたくないです。 質問者さんのようなに嫌煙家の顧客が多ければ禁煙の店も自然と増えると思いますよ。

関連するQ&A

  • 彼女が禁煙しろと言ってくる

    嫌煙者に、喫煙を納得させられる文句を教えて下さい。 「彼女の言うとおり、禁煙しろ」というご意見は結構です。

  • どうしても禁煙できない

    33歳女性・喫煙歴15年・1mgを一日15本です。 「禁煙セラピー」「嫌煙キャンディー」「ニコレット」を試しましたが、未だ禁煙できません。 禁煙したい動機は、周囲に隠れて吸っている後ろめたさと、たばこから自由になりたいことです。 禁煙された方、最初の3日間の心の持ちようをご教授下さい。 また、禁煙外来に行ったほうが良いのでしょうか。 毎日決意しては挫折し、本当に苦しんでおります。 宜しくお願い致します。

  • 全席禁煙の焼肉店

    先般、初めて行った焼肉店が全席禁煙になってました。焼肉店で全席禁煙って…バカバカしくて笑ってしまいましたが。 嫌煙家はタバコの臭いが髪や服に付いて嫌だとよく言いますが、焼肉の臭いなら一向に構わないんですか?? 焼肉の臭いもかなり臭うと思うのですが。息だって。そもそも、もーもーと煙が立ち込めている焼肉店で禁煙なんて言って、何のメリットがあるんでしょうか。焼肉の煙は良くてタバコの煙はダメとか。完全に店側としては嫌煙家を刺激しないよう、また時代が禁煙に右向け右だからそれに倣ってますよ、というアピールでしか無いのでは(笑)嫌煙家の皆さんはタバコの害が科学的に証明されていないにも関わらず、学校の授業の影響か、タバコに必要以上に恐怖や嫌悪感を抱き、単に全席禁煙っていうだけでよく分からないけど安心したいって事なのでしょうか。

  • 電車は喫煙車と禁煙車を分けるべき

    最近は新幹線でも全車禁煙で喫煙ルームでの対応が増えています。やはり車内は喫煙車と禁煙車に分けるのがベストだと思いませんか?? 全車禁煙で喫煙ルームすら無いのは喫煙者には酷です。かと言って、全車禁煙にして喫煙ルームを設けると衣服の匂いとか何とかと嫌煙家が騒いで煩いです。となれば、やはり妥協策としては喫煙車と禁煙車を分ける事がベストだと思いますがいかがでしょうか。なお、嫌煙家は喫煙車の清掃分を上乗せして料金値上げを叫んでいますが、これはおかしな話です。そもそも国鉄の赤字補填には多額のタバコ税が投入されている事もありますが、嫌煙家が捨てた弁当の空だって飲食しない喫煙者は支払っています。厳格に受益者負担を適用すれば、授乳室だって有料にしなければならなくなります。これではキリがありません。いかがでしょうか。

  • 禁煙居酒屋。

    なんで禁煙居酒屋はあんまりないんですかね? あと、禁煙居酒屋の情報が有ったら 宜しくお願いします。

  • 完全禁煙の居酒屋ってどう思いますか?

    喫煙者にとってすごしにくい社会になってきましたが、 先日、分煙ではなく完全禁煙の居酒屋に連れていかれました。 酒とたばこはセットだろ!という頑固な考えを私は持っているので、 全然楽しくありませんでしたが、皆さんは完全に禁煙の居酒屋って、 「有り!」か「無し!」で言えばどちらでしょうか? ちなみにその居酒屋は、店内は完全禁煙でしたが、店外には灰皿がありました。たばこはそこで吸っていたのですが、とても情けない気分になりました(私は)。

  • 禁煙居酒屋

    東武東上線、朝霞、志木近辺で、完全禁煙のレストラン、 居酒屋などを探しています。 ご存知の方、おしえて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 禁煙の居酒屋を探しています

    大阪駅・梅田駅近辺で禁煙の店を探しています。最近、タバコの煙(煙だけでなく、香りだけでも)気管が反応して、息苦しくなり、咳が何日も止まらなくなります。ただ、飲むのは好きなので禁煙の居酒屋を探しています。ネット検索してもなかなかそういうところはないようです。 分煙ではなく、禁煙の居酒屋なんて大阪駅とか梅田駅とかでないでしょうか。 お勧めのところがありましたら、教えてください。

  • 居酒屋禁煙

    居酒屋、パチンコ屋が、禁煙になる時期は、東京オリンピックの後でしょうか?

  • 禁煙えらい?

    あのヘビースモーカーだった有吉さんが禁煙はじめたそうですね。ロンハーで「禁煙してるからイライラさせるな」とか言ってたし、昨日の怒り新党もちょっと様子がおかしかった気がします。Twitterでも禁煙の辛さをつぶやいているようです。 私はやめて3年が過ぎ、もうタバコを吸いたいと意識する事はありませんが、禁煙当初は事あるごとに禁煙の辛さを周りに訴えてました。 禁煙してる時はそうやって周りにアピールしたくなる気持ちはわかるんですが、周りの人にとってはやっぱりウザイですか? イライラして周りに迷惑かけるくらいなら吸えよって思いますか? タバコが世の中から消えて欲しいと願っている嫌煙家の皆さんは、温かく見守って応援してあげようと思いますか? 私だったらそんなアピールされたら「吸えばいいじゃん!どんどん納税してよ♪」って言いますね。意地が悪いのでw

専門家に質問してみよう