• ベストアンサー

彼女に甘えたい時してもらって嬉しいこと教えて下さい

彼氏は外では責任ある立場で基本的には頼られたい甘えられたい人です でも時々本当は甘えたいんじゃないかなって思います 髪を撫でてあげたり 抱きしめて背中とかポンポンしてあげると落ち着くと言います こう言うの小さい頃お母さんにしてもらったんだろうねって 子供がそのまま大きくなって年をとった様な人なので 年下のわたしの方がお母さんみたいな気持ちになります 男性が彼女に甘えたい時してもらって嬉しいこと教えてください いざという時は頼りになる彼なので普段は去勢を張らず自由にリラックスさせてあげたいです よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zakogun
  • ベストアンサー率56% (69/123)
回答No.2

今してあげていることが重要だと思いますよ! 私も部下を持つ立場でしたから、それなりに仕事では気を張っていました。 家に帰って、寝る前に嫁さんが背中をトントンとしてくれるとすごく落ち着きますし、温かみを感じます。 男性全員がどうかは分かりませんが、お付き合いする相手にどこかしらお母さんの要素を求める傾向があると思います。 それがどこなのかは人それぞれだと思いますが、お母さんを求めるということは、世の母親なら誰でもする行動。 すなわち、髪を撫でる・抱きしめる・背中をトントンする、これらはお母さんなら誰だってする行動ですよね? ですからそういうことがすごく男性にとっては癒しになります。 膝枕なんかもいいんじゃないですか? 恥ずかしながらたまに嫁さんが耳かきをしてくれることがあります。 これがまた気持ち良いしすごく落ち着くんですよね^^;笑 お幸せになられてください。 そういった気配りのできる女性は素敵だと思います。 彼もきっと幸せだと思っていますよ☆

nikohana
質問者

お礼

ありがとうございます いい奥様ですね^^ 微笑ましいです 耳かきも時々しますがすごく喜んでくれます やっぱりわたしは抱きしめられるより抱きしめて髪をさわさわしたり背中ぽんぽんしたりの方が好きみたい 彼の方が一回り以上年上なのですが可愛くて仕方ない感じです^^; いざと言う時は頼れるし甘えられるので普段は癒してあげられるようにいたいです zakogun様も奥様とお幸せにいてくださいね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mors333
  • ベストアンサー率32% (96/299)
回答No.5

>抱きしめて背中とかポンポンしてあげる これいいかもですね。されたことないですが。 他の回答者様にもありますが、は寝転んでいる時に膝枕しもらえると嬉しいかも。 あとは冬場なんですが、私は末端冷え性なのですごい手と足が冷たくなります。 (ひどい時は氷かってぐらい) 手とか握ってもらえるだけでも嬉しいです。 それと寝る時とかに太ももの間に手を入れると暖かくなって気持ちいいです。

nikohana
質問者

お礼

ありがとうございます 背中ぽんぽんいいんですね 無意識にやっていましたが彼がいいって言うのでそう言うもんなのかなと思いました この前膝枕したらよろこんでいました 寒くなってからはよく手足が冷えてないかなってすりすりして確認してしまいます いつも「寒くない?だいじょうぶ?」って聞いている気がします 全部意図しないで無意識にしていますがこういうのってたぶん小さい頃おばあちゃんがわたしにしてくれていたことだなって思います 彼が愛おしく子供のように思えてしまいます いいか悪いかはわからないけど.. ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#233306
noname#233306
回答No.4

 こんばんは。レス、有難う御座います。  いいえ、十分に分かっていますよ。でもそう思うのは、貴女がまだ自分の中で気持ちが整理できない部分が残っているのに、恋愛をしているからです。  意図的に計算していないのは承知です。だから忠告したのです。意図的ではないけれど計算があるから、> 髪を撫でてあげたり抱きしめて背中とかポンポンしてあげると落ち着く ことに喜びや満足が得られないでまだプラスを求めることを計算というのです。 > じゃぁ逆に「恋愛」ってどういうことを言うのでしょうか?恋人に母親 父親を求めるのは自然な事かなと思っています  それは瞬間瞬間で重なる物。○○のようなという以上ではないのです。それが自然なら、貴女は、特に子供の儘の彼は赤の他人と恋愛できず、お父様や男性兄弟に恋愛感情を抱いてしまうということです。  貴女が望んでいるのは、親子愛や兄弟・姉妹愛ではなく、「恋愛」という恋した他者と愛を育てる関係のはず。貴女の言葉を借りれば、正しい気持ちなんだけれど「恋」や「愛」の感情の生理が確立していないで、曖昧な部分と混同しているからだろうということが、文面から伝わってきたということです。  多くを望むことはないの。 > 自分の幸せとして一緒にいられたらいいなと思います の正しい気持ちで、その幸せを十分に全身で感じるだけで、人に聞かなくてもお互いに深めていくことができるよ。

