• 締切済み

夢見る心を思い出す本、探しています。

あまり本は読まないのですが、 高柳 佐知子さんの本が好きです。 夢みる頃をすぎても エルフさんの店 ファンタジー・ランドのお料理ノートなど・・ 子供のころの夢見る気持ちを思い出させてくれる様な 心地よい魔法の様な本です。 他にも楽しい本を探していますが 優しい絵柄なのに、ダークな世界観だったり ファンタジー過ぎると、血なまぐさい雰囲気が漂っていたり、 あまりふんわりと温かい気持ちで楽しめるものが 見つけられませんでした。 何かオススメがありましたら教えてください。

みんなの回答

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.2

こんにちは。 直接の回答ではありませんが。 夢を実現された方の伝記になさってはいかがでしょうか。 私も本は大好きで、ファンタジーやSFも読みます。 ですが、読み終えた際に待っているのは常に【現実世界】でして、 かえって落ち込んだりしますので……。 そうした意味でバランスの取れているファンタジーという事であれば、 「ネバーエンディングストーリー」をお勧めいたします。 この作品を推薦する大きな理由は、”夢見心地のまま放り出さない”という点です。 しっかりと、現実世界とリンクしながらエンディングを迎えます。 ではでは(^_^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pottoni
  • ベストアンサー率24% (56/225)
回答No.1

お好みに合うか分かりませんが... バーバラ・レーマンのレッド・ブックという本はどうでしょうか? 著者はアメリカ人ですが、台詞が一切ありません。 どのような世界が広がるかは読む人次第の素敵な絵本だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 殺される夢

    夢見が悪すぎて悩んでいます。 私は現在社会人数年目ですが、高校に入学した頃から現在まで毎晩悪夢ばかり見ます。 夢の内容は基本的に自分か誰かが殺されるもので、自分が殺される方が多いと思います。 誰かが殺される夢では、知人ではなく会ったこともないような他人が殺されます。 たまに動物が大量虐殺される夢も見ます。 どの夢でも、殺す側の人間は顔が見えず、黒いモヤで全身が隠れている状態です。 殺されるパターンは、自分が殺されるときはシンプルに銃殺や刺殺が多く、稀に爆薬などで殺される・戦争に巻き込まれる等があります。 他人が殺されるときは、皮膚を剥いだり、巨大な電子レンジのような箱に入れられて全身が破裂したり等拷問のようなやり方が多いです。 本当に稀にですがファンタジーの様に魔法を使う人が出てきます。この場合も氷で全身を串刺しにする等拷問のように殺されます。 殺されず、病気で余命を申告されそのまま死ぬ夢も見ます。 中学時代まではホラー映画等が好きだったときもあったのですが、高校生になってからは苦手になり全く見ていません。本等も残酷描写のあるものは避け、寝る前は楽しい内容の本や映画等を観るようにしています。 しかし少しも良くなることがなく、どころか年々夢見は酷くなる一方です。 カウンセラーや知人に、夢に意味は無いから気にするなと言われましたが、毎晩かなりリアルで長い夢を見続けるのは精神的に疲れます。 最近では眠るのが不安になりつつあり、どうにか改善する方法は無いかと模索しています。 精神科でよく眠れる睡眠導入剤を処方してもらったらどうかとも言われましたが、深く眠ると自分では起きられないためできるだけ避けたいです。 何か少しでも夢見が改善される方法がありましたらご教授頂けますと幸いです。

  • アニメ探しています!!

    いきなりですが、アニメを探しています! 下のモノに当てはまるアニメを教えてください(><;) 【主人公が男・超能力・超能力戦・魔法・異世界・錬金術・ファンタジー・ダークファンタジー・エルフ・ダークエルフ・騎士(ナイト)・何かしら不思議な能力を持っている・〇〇組織所属・妖怪・ヴァンパイア・学園・ロボットNG・推理物・侍・幕末・戦国・殺し合い・殺戮・拷問・スポーツ系・サッカー・などなど・・・・・・・・・】 今までみたことのあるアニメは、コートギアス反逆のルルーシュ・るろうに剣心(全)・とある〇〇系・絶チル・バクマン・伝説の勇者の伝説・中二病でも恋がしたい!!・SAO・鋼の錬金術師・黒子のバスケ・マギ・ドラゴンボール・ファイブレイン 神のパズル・HUNTER×HUNTER・百花繚乱サムライガールズ・サイコパス・絶園のテンペスト・八犬伝・うみねこなく頃に・ひぐらしなく頃に・いちばんうしろの大魔王・問題児が異世界から来るそうですよ?・新世界より・エリアの騎士・ヴァンパイアの騎士・サイコパス・まおゆう魔王勇者・などなどです!!  たくさん書いてすみません(*-*) よろしくお願いします!!

