• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:警察意外に相談できるところは?)

警察以外に相談できる場所は?

このQ&Aのポイント
  • 警察意外に相談できるところは?隣人トラブルやいじめなどの問題に対して、警察以外に相談できる場所はあるでしょうか?
  • 近隣トラブルやいじめ問題に対して、警察に相談したが対応してもらえないことがあります。このような場合、他の相談機関は存在するのでしょうか?
  • 警察に相談する以外で、近所トラブルやいじめ問題に対して助けを求めることは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

 基本的に警察はもめごと相談室ではありません。ですから、相談ではなく、被害届を出さなければだめです。畑の野菜を盗られたのなら窃盗、塀を壊されたのなら器物破損で。

hi2013
質問者

お礼

ありがとうございます。生活安全課へいくことを教えてもらったのですが、確かにすぐ被害届を出せば良かったと思います。受け付ける側にもよりますが。またどうしようかと迷っていて時間がたちすぎたこともミスでした。隣だからと遠慮して躊躇したことが失敗でした。日本は手続きが大変なので考えすぎてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

質問になってませんよね。削除されちゃいますよ? ところで,法律を変えると,いろいろと弊害が起きてきます。 たとえば時効。 長期にわたって不安定な状態のものを一定の条件の下に処理して安定させる。 それが時効の役割です。 いつまで経っても貸金の返済をしない。でも債権者も返済を求めない。 ということは何らかの事があってもう債権はないのかもしれない。でもわからない。 時効という制度を使ってこれにケリを付けてしまおう。それが消滅時効。 時効がなくなってしまったら,あるのかないのかわからないものはそのまま。 当事者はずっとそれに悩まされ続けます。 刑事事件の時効を完全廃止すると,警察はいつまでも窃盗の犯人を 追い続けることになるかもしれない。でも事件はどんどん増える。 そのため捜査員をどんどん増やさなければならない。費用もかかる。 その費用は税金でまかないます。だからどんどん増税される。 国の機関の新規設置も同じですね。費用は税金でまかなうんです。 どんどん作ればどんどんかかる。すごいことになりそうです。 そんなことしてたら,減税だなんて夢のまた夢でしょうね。 ただ,交通事故対策は,僕も賛成ではあります。 せっかく作った危険運転致死傷罪も,要件を厳しくしすぎたせいで, うまく使えないものになっています。 でも,要件を緩和すると,本来の目的外の者まで罰することになりかねない。 法律面だけでなんとかするのは難しいんです。 だからハード面,たとえば車のシステムを改良するとかすれば 対応できるものもあるんじゃないかと思うんですが。 ICカード内蔵の運転免許証を差し込まないとエンジンがかからないようにする。 運転席で呼気チェックしないとエンジンがかからないようにする。 これで無免許運転や飲酒運転が少しは減らせるかもしれません。 事故だって少しは減らせるのではないでしょうか。 ユーザの要請があればメーカは動くでしょう。売れないと困りますから。 しかも,そういった意見への対応の早さは国よりも早い。 国民の声が必要なのは,こういう方向かもしれません。 な~んて書いても,これは質問への回答にはなりませんよね。 だいたい元が質問じゃないんですから。 明日辺り,まだ覚えていたら自分で通報して削除してもらおうかな。 どなたか通報していただいてもかまいませんから。 通報理由は「回答ではない」じゃダメかなぁ。僕もそうするつもりなんだけど。 あ,そうそう。頭の「私も隣人に引っ越して~そのままです」ですが, ちゃんとした刑事事件だと思いますよ。 ・塀を焼かれる → 刑法第261条器物損壊罪 ・庭石を盗られる → 刑法第235条窃盗罪 ・畑の野菜を盗られる → 同上 ・悪口を吹聴 → 刑法第230条名誉毀損罪または第231条侮辱罪 ・大量ゴミ捨ても,状況によっては器物損壊罪になります。 だから警察が動かないのはおかしいと思うんです。 次があったら被害が明らかな状態で警察を呼んでみて下さい。 現場は絶対にいじらない。これ重要ですから。

hi2013
質問者

お礼

ありがとうございます。質問は「刑事事件にならないと現場にはいきません。」といわれたので、最近警察へ言っても後で事件になるので、刑事事件になるまえでも相談できるところを作ったらということです。そして、警察に通知する時間もすぐしないと現場に犯人がいないので現行犯逮捕できないから、だめだといわれました。弁護士事務所もいきましたが、塀を焼いているところの写真が最低三枚いると言われました。被害者に優しい社会に変えないといけないといいたかったのです。それぞれの立場での制度だからいい方向に向かないのかと思えたのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