nikohana
質問者

お礼

ありがとうございます むずかしいことはやっぱりよくわからないけど とりあえずこのまま彼の幸せが自分の幸せとして一緒にいられるようにいたいと思います と言っても最近なんだか この人大丈夫??って思ってきたので^^;恋愛って難しいです あんまり向いてないかも ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#233306
noname#233306
回答No.3

 これは第三者に聞くことではありませんよ。甘える・甘えさせる・甘えられるというのは、他の誰でもない恋愛関係にある二人だけのコミュニケーションです。そして、性別も立場も無関係で、誰もが頼り頼られ、甘え甘えられる、親密な誰かを必要としているのです。 > 抱きしめて背中とかポンポンしてあげると落ち着くと言います  これでいいのです。二人がその瞬間に幸せを感じられて安心していられるのならね。但し貴女は彼の母親ではない。恋愛関係に母親や父親は不要なのです。彼女に母親を求める、彼氏に父親を求めるのは恋愛ではないことを忘れないように。  もう一つ大事なこと。> 普段は去勢を張らず自由にリラックスさせてあげたい ではなく、そうできなければらないのが恋愛関係。片方が「させてあげる」ということを「上から目線」ということも覚えておいて。  お互いが、他での柵や関係とは違う親密な共有する時間を、お互いがリラックスする信頼関係が恋愛。心と心の繋がりに計算は必要ないんだよ。

nikohana
質問者

お礼

ありがとうございます うーーーーーん... 計算はしていないですね 純粋に彼はどうしたら癒されるんだろう  彼はどうしたら幸せなんだろうって考えてどうしたら彼は喜ぶと思う?って人の意見も聞きたいだけで 彼はよく私を恋人でありながら時には母親みたいだし時には妹みたい 時には親友だと言いますが わたしも同じく彼は恋人でありながら時には父親のように寛容であたたかく頼れるし時には子供みたいでかわいくて愛しくて世話を焼きたくなるし時には馬鹿な事くだらないことしてはしゃいで友達みたいだし じゃぁ逆に「恋愛」ってどういうことを言うのでしょうか? 恋人に母親 父親を求めるのは自然な事かなと思っています させてあげたいというのは言葉のあやですね おっしゃることは理解できます 日本語の表現は難しい 正しいのは気持ちの方なので あまり難しい事はわからないですごめんなさい ただこれからも彼と楽しく一緒にいられるように彼がどうしてほしいか どうしたら幸せか それが押し付けになっていないか そう言う事が自分の幸せとして一緒にいられたらいいなと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

>抱きしめて背中とかポンポンしてあげると落ち着くと言います これでいいと思いますよ。 他には、ベタですが膝枕とかしながら頭をなでなでとか。

nikohana
質問者

お礼

ありがとうございます やっぱり抱きしめてもらうより抱きしめて髪をさわさわしてあげる方がわたしは好きみたいです 膝枕はあまりしたことないのですが寝にくくないのでしょうか 彼にいっぱい甘えてもらえるようになりたいです ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 背中&首下 にニキビのようなものが!ニキビができないようにしたいのですが、良い方法教えてください!

    私は、よく背中や首下の胸あたりに、 ニキビのような赤いプツプツができます。 それは、時々かゆかったり、何も感じないときもあります。 私の母も、その背中ニキビのようなものがあり、 かきむしっています。母が言うには、甘い物などを食べた時や 気温などでできやすくなると言います。 私は、背中ニキビがイヤなので、長い髪をバッサリ切り、 髪が背中などに当たらないようにしています。 なるべく清潔を心がけています。 でもやっぱり背中ニキビができます。 背中・胸あたりのニキビを早く治したいのですが、何か 良い方法などありませんでしょうか?

