• 締切済み

うつ病って治るんですか?

yuumama44の回答

回答No.3

鬱病をわずらっている身内のものです。 お辛い状況のご様子、読んでて胸が痛みました。 今通われている病院はあってますか?服用されているお薬を持参されてセカンドオピニオンをおすすめします。 その際、質問者様の現状のお気持ちを詳しく訴えてみてください。 お仕事先は配置転換などの配慮があったのですね。 人事の方にもお話をされて休職を御相談されませんか。 家でなかなか休めないかと思いまので入院等で専門的なケアが受けれると思います。 子どもさんですが自治体によっては病気等の事情によって保育所で受け入れてもらえるようです。 行政など相談は無料ですのでまずは問い合わせされてみては如何でしょうか。 しっかり休む事が一番だと思います。 お体大事にされてください

関連するQ&A

  • うつ病は再発しやすい病気ですか。

     うつ病を発症してから15年になります。その間、治ったり、再発したりを何回も繰り返しています。そもそも、うつ病は再発しやすい病気なのでしょうか。抗欝剤はずっと飲んでいます。

  • うつ病・・・ふりだしへ・・

    うつ病と診断され間もなく一年が過ぎようとしています。 妻・子供・両親には病気のことを理解してくれて、何も心配なく通院しながら治療をしてきました。 今年の3月~5月位の間は、うそのように病状が無くなり、やる気もでてきて笑顔もでるようになりましたが・・ 3週間前からまた再発してきたようです・・。 せっかく良くなったと思ったらまた再発で・・・病院の先生からも「病状が良くなった分、焦りがでてきてるのかな?」と言われました。 先生からは「趣味を見つけることと毎日30分~1時間位歩くように」と言われてますが、趣味という趣味もなく歩けと言われても行動にでません・・ 趣味ではありませんが、好きなことといえば車をいじることなのですが、車をいじっている途中や終わった後の喜びがまったく感じられません・・・ 仕事は今年の3月で自己退社しており、今後のことが心配でなりません・・・ 妻や両親は「焦らないで仕事探せばいいよ」と言ってくれてますが・・・ またふりだしに戻り、どうしたらいいのかわからなくなってきました・・・ うつ病ではなく単なるわがままにしか過ぎなかったのか・・ 疲れました・・・

  • 鬱病・家族の対応

    23才、今会社を休職中です。鬱病になるのは2回目です。現在2ヶ月経過しており、落ち着きを取り戻してきたところです。 鬱病は再発の可能性が高いということや、病気に対する知識は本やネットで調べていて、大体理解できています。ただ、最近親から「鬱ににげているんじゃないか」と言われ、鬱に甘えているのかもしれないという不安感があります。 確かにどこも痛くないし、あるのは薬の副作用ぐらいです(今はSSRIと副作用止めを飲んでいます)。 再発を防ぐためにはどうしたらよいのでしょうか。 親から、「またか」と思われるのが大変つらいです。親も欝に対する知識はあるのですが、歯がゆくてしかたないのだそうです。 「こんなに楽な病気はない」などと言われ、悲しくなります。 どのように対応すればよいか、アドバイスをいただきたいと思います。

  • うつ病はどうしたら救われるのでしょう?

    24歳のときに初めてうつ病にかかり、そのご何度か再発をしています。 今も通院中です。 うつ病は甘えだと言う方も多いと思います。私自身もそうなんじゃないかな、これは甘えなのかも、、、と本気で思うときがあります。 抗うつ剤や、安定剤で衝動的な死にたい気持ちは抑えられても、常に思考の1番底に「死にたい」という思いがあります。 何も楽しみにすべきことがなく、マイナスなことしか考えられません。 このまま仕事ができなくなったらどうしよう。 このままでは結婚生活が破綻してしまう。 こんな大量の抗うつ剤を飲んでいたら、子供はきっと産めないだろう。 この数年で何度も再発ということは、今後の人生のほうがストレスが多いのだから(親との死別や介護、年老いて行くこと)きっと、私はこの後の人生を耐えられない。 死にたい気持ちを持ちつつ生きることへの罪悪感(病気や天災で生きたくても生きられなかった方々がいるのに) 、、、こんなようなことを考えてぐるぐるマイナスなことが頭を巡っています。 一瞬でもいい。 救われたいんです。 病院では三分診療、処方箋をもらうだけなのでまったく救われません。 救ってくれるものは薬だけなのでしょうか。 家族もうつ病には理解がなく、会社ではうつ病を隠しています。 もう疲れました。 救われる方法を教えてください。 ずっとじゃなくていいんです。 一瞬でもそんな瞬間があるだけでも。

