• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お香典を渡すべきでしょうか?)

お香典を渡すべきでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 半年更新の契約社員ですが、同じグループ内の正社員さんのご主人のお父様が亡くなられました。お香典をお葬式に参列する上司経由で渡すべきか悩んでいます。
  • 実のご両親ではない相手にお香典を渡すことに躊躇しています。ただ、この社員さんとは仕事では電話を取り次いで頂く程度の付き合いで、集金も強制的ではないようです。
  • 一般的なご意見を伺いたいので、この場合どうするべきかお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 気持ちの問題だと思います。  私であれば、今後のお付き合い(社内での)も考えて香典を渡します。  正社員じゃないですし、立場的にも下(自分が)ですから、3千円でいいのでは?

55mogutan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました! 私もこちらにご相談しつつそのようににしようかとぼんやり思って おりましたので、安心できました。3千円お渡ししようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

はじめまして♪ 「一般的なご意見」 そう言うモノはありません。 あくまで、御質問者様個人と、お付き合いしていた(仕事上だけでも)ご本人、そして故人に対する気持ち。 ご香典も、地域によってかなり金額やしきたりとか常識が違ったりしますが、ここに質問として書き込まれている、と言う事は、お気持ちは十分にある、という事ですよね。 地域性等、いろいろ違うとは思いますが、私の地域であれば、今回のケースでしたら、実際に弔問せず、頼んで届けてもらう、という場合、3千円が相場とも言えます。 (香典返しが、おおむね千円程度という地域ですから。) あくまで、私の地域での常識であって、違う地域での常識とは違うと思います。 冠婚葬祭は、その地域等の風習がありますし、それに合わないと変な考えをもたれたりする可能性もあり得ますから、むやみに一律で金額を決めるのも、どうか?と思います。 私の地元でも、親戚のご葬儀で、ご子息の社員が何名か参列くださったのですが、香典袋に地域名が印刷されて、「香典は千円、香典返しは無用を推奨」って。。。 ちょっと、お驚きでしたが、そういう地域もあるんだと、後から納得。受付役をしていた私は、金額は銅あれ、一通りの香典返しをその場で全員に渡す、その後、香典の金額が大きいかった人には、後日忌明けの礼状とともに半返しになるように手配するんです。 地域風習は非常に大きく違うらしいので、その地域性や、御質問者様のお気持ち、という範囲で、良いと思いますよ。

55mogutan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました!地域による…ごもっともです。 実際にあったお話を聞かせていただき参考になりました。 故人のことは全く存じ上げないのですが、奥様とは一緒にお仕事させていただいて おりますので今後のためにもご負担にならない程度に3千円お渡ししようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お香典

    親友のお父様がお亡くなりになり、お通夜・お葬式共に参列する予定です。 お香典は、それぞれでお渡しするものですか? どちらかでよいのでしょうか?

  • お香典について

    私達夫婦が仲人をした娘さんのお父様が亡くなりました。我が家とは家族ぐるみのお付き合いです。その娘さんのご主人は私の夫の部下にあたります。夫婦で通夜に参列いたしますが、お香典はいくら包めばよろしいでしょうか?夫の名前で出せばいいのでしょうか?連名でしょうか?

  • 大学生の持っていく香典について

    先日学校のサークルの後輩が亡くなり、お通夜・お葬式に参列します。 そこで香典の話なのですが、この場合いくらもっていくべきでしょうか? また友人が連名にしようと相談をもちかけられました。連名は妥当でしょうか?また、妥当な場合いくらいれるべきですか? 初めてのことで全くわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • 同僚のお父様ご逝去のお香典について

    会社同僚のお父様が亡くなられました。 営業所勤務で事務の私を含め3人しかいません。 私は派遣で4年程勤務しており、同僚は中途入社社員で、まだ半年程の付き合いです。 このような場合、お香典は渡した方が良いのでしょうか? もう1人の社員(上司になります)の息子さんがご結婚された時は、何もお祝いしませんでした。 この上司とは派遣勤務してからの付き合いです。 この上司に聞きましたら「気持ちで・・」と言う事で困っています。 結婚の時は何もせず、今回香典をするのは、この上司に対しても失礼かな?と思ったり・・。 派遣ですが、人数が少ないので無視するのも非常識のような・・。 また、お香典する場合、お葬式は参列するつもりはありませんので、上司にお香典を預けても構わないのでしょうか? それともお葬式にも参列すべきでしょうか?

