• ベストアンサー

頭金なしの新築マンションの購入

すみません、 手元に貯金があんまりないですので、頭金なしの新築マンションがあれば、購入したいなあと思っています、例えば新宿区、渋谷区、中野区ぐらいでしたら、頭金なしの新築マンションを買えますか? あと、頭金なしと言っても、不動産屋さんでいろいろ手数料なども結構かかるって聞きましたが、どのぐらい掛かりますでしょうか? 本当は不動産屋さんに聞くべきだと思いますが、でも聞いたら、やはり自分の手元の貯金が足りないねという話になりましたら、恥ずかしいなあ思い、ですので、こちらで質問をさせて頂きました、もし詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂きたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189656
noname#189656
回答No.6

お金の話が恥ずかしいなら、買うの難しいですよ。話さなければどうにもなりませんし。 銀行がOK出すかどうかでしょうね。 担保にする物件の価値、あなたの支払い能力の予想などによって違ってくると思います ただ頭金がない=借入額が大きい、ということで利息や返済はきついですね。 頭金をためられるだけの余裕がなかったのに ローンを支払いながら、増える経費が払えるかどうか、が難しくなると思います。 諸経費については、ネット環境にあるならちょっと調べればわかることですよ。 まあ他の方がすでに挙げてるので細かくは言いませんが ローンを借り入れるのにも、経費がかかります。 最近はその分まで借り入れる、というケースもありますが… 余裕なく返済していると出費が増えた時点で返済が滞ることになりますよ。 ローンの諸経費(手数料や、団信保険、保証料など) 手続きにかかる司法書士への費用(登記や担保設定など) 不動産屋さんへ払うお金(手数料や経費) 税金その他(不動産取得税や固定資産税、印紙などと、火災保険など) それから、どちらにしても事前に手付金や一時金が発生する場合はその分の現金は必要になります 金額の参考はこちらの事例を見てみてください http://suumo.jp/edit/money/hissi/shohiyou/ これに引っ越し代金や、カーテン、家具などが増える分のお金。 これが結構かかります。 収納の中に入れる整理棚や引き出しなどサイズが合わないとか スペースが増えるとか… 細かいもの(風呂桶やキッチンのスポンジなど)も古いものをわざわざ持っていきたくないと 買い替えたりすれば、チリも積もれば…です。 そして、住み始めれば広くなる分水道光熱費や、管理にかかる費用も上がりますし 分譲マンションなら修繕積立金や自治会費などがバカにならない面もあります。 ざっくり、どれぐらいまでローンが借りられるか、というのは 銀行の担当窓口で計算してくれたりするので 一度行ってみてはどうでしょうか。 大まかな年収や貯蓄額で、いくらぐらいまで借り入れできるか教えてくれますよ

betterfly
質問者

お礼

ありがとうございます、ゆっくり読ませて頂きました とにかく、先に銀行に行って聞いてみます^^

その他の回答 (6)

回答No.7

>頭金なしと言っても、不動産屋さんでいろいろ手数料なども結構かかるって聞きましたが、どのぐらい掛かりますでしょうか? 住宅を購入し自分のものにするのに必要な書類を準備する経費約50万円(登記関連費用など) 金融機関からカネを借りて売主に代金を払うのに必要な経費約50万円(ローン関連費用など) 合計で100万円と思っておきましょう。 それから、引っ越し関連に100万円ぐらい用意しておくこと。(カーテンや照明など最低限そろっている場合) 大変おおざっぱですが、物件購入費用に加えて200万円を用意しておけば住むことができるでしょう。

betterfly
質問者

お礼

有り難うございます おおざっぱでとても助かります、200万前後ですね、分かりました^^

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.5

統計的数字として頭金なしの新築住宅取得は破綻率が高いのです。破綻するとゼロではなく大きなマイナスなのです。頭金は最低でも1割は欲しいところで、2割あると破綻率が急に低くなります。このコーナーで初歩的質問をしているようでは、新築住宅取得はまだまだです。

betterfly
質問者

お礼

有り難うございます そうですね、友達にも最低でも1割があったほうがいいよって言われましたし。。。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