  • 読書家のおすすめの本は?国語力・語彙力

    私は国語が不得意で「○字以内で作者の気持ちを書き出せ」等の問題がとっても苦手でした。それは大人になった今でも変わりません。国語が得意な友人に何故国語が得意なのかを尋ねると大体「本を読んでるからかな」と返ってきます。 そこでもう少し国語・語彙に強くなりたいと思い、私も本を読もうと思ったのですが一体どんな本を読んだら良いのか考え込んでしまいました。 教えてgooの過去質問も検索してみてはいますが、私の好みに関わらず、皆さんのオススメがあればどんどん教えて頂きたいです。 ▼好きなコミックス 攻殻/ピューと吹くジャガー/デトロイトメタルシティー/忍空/デスノート 大人になってからファンタジー(魔法や異世界、とにかく「謎の力」によって抑圧されている世界)は苦手になってしまいましたが、実生活に関わるファンタジーは好きです。

  • 昔の本について

    20年位まえでしょうか? ちょうど昭和が平成に変わる頃に、ファンタジーの図鑑?知識集みたいなものがシリーズで出ていました。 魔法とか、武器とか、架空の人種とか、宗教とか、そういうものの説明が分厚い本で何冊かシリーズ化されていたものです。 記憶が間違いなければソフトバンク出版だったと思いますが、定かではありません。 一冊確か1500円~2000円程度でした。 高くて買えなかったので、当時立ち読みしていたのですが。 どうしてもタイトルが思い出せません。 アマゾンで調べても最近のものがヒットするだけで、昭和時代出版のものは出てこないです。 ・どんなタイトルだったのか? ・今でも入手可能なのか? 覚えのある方がいれば、教えてください。

  • 昔に見たファンタジー映画

    幼い頃にみた洋画のファンタジー映画を探したくて、質問させて頂きます。 ・ジャンルはファンタジー。洋画。エルフとかドラゴンとか出てくる ・家族(父、姉、妹?)でファンタジーの世界へ旅立つ ・船に乗って海を旅したり、森を歩いたり ・メドゥーサと仲間になり、父と恋仲に。 ・妹がユニコーンを見つける ・「大切なのは信じる心」が映画の中で重要になってくる ・敵と戦うが、最後はドラゴンを呼び、勝利する ・姉は確かエルフ?の少年と恋仲になっていた気がする ・旅を終えて家に帰り、あれは夢だったのかと家族で話していたら、旅していた時のアイテム(確かネックレス??)を妹?が持っていた 以上が覚えている事です。 これかな?でもいいのでわかる方は回答をぜひお願いします!

  • 夢を見るにはどうすればいいのでしょうか。

    私は最近うまく眠れません。 布団に入ってから眠るまでに3、4時間位かかってしまい、早く眠れたとしても夜中の2時か4時に必ず目が覚めてしまいます。 そして2~3年前までは、一時期いい夢でも悪い夢でも毎日の様に何かしらの夢を見ていたのですが最近ぱったりと夢を見られません。その頃は今夜はどんな夢が見られるのかわくわくして眠るのがすごく楽しみだったんですが、今では眠るのが不安と言うか、億劫と言うか…。 夢は必ず無意識に見ているもので「見ない」と言うのは「覚えていない」だけと言うのは昔本で読んだのですが…。 夢を見ない(覚えてない)のは熟睡しているからだとも聞いたんですけど、朝目が覚めても体の疲れはとれず、むしろ気持ちが悪い感じでぐったりしています。 夢を見ていた時の方が、明らかにすっきりした気分で朝を迎える事が出来ました。 以前の様にまた夢を見られる様になるにはどうすればいいのでしょうか。 また、心地よくリラックスして眠るには如何すればいいのでしょう。 因みに私は学生で布団に入る時間は大体毎日23~0時位です。 その後が中々眠れません。長々とした文章を最後までお読みいただき有難うございいました。 よろしければどうかアドバイスをお願い致します。

  • 本のタイトルが思い出せません

    数年前に読んだもので、どうしても思い出せない本のタイトルがあります。 おそらくライトノベル?通常の文庫本などではなかったと思うのですが、1冊に数ページ絵も入っているようなもので、ジャンルはファンタジーです。 小学生か中学生くらいの女の子が主人公で、ある不思議な屋敷を見つけるところから物語が始まったような記憶があります。屋敷には男の人だったかおばさんだったか、よくは思い出せないのですがマスターのような人がいました。屋敷は小さくてちょっと古びたカフェみたいな雰囲気で、周りには他の建物とかは無く、その屋敷の周囲は普通の人は入れない不思議な空間になっていました。いわゆる萌え系の魔法少女~のようなものではなかったです。 おそらく6年か7年前くらいの時点で4巻あたりまで出ていた気がするので、ちょっと古い作品だと思います。 かなり曖昧で覚えていることが少ないのですが、もしも分かる方や心当たりがある方がいたらぜひ教えて下さい!