  • 鬱病で老けたみたいなんですけど・・

    38歳主婦です。 三年半前に鬱病で服薬を始めました。 今年で39歳なのですが、 鬱病になる前はトシより若く見られたのですけど、 最近、老けたなあ・・と思うし、 人にも言われました(泣) 昨年運転免許の更新をしましたが、 5年前の顔から比べて 格段に老けているので、ビックリしました。 33歳の私はおねえさんって感じでしたが、 38歳の私はどうみてもオバサンでした(泣) やっぱりウツウツしていると、 顔も老けてくるんでしょうね・・。 笑顔も減りますし・・。 ウツウツした毎日の中、 なにかアンチエイジングにいいことってありますでしょうか?? 体験など教えていただければ幸いです。 気持ちだけでも若々しくいたいです。 欝は女性の敵ですね・・。 (体重も1年ごとに10キロ単位で増減しています。) ちなみに私は躁鬱病の疑いもあるので、 再発の恐れ大有りです(泣) 鬱病とは長いつきあいになりそうなので・・。 (別に悲観しているわけではなく諦観です)

  • うつ病の再発を避けたい、留年?就職?

    うつ病の再発を避けたい、留年?就職? こんにちは。 先月、2年に渡る重度うつ病が寛解した大学4年女子です。 うつ病の寛解と同時に、就活を考えだしました。 親は留年を許可してくれているので、ゆっくり就活か公務員試験か考えようと思っていました。 しかし、問題があって、留年するかどうか悩んでいます。 うつになった原因が親の過干渉なので、医者に別居を勧められ現在一人暮らしをしているのですが 留年した場合、奨学金がおりないため実家に帰らなくてはなりません。 実家暮らしでうつを再発しない自信がありません。再発だけは死んでも嫌です。 そうなると今から就活を始めて無理矢理でも就職するしかないのですが、 うつ病期間のしわよせから卒業できるかどうかかなり不安な上、今のメンタル耐性で就職して再発しないか?などと考えてしまい、ここ10日ほど不安定になり毎日泣いて暮らしています。 留年して実家暮らし→高い再発リスクにおびえつつ就活か公務員試験 今年就活、就職→就活しつつ卒業を確定させる、不安なメンタル耐性のまま就職 今一番避けたいことはうつ病の再発です。 そのために、毎日の仕事に耐えうるだけのメンタル耐性を付けるための、時間的猶予が欲しいのです。 しかし、今どちらの選択肢を取っても再発を避けられるとは思えません。 親は過干渉のせいで私がうつになったことは自覚しているつもりらしいのですが 「公務員目指すなら上級」「TOEIC700点も同時に取れ」と言って聞きません。 病気に関する理解は望めません。 私は留年するべきでしょうか。 今年就職すべきでしょうか。

  • うつ病の再発について

    私は3年ほど前に初めてうつ病で病院にかかり、 薬での治療を半年ほど続けていました。 (病院ではっきりとうつ病と言われたことはありません) その後徐々に症状も治まってきたため治療をやめたのですが、 1年ほどしてまた同じような状態になってしまいました。 その後も約1年ごとに症状が再発し、そのたびに病院で薬をもらっています。 薬を飲むと、気分がとても楽になるのですが・・・。 もともと何でもマイナス思考に考えてしまうことが多く、 人の倍くらい嫌なことを嫌だなと感じてしまう性格です。 そのため、そんなにひどくはなくてもうつに近い状態になってしまったことも何度かあります。 うつ病が再発するきっかけも、ものすごいことが原因というわけではなく、 他の人にしてみればほんの些細なことかもしれません。 「うつ病は治る」と言われていますが、 このように治ったと思ってもちょっと嫌なことがあるとすぐに再発してしまい、 一生治らないのではないかと心配です。 うつ病の再発について、どなたか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • うつ病が再発して死にたくてたまりません。

