• 締切済み

バイオリニストのギャラ

宜しくお願いします。 東京芸術大学を10年前に卒業したプロのバイオリニストの マネージャーを担当することになりました。 今まで、そのバイオリニストは自分で契約交渉などをしてきましたが、 限界を感じて私は、畑違いの職種ですが法的な専門家であるため 契約業務を請け負うことにしました。 ここで、問題になるのがギャラです。 バイオリニストは、地方では比較的有名な人物です。 リサイタルなどでは、金額も異なってくるでしょうが、参考までに 相場があれば教えてください。

みんなの回答

回答No.2

質問主です。東京芸大というのは間違いです。 大阪の某大学です。 修正します。IDが不明になったので補足しました。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1

 経歴(コンクール実績なども含む)、現在の立場(独奏者、オーケストラのメンバー、指導者など)、人気・知名度などによって、それこそ「時価」だと思います。  また、出演依頼元が、プロの営利団体か、アマチュアか、慈善事業か、さらにその財政状況などによっても変わると思います。  さらに、出演場所が近所か、交通費や宿泊費を必要とする場所か(その場合、移動・宿泊に要する時間も拘束することになる)、演奏時間・回数・内容(演奏曲の難易度、共演者のレベル)も考慮する必要があります。  ご本人に、これまでの実績を教えてもらうのが、最も当人の「相場」を反映しているのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • ライターのギャラ

    ウェブマガジンのライターをする様になって1年が経ちました。ライターはたくさんいて、「みんなが無償」という事でしたが、新しいチャレンジで興味ないのある事だったのでお請けしてきました。 その他に2軒、 不定期でECサイトの商品説明、時給1300円を3年ほどやり、 定期でその他の業務を含む給料制が半年前から始まりました。 無償の仕事の契約更新が迫っているところで他社様との兼ね合いもある事を話し、契約終了、ギャラを頂いて契約更新の話になり、先方は前向きに契約更新を検討して下さっているところです。 3つとも全く同業ではありませんが、職人さんやデザイナーにインタビューする物です。 これから検討される事になるのですが、自分から交渉するのが初めてなので相場さえわかりません。 2時間~2時間半のインタビューをすると10000字程の書き起こしになり、それをある程度編集して、サイトの編集のかたにお渡ししてやりとりするパターンです。取材には、編集のかたがカメラマンとして同行して下さっています。 更新されなくなったとしても良い関係を保てるコツ、相場、アドバイス等があれば是非教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 給与交渉の仕方を教えてください。

    これまでのスキルを生かして、違う業界へ転職を考えています。 現在40歳代女性、契約社員、職種:ITインストラクター(オフィス系、業務システム等)、年収:約200万 といった状況ですが、給与少ないと思います。 年収査定的にはいくらぐらいなのでしょうか? そして、転職先にはどのように交渉したらいいのでしょうか?

  • 賃料交渉の相場について教えてください。

    引越しを検討しています。 現在は都内1Kで88,000円の部屋に住んでいます。 同じ最寄駅で10万以内で探していましたが、とても気に入った部屋があり1Rで119,000円でした。 不動産屋より「この物件は交渉OKなので」と言われたので、 「11万になるなら必ず契約をする」と約束し、交渉をお願いしましたが、「9千円の値引きは絶対無理。過去実績から言っても4千円が限界」と言われました。 家賃が交渉をして頂ける相場ってどれくらいなのでしょうか? ちなみに、そのマンションは50戸なのですが、法人がまとめて解約したようでで15戸は空室になっています。 時期とかも関係有るのでしょうか?

  • 業務協力者からの源泉徴収

    他社の人物と業務協力契約となります。 契約内容 ・月10万円の協力費+製品受注があったらその金額の3%を支払。 (業務内容は客先への商品技術のプレゼンテーションや価格交渉による出張等業務協力) (1年の契約、以後自動更新でありますが、雇用契約ではありません。 当社で何時から何時までという拘束もありません) (1)(給与ではなく)報酬としての源泉徴収対象となるのでしょうか。 (2)源泉徴収となる場合の源泉徴収額の計算はどうやればいいのでしょう。 勉強不足ですみませんが、お分かりになる方教えてください。

  • 現在、転職を考えています。

    現在、転職を考えています。 正直現在この職種になりたいというものがない状態です。 このような状態で「転職」を口にすることでお叱りをいただくかも知れませんが、現在の私のキャリアからこんな選択しもあるよと、アドバイスをいただければ幸いです。 現在28歳で、大学は理系で物理を専攻。 初めての会社はシステム会社で、システムエンジニアとして業務を行いました。 主な顧客は地方自治体で、言語はCOBOLを使い3年ほど勤めました。 次の会社はコンビニエンスストア。 3年の店勤務を務め、現在SV(スーパーバイザー)として働いています。 畑違いのこの二つの職種ですが、システムエンジニアとSVの2つの知識やキャリアを生かせる職場はありますでしょうか?正直小売には戻りたくないという気持ちが大きいです。 一言でもアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 職種の変更についてご相談したいです。

    当方32歳男性で、地方の商社で事務職を3年程やっております。 事務職とはなっておりますが、実務はプログラム(日常的に1万行を超えるコードをを書く)を書いたり、開発・保守ベンダーとの調整したりと社内SEに似たことを行っております。 現在の会社には、転職エージェント経由で入社しました。 エージェント経由の内定書には、職種欄に「事務所(社内SE)」と書かれていたのですが、入社後に会社から受け取った契約書には(社内SE)の文字が消え「事務職」となっておりました。 当初は社内に「SE職」という区分が無いのかと思っておりましたが、他の中途で入社される方々に話を聞くと、業務が限定されており「事務職」での契約にはなっていないとの事でした。 現状、業務を行うにあたり技術的な勉強が必須であるにも関わらず、職種が「事務職」になっている事もあり「技術職」の方々に比べて昇給ベースが低いです。 職種に関して会社と交渉する事は可能でしょうか。 また、残業時間も平均月60時間を超えるようになってきたので、無理であるのであれば転職を考えております。 アドバイスを頂けますと助かります。

  • 契約社員の雇用契約書の職種について・・・その許容範囲とは??

