• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:配偶者の不倫相手に対して)

配偶者の不倫相手に対して

rei001の回答

  • rei001
  • ベストアンサー率20% (32/160)
回答No.7

弁護士、 行政書士など 示談書を 持参して 相談されるといいかもしれません。  大変優秀な弁護士 行政書士さんなら、もしくは探偵など 何か対策を考えてくれるかもしれませんね。 あなた様が本気なら いいアイデアが生まれるかもしれません。示談書の中身 は法律的にどこまで 効力があるのか 破った場合、 法律的に罰せられるかどうか?、破った後の事について 専門家に確認されたほうがいいと思います。 もし 破ったあとについて あなた様が 法律的罰せられないと確認できましたら(示談書の詳しい中身について 不明なため あくまでも 個人的な意見ですので 責任は一切 もちません。参考程度に聞いてください。) 自分でしたら 相手の奥さんに話をしますね。 示談しましたが 色々悩み 話をしますと。 勿論、素直に散々悩みましたがというと思います。 だいたい 男から手を出さないと不倫なんてはじまりませんから どっちが悪いとすぐ 相手の奥さんもわかるでしょう。 もし あなた様がどろどろになっていいと覚悟があることが 大前提だと思います。 実は 私も 妻には不倫されました。 お気持ちはよく理解できます。 行動に出られるとしたら、全て専門家に相談して 最悪の状況 を想定して 行動されることを お祈りします。

mu_tsu_ki
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 やはり、相手の奥さんないし会社へ通知するには、諸刃の剣を握るしかないのでしょうね。 妻との関係修復が最優先ですので、諦めるしかなさそうです。

関連するQ&A

  • 相手の不倫相手の配偶者に全てを話しますか?

    夫が会社の同僚(子供あり)と不倫関係にあり、不倫が発覚した時に相手女性と夫に念書を書かせました。一度目は別れるということで許しましたが、翌年2人がホテルから出てきたところがわかり相手女性へ慰謝料請求し支払ってもらっています。不倫発覚時私は専業主婦だったので夫とは別居することとなり(現在夫から生活費はもらっています)就職先が決まり次第夫への慰謝料請求と離婚を考えております。一度は相手女性の家庭が子供がいることで相手の家庭のことを考え慰謝料のみで解決するつもりでいましたが、今現在就職先もなく自分の家庭だけ壊されて相手女性はわずかな慰謝料を分割で支払いのうのうと暮らしているのかと思うと怒りが込上げてきてとても許すことが出来なくなってきています。離婚が決まった時点で不倫相手の夫へすべてのことを話しておきたいと考えるようになりましたが慰謝料を受け取り相手の夫へ全てを話すということをどう思いますか?みなさんの考えを聞かせてください。

  • 不倫相手の奥さんへ

    妻(31歳)が会社の同僚と約10か月不倫関係にあります。 相手は妻子持ちの30歳。私は37歳、子供なしです。 不倫していることがわかったので不倫相手・妻の3人で会って、 不倫関係を認める話をし、今後の対処を考えるという状態にあります。 しかしこの話し合いの後も数回妻と会っているようで (妻から誘ったのかもしれませんが)体の関係をもったようです。 妻も反省してないし不倫相手も全く懲りてなく、 どうやらその場限りの謝罪でした。 勝手な言い分ですがどうしても相手の奥さんに知らせたいのです。 (自分が浮気をして困ることが妻にバレることだと思ったので…) 奥さんに知らせてどうする? 妻のことを棚に上げて奥さんを責めるのか? というご意見もあるでしょうが、 自分の家庭だけが目茶目茶になるのがどうしても許せません。 奥さんに対して矛先を向けるのはいけないことと理解しているものの 不倫相手が平平凡凡と生活しているのが悔しいです。 情けない男でただただこの悔しい気持ちをどこに向けていいのか…。 慰謝料請求以外で何かいい方法はないでしょうか? 不倫相手がされて困ることをぜひぜひ教えてください。

  • 妻の不倫相手をこらしめたい

    先日、妻が不倫していることが発覚しました。 妻もそのことを認め、相手の会社等も把握しております。 (当然肉体関係もあります) とりあえず、妻との今後はさておき、相手に慰謝料を請求しようかと思うのですが いきなり行政書士に依頼し慰謝料請求の内容証明を送りつけるか、先ずは私から直接相手に電話をし、示談交渉を試みたあとで行政書士から慰謝料請求の内容証明を送るかで迷っております。 素人がうかつに行動しないほうがいいでしょうか? ※相手も既婚者ですので奥さんに知られたくなくて示談に応じるのではと思っていますがいかがでしょうか。ちなみに不倫恋愛のやりとりメールや性交渉を証明するメールも証拠をしておさえてあります。

  • 妻の不倫相手へ再度の慰謝料請求は可能か?

