• 締切済み

訪問美容所の開設について

福祉関係のNPO法人ですが、訪問美容の登録をした美容師を雇い入れ(アルバイトとして)て美容サービスをすることが可能でしょうか、又何処か相談する機関は無いでしょうか。何方かご存じの方アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1487)
回答No.1

訪問美容って、基本的に美容所の開業許可を得た後に許可が与えられるものです。 よって、人に対して許可や登録が与えられるものではあり得ません。 > 訪問美容の登録をした美容師 というのは、存在しません。 前回、同じような質問されていたようですが、その辺も保健所に相談されていないでしょうか。

hamayuuhiro
質問者

お礼

kanstar様 度々、ありがとうございます。もう一度良く相談に行ってまいります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 訪問美容の開業についてお尋ねします

    高齢者福祉支援事業をしているNPO法人です。会員への訪問(出張)美容を新しく立ち上げたいのですが、方法や準備などの相談は何処ですればよいのでしょうか、又この様なことは可能でしょうか。因みに現在「福祉有償移動サービス」などは既に行っております。よろしくお願いいたします。

  • NPO法人??

    NPO法人?? 本日アルバイトの面接があるのですがNPO法人が運営する雑貨屋です。いまいちNPO法人が何なのかわかってなく、雑貨が大好きということで応募しました。 コメント欄のところには福祉に興味ある方歓迎と書いていました。 私は福祉関係の仕事はしたことなく販売経験しかありません。落ちる可能性のほうが高いでしょうか? バイトを探してて家からも近いので受かりたいのですが無謀でしょうか。。

  • 訪問理美容のお仕事

    訪問理美容のお仕事 現在、有料老人ホームでヘルパー勤務させていただいている26才の男です。実は美容師免許を持っているんですが、昔少しだけアシスタントとして美容院で勤務していたことがあります。朝から晩までの激務など色々あってスタイリストを目指すのをやめてしまいました。そして、福祉関係のお仕事にも興味があったので業界に飛び込んでみました。しかし、腰へのダメージや慣れない勤務体系などで負担が大きく、しんどい思いをしているのも確かです。そんな中、施設に訪問する理美容師さんを見て、「ああ、こういった形で福祉に貢献することができたら」という思いも強まりました。 そこで、実際に詳しい方にお聞きしたいんですが、 1、施設に来ている方はおそらく美容師ではなく理容師の方だと思うんですが、美容師でも業務できるのか  ニーズはあるんでしょうか。 2、自分自身、アシスタントとしての経験が1年ぐらいしかなく、そのあと、4,5年ほどまったく関係の  無いお仕事をしていたため、技術力に不安があります。しかし、今一度見習いから勉強させていただく  気持ちは持っています。こんな自分でも採用してくれるんでしょうか。 3、「訪問」なので在宅にも訪問サービスを行うと思うんですが、老人ホームだけでなく障害者施設などに  も訪問することがあるんでしょうか。 語尾が「しょうか」ばっかりで変でしょうが、是非ご教授いただきますようよろしくお願いします。

  • 札幌 障がい福祉施設

    社会福祉法人、NPO法人、株式会社、合資会社問わず、信頼できる障がい福祉サービス(通所 入所 訪問 就労)を行っているところありますか? 積極的に研修、講演等の活動を行っているところでもかまいません。 閉鎖的じゃない施設を知りたいです。

  • 教えてください

    外国人の問題(特に不法滞在、偽装パスポート)の相談ができる機関または、NPO法人などご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 福祉有償移送ドライバーの募集について

    福祉事業を行っているNPO法人です。この度、福祉移送サービスも行うことになりましたがドライバ ーを担って頂ける方が少なく募集したいのですが、効果的な方法が分かりません。新聞等の募集広告で無い良い方法がありましたらお教えて頂けませんか、お願いします。

  • 医療か?行政福祉か?

    介護に関して、医療機関を受診するのが先か、行政や福祉機関に相談するのが先か悩んでいます。 介護サービスを受けたり施設を紹介してもらうのは、行政や福祉機関です。ですがその前に、医療機関を受診させ、健康状態を診てもらった方が良いのでしょうか? 医療と介護は密接に関係しているため、どちらに先に相談へ行けばよいのか悩みます。 これらについて、何かアドバイス頂けないでしょうか?ご回答お願い致します。

  • 法人(NPOとそうでない会社)において、有償ボランティアを使用すること

    法人(NPOとそうでない会社)において、有償ボランティアを使用することは    できるのでしょうか? 今、介護関係の会社を立ち上げようと思っているのですが・・・  ご存知の方がいれば、教えてください。NPOでできたらいいんですが、いろいろ条件が難しく  普通の法人(株式)でやろうと思っているのですが、そのへんのアドバイスもありましたら、  教えてください><

  • 障害者就労移行支援とは

    障害者就労移行支援の方たちは訓練生の評価(成績がわるい、仕事ができない)などを他の福祉機関(病院、NPO法人など)に情報を流すものですか?私の知り合いは情報を流されたと思っています。詳しいかた教えてください

  • 上場してる美容院について

    美容院といえば昔は個人経営のお店がほとんどでしたが、今では株式会社化して法人の美容院も多いみたいなのですが、上場してる美容院ってあるんでしょうか??もしご存知の方いましたら教えてください。

専門家に質問してみよう