    契約社員の雇用契約書の職種について・・・その許容範囲とは?? 現在契約社員として働くOLです。 人材紹介会社を通じて就業しました。現在の会社は業務委託の会社で、業務受託先の会社での常駐、事務処理系の仕事ということで就業しました。 ですが、この3月末で自社とクライアントとの契約終了により今は自社オフィスでの勤務なのですが、職種について疑問点があります。 私は当然事務処理系の仕事などと思っていたのですが、営業の仕事をするよう言われました。 パソコン上でリスト精査など、それならまだ事務処理といえるのでわかるのですが、直接外勤で営業、それも飛び込み営業的なことをさせれられそうです。 私は全くの営業経験なしです。ですが、営業研修という名の研修が2日だけ、1日だけは同行という形で2人1組で行動するようですが、2回目からは1人ということだと思います。 営業未経験の者に営業活動をさせるのも分かりませんし、なによりこの研修期間で1人でそれも得意先営業とかではなく飛び込み営業に行かせるのがわかりません。 また、2月末で契約更新だった際の雇用契約書には『職種:受託業務の運営に関する業務』と記載されています。 この『受託業務の運営に関する業務』という意味に営業職も入るのでしょうか?私にはとても入るとは思えません。入社時に聞いた労働条件に営業活動が入っていたのなら、私は営業職を避けているので入社などしていません。 正社員だと、部署異動などあったりすることもわかります。契約社員はその身分が正社員より低い分、職種転換などはないという解釈でいたのですが、それは私の考えが間違っているのでしょうか?雇用契約書はそのためにかわすものだと思っているのですが、何でもありなんですか? 私の感覚では、総務→人事、経理→総務など、同じ事務職種の中で配置転換などはわかりますが、事務職→営業職への転換は理解できません。 次回の契約更新はしないというのは現時点でもう決まっています。なので、人件費が無駄にかかるということなのか?早く辞めてほしくてこういう事をある意味嫌がらせでやっているのかとも思う節もあります。 ここまで畑違いの仕事をさせられるのも、正社員ならまだ我慢できますが、契約社員でどうしてもふにおちません。今回に関しても、後日説明をすると言われていましたが結局事前に意向を聞いてくることもなく、いきなり営業をしろと言われただけです。そういう点も不信感になっています。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 30女の転職って

    現在、正社員として事務職の仕事をしています。 社会人歴は今年で10年目です。 近頃、やりたい仕事に巡り合い、転職をしようと考えています。 今よりも10万円以上給与は下がりますし、一人暮らしをしているので 恐らく今の暮らしと比較するとかなり辛くなることは十分予想できます。しかし、それでもその仕事をやりたいと思っているので その点での不満は考えないことにしています。 ひとつ、どうしても気になるのが 転職先の雇用形態が業務委託契約であるということです。 健康保険に加入できないことや確定申告を自身でしなければならず 更に自分への負担が多きくなることぐらいしか理解していないのですが、はじめから業務委託契約とわかっている場合は、やりたい仕事であっても思いとどまった方がよいのでしょうか。 未経験職種でもあり、やや不安要素はありますが、がんばっていくつもりでいます。 ただ、業務委託契約というものについて不安があり、例えば問答無用で「明日から来なくていいよ」といった職を失くすリスクが大きいものなのでしょうか。 もし業務委託契約で働いている方、そいうった転職経験のある方がいらっしゃいましたら ご教示いただければと思います。

  • 雑貨屋・スイーツショップでのパート(バイト)

    12月で今の職場(契約社員)を退職する予定です。 主婦なので、少しでも家計の足しになるような仕事がしたいのですが(私自身のおこづかいも含めて)、以前から興味のある「雑貨屋」「インテリアショップ」「地元で人気のケーキ屋さん」のいずれかでパートで働いてみたいなぁ、と思っています。 卒後医療関係で10年働き、学生時代を含めバイト経験等ありません。 精神的に医療の仕事にも限界を感じ、自分の好きな事を仕事の中で学んで、新しい世界へ飛び込んでみたいと思っています。 上記の職種で働いていらっしゃる方、また働いていた方、パートとしての業務内容等を教えてください。 ただの憧れだけで出来る仕事はないと思いますので、業務内容などを情報収集して、自分に可能な職種かを考えてみたいです。 お願いします。

  • 通勤時間の限界はどれくらいでしょう? 小生は48歳で 1年の失業期間を

    通勤時間の限界はどれくらいでしょう? 小生は48歳で 1年の失業期間を経て 契約の仕事をやっと4月から見つけ 片道3時間かけて通っていますが けっこう業務が肉体的 精神的にきつくて 1年もつかなあと 正直心配です 業務は朝8時から 19時まであります 昼に50分の休憩が あるだけで あとは働きずめです 介護の関係で引越しはむずかしいです 1万円くらいで ただ眠れる場所があればいいのですが・・・給料安いんです・・ 住宅サポートとかは地方自治体ではないのでしょうか 会社には一切ありません 教えてください 疲れすぎて 休みでも4時間で目が覚めます・・・

専門家に質問してみよう