  • お香典の表書きについて(記帳のことも…)

    こんなこと、聞くのもお恥ずかしいことですが… 主人の上司のお葬式で、夫婦二人で参列するとき、 お香典袋の表に書く名前は、主人の分だけでいいんですよね? (もしや、妻も連名ですか!?) あと、記帳するときは、主人の名前だけですか? それは二人分なのでしょうか? どこを調べればいいのか、わかりませんでした。 よろしくお願いします!!

  • 香典の相場

    初めて質問します。 私の兄は養子になり義理姉の家で姉の両親と同居しておりましたが、そのたび姉の父が亡くなりました。その家とはとても親しいお付き合いをさせてもらっておりました。お父様がなくなったあとも付き合いは変わらないと思います。・・・香典はどのくらいつつむべきでしょうか?1万円ではすくないような気がします。 葬式には主人と子供も参列しようかと考えておりますが・・・・ あと、私の両親はどのくらいつつむものなのでしょうか?

  • 香典のマナーについて

    実は同じ会社の社員のご家族の方が亡くなり お通夜お葬式に参列するのですが 香典は社員一同に組み込まれています。 各自別々に向かうのですが 受付で 「先に済ませました」とか「一同にさせていただきました」とか いうものなのでしょうか??  すぐ側のご遺族の方はご存知だとはわかりますが 受付をスマートに通るには 何と言えばいいのでしょう…?? 早急にお願いします

  • 香典返しについて、これは失礼にあたりますか?

    先日、彼氏(結婚前提でお付き合いさせていただいています)のお父様のお葬式があり、 母と私の連名で、お香典を包みました。 お葬式自体は、私しか行っておらず、私の母は行っていません。 そして、その後私の母から、 「向こうからの、お香典のお返しが無い。彼女の親がお香典つつんだんだから、あいさつの一つもあるのが筋なのでは?」と指摘を受けました。 ここで、質問なのですが、 この場合、ふつうは「香典返し」はあるものなのでしょうか? 私は、お葬式の当日に、お茶や、のりなどの詰め合わせをいただきました。 これが「香典返し」だと思っていたのですが、 それとは別で、「香典返し」があるのでしょうか? 地域などの「習慣の違い」で済むのか、 少し「向こうの配慮が足りない」ところなのか・・・。 皆様にお伺いさせていただきたいです。 ちなみに・・・ ウィキペディアでは、「本来、香典は霊前に供える物であるため、香典返しは必要ない」と 書かれていますが、実際はどうなのでしょうか。 私の母と、彼氏のお母様は面識ありません。 私は彼氏のお母様とは面識があり、彼氏も、私の両親と面識があります。 長文失礼しまいた。 よろしくお願いします。

  • 社員の祖父の御香典

    教えて頂きたいのですが、小さな会社を経営していますが、社員の祖父がなくなりました。 私は、体調不良で会社を少しの間出社していませんでしたので、その社員は気を使い祖父のお葬式にも参列しませんでした。 最近その話を聞き、四十九日法要に参列したいと言う事で、御香典・御霊前・御弔典を渡せば良いでしょうか? 送り方・また金額をいくら位包めば良いでしょうか? 社員の祖父の家は遠いので、私は参列できません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 供花について

    会社社員のお父様が亡くなり、規定の香典と、供花を出すことになりました。まだ慶弔費に関する規約が出来たばかりで、よくわからないのですが、「供花はその社員にお願いし、代金はお通夜に参列をした時にその社員に渡す」ということになり、とりあえず供花は頼んであります。 この場合、供花料はどのようにしたら良いのでしょうか? 不祝儀袋にその旨(供花料・会社名)を書いて渡すのでしょうか? それとも、白い封筒などに「供花料」などと書いて渡すのでしょうか? そして、このお金は直接その社員にお通夜の時に渡すものなのでしょうか?それとも、香典を出す時に一緒に受付で出すものなのでしょうか? また、香典は規定の他に、参列をした社員(5~6人)で連名で出すことになりました。この場合、香典袋はどのように用意をしたらいいのでしょうか? 「別紙に連名で書き、袋に入れる」と思うのですが、どのような紙に書いたらよいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、詳しく教えて頂けると助かります!

専門家に質問してみよう