手元に貯金があんまりないですので、頭金なしの新築マンションがあれば、購入したいなあと思っています、例えば新宿区、渋谷区、中野区ぐらいでしたら、頭金なしの新築マンションを買えますか?> 買えるかどうかは、あなたの収入と年齢次第です。基本的に収入と年齢から借入可能金額が出ますので、これに頭金を足し諸費用を引いた金額で買えるかどうかになります。 頭金なしと言っても、不動産屋さんでいろいろ手数料なども結構かかるって聞きましたが、どのぐらい掛かりますでしょうか?> 仲介やローンに関する手数料、登記費用等で総額物件価格の5~10%程度の現金が必要です。ただ、銀行は金が余ってるので少々無理なローンでも貸してくれる可能性があります。諸費用も含めたローンも組めるかもしれませんが、この時点でかなり無理なローンになるのは間違いないでしょう。住宅ローンは完済出来てなんぼですので、借りられれば終わりではありません。縦しんば払えたとしても、生活を切り詰め外食や旅行にも行けずに返済に追われるようでは意味がないでしょう。無理のないローンというのが大前提ということです。 頭金はローン残高>家の価値にしないためであり、これが逆だと何かあった時に売却して清算することが出来ません。例えば返済出来なくなった時に売って何とかしようと思っても、差額を現金で用意出来なければ売ることすら出来ません。そうなれば半年後には抵当権を行使されて安値で売却され、借金だけが残ることになります。 そうならないためにもリスクヘッジとして物件価格の最低20~30%以上は用意したいところです(出来れば半分程度)。 物件探しからではなく、先ずは幾ら借りることが可能か試算しましょう。上記したように、これに頭金を足して諸費用を引いた金額で買えるかどうかです。 これは自分で試算することも可能です。月々収入の20~25%の返済で、定年までの全期間固定金利ローンで試算すれば目安になります。 https://www.hownes.com/loan/sim/ これとは別に現在の家賃との比較も必要でしょうか。これより数万円少ない返済でないと、今と同じ家計状態にはなりません。これは、今まで掛からなかった固定資産税(年10万円~)や修繕積立金、管理費等が掛かるようになるからです(毎月掛からな費用は、毎月積み立てるように計上しておくと安心)。現在十分な貯蓄が出来ていなければ、その分絵Hン最額も減らさないといけないでしょう。でないと、完済出来ても定年時に老後資金が貯蓄出来てないとか悲惨な結果が待っています。 あと、いざという時のための貯蓄も必要であり、生活費の半年から1年分以上は常に現金貯蓄で置いておきたいところです。これについては家の購入に関係なく必要であり、減給や失職、不意の大きな出費にも対応出来るようにするためです。 人生を左右する借金をするのですから、この程度のリスクヘッジは必要かと。 この辺りまで考えると、家の購入は一朝一夕で出来るものではないことが理解出来ると思います。先ずは無理のないローンで幾ら借りられるか試算し、足りない金額と諸費用を貯めることから始めましょう。5年先10年先になるか分かりませんが、目標を定めることは重要です。その間に不動産やローンのことについても勉強する時間も出来ますし。

betterfly
質問者

お礼

質問の一つ、一つに回答してくださって、本当に有り難うございます 頂いたwebページも読ませて頂きまして、試算します。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8518/19364)
回答No.3

不動産屋への手数料、書類作成代行料、司法書士へ払う登記代行料、不動産取得税、毎年の固定資産税とかで、最初の1年間で100万円くらい飛ぶ。 それに加えて、住宅ローンの支払いも来る。頭金無しだと、ローンの月額が「けっこうな額」になる筈。 それ以前に、銀行の住宅ローンの審査に通らないと、どうにもならない。

betterfly
質問者

お礼

有り難うございます^^ そうですね、銀行の住宅ローンを通れるかどうかまだ別の話ですよね

回答No.2

  購入時の諸費用 ココに、事例があります。 約200万円 http://suumo.jp/edit/money/hissi/shohiyou/  

betterfly
質問者

お礼

すごく良いですね、本当に有り難うございます。 ゆっくり読ませて頂きます。

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

チラシとかに書いてあるのはあくまでも「支払い例」であって どういう支払い方をするかは貴方の任意です。 頭金なしという事は借入額を増やして月々の返済額を 高くするという事ですから、貴方がその金額のローンを 通せるだけの収入が有るかどうかです。

betterfly
質問者

お礼

早速のご回答有り難うございます^^ ローンの問題ですね、分かりました。

関連するQ&A

  • マンション購入の頭金・・・

     20代後半です。引っ越しの予定があるのでこの際マンション購入を考えています。  貯金300万で、2000万くらいの物件を考えています。貯金は諸費用で大部分が消えてしまうと、頭金が無い状態での購入になります。  世帯年収は500万ちょっとです。  ボーナス払いなしのローンシュミレーションでは月額7万くらいの払いの予定ですので、管理費等も払っていけると思います。頭金がないと利息が高くなる分損と言う話を聞きますが、その間も住む場所が必要で賃貸料を支払うことを考えると無駄ではない気がします。  賃貸料と比べても頭金なしの利息分は大きいのでしょうか?私の様な状態でも、マンションを買うのは危険でしょうか。  

