• ベストアンサー

伊豆大島の町役場の公務員は台風が直撃しているのに定

伊豆大島の町役場の公務員は台風が直撃しているのに定時の5時に仕事を切り上げてとっとと帰路に帰ってしまったらしいです。 国から避難勧告FAXが送られてから6時間後に職員が気付いたらしいですが、その職員以外誰もいないのでそのFAXを見ただけで、村人には避難命令を出さなかった。 村長は島根県に出張中で伊豆大島におらず、副村長も伊豆大島にいなかった。大型台風が接近しているのに指揮官の2人が不在で、職員は5時に普通に定時上がりで帰宅。 今回の伊豆大島の土砂崩れ生き埋め事故は村役場の人災ではないでしょうか? みなさんはこのニュースをどう思って見ているのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.12

 明け方二時に再出勤するために一時帰宅しただけみたいですよ。  確かに都からの緊急事態を知らせるファックスを見逃した点は加湿でしょうけれど、島民だって8回目だからたとえ避難指示が出たとしても従ったかどうかわからないって言ってるしね。総務課長がかわいそうだったよ。  町長だって今は頑張ってるし。  災害に慣れているとそうなることもあるって島民が言ってますしね。  ちゃんと夜中に島民からの緊急事態の連絡には対応したんだし。  これ以上責めるのは止めようよ。  と思っています。

cawbridge2013
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 定時の5時に帰って6時間後に気付いた理由が分かりました。 なるほど。朝の2時に出勤だったんですね。 以外に公務員は大変です。 朝の2時って・・・ そしてFAXを見たのが朝の1時ってことはこの職員さんは1時間も早く出勤していた。 頭が下がります。 #別回答者さん 朝ズバは伊豆大島土砂崩れ事故の町長責任追求よりみのもんたの次男の責任追求をした方がいいと思いました。なんせ司会者の息子ですからね。しかも、テレビ局勤務だし。

その他の回答 (11)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.11

そうですね、超大型台風が来てるし帰島が難しい距離でもない。 なのに長も副もいないというのはおかしいとしか言いようがない。 ただしつっこみはまず不明者の捜索や当面の復旧をしてからでいい。 朝ズバが復旧に走り回る町長を長時間捕まえて生出演させさんざん罵ったことで大ブーイングを受けてます。 当然でしょ、まだ72時間のリミットも残ってたのに。 役場の対応が人災なら復旧の邪魔をするのも人災です。 まずは救える人もこともすべて救ってから検証すべきです。

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.10

日テレニュースより引用 16日に台風による土砂崩れに見舞われた東京・伊豆大島で、島に駐在する気象庁職員に重要な気象情報が伝わっていなかったことが分かった。 伊豆大島・大島町の町役場内には、気象庁火山課の職員2人が駐在していて、三原山の火山観測などを行っている。通常、気象情報は、気象庁予報部から東京都や町に伝える仕組みになっているが、土砂災害が起きた前日、この職員2人は夕方に既に帰宅しており、その後、発表された土砂災害警戒情報などの重要な情報は伝わっていなかった。 気象庁は「火山の専門職員にも気象情報を共有することを検討したい」としている

回答No.9

たとえ限りなく人災に近い事故だとしても、 それを人災にせず、責任の所在を曖昧にするのが公務員の仕事です。 住民の安全だとか、住民の命の事なんて、全く考えてはいませんよ。 自分たちの責任を回避することと、自分たちの地位の安全しか、 彼らの頭の中にはありません。 「判断」をすることで、人の命が救われるとわかっていても、 「判断」することで、自分に責任がふりかかるとしたら、 公務員というのは「判断」をしない人たちです。 そのくせ、莫大かつ強力な裁量権が彼らに与えられていますから、 とっても始末が悪いと思います。 権利が与えられるという事は、そこに責任が発生するという事ですが、 権利はフルに活用するくせに、責任から逃れる事だけは天才的ですから、 「税金泥棒」という世の中の批判も、あながち間違いではないと思います。 これは大島町に限ったことではなく、 日本のどこの自治体も似たようなものでしょうから、 構造的な問題なのではないでしょうか。 きっと、これまでにいろんな人災に近い事故は起こっていますが、 公務員の皆さんは、どうすれば住民の安全が保てるか、 ということを考えるのではなく、 どうすれば自分たちの責任が回避できるのか、 ということしか考えていないと思います。 だから、同じような事が何度でも起こるのです。 「薬害」の事例を見れば、明らかです。 自分の命は自分で守るしかないのが日本という国です。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.8