  • ダークファンタジー等

    今、面白い漫画探しています。 ダークファンタジーとかミステリー系が好みなので、こんなのに当てはまる皆さんが知っている物があれば教えて下さい。(これに当てはまれば、ジャンルは問いません) ちなみに気に入っている本は、 『Variante』,『妖幻の血』,『×××HOLiC』などです。 PS.週刊誌のジャンプ,サンデー,マガジン以外での物でお願いします。

  • 谷山浩子さんが書くダークファンタジーのような小説

    こんにちは。 最近大分古いのですが 谷山浩子さんが書いている本にはまっています。 谷山さんが書く内容はほとんど ダークファンタジーで深い話や 後味が悪い不思議で独特な世界観のものが多いです。 読んだあと、変に不思議な気持ちになるような本を知ってる方がいましたら、是非教えてください。 童話とかでもなんでも大丈夫です。 (童話ではアリスなどが好きですv)

  • 夢占いについて

    昨日の夢で 初めてものすごく 吐きそうになるくらいの強烈な夢を見ました 内容は 最初は中学校か高校くらいの学校の教室の中から始まって 人は結構いて 普通の学校生活の1シーンみたいなかんじ 天気も確かよかったきがする でも、途中で場面が変わって いきなり夜になってて まっくら 教室から始まって 5人くらいの生徒しかいない 懐中電灯を探して 色々探索してるときに 何かを探してたような気がする でも それがなんなのか思い出せない 確か男性の先生が途中で現れて 一緒に何かを探してたようなきがする 懐中電灯の光を頼りに いきなり場面がかわって 朝か 昼間の学校のシーン 授業が全て終わったぽい? 帰宅しようとするんだけど 帰宅してるときに 学校の玄関先に 白いカッターシャツを着た学生が 血まみれで死んでいました そのときは 二人 校舎の壁に二人となりあわせで 血を流して死んでいて 血だまりもできていました 怖いとおもって 帰宅できず そのまま どうしようか・・とおもって引き返しはじめた すると さっきまでなかったはずが 学校の廊下にも血だらけで倒れている学生が・・。 私は 見るときっと吐くとおもったので 目には映ってるが直視はしないように目をまっすぐで歩いていた そのときに 銃で撃たれたらしいよ、と その一言だけが 女の学生の声がきこえました 周りの誰がいったのかわからないけど ざわついてる中で 誰かがそう言った感じ そのあと 中学時代の あんまり遊んだことないけど 知ってる顔の人がでてきて 何かを 私と話してた たぶん 死体とかについてだとおもう。 ちなみに死体は 私が歩こうと思った先にだいたい 寝そべった感じで 転々と 何人も倒れこんでましたね 血だらけで  でも外傷はあんまり 見当たらなかった気がして とにかく頭から血をながしてる人とか 腹から血がでてるひととか 色々だった。 吐き気がつよくて 夢から覚めたあとも しばらく気持ち悪くて お守りを握って しばらくして また夢になった 次の夢は ジャングルのようなところで 二人くらいと歩いてたようなきがする それで でっかい 人間の体くらいの胴体の 薄い緑色をした ヘビが現れて 最初は 動き回ってたけど 気づいたら 木の枝から、ずっと私のほうを 見てて 微動谷しない やばいこれは もしかして 食われるんじゃないか?とおもって そのときに 右手が 高速に ぶるぶるしはじめて 夢から覚めたら 朝の9時ごろだったので 朝ごはん食べにいきました 夢はこれで終わりです! ちょっと長いですが 解る方よろしくおねがいします!!

このQ&Aのポイント
  • lenovoタブレットでnetflixの動画をTVモニターで有線接続して再生する方法について教えてください。
  • HDMIケーブルのタブレット側の変換プラグについても教えてください。
  • 質問者はlenovoタブレットでnetflixを視聴したいが、TVモニターで見たいため有線接続する方法を知りたいとしています。
回答を見る