  • マンション購入頭金について

    マンション購入を検討中です。 まだ調べ出した所ですが、中には頭金0円新築マンションという所がありました。 マンション価格の4~5%が頭金の目安と雑誌でも見ましたが、頭金0円は本当なのでしょうか? メリットデメリットがあれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 頭金なしでのマンション購入

    初めまして。 夫31歳(某百貨店の子会社勤続9年・年収420万) 妻29歳(パート年収100万)です。 そろそろマンションの購入を検討しようと思い、モデルルームに足を運び始めました。 漠然と購入を考えている中、とても気に入った物件を見つけました。 新築マンションで、2290万の物件です。 (駅徒歩3分で2LDK+S、都心に出るには便利な私鉄沿線です) 頭金なしで、35年ローンを組むのは無謀でしょうか? 今住んでいる賃貸マンションの家賃は8万2千円です。 車は所有してません。(今のところ予定なし) 子供については今すぐは考えていません。

  • 頭金なしでマンションを購入したいです

    今、賃貸アパートに住んでいますが、このままアパート生活を続けるのか、一軒家かマンションを購入した方がいいのかで考えたら、やはり購入の方がいいと思いました。 頭金となるようなお金はほとんどないので、最初にお金をかけずに良い物件を見つけることはできないものでしょうか? 漠然とした質問ですいません。あと、手数料1%ってなんでしょうか?CMとかでたまに流れていますが。。。

  • 頭金なしのマンションを買う場合

    例えば4000万円のマンションを買いたくても貯金が0円なら 4000万円すべて(家の金額まるまるは)銀行は貸してくれないですよね? でも頭金0円のマンションを買う人は どうやってローンを組むのでしょうか? 4000万円のマンションを頭金なしで買う場合 全額は銀行に借りれないのにどうやって4000万用意するのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 分譲マンションから、新築一戸建ての購入について。

    こんにちは。 分譲マンションに住んでおりますが、新築一戸建ての購入を検討しております。 昨年末結婚して、主人が5年前に購入した分譲マンションにすんでおります。 いつかは都内の一戸建て!という夢があり、現在のローン状況や今後の人生計画を2人で話し合っているうちに早くもその話が具体的になってきました。 戸建て購入の理由は・・・ 組んでいるローンの金利が高すぎること(3%以上あります) 管理費(駐車場代含め)をローン返済や貯金に回したい 税金があがることや築年数を考えると早めに売却に踏み切ったほうがいいのではないか ローンの組み直しをするのに今、金利が安くなっていることや年齢的なこと 大型マンションのためもう少し落ち着いた環境に引っ越したい。 などが挙げられます。 先日、このマンションの売買を多く手がける不動産会社に査定を依頼したところ、購入金額より300万ほど上乗せで売れることがかたいとわかりました。 しかし、夫婦で(主人35歳・私28歳)あわせて800万弱の額面年収(貯金は手元に100万ほどです。) マンションがうまく売れてローンを差し引いて600万強手元に残ります。購入初費用や頭金にそれをまわそうと考えておりますが、このような資金ぐりで一戸建てを購入するのは無謀でしょうか? 購入物件は諸費用入れて4500万円までを考えております。 30年ローンにしたいところですが余裕をもって35年ローン(月々9万ボーナス20万×2)を組む計算です。がんばって貯金をし繰上げ返済していけたらいいなと思っております。 子供が出来たら私はしばらくは子育てに専念したいと考えております。 甘い考えでしょうか・・・? 不動産に関してあまりに素人でご指摘いただく点多々あるかと思いますがよろしくお願いいたします。 長い文章読んでいただき感謝いたします。

  • 頭金0円でのマンション購入について教えて下さい。

    よく不動産チラシで”頭金0円で購入例”など見かけますが、実際本当なのでしょうか? 興味のない物件だったりするので、捨ててしまっていたのですが、最近中古マンションもしくは新築マンションの購入を検討しています。 (都内の端の方面) 夫30代後半で年収530万、妻(専業主婦)と子供一人です。 住宅取得に関する諸費用などもローンに組み込める事も可能なのでしょうか? 不動産屋さんによって違ったりしますか? 銀行も都市銀行で借り入れ希望なのですが・・・ 経験者の方、よろしくお願いします。