今回の伊豆大島の土砂崩れ生き埋め事故は村役場の人災ではないでしょうか?> 避難勧告を出さずとも、情報だけは伝えておくべきだったと思います。夜間の避難での危険は、個人の判断に任せるということでも構わなかったかと。 みなさんはこのニュースをどう思って見ているのでしょう?> 定時に帰ったとしても、台風が接近する迄に再び出勤することになっていたかと思います。ただ最接近1時間前では遅過ぎるでしょうし、一時的にも誰も居ない状況にしたのも問題でしょう。これらを管理監督する町長や副町長双方が不在というのが、一番の問題なのかもしれませんね。下っ端では能力的にどこまで判断出来て、どこまでの権限があるのかも不明ですし。

回答No.7

毎度毎度こういう話を見て思うのですが こういう意見を書く人って その時当人が知ってると思われる事前情報でも そう判断できる、と考えて居るのでしょうか? 職員が残ってないのはちょっと問題あると思いますが (緊急対応で2人ぐらい残るべきかと。まあ、丸一日残業代出さないといけないですけどね。) 出張で居なかったというのは、台風が来る前に被害予測甚大ってデータ出てましたっけ? 台風が近くを通る時と出張が重なった場合、どのように判断するべきだと思います? なんていうか、思考が適当すぎると思うんですが いかがでしょう?

回答No.6

残業とかすると税金の無駄遣いするなって言われたので

回答No.5

災害の後からなら何とでも言えますよ 島民だってこんなに雨が降るとは思わなかったと言ってます深夜では避難も出来ないって断言してます 質問者さんは後からの意見ですね なぜ災害が起こる前に意見が出なかったんですかね あなたも今回の災害が判らなかったから言えるんですよ 所詮だれでもあなたでも起こった後なら都合の良い様になんとでも言えるんですよ みなさんはこのニュースをどう思って見ているのでしょう? 自然災害だから自己管理責任以外一切ないですね(みなさん台風は知ってる情報です) 避難しろって言っても避難しない人はいます だからすべては自己責任範囲 私は公務員は嫌いですが後から難癖を言う人はもっとわがままで嫌いです

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.4

離島に一生住んで公務員として働く気持ちがない人にこういうことを言う権利はないと思いますよ。 江の島からでも見える近い島でも船で半日かかります。普段は平凡な日々である事は間違いなく定時に帰っても文句は言えませんよ。それにそんな責任まで持たせるなら優秀な人を高い給与で派遣することが望まれます。どうせ手を上げる人も居ないでしょう。 つまりできもしないのに身勝手な発言はやめておいた方がよいということでしょうね。橋下市長の囲みが少なくなったと話題ですが、普通の市長は囲みなんか無い。そういう平凡なもんです。つまりああいう島で骨を埋めること自体が大変なことだと思いましょう。 ボランティアに応募してみたらどうですか。

回答No.3

>みなさんはこのニュースをどう思って見ているのでしょう? これを機会に公務員定数を3名ほど削減し、島の消防団などボランティア組織に年間3000万円ぐらいの補助金を出すのが正解と思ってニュースをみていました。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2

公務員ですから仕方がありません。 決められた時間に出勤して、決められた時間に帰ります。 町民のために働いているのではなく、規則に沿って働いて給料を貰っているだけです。 よほど悪い事でもすれば処分されますが、それ以外ではクビになる事などありません。 住民の事などどうでも良いのです。

関連するQ&A

  • 障害者施設で9人死亡

    岩手県の障害者施設で9人が死亡する事故がありました。 台風などではどこの自治体でも障害者や高齢者の早期避難を呼びかけていますが、今回の場合は施設が水没する程の最悪の事態がおきたというのに、日頃の教訓が生かされてなかった典型と思います。 同一構内に職員もおり、早めに避難すれば、障害者全員を車に乗せて避難所に行けた訳です。 この事件は完全に人災ではないでしょうか。更に、障害者に危険が迫っている事をうすうす感じていた可能性も有り、ネグレクト(放置すれば死ぬだろうと分かっていた)犯罪にも該当しませんか。

  • 違和感。避難勧告出さない行政だけが悪いの?