    5月初旬に妻(32歳)の不貞関係が発覚し、翌日、不倫相手との関係を切るため、関係の禁止等の誓約書ををとり、50万円の慰謝料を取り示談しました。 しかしながら、現在は妻との関係は更に悪化し、別居状態になり、妻側両親から離婚要求をされる状態になり、家裁へ夫婦関係調停を申し立てるにいたりました。有責配偶者からの離婚請求ですし、離婚するつもりは全くありません。確証はないのですが、不倫相手は会社の上司(40歳)であり、メガバンクの管理職ですが、関係が継続しているのではないかとの疑いがあります。妻との関係を重視し、示談を急いだものですが、相手方にとっては何の痛みも感じないものになってしまったと後悔しています。 示談書の内容は以下のとおりです。 不倫相手Aは本件示談金として50万円を支払います。 なお、私の妻が不倫相手Aの妻より慰謝料請求を受けた場合には、 不倫相手Aが全額弁済します。 誓約書は以下のとおりです。 不倫相手Aは、今後私の妻と一切関係をもたないことを誓います。二人きりであうこともありません。もし約束を違えた場合には、私からのどのような要求に対しても異議申し立ていたしません。 この内容で、夫婦関係がここまでこじれた結果責任として、追加の慰謝料請求をして、完全に、相手に対して制裁を行いたいのですが、可能でしょうか? なお、相手には妻子があり、向こうの奥さんはこのことは知りません。 また、会社にもこのことは言っておりません。相手の年収は1000万円を超えています。

  • W不倫、不倫相手の奥さんに教えたいが。。

    W不倫、不倫相手の奥さんに教えたいが。。 妻が不倫をしており話し合いましたが離婚の方向です。 弁護士とも話しましたが私の住んでいる国では 相手を訴える、慰謝料請求する事が全く出来ません。 妻の不倫の証拠はありますが妻はこの段階でも 不倫の事実を認めようとせずチャンスがあれば相手と会おうと しています。 不倫が原因で苦しめられ挙句離婚ですから、私の家庭は崩壊させられて 相手はなんのおとがめもないのは不公平です。 せめて相手の奥さんに教えたいと思いますが、逆に訴えられる様な 危険性はあるでしょうか??

  • 不倫相手に対する示談書作成

    妻の不倫相手に示談書(和解合意書?)を出したいのですが、作り方がよくわかりません。 妻と不倫相手は不貞行為こそないのですが、お互いに絶縁する事を誓ったので、それに対しての示談書を作りたいのですが、 不貞行為は無い為、慰謝料は請求するつもりはありません。(請求できない?) ただ、今後、一切の接触の禁止や接触した場合の違約金の発生等を書いた示談書を作りたいと思ってます。 作成後、行政書士又は弁護士に示談書を書いた内容の相談も考えてます。 サイト等で色々調べても慰謝料請求の示談書等が多く、よくわからないので教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • 不倫相手への制裁について

    5ヶ月ほど前に妻にW不倫をされ、現在順調に再構築中です。 発覚時にお互い家庭を選び、慰謝料請求はしていません。 話し合いの時には、相手の奥さんは合いたくないというので 私と妻と相手の3人での話し合いでした。 それ以降は一切関係をもっていないので 向こうの今の状況はまったく分かりません。 浮気相手は私の会社と取引があり(私個人とはありませんが) 先日、浮気当時のとても許せない事実を知ってしまいました。 相手の奥さんが知ったら、私以上に許せない事です。 相手の奥さんは相手からしか話を聞いてないので きっと知らないと思います。 今は相手に対する怒りが抑えられず、 一昨日から妻の事も責めてしまっています。 この事実を相手の奥さんに知らせてやりたい。 そして相手が奥さんと子供に捨てられればいい、というのが今の本心です。 もっとも決めるのは相手の奥さんなので、ただ教えたいのです。 (別に慰謝料は欲しくはありません) 妻からは 「折角うちが上手くいっているのに、この生活を壊されたくない。  もう二度と関りたくないから辞めてくれ。」 と言われていますが、どうしても許せず制裁したい気持ちで一杯です。 他にも後で知った事や、相手に言ってやりたい事が まだまだたくさんあります。 もう1度4人で話し合いをして、この事を相手の奥さんに話したいのですが この行為をどう思われますか? とても愚かな行為でしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 不倫相手の慰謝料請求

