• ベストアンサー

嫌いなのに視てしまうのは何故ですか?

はじめは大好きだったのに、自分が深く傷つくことがあったため相手女性を嫌いになり、関わりたくないと思うようになったのにもかかわらず、相手に会うとじっと見てしまうのはどういう心理状態ですか? 嫌い嫌いといいつつ好きなのか どうやって返してやろうか考えているのか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pomesama
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

好きの反対語は無関心 つまりまだ相手への興味があるということは好きということなんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 負けず嫌いとは

    営業をしているものです。(女30代) ある特定の先輩(女性40代)と話をしていると私に対してや自分よりもっともっと上の先輩(女50代)に対しても「本当、負けず嫌いだよね~」と人を小ばかにしたように、何度となく言われます。 私は、何故そのような言葉が話の結末に出てくるのか解らない時でも、必ず出てきますので、正直「え?、そこで使うかなァ?」と度々思います。 その先輩は「自分は、凄く負けず嫌いだ」と言います。 人が相手に対して「負けず嫌いだよね~」という時はどんな心理状態ですか? 私は負けず嫌いですが、他人に負けず嫌いだと思われたくないですし、自分でも言いません。 「ちくしょー!」と思って人の倍は影で努力しようと心の中で思うタイプです。なので言葉に出さずしても、数字で先輩を上回ると「負けず嫌い!」といわれます。 言われたときに、皆さんならどう返しますか?

  • 自分の方から嫌いと言っておきながら

    相手が嫌いオーラ出したり、無視されたりしてムカついたりいらいらするのは… 向こうが先に嫌いと言ったのに…何故ですか? 化粧ファンデーションが濃いだけで嫌いと言う男性の心理死んだような顔って言う心理 誰が聞いても男性が相手の女性に無視嫌われても当然なのに 何故ですか?

  • どうしても嫌いな人

    よろしくお願いします。 職場にどうしても嫌いな人がいます。 はじめは普通にしていたのですが、次第にあからさまに避けられはじめました。 これと言って何が原因かは不明なのですが、態度で私を嫌っていることは分かります。 こちらとしては、あくまで普通に接しようと、挨拶などは変わらずにしているのですが、返事はありません。 こうなると私も相手の事を嫌いになってしまい、休んだりその場にいないとホッとします。 なるべく関わらずに過ごしたい所なのですが、仕事上関わらないわけにいかなくて(どちらかと言うと私から関わらなければいけない立場なので) なるべく心を無にして接しよう! 仕事なんだしだし!と自分に言い聞かせても、 相手の態度で心が折てしまっている状態です。 どうしても嫌いな人とどういった心持ちで接していったらいいでしょうか?

  • 嫌いじゃないけど

    私の会社の私と違う部署の若い女性のことですが、私は中年男性ですが、昼休みに、時々その女性がくると話をしたくて、そばにいき話しかけます、最近、体の具合が悪いなどの口実で、向こうにいけというような態度をとられることがあります、その女性に、自分と距離を置きたいのかとたずねたところ、そのようなことはない、あなたは嫌いではないけどと言われました、この時の女性の心理はどのようなものでしょうか、

  • 好きと嫌い

    好きと言わないからって何故それが嫌いな事になるのです? 女性:「私の事好きだって言わないね?」 男性:「‥」 女性:「私の事嫌いなの?」 だいたいわかります?女性って相手側が好きだと言わないとすぐ嫌いなの?になりませんか? 私は女性ですが女性のこういう思考回路が理解できません。 何考えているかわかんない上司→キモい これも理解できません。 友達との会話で理解できない事が多く、そんな自分を発見して少しショックです。 女性って何だかめんどくさい思考回路です‥。 私がサッパリとし過ぎてるのかな。 何考えているかわかんないなら相手を理解できる様に努力すべきでしょ? それもしない、挙げ句にキモい‥? さて‥この様な女性の印象は?

  • 女性の方へ:「嫌いでない」⇒「好きへ」は?

    女性の方に質問です。 どうも,昔から僕が本当に気になる女性と恋に落ちることが無く, あまり気にならない女性から積極的にアプローチされてしまいます。 しかも,年上(といっても,今は僕もいい年だから 相手は30前半ぐらいがおおい。)から好かれることが多く, しかし,僕自身は年下が良いという始末です。 年齢も上記のとおりですが,タイプ(性格や容姿)としても同様です。 過去,気になる女性から生理的に嫌い,ということは一度も無いのですが, 相手からは「嫌いじゃない」程度で終わり, ホンキで「好き」になられたことはありません。 タイプで無い場合は,ストーカ(言いすぎですが)並に熱烈に好意を もたれるのですが・・・ さて,質問です。 女性が「嫌いではない」という心理状態から「好き!」になるには いったいどのような過程があるのでしょうか? 人によるかもしれませんが,第一印象で,何か心ときめくものを感じない 相手を熱烈に好きになることはあるのでしょうか? (ファーストインプレッションは,基本的に固定で変わらない?)

  • 嫌いなのに執着してくる

    相手のことが嫌いなのに常にその人が他の人と話しているのを盗み聞きしていたり、様子を見てずっと悪口を言う人はどういう心理なんでしょう。 そして、嫌いな相手にたいしあからさまにお前が嫌いという態度で接したり、嫌がらせをする。 嫌いな相手なら無視すればいいのに。

  • 露骨に嫌いという態度を表す人間

     職場の同僚で、露骨に嫌いという態度を表してくる人間がいます。 自分が嫌いな相手には朝の挨拶はおろか,すれ違い様に廊下にうずくまって拒絶を表したりします。  机の前に段ボール箱を積み上げて「バリケード」を作ったりしています。  嫌いなら無関心でいられるはずだし、無視していればいいのに「嫌いである」ことを自己主張するのです。    こういうタイプの人間って、どのような心理状態からしてこのような態度をとるのでしょうか。

  • 嫌いになりたくない

    今好きな人がいて、片思いだと思っていたら、相手も私の事が好きなのかもしれない状態です。それは喜ぶべきなんでょうが、今とても悩んでいます。私は自分が好きなうちは追いかけたいタイプですが、相手が私を好きになるととたんに冷めて嫌いになってしまいます。彼をいままでの元彼たちのように嫌いになりたくなくて、わざと距離を取ってしまっています。そのせいで最近は彼氏を作ることもためらっていましたが、彼はホントに好きで、今こんなに好きなのに、嫌いになるのが怖いんです。つき合っても、ずっと彼を好きでいたいんですが、どうすればいいか分かりません・・。

  • 「負けず嫌い」について

    負けず嫌いな人を見てると、ともかく自分の得意分野に引き込んで徹底的に、相手かまわず論破してやろうとか、優位にたってやろうとかの意思(意図)を感じます。 な、くせに、時たま弱みも見せたりして、ともかく、僕は、こういう人がいやなんです。 なぜかというと、気疲れするからです。 もう。病的ともいえる人もいます。 でも。その分、たしかに専門分野では一流の能力を発揮してるのも認めます。さすがと思わせる、いうだけのことはあると思わせる結果は、認めます。でも。やっぱり嫌いです。 負けず嫌いの人の心理、性格的特長、弱点、注意点、経験談・・・など、負けず嫌いについてのことを教えてください。 返事。遅れるかも知れませんが、必ず出します。

このQ&Aのポイント
  • iMac24を使用中にプリンターが接続できず、ドライバーが見つけられないというトラブルが発生しました。
  • Ventura 13.1を使用している環境で、USB経由で接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類については情報が提供されていません。
回答を見る