    昨日の台風で、伊豆大島で被害者が多数出ました。 ニュースでは繰り返し、「なぜ避難警報を出さないのか」と行政を非難したり会見やったり等、関連ニュースが報道されてます。 私が住んでる市でも、一部地域に避難勧告がありました。 こんなこと初めてで驚いたので、ツイッターでみんなの反応を検索したら、 ・こんな雨の中逃げるの? ・朝だし暗いし寒い ・家にいた方が安全って判断する人多そう ・まぁこうやって逃げ遅れるんだろうな ・避難勧告の音で目が覚めた。ムカつく。もう1回寝る。 て意見がずらっと出てきました。 対象外地域に住む私も、「怖い。いつ避難勧告出るかわかんないし」と用心するどころか、「対象外でよかったー。この雨じゃ会社遅刻だな。もう一眠りしよう」と、家にいる気満々でした。 今回の被害、伊豆大島の話なので一概には言えませんが、結局、勧告を出したところで住民の反応は鈍いです(中にはムカつくって人も)。 被害者の方は気の毒ですが、とは言え勧告を出しててもこんな反応だったんじゃないかと思いますが、どう思いますか? 勧告を出したところで「遅い」「もっと早く言え」と文句を言い、出さなかったら「なぜ出さない」と苦情を言ってる住民側も問題あると思います。

  • 「雨降って地固まる」のもともとの意味

    とりあえず辞書などを見るとおおむね以下のように書いてあります。 # もめごとなど悪いことが起こったあとは、 # かえって基盤がしっかりしてよい状態になることのたとえ。 …まぁ、そうですよね、はぁ…。ただ、普通に考えると、雨が降ったあとはぬかるんでいるし、山道などでは雨が降った2~3日はぬかるみが取れないこともあります。また、乾いた後は元より固まるということは特になく、元と同程度の硬さになることがほとんどだと思います。 それどころか、2013年10月16日の台風26号の影響で東京都伊豆大島では大規模な土砂崩れが起こり、今でも地盤が緩んだ状態が続いており地盤の強さが元通りになるまでには10年近くかかると専門家が言っていました。(まぁそれは山の森林が成長し根を張り治水が復活するまでという意味だったのだとは思いますが) 伊豆大島の例は少し特殊ではありますが、普通に考えて雨が降った後のほうがより地盤が固くなるというケースが思い浮かびません。 質問は以下です。 (1)雨が降った後のほうが地面が硬くなるのはありうるのか (2)ありうるなら具体的にどのような地質・状態の場合か (3)もしかしたらもともとは「一般的にはありえないような超常現象的なことが起こった」というような意味だったりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 台風直撃?!

    どうやら・・・明後日、9日、関東地方に台風22号(別名マーゴン)がやってくるらしいですね・・・。 明後日、アメリカン航空でアメリカへ出発の予定なのに・・・飛ぶのか心配で成田空港に電話したら 「今の時点ではなんとも言えません」との回答。そりゃ、いい加減な事言えないでしょうから無難な答えではありますが・・・。 遅延の可能性、さらには出発時間が早まる可能性もあるとの事。しかし、既にリムジンバスに予約を入れているのに空港へ着いてみたら「急に早まったのでもう飛んじゃいました!」なんて事になったら・・などと色々心配な事ばかりです。 毎回、海外へ行くときは晴天で出発していたので初めての事なので心配でどうしようもありません。 明日、さっそく航空会社に連絡入れてみる予定ですが、明日の時点でわかるとは限りませんからねー・・・。このような経験した方等おられましたら、アドバイス等いただけませんでしょうか?あと、対処法なども教えて下さい。 ああ・・・マーゴンどっか飛んでってくれないかなぁ~・・・(泣)