    妻の不倫相手への慰謝料請求ですが、当初はやり直す為に 相手も許さなければと準備はしたものの、実行はしていませんでした。 しかし、確実な証拠はないものの、自分の中では 『間違いなく、継続している』と思ってしまう事象があり、 怒りに任せて実行してしまいました。 現状は相手も代理人を立て、示談交渉したいと いってきているところです。 自分は、拳を振り上げてはしまいましたが、慰謝料はもともと 執着はしていません。謝罪があればもう十分ですし、家庭の再生に 力を入れたいのでもうどうでも言いやと言う気持ちもあります。 謝罪などの書面はもらっておいた方が良いでしょうか。 また、現状では当方は離婚していませんがそちらの方向に向かっています。万一、離婚となればまた怒りがこみ上げてしまうかもしれません。 今回、慰謝料なしとしても離婚後に請求をすることは出来るのでしょうか。当方は順番を誤ったのでしょうか。

  • 不倫相手の配偶者からの慰謝料請求と謝罪文要求

    はじめまして。 不倫ということで嫌悪感をもたせてしまい厳しいお言葉も覚悟で質問させてください。 私は去年学校の友人と不倫関係になってしまいました。 しかし不倫相手の配偶者からの一喝などもありその関係は今は全くなく相手と連絡をとることなどもしていません。来月から社会人というところで不倫相手の配偶者からの慰謝料請求と謝罪文要求の通知書が届きました。内容は以下のようなものです。 「貴殿は通知人の夫である○○と不倫関係を築き、通知人は精神的苦痛を味わいました。通知人は貴殿と夫の共同不法行為によって不倫相手の配偶者からの慰謝料請求と謝罪文要求結婚生活は修復困難な状況となっております。そして現在一人のこどもを抱えたまま家庭崩壊という現実に陥っています。よって通知人のうけた多大な精神的苦痛はとても書面では語りつくせないもので損害は甚大です。 またいかなる金銭をもってしても回復することは不可能です。 当然ながら貴殿の行為は通知人の貞操権を侵害するものであり不法行為にあたります。また、仮に現在は関係が清算されていたとしてもこれまでの不法行為責任を免れるものではありません。 つきましては通知人は貴殿に対して本書面を持っていかのとおり請求する次第です。 1、慰謝料として金150万円を指定の口座に振り込む(分割も承諾する) 2、今後一切の接触の禁止 3、不貞行為の事実を認め通知人に謝罪文(直筆)を差し入れること。 なお、本書面で通知してる条件はあくまで裁判外で示談をする場合のものであり、貴殿に対して過分な費用や労力の負担を発生させないために提示しているものであります。」 私は何年かはかかってしまうかもしれませんがこの金額を払っていきたいと思います。今ではいい人なのに傷つけてしまったことは後悔しています。 ですが謝罪文などどういった感じに書けばいいのかがまったくわかりません。 さらに慰謝料を追加で要求されたりはされないか心配です。(さすがに経済的に)される可能性があるならそれを防止したいんですが・・・ 悩んだ結果他の方の意見が聞きたく質問しにきました。 申し訳ありませんがアドバイス等よろしくお願いします。

  • 不倫相手も弁護士をたててきました

    色々と質問をさせていただいております。 不倫相手に弁護士を通じて内容証明を送付して慰謝料請求を 行っていたのですが、相手も弁護士を立て『示談交渉したい』旨の 通知を送ってきたようです。 今後はどのような展開が予想されますでしょうか? 証拠は対不倫相手とすれば興信所のものと交際初期と思われるメールのやり取りがあります。(対妻ならレシート等もっとあります) 相手は公務員なので訴訟を起こされることは嫌なはずなんですが 事実無根などと言ってくることもあるのでしょうか? 実際に不倫相手に慰謝料請求をされたことのある方でその後の展開等、 ご経験をお聞かせ願えればと思います。