• 締切済み

耳が疲れる……?

はじめまして。 私は音楽関係の仕事をしており、また、趣味でも音楽をよく聞きます。ですが最近、クラシックオーケストラなどを聴くと非常に頭がだるくなります。仕事上、聞かないということはできない為、同僚に相談しましたが、そういったことはないそうです。 友人に勧められて最近はFM音源?なるものを聞いており、そちらではあまり疲れることがないのですが、これは私がおかしいのでしょうか?

みんなの回答

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.1

内耳か鼓膜が弱っているのではないでしょうか。 FM音源は生楽器と違い音域が限られてますから 内耳がめまいに似た症状を起こしているかと思います。 年齢のためか大きな音のためか生活の不摂生のせいか分かりませんが いずれにせよ一度耳鼻科にかかるべきでしょう。 耳の感覚器官は一度壊れると治りにくいです。

winwinowl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。最近、無理な生活をしていたためでしょうか。今回の仕事が終わり次第、検査を受けに行きたいと思います。年だと言われたら、凹みますが(笑)。

関連するQ&A

  • FMトランスミッター…。

    単純な質問で申し訳ないのですがウォークマン等の音楽をFM音源から聞く為にFMトランスミッターが必要な事は分かっているのですがMP3プレイヤー本体に何ていう機能が搭載してあればFM音源で車で聞く事が出来るのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • ジャズ初心者

    友達がジャズのファンです。 私は全くジャズに対して知識はないのですが、友人が聴いているため少しずつ興味が出てきました。 ジャズの歴史は深いのでしょうか?ジャズにも有名な作曲家とかいるのでしょうか? 私はクラシック音楽を聴いています。 クラシック音楽では様々な指揮者、オーケストラが1つの曲を演奏します。そうすると、この曲は○○という指揮者・△△というオーケストラとの演奏が名盤・・みたいなのがあります。 ジャズもそうものなのでしょうか? この曲はこの歌手によるものが名盤 みたいなのがあるのでしょうか?

  • 中学生でクラシック

    私は、中2の女です。趣味はピアノとクラシック音楽を聴くことです。私の周りにはクラシック音楽を聴くことが趣味だという友人はあまりいません。 そこで中学生の方でクラシック音楽を聴くのが趣味だという方はいらっしゃいますか? また、中学生でなくても自分が中学時代クラシック音楽を聴くことが趣味だったという方はいらっしゃいますか?当てはまる方はよろしくお願いします。

  • ファミコンの音源がクラッシック音楽だそうですが、元の曲を教えてください。

    ファミコンの音源がクラッシック音楽だそうですが、元の曲を教えてください。

  • 放送音源の探し方

     1960年代~1970年代に、主にNHKのFM放送などで放送されたクラシック(特に現代音楽)の放送音源を入手したいのですが、放送局へ問い合わせる以外で、そうした音源を入手する方法をご存じの方は、お手数ですが、教えていただけないでしょうか。

  • 音楽関係の仕事

    私は趣味としてクラシック音楽を聴きます。 就職として、これらの音楽に関われる仕事に就きたいと思っています。 いろいろ調べてみたのですが、ショップのスタッフぐらいしか出てきません。私自身、音大をでたわけではありませんし、楽器が弾けません。単に趣味として音楽を楽しんでいるだけです。コンサートホール関係とか、なんでもいろいろ教えていただくと助かります。

  • プロ指揮者や演奏家は全ての曲を知っているのか

    私はクラシック音楽が好きで携帯にも50曲ばかり入れています。 DVDもクラシック音楽関係を探して積極的に見ています。 最近印象に残った映画は「ザ・オーケストラ!」です。 チャイコのバイオリン協奏曲素晴らしい ほか いい曲いっぱいです。 でも 私ごときは クラシック音楽が好き、って言えない、セミクラシックかも、すなわち幼稚な世俗的なクラシック音楽の入り口かなと思います そこで質問ですが 指揮者なんて 全てのクラシック音楽を知ってるんでしょうか わけの分からない交響曲なんて私は好きでもなく聞きたくもないです でも 愛好家は どんな曲でも 色々講釈をいいます、コメント出来ます。 クラシック音楽って 昔はやった曲という 意味でしょう 曲に限りがあるのでしょうか、 クラシック音楽を知り尽くすとは どんなものなのでしょうか 結構「そんな曲知らん・」とか言うのありでしょうかねえ クラシック音楽愛好家の皆さん どれくらい知ってますか 私の疑問を解決してくれませんか

  • クラシックについて

    はじめまして。 クラシックについて研究しており、お聞きしたいことがございましたので質問させていただきました。 クラシックをもっと身近なもの(とっつきやすいもの)にするのは無理でしょうか? (クラシックといっても、オーケストラ等のことを主に言いたいのですが) もちろん、普段の生活ではいたるところでクラシックが使われていると思うのですが、だからといって「クラシックっていいね」「クラシックがすき」という人は少なめだと思うのです。 うまく表現することができないのですが、数がどうこうというわけではなく、クラシックの「お高い」「眠くなる」「とっつきにくい」「つまらない」というイメージは多くの人がどこかで感じていると思います。 クラシック音楽の売り出し方は、やはり「上品」「高貴」といった方向からしかないでしょうか? 私もオーケストラで演奏する立場にありますが、クラシックに興味のない友人知人たちから上のようなイメージがあることを聞いており、やはりJ-popなどポピュラーなものを聴くかたは、そういったイメージがあるのだろうなと感じています。 ご意見お願いします。

  • オープン型ヘッドフォンなぜクラシック向き?

    最近クラシックを聴くならオープン型と聞きました。 理由はなぜですか? SHUREのSRH840を購入を考えていたのですが、クラシック(オーケストラ中心)も聴きたいのでどうかなって思いました。 一万円ちょいくらいでオープン型でしかもリスニングも可なモニターヘッドフォンってありますでしょうか? 一応DAWをやっているものですが、バンド系の音楽ではなくオーケストラとか生音系なのでオープンがいいかと思いました。 よろしくお願いします!

  • 耳 音感

    いろいろ探したのですが 悩みに合った答えが無かった為相談させてください。 3日ほど前から 耳で聞く音に少し違和感があります。いつも聞いている音楽や効果音が 3日ほど前から少し低くなって聞こえるんです。 人の話す声は何ら変わらず聞こえますし、聞こえが悪いわけではなく ただいつもと違う音に聞こえるだけなのですが…。 たまに 頭がぼーっとして耳なりがしたり 片耳だけ聞こえなくなったりしますが、それも本当に1分とたたない程度の事で本当にたまになのであまり気にしていませんでしたが 関係するのでしょうか? よろしくお願いします。 目を通してくださってありがとうございました。

専門家に質問してみよう