  • 好きな人と目があった時

    前にも、質問しましたが どうしても気になるのでもう1つ質問させていただきます。 私は、好きな人をつい、目で追ってしまって 時々ふいに目が合います。 その時について色々思うことがあるんです。 男性の立場から よく目が合うこってどう思いますか? その時、微笑みかけられたら、どう思いますか? 女性の立場から こんな時どうしますか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 猫同士の喧嘩の時、どうしたら良いでしょう?

    うちの3歳オス去勢済みの猫の事です。 普通は室内飼いで、外の空気を吸いたい時はリードで柱につないでいます。 しかし、自閉症の子供が家にいる時には、この子が出入りする時に隙が出来る事を猫は熟知していて、外に遊びに行ってしまいます。 外でトイレはしないので、基本的に1時間もすればちゃんと戻っては来るのですが、最近、よその猫と喧嘩になっている事がよくあります。 外から「な~お!」という独特の声が聞こえて、見るとにらみ合って動けない状態が続いています。 うるさいし、近所迷惑なので連れに行くのですが、すると私の顔を見るとストレス発散とばかりに、私を怒ります。 手でも出そうものなら、ものすごい勢いで引っかくし、噛み付こうとします。 そこで、相手の猫を追い払ってから、落ち着くのを待ってそっと抱きかかえて家に入れますが、この時も怒られます。 家の中に入れてしまうと、元の状態に戻りますが、正直とても怖いです。 こういう時の猫のうまい扱い方ってないのでしょうか? 今回は出てしまう事については、まずい事は判っているのでそこには目をつぶって下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • いまどき未去勢未避妊で、外で犬を飼ってる人?

    いまどき未去勢、未避妊で外で犬を飼ってる人っているんでしょうか? 未去勢未避妊でも、家の中で飼うのなら責任感のある人って感じしますが。 (というか逆に面倒見るのが大変なのにすごいと思います。オスのマーキングやメスの生理なんて家の中では大変だと思いますんで) 外で飼う人って、万が一牝犬が妊娠させられたり、逆にオスが脱走して ほかの家にそそうをしたりなんてこと考えないんでしょうか? いまどきそういう飼い方をしてる人って、自分でも もしくは近所の人でもいいですがいますかね?

    • ベストアンサー
  • やはり年上がいい

    私には付き合って2年になる彼女がいます。 彼女は私より三つ年下です。彼女ももう 25歳なので最近はやたらに結婚をし、家庭に 入り母になりたいと言っています。 しかし最近忘れられないのは昔の彼女です。 私より一つ年上でしっかりした人でした。 私自身が弱い部分もあるのでその時はしっかり 叱ってくれました。その分とても頼りになる 人で一緒にいると心が安らぎ癒されました。 その彼女と比べると今の彼女はどことなく キャピキャピしていて、なんとなく自分の責任 の重さを感じます。ましてや彼女と結婚し 家庭を持つと子供と彼女の事を責任を持って 養わないといけません。その事自体がすごく 重く感じ辛く思います。やはり自分には 彼女を支えきれる力はありません。しかし 彼女はもう決して若くないしすごくいい辛いです。 どうしましょう?

  • ロングからショートにしたいのですが・・・・

    髪が背中の真ん中くらいに伸びてきて背中が痒くなるのでバッサリショートにしようかなと思っているのですが、 なかなか切る気になれません。 なぜなら、長い髪に憧れて伸ばしてきたからです。 しかし、切らないわけにはいかないので切りにいくつもりではありますが。 ここで質問ですが、 1.美容院で切った髪は基本的に床に落とされ掃かれて捨てられると思うのですが、 持ち帰ることはできるのですか? 長年、思いやりがあるので持ち帰りたいのですが。 2.背中の真ん中からショートにする場合、どのように切られるのでしょうか? いきなり肩まで粗切りされるらしいですが。 3.ロングからショートにする時、大量の髪が床に落ちていくと思うんですが、 どのような気持ちになるものなのでしょうか? 暇なときで結構なので、レスよろしくお願いします。 できれば、体験談などを聞かせていただけたらと思います。

  • 猫がフミフミするとおちんが出ています

    いつもお世話になります。 うちの猫は抱っこして暫くすると、ゴロゴロ云い出して フミフミ(主に私の二の腕・おなか)します。 それはそれはかわいくて良いのですが、その時いつもおちんちんが出ています。(去勢済みです) 興奮している様子もないし、むしろ体を預けているし、 リラックスしている様子に見えるのですが?どうなんでしょう? フミフミって、お母さん猫のおっぱいを飲む動作の名残りとか、不安な時などに自分の気持ちを落ち着かせるようにしているとか、聞いたことあります。 はたして、うちの子の状態はどうなんでしょうか? 皆さんのおうちの猫さんもそうですか?