  • 頭金なしで家を購入した方

    頭金なしで住宅を購入するのは良くないと聞きますが (後々大変なのも分かる気はするのですが) 購入しようかと検討しています。 そこで、実際、頭金なしで購入した方で 購入の前後で大変だったこと、後悔した・良かったなど、経験談を聞かせて頂きたいのです。 宜しければ、新築・中古、戸建・マンションなどや ローン年数、月々の返済額などや 気をつけている点なども聞かせて頂ければ幸いです。 頭金は入れたが、自己資金が少なかった方でも結構です。 私は、出来れば新築マンションで月々の返済は13~15万円ほど(管理費・修繕費込み)ボーナス返済無しで、ゆくゆくはパートなどで繰り上げ返済が少しでも出来ればと思っています。 どうでしょうか?↑ よろしくお願いします。

  • 頭金がいくら貯まればマンションを購入してよい??

    頭金がいくら貯まればマンションを購入してよい?? 現在28歳会社員です。 3年前に結婚し、そろそろ子供がほしいので引っ越し(マンション購入)を検討し始めました。 夫も私のまわりも4000万前後の新築マンションを購入する同世代の夫婦が多いのでその気になってきました。 再来年3月のアパートの更新前に、購入できないかと新築の内覧会に行くなど勉強中です。 現在までわりと自由にお金を使ってきたため貯金は100万円ほどしかありません。 4年間で奨学金を300万円返して夫婦共々ローンはなくなりました。 都内にマンションを購入(中古新築問わず探しています)するには最低どのくらいの頭金で大丈夫かあと何年くらいは貯金したほうがよいかご教示ください。 ※一般的に購入金額の2割といいますが、賃貸料がわりと高いので頭金が少なくても早めに購入したいと考えています。 そういった意味で最低限といった金額、年数を教えてください。 現在は 都内ターミナル駅から1駅の広め(65平米)1DKの賃貸アパート 家賃11万円 できれば同じ地域に4000万円以下の3LDK中古マンションを購入したいと考えています。 築浅で3800万円くらいで購入可能というところまでは調べました。 夫(29歳)中小企業SEの4年目正社員 年収420万 内ボーナス90万 妻(28歳)大手金融の5年目正社員 年収450万 内ボーナス120万 子供ができた場合時間短縮勤務になるため私の年収は1割程度減収になると思います。 早めに繰り上げ返済して、45歳くらいには退職できればと考えていますが、ローンの残債によっては最悪定年まで働くつもりです。 親からの頭金など援助は見込めませんが、2年後に祖父母から駐車場を相続するので月々3万円程度援助してくれるつもり みたいです。(今のところそれはあてにせずに返済プランを考えています。あくまで繰り上げの位置づけです) 補足 ちなみに夫は1年おきに勤務地がかわっています。(プロジェクトごとに出向先が違うため) だいたい山手線か山手線内のため、郊外への購入は全く考えていません。 都心の3LDK相場が高いため、家賃を払うよりはと思い購入を考えるようになりました。 最寄り駅の3LDK相場は16万円です。 宜しくお願いします。 貯金額が少ないと思われると思います。 今までは具体的に考えていなかったのでかなりゆったりとした生活をおくってきました。 ただ私も夫も入社4年目ということもあり、初年度の年収は今の7割程度でしたし、 引っ越し、結婚式、新婚旅行などでお金もかかったので、貯金額が奨学金を併せて400万円になっているという状況です。以上のイベントを貯金できていれば700万円程度だと思います。

  • マンションや一軒家を購入するときの頭金について

    現在一人暮らし中の大学4年生です。 もうすぐ就職で年末に彼女と結婚する予定なのですが、 マンションや一軒家を購入するにはどのぐらい頭金を出すのが普通ですか? 希望はマンション(新築は恐らくムリなので中古)なのですが、 1300万ぐらいのマンションを購入となると、頭金を500万ぐらい払わないと今後厳しいですよね? まだまだ早いとは思うのですが、子供が出来た時、現在住んでいるアパートから出ないといけないので。 一軒家でもマンションでも構わないのでローンで購入した人にお伺いしたいのですが、 頭金はどれぐらい出しましたか?また、購入した時の年齢(男性の)など教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。