  • 台風の直撃する可能性。

    九州・福岡に住んでいます。 今回の台風16号の直撃により、家屋倒壊は覚悟していました。 しかし、高台にポツンと一軒だけ建っている古い家ですが、かろうじて家屋倒壊は逃れ、なんとか無事でした。 家を建て直す経済的なものは全くなく、1人暮らし。頼れる身よりはなしです。 この3日間は家がダメになると覚悟していたものの、ノイローゼ状態でした。 しかし、ホッとするまもなく、もう次の台風が来ています。 次の台風も今回と同じく大型で速度は遅く、直撃とのことです。 台風が逸れる可能性はないのでしょうか? 怖くて仕方ありません。

  • 公務員試験(町役場)を受けるにあたって

    来年に町役場を受けたいと思ってるんですが、今年の試験方法が「高校卒業程度の一般知識及び知能について筆記試験」ってのがあるのですが、地方中級辺りの過去問をやればよろしいのでしょうか?上級・中級・初球の区別がわかりません(>_<) お願いします。

  • 公務員(町役場)の試験について

    大学生が町役場の採用試験を受けることはできるのでしょうか? またその場合試験区分としては、地方上級か中級程度のレベルになるのでしょうか?

  • 公務員(町役場勤務)を辞めたいです・・・

    公務員(町役場勤務)を辞めたいです・・・ 今年4月から地方公務員として働き始めた者です。が、すでにもう辞めたいです。 体調を崩して少しうつ症状が出てきている母親と、足が悪い父親と僕の三人で暮らしています。朝は父を職場まで送ったあとに自分の職場に向かっていて、帰った後も体調の悪い母親に変わって簡単に夕食を作ったり、家事をしている毎日を送っています。当然僕自身も休みの日は友達と遊んだり映画見たり、心身のリフレッシュもかねながら、うまくやっています。 この生活がもう1年くらい続いていて、役場で働き始める4月からもこのスタイルでいく予定でした。しかし、僕が入った役場では「部活」があり、なぜか男は野球部に強制入部の雰囲気があるんです。新人が早く職場の人になれるようにとの事らしいんですが、聞いたところ練習も仕事が終わってから行い、月に結構な回数の練習があるようで、家族のことを考えると勤務後に部活なんて出来ない状態なんです。すでに勧誘までされてしまったので上司に家庭の事情を含めて相談したんですが、それでも部活は出たほうがいいという意見で、あまり聞く耳をもちません。そもそも僕は野球は見て楽しむほうなので、正直部活なんてやりたくもないんです。 働き始めて4日・・・無責任だとは思いますが、公務員だろうが何だろうが早めにこんな職場には見切りをつけ、以前まで働いていてとても僕を可愛がってくれた社長がいる会社にもう一度頼んで、入りなおせるなら入りなおしたいと考えています。僕は家族を大切にしたいだけなんです。 部活ごときで職場をやめる・・・こんな僕は間違っていますか?

  • 土砂崩れ 台風 保障

    先日近畿地方直撃の台風で親戚の家の庭ギリギリのところから 土砂崩れにあい、家ががけっぷちの位置に建っているような形に なっている状態です。 庭から先20Mほど空き地だった土地が全て崩れ落ち、 今は断崖絶壁の端に家が建っています。 現在避難勧告がでており、近くの公民館に避難しているそうですが、 町では責任を取らない様な話が出ているそうです。 責任というより、一刻も早く何か補強や修理をしてもらわないとまたいつ崩れるか解からない状態です。 何もしないままの状態で崩れるのを待つなんて…。 とてもかわいそうで、 何か良い手段はないのでしょうか? また、一体 市、県、国どこが力になってくれるのか? また、最悪の状態で家が崩れ落ちた場合、自然災害の保険に加入していない場合は一円の援助もないのでしょうか? 何もわからないので教えてください。

  • 伊豆大島のおいしいおみせ教えて!!

    伊豆大島に初めて行くことになりました! 海の幸を期待していくので、 おすすめ!美味しいお店教えてください!!