• ベストアンサー

大至急!!! 小6 ピアノを弾けるようになるには

tomotomtomの回答

回答No.2

ボカロ弾けたらいいですよね。 今は、様々な出版社がボカロの楽譜をいろいろ出しています。 だけど、中級者以上の難易度の楽譜だと指番号が全く振られていなかったり、 テンポが速めの曲で音符の濃さの割に難しいということがあります。 (どんなボカロ曲が好きかによるが。) なので、最初は「簡単すぎでしょwww」と思うかも知れませんが、 ボカロの初心者向け楽譜を買った方がいいと思います。 ↓みたいな感じの。 http://www.shinko-music.co.jp/main/ProductDetail.do?pid=002723X http://www.shinko-music.co.jp/main/ProductDetail.do?pid=0028619 http://www.shinko-music.co.jp/main/ProductDetail.do?pid=0028287 慣れたら中級以上の楽譜を弾いてもいいと思います。 ネット上でも「ボカロ楽譜屋」というサイトにも多くのボカロ楽譜があります。でも難しいものが多いです。

関連するQ&A

  • ピアノ

    ピアノの楽譜がありますが、うまい人になるとなぜ楽譜にドレミファソラシドを書かなくても弾けるんでしょうか。僕もピアノを習っていますがなかなか難しい曲になると書かなければ弾けません譜読みと言うらしいですが練習法を教えてください。

  • ピアノの上達

    ピアノを弾くときの話なんですけど、僕は最初楽譜を見ながらちょっとづつ弾いていきます。上手な人は最初に