脳出血後の歩行障害: 歩けるようになる可能性はあるのか?

このQ&Aのポイント
  • 33歳の方が2年半前に脳出血で倒れ、現在も歩けるような兆しはありません。先天性の病気が原因で、言葉もほとんど喋れない状態からリハビリを経て一定の回復は見られましたが、歩行能力は回復していません。
  • 脳の病気による麻痺で歩けなくなることはあるものの、この方の場合、麻痺はなく、上半身・腰・下半身の連携がうまくいっていないために歩行障害が生じているようです。
  • 遅くなってしまう可能性もありますが、リハビリを続けることで歩行能力は改善する可能性があります。専門的なリハビリテーションを受けるとともに、医師と相談しながら適切な治療を受けることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

脳出血後、歩けません。歩けるようになりますか?

現在33歳で、先天性の病気が原因で、2年半前に脳出血で倒れて、救急病院に運ばれて、その時は、言葉もほとんど喋れなくてそれ以外の事も何も出来なかったんですが、その後、1ヶ月後にリハビリ専門病院に転院して、少しは回復できました。退院後、自宅にて訪問リハビリを受けているのですが、一向に歩けるような兆しはありません。 麻痺は、ありません。 自分の感覚では、上半身と腰と下半身の3つがバラバラで上手く力が伝わらない感じです。 もう遅いのでしょうか? よく脳の病気で、麻痺が残って身体を動かす事が出来なくなると聞くのですが、自分の場合は、それが無くてそのうち歩けるようになると思って、気楽に考えていたのですが、未だに自力では歩けません。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8837)
回答No.1

それはね、「歩く」という行為が、今まではごく当たり前だったので、脳が忘れているのです。 (意識していなかったので、脳に記憶が無い。) なので、足を動かしてもらう際に、どのように動かしていたのか、イメージトレーニングをしつこい程に繰り返してください。 で、イメージ(脳からの命令)での動かし方と、実際の動かし方がマッチすれば、「力」が入り、現実に動かせるようになります。 あとは、イメージ(脳からの命令)と、現実のマッチングを拡大すれば、動かせる範囲が拡大します。 一旦、コツを掴むと、今までとは違って、急激に回復します。 ものすごい苦労をするのは、コツを掴むまでです。 動き出したら、楽しいよ。 走るのは、もっと苦労が必要ですけどね。 追伸、通常のリハビリでは、動かし方が速いので、もっとゆっくり動かしてもらいましょう。

erionmario
質問者

お礼

ありがとうございます。 ざっくりとした質問で申し訳ありませんでした。 自分でも、もうずっとこのままかなぁと思って、それで色々考えるようになって、それなら生きている意味がないと自殺まで考えていたのですが、、もう少し気長にやってみようと思います。

その他の回答 (1)

  • dontakos
  • ベストアンサー率33% (97/287)
回答No.2

 思うようにならないともどかしく、外から見る以上におつらいと思います。 頑張って・・・居られるので、頑張ってとは言えません。もう少しの間、気楽に考えながら、様々な解決策を模索することが良いかと思います。  さて、リハビリは十分されたと思われますので、その場合、No1さんの治療法は既に終えられていると思います。  では、残された道は、おそらく先進医療・・・ではないかと・・・。  発症後一ヶ月以内ですと、サイトカインを脳に注入すると、組織が再生されて、寝たきりのはずが歩いて退院します。  サイトカインは、IPS細胞に再生の命令を出す“素”であり、IPS細胞と同様に人間の体内に元々あるものです。  サイトカインは点滴で注入します。 再生する幹部に集まると、体中からIPS細胞を集めて、更に再生活動開始の命令を出します。  名古屋大だったように思いますが、瞬きしか出来ない患者が、2ヵ月後には自力歩行で退院しています。しかし、発病後の一ヶ月以内で無いと、効果が少ないです。  また、思い出せなくて申し訳ないのですが、NHKで放送したリハビリ番組で、全国で諦めて見捨てられた脳梗塞患者を、何年でも治療を施して回復させ、いま、医学会からも注目されてる医学療養士がいます。  NHKに問い合わせではいかがでしょうか・・。  再生治療、リハビリ、何れも、普通レベルの機関では手に負え無そうですので、スペシャリストを探し出して、先ずは連絡を取ってみてはいかがでしょうか。