質問の内容がよくわかりませんが、やられてることは立派に刑事事件なんですけど?警察が受け付けないのは変なので、何か他に受け付けられなかった理由がありそうですね。ここからはわかりません。

hi2013
質問者

お礼

ありがとうございます。理由といわれてもわかりません。ただ一般的に、刑事事件でないと、また確実な証拠がないと動いてくれません。アメリカのように事件が多いとすぐに動いてくれるかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 刑事裁判の相談はどこへすればよい?

    刑事告訴される可能性が高い状態です。 和解や裁判に関して相談したいのですが、どこへ相談すればよいでしょうか? 刑事事件で逮捕後は当番弁護士に相談できるようですが、 逮捕前に相談できることろを探しています。 市内の30分5,000円の相談所で相談したのですが、 刑事事件はあまり深く相談に乗ってもらえませんでした。 刑事事件を頻繁に担当している弁護士を探す必要があるのでしょうか?

  • 刑事事件も扱う学生の無料法律相談所はありますか?

    刑事事件も扱う学生の無料法律相談所はありますか?

  • 気軽に法律相談できるところ

    法律相談にいきたいのですが、相談にいき、それによって弁護士に相談に、と思っているのですが、法テラスは収入制限があるとかで、いろいろ証明書とかいるみたいで、、。まずワンクッションおいて、それからと思っています。デリケートな内容で、刑事事件も少し含みます。なので慎重にしたいのですが、そういう機関があれば、教えてください。

  • 刑事事件の無料相談室はないの?

    困ったときの無料法律相談室はよくありますが・・・ すべて民事事件で債務整理などが多く、刑事事件の無料相談はないようで、やはり法律事務所に行き30分5000円が相場のようです。相談に行くのはいいのですがこちらが納得できる回答がなくても料金は取られるのか不安です。なにかよいサイトや相談ができるところをご存じでしたら教えてください。

  • 警察「交通事故ではありません」

    駅前に停めてあるトラックの後ろを通りかかったとき、運転手はパワーゲートを降ろしていました。 それがちょうど通りかかった人間の頭上に降りかかり強打、救急車で病院へ。診断の結果、自律神経失調症と診断されました。なにもないのに、いまでも吐き気や汗が出ます。警察と保険会社の言い分は、 ◆警察「パワーゲートの作業中なら、交通事故ではありません」 ●保険会社「交通事故証明が出なければ、自賠責保険もお支払いできません」 現在、保険会社が調査中ですが、治療費さえ出ない可能性があるとのこと。ちなみに任意であれば、こちらの前方不注意で、4割の過失だそうです。この板挟みで、もう三ヶ月が経過しようとしてます。そのあいだ、一時払い、仮払いもありません。 なぜこんなに時間かかっているのかというと、警察が交通事故にならないので、刑事事件の可能性として、一時持ち帰ったこと。そして刑事事件であるがゆえに、保険会社の確認に応じなかったこと。 さらには、すでに刑事事件としてもあつかえなかったこと(こちらの前方不注意だそうです)を、 ◆警察「保険会社に伝えた」 ●保険会社「警察からは聞いていない」 つまり、交通事故にも刑事事件にもなっていません。もちろん当日、交番に行きましたし、病院で刑事さんに事情聴取も受けました。 現在は、保険会社の調査待ちです。再度なにかの書類を返送する必要があるので、もう半月はかかると言われています。 今回の事故は、だれでも被害をこうむる可能性があると思います。こんなとき、みなさんなら、どうしますか? 生活費がないので知人から借りていますが、もう難しくなってきています。

  • 生活安全課への相談について

    警察の生活安全課への相談は、刑事事件に関わることだけですか?