    • 締切済み
  • 困った時に何でも頼れる人が本当に好きな人?

    こんにちは。1年半くらい付き合っている(?)男性(もうすぐ30歳)がいます。仕事で知り合ったのですが、私が転職したため今ではプライベートな付き合いしかありません。とても頼りになって、個人的な悩みだけでなく仕事上の問題も自分のことのように真面目に相談に乗ってくれます。時々ショッピングや食事に連れて行ってくれます(月に2~3回)。また資格試験の勉強を教えてくれたり病気の時も病院に連れて行ってくれたりもします。一緒にいるとリラックスすることが出来て、淋しかったり疲れていたり職場で嫌なことがあったりした時には、何となく引き止めて家に泊まっていってもらうこともあります(一人暮らしです)。一言で言えば、現在、私の人生で最も大切な男性だろうと思います。  ただ、以前の彼氏の時と違って、一緒にいる時の「ドキドキ感」や「ワクワク感」がありません。あまりに自分を飾らないで接することが出来ます(部屋にいる時は、ノーメイク・ノーブラでも気になりません。以前の彼氏の時には、メイクや下着にも気を使っていました)。頼りになり信頼できて何でも話すことも出来るのですが、「この人は私の彼なのかな?付き合っている、と言えるのかな?」と、彼が帰った後によく思います。高校以来の友人には「結婚しないの?」と訊かれることがあるのですが、本当に彼のことを好きなのかどうか自分でもよく分かりません(彼と結婚をしたい気もします。彼からは、「結婚を考えて欲しい」と言われています)。  長くなりましたが、私の質問は; 「ドキドキ感」や「ワクワク感」がなくて付き合って結婚するのはどうなのか?そのような結婚をされた方のご意見をお伺いしたと思います。いろいろな方の意見をお待ちしています。最後まで読んで頂いてありがとうございました。 (27歳、会社員)

  • 貧血になる時って決まってませんか?

    ここ最近、立つことはおろか、座ってもいられないほどの体調不良で、病院に行ったら貧血と診断されました。 貧血の症状(気が遠くなる、頭痛がひどい、手足の震えなど)が出るのは、大抵決まって身体の自由がきかない時です。 電車で立っていたり座ってる時、授業中、友達とカフェにいる時など、自分の判断で横になれない、ある程度の緊張状態の時に限り貧血症状が出るのに、家で一人でリラックスしている時にはほとんどなりません。 緊張と貧血の関連性には何か理由があるのでしょうか? 貧血で早退したり、外で具合が悪くなったりしてるのに、家に戻って治り、ケロッとしていると、「本当に貧血?」と疑われます。 よろしくお願いします。

  • 猫のトイレについて。

    猫のトイレについて。 こんにちは。 9歳くらいになるオス猫を飼っていますが、最近トイレでこまってます。 というのも毎回ではありませんが、トイレの外で大きいのをしてしまうことが時々あるんです。 中を覗いたり、入ったりはしますが、そのまま出てきてそこでしてしまったり。 この子は前から変な癖があり済んだ後砂をかけずに周り(ドーム型トイレ)のかべをカリカリとひっかいたりします。 まあそれは無関係かもしれませんが。 トイレがそれほど汚れていないときでもするときがあります。 何が原因なんでしょうか。 それとメス猫も一緒に飼ってますが、よく背中にかみついたりしてメスが嫌がってるようです。 これは放っておくしかないでしょうか。 どちらも去勢、避妊手術済みです。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • テストリードクリップ(ワニ口クリップ、ミノムシクリップ)は、電気回路のテストや測定に使用される工具です。
  • 先端部分が細いタイプのテストリードクリップは、狭い場所への接続や細かい作業に適しています。
  • 代表的な細い先端部分を持つテストリードクリップには、ピンセット型やニードル型などがあります。
回答を見る