    初めまして。 2年前からうつ病を患っています。 思い切って仕事を辞めて海外に遊びに行ったりストレスフリーな日々を1年程送りました。 それでも1ヶ月くらい苦しくて引きこもったり、が数回ありました。 でも、海外に行ける位だしここ半年程楽だったので思い切って仕事を始めました。 まずはアルバイトから。 だけど仕事を始めて2週間目、うつが再発しました。 再発…というか治ってなかったのかも知れません。 仕事を始めた理由も、『仕事をしてない。何もしてない。そんな自分は価値がない』 と思って焦って仕事決めました。 『そろそろ社会復帰しないと周りにダメ人間だと思われる…』とも思いました。 私は完璧主義なので完璧じゃなきゃ自分を受け入れる事が出来ません。 仕事をしなかった間に20キロ太ってしまい、そんな容姿で生きていくのも辛く 『太っているなら死んだほうがマシだ、早く痩せなくては…』と思ってます。 そして仕事を始めて2週間でうつ病再発し、今は仕事始めて4週間目になります。 先日大きなミスをしてしまいかなり自己嫌悪になり落ち込みました。 周りにも使えない人間だと思われてると思います。 ミスの次の日にどうしても体が動かず家から出れずに仕事を休みにしてもらいました。 上司に『1週間程休んでみたらどうか』と言われたので今休んでいます。 でも、職場にとって必要のない人間だと思われているのか、、と不安になります。 仕事を辞めてストレスから解放されるのがいいのでしょうが、今辞めたら周りにガッカリされるのが怖いし辞めれません。 毎日毎日、何故死にたいかの理由は明確ではないですがとにかく生きている意味も見出せなくてとにかく苦しいです。 死にたくてたまりません。 話を聞いてくれる友達も、なかなかいません。

  • うつ病で再発を繰り返しています。・・・治りたい

    30代女性。死のうとした事があります。6年前にうつ病と診断され、今は朝昼晩トリプタノール2錠とパキシル1錠を飲んでいます。薬がきくので元気になりますが少しでもストレスがあるとすぐ再発します。少し元気になった今、『うつは自分で治す』という考えにたどりつきました。しかし、心のあり方は一朝一夕には治らないと思います。だから、越智宏倫さんの「治る、治るきっと治る」のような精神道場はないかと。名前を教えていただけなくても私はこんなところに行って、こう考えて再発を防いでるよとか、施設でなくても、たとえば毎日こんなふうに考えて具体的にこうしてうつだけどやっているよ、この方法で自分と向き合って再発を防いでいるよ。。。という方法をできれば具体的に是非教えていただきたいです。本当は二度と再発したくないんです。生きる気力がなくなるうつ病は本当につらい。でも立ち向かいたいのです。

  • うつ病でも子供ほしくなりますか?ますか?

    こちらで何回か質問させていただいています。去年鬱を再発して専業主婦をしています。最近だいぶ回復してきて安定している日が続いていて考えてしまうのが歳も27歳ということもあり同級生達は妊娠ラッシュ。でも私は子供が欲しいと思えないんです。この先も欲しいと思えないのではと思ってしまいます。 旦那は一人っ子で親戚から結婚して1年経ったからそろそろあかちゃんとは?と聞かれます。 欲しいと思えないけど何故か焦ります。子供がいないのに働いていないことも不思議がられています。私自身も仕事に関してはだいぶ焦っています。子供がいないなら働かなきゃってわかています。でもいまだに電話さえできません。子供もほしくない、仕事もしてない私って存在する意味あるの?と考えしまいます。 うつ状態だから子供がほしくないのでしょうか?既婚者でうつを経験したことがある方にご意見お聞きしたいです。