  • 刑事告訴における警察官の対応について

    刑事告訴における警察官の対応について 既に、被害届は提出されている事件です。 更に、今回、刑事告訴をしようした時の担当警察官の対応について教えて下さい。 (1)担当警察官は刑事告訴を受付にするにあたり、条件を出してきました。この警察官の対応は問題ではないでしょうか? (2)(1)において、問題である場合、その裏付けとなる法律(条文を含む)を教えて下さい。 (3)条件とは市の書面なのですが、市に相談するとそのような書面は出さないとのこと。故に、市から担当警察官にその項を電話してもらったのですが。仮に、これでも刑事告訴を受け付けない場合、その警察官の対応は問題ではないでしょうか? (4)(3)において、問題である場合、その裏付けとなる法律(条文を含む)を教えて下さい。 事件の詳細は書けませんでの、一般的にお答えを頂ければ幸いです。 お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。

  • 退職所得の受給に関する申告書について

    退職所得の受給に関する申告書について 退職金は、従業員の老後の生活の糧となるものなので所得税の負担が重くなり過ぎないように軽減措置が設けられている。従業員がこの軽減措置を受けるために必要になるのが「退職所得の受給に関する申告書」です。 ということで、もし、上記の書類を提出しないと軽減税率が受けられず、高い税率になるんですよね(取り返すには確定申告の必要がある)。 ●そこで、非常に疑問なのですが、なぜ、上記の書類をわざわざ提出しないと軽減税率が受けられない、なんて制度になっているのですか? 退職金は従業員の老後の生活の糧となる大事なものなんですから、書類の提出の有無に関わらず、一律で軽減税率を適用すればいいと思うのですか…。 宜しくお願いします。

  • 警察に対する事件の届け出方法について

    警察に対して電話で事件を知らせると、 1.わかりましたと言って警察官が来て、いろいろ取り調べて帰っていく。 2.警察署まで出向くよう言われる。 等々の対応があります。これで終わってしまうことが多いのですが、よく考えると、被害届けも告訴状も出していません。 こういった場合は、警察の内部処理はどうなっているのでしょうか。 (質問1) たとえば、交通事故や強盗で110番すると、それだけで警察は事件を捜査します。口頭・電話での意思表示と文書での意思表示は刑事事件の取扱でどのような違いがあるのでしょうか。 1.法的な効力は民事と同様、意志表示で有効。 2.法律(○○第○条)に規定されるとおり、・・・・・。 3.法律には規定はないが、警察の行政規則で、・・・・・。 4.警察の長年の慣例で取扱いは、・・・・・・。 5.判例に基づいて、・・・・・・・。 (質問2) たとえば、ネット上で警察本部に対して犯罪を告知します。電話でその内容を警察に知れせます。客観的にはこれほど明確で証拠力の高い意思表示はないのですが、警察行政レベルでは、正式な意思表示にはならないのでしょうか。 (私たちは納税者で治安維持のために警察を雇っていると考えます。どうも、警察官の中には江戸時代の侍のように、国民を管理する立場にあり、警察官は国民に権利を有するが、国民には義務は有しないと思っている人がほとんどのようです。私は、国民は、犯罪を犯さない限り、警察に対して義務はないと考えます。道路交通法などの国民の義務は、国民が警察に義務を負うのではなく、国民相互が国民相互に義務を負うものと考えています。このあたりの見解について、これまで再三質問しますが、明確な回答を得られません。国家の成り立ちの根本です。明快な回答がほしいのです。) とりとめのない質問になりますが、よろしくお願いします。

  • 日本テレビの行列の出来る法律相談所は違法行為容認ですか?

    よく行列の出来る法律相談所と言う番組で、島田伸介が 「浮気なんかみんなするで~」とか「浮気なんかみんなしてるよ~」等の発言をしているのですが、 既婚者(結婚している者)の浮気は刑事罰が科せられていないだけで、法的には違法(法律違反)ですよね! 浮気が違法であると言う事は 「痴漢なんてみんなしてるよ~」「覚せい剤なんてみんなするで~」 とTVで言っているのと同じ事だと思うのですが、なぜこの様な発言が公共の電波を使い国民に向け、放送する事が許されているのですか? 刑事罰が科せられない法律は、守る必要は無いと言う事なんでしょうか? みなさんはどう思いますか?