erionmario
質問者

お礼

ありがとうございます。 ざっくりとした質問で申し訳ありませんでした。 自分でも、もうずっとこのままかなぁと思って、半ば諦めていたいたのですが、もう少し気長にやってみようと思います。 貴重な情報をありがとうございます。

関連するQ&A

  • 脳出血のリハビリ

    以前こちらで質問させて頂きました。 その節はお世話になりました。 あれから数ヶ月現在リハビリ専門医院に転院しています。 そこで質問なんですが 1、父はリハビリを積極的にしていません。 (体重が当初65Kgあったのですが、現在43Kgしかありません。そのせいでリハビリをする気力体力がないのではないかとも思います。) 2、このまま体重が減り続けても大丈夫なのでしょうか? 転院してからどんどんやつれていきかわいそうです。 病院はこの辺ではかなり有名なリハビリ医院ですが、私としては、本当に良いのかどうかわかりません。 リハビリ医院とはこんな物なのかすでに1ヶ月を経過して何も改善されておりません。 私は病院側に言いたい事は沢山あるのですが、回りは病院に色々注文を言うと追い出されるといわれます。 現在父の症状は右半身麻痺言語障害です。 病院側はそろそろ退院の話をしてきます。 家には現段階では帰る事は出来ません。 皆仕事をしている為無理な状況です もし次に転院する場合はどういう病院を選れぶべきなのでしょうか? 長くなりすいません、よろしくお願いします。

  • 脳出血回復期のリハビリについて

    私の父(60代)が脳出血で入院中です。 現在急性期を過ぎて、回復期のリハビリを入院中の病院でしております。 (発症してちょうど2ヶ月を経過したところです。急性期⇒回復期同じ病院にいます。) 今の状態は、右半身が重度の麻痺の状態で失語症を伴っております。 車椅子で自分で動ける状態ではありますが、トイレなどは介助が必要。 杖などを使い一人では歩くことは出来ません。 先日、主治医から今後の事について、説明があり、 あと一ヶ月リハビリしますが、以降は症状が大きく改善されることは難しいので、 退院して自宅療養してほしいとのことでした。 (訪問リハやデイケアなどを利用して下さいとの事) 杖を使い歩く所までは回復しませんので車椅子での生活になりますとの事でした。 こちらとしましては、現在の状態では、自宅に帰っても母一人しかいないので 介護しながらの生活はかなり難しいのではないかと考えております。 せめて杖で家の中は歩いて、トイレを自分でいける位まで回復すれば 自宅に戻ることはできると思っておりますが・・・ ですが、まだ回復期ですので、回復を信じて出来る事ならもっとリハビリを 続けてもらいたいと思っております。 今しかないこの時期を逃したくありません。 リハビリを三ヶ月で打ち切られるのは、本人にとっても家族にとっても本望ではありません。 せめて半年間リハビリして回復に賭けたいと思っておりますが・・・ 実際は、リハビリして運動麻痺からの回復は、三ヶ月を経過した後でも、 ある程度見込めますでしょうか? また、2ヶ月を経過した今の時点で、ここまでしか回復しないなどと予測出来るものなのでしょうか? もし、まだ回復がある程度見込めるのなら、今の病院だと積極的治療が出来ないように 感じますので、リハビリ病院など集中してリハビリ出来るところに転院出来たらと考えております。 色々調べたら、リハビリ病院は発症して2ヶ月以内しか転院出来ないなどとありましたが、 ちょうど2ヶ月経過したのでもう難しいのでしょうか? 転院が難しいのでしたら、集中的にリハビリをやる良い方法はありますでしょうか? 家族として、今精一杯出来る事は、やってあげたいと思っております。 どなたか知恵をお貸し頂ければ嬉しいです。 色々質問しましたが、何卒宜しくお願い致します。

  • 続き 脳梗塞リハビリ転院先

    私は3週間前に脳梗塞で入院し右手指麻痺があります。現在は凄くゆっくりですがグッパーできます。本日院長にリハビリ転院はないと言われました。 自力でリハビリ転院先を探すことはできるのでしょうか?家族居ないため動く人がいません。 幸い麻痺が右手指だけで自由に動けるので今入院しているところから スマフォのネットでコソコソ探して電話しなくてはいけないのでしょうか? そもそもこの程度の麻痺なら退院して社会復帰する方がリハビリになるのでしょうか?

  • 家族でできる脳出血による麻痺のリハビリ、マッサージはありますか?

    先日父、69才が脳出血により緊急入院しました。その後左半身の麻痺が出ています。回復期リハビリテーションの病院への転院まで約2週間ほど期間があります。 できるだけ早期にリハビリを開始した方が回復もよいとも聞き、焦っております。 その期間で家族でも行える簡単なリハビリ、マッサージなどがあれば教えください

  • 脳出血で倒れた父の転院先

    父が脳出血で倒れ入院しました。脳に腫瘍があるらしいのですが手術はしないまま他院に移りました。 (当初手術をする予定でしたが手術前日に手術をするとすぐに透析が必要になると言われ断念しました) 受け入れてもらえそうな病院は少なく唯一受け入れてもらえた病院はいわゆる療養型の病院で治療や検査、リハビリ等は特にしていないようです。 半身麻痺の状態なのですが、最近麻痺の手を伸ばしたり自分なりにリハビリしているようです。 できればリハビリをしてもらえるような病院に移らせてあげたいのですが、手術をしていない(または詳しい診断がでていない)とリハビリをしてもらえる病院には入院させてもらえないのでしょうか?

  • 脳出血 病院

    父(70歳)が4月に左の脳出血で倒れました。救急車で運ばれ手術を受け、急性期から回復期にはいるので今月リハビリテーション病院に転院しました。右手右足が麻痺状態、言葉も単語しか話せません。食事もほんの少しだけとろみのついた食事が取れる程度です。糖尿病も患っています。今の病院の担当医には、ここは回復期のリハビリテーション病院で家の父の状態を見た結果、リハビリをしなければ悪くなりますがリハビリをしてもこれ以上よくなる望みがないので自宅で看病が難しいのなら次の病院を探してくださいといわれました。せっかく受け入れて下さる病院がありホッとしたのも束の間、また病院を探さなくてはいけません。困っています。このような体験をされている方、いらっしゃいますか?この先とても不安です。

  • 脳出血のリハビリ・回復について

    母が脳出血で入院して、一週間が過ぎました。 来週までには、リハビリテーション病院に 転院したいと思っているところです。 こちらで、既に脳出血などでリハビリを体験された 方のご家族の書き込みを見て、大変参考になりました。 病気をする前の完全な姿には戻らないけど、 それに近いところまで回復したと書かれている方に お聞きしたいです。 (1)知能はどのくらいまで回復していますか? 例えば、親に相談したいような難しいことは、もう出来ませんか? (2)言語障害はどのくらい回復しますか? 言葉が出てこないとか?口が上手く回らなくて 何を言ってるか分からないとか? (3)右手右足麻痺は、どのくらいまで回復しますか? 自分の二本足で歩いて、右手で箸を使って 食事をすることが出来ますか? リハビリは本人の気持ち次第。 実は、既に父が同じ病気で三年前にリハビリ終了して 帰宅していますが、リハビリへのやる気が見られず 母は苦労していました。 そんな母も、自分のことになったら、やっぱり やる気がなくなってしまうのか、今から不安です。 高望みはいけないと思いますが、 希望を持ちたいのです。教えて下さい。

  • 脳出血後のリハビリについて教えてください

    わたしの実の姉のことですが、現在50歳、左脳に3センチの脳出血のため現在入院5日目です。 もともと高血圧ですがこれといった治療や服薬はしていなかったようです。 声掛けに開眼したり、左手を握ると握り返したり、「うん・・・」のような発語があります。 医師からは、右麻痺・言語障害・認知障害などが出ると思いますと言われました。1か月以上の入院とその後リハビリ病院への転院となることを告げられました。 現在症状は安定しており、再出血は無いようですので体に負担がかからないようなリハビリ的なかかわりのようなことをしていきたいと思っています。 以前、脊損の方の訪問介護をしていた時に(現在はケアマネです)歯磨きは脳に刺激を与えるとか、声掛け・音楽・新聞読み・パソコン操作・長座位をとる・などなど回復のためいろいろおこなっていました。入院5日目ではどのような方法が脳に刺激になるでしょうか? また、脳梗塞の方の予後は耳にすることがあるのですが、脳出血の方はネット検索してもあまりおられないようで・・・私自身、左片麻痺の方のほうが経験上多くて・・・ひょっとして左脳が病変だと死亡率高いのでしょうか?症状が重いため、在宅では過ごせず、施設・病院に入っている方が多いのでしょうか? 脳外科やリハビリ専門施設などにお勤めの方ご意見お聞かせください。

  • 脳腫瘍の治療について

    私は6年前に神経細胞腫という脳腫瘍が脳幹を包み込む様な状態で発見され手術を受けました。2回目の開頭手術後脳出血を起こし左半身片麻痺の後遺症が残りましたが、リハビリのお陰で歩く事や家事が一人で出来る迄になったのですが、今度は主人の病気が発見され急遽転院し、その転院先の病院でやっとMRI検査を27日に受ける事になっています。今後どういった治療が存在するのかご存知の方が居られたら教えて下さい。主人も亡くなり母子家庭ママになったので私に何かあった時の息子の行く末が気になります。

  • 脳出血 リハビリテーション病院への転院について

    私の父(63歳)ですが、脳出血で倒れ、後遺症として右半身麻痺があり、今後長期のリハビリが必要となりました。自宅より遠方で倒れて救急車に運ばれたので、急性期の状態を脱したら、一日も早く自宅から近い医療施設へ転院させたかったので、運ばれた先の病院の医療相談の方や医師と相談し、発症後12日後に自宅付近のリハビリテーション病院へ転院しました。 しかし、その転院したリハビリテーション病院での患者への対応がかなり悪く、父を何ヶ月もその病院へ入院させておくのが不安な状態です。 入院時の説明では、日常生活全般は看護師や介護師がお手伝いするので、家族にお願いすることは少ないという説明であり、指示された着替えや身のまわりのものを準備し入院生活がスタートしました。しかし、いざ面会に訪れてみると、父は麻痺があるので、日常生活全般を介助していただかないと生活できないのに、何日も着替えをさせてもらえていなかったり、トイレのときの介助も物を扱うかのような態度であるなどなど看護の質が悪く、目にあまるものがあり、家族として苦情を言わせていただきましたが、父が精神的にまいっており、できれば違うリハビリテーション病院への転院を希望しています。リハビリテーションの訓練士さんにはよくしていただき、リハビリもしっかり行っていただいているので、リハビリとしてはよいと思うのですが、病院全体の印象がかなり悪く感じてしまっております。 一日も早く自宅付近の病院へ転院させたいという思いから、あまり病院を調べず、紹介された病院にそのまま転院させてしまったことは家族のミスだったと現在後悔しています。 そこで、質問させていただきたいのです。 患者家族の希望で、再び、別のリハビリテーション病院へ転院するということは可能でしょうか。その際は、現在入院している病院の医療相談の方を通さなくてはならないのでしょうか。 まったく知識がなくお恥ずかしいです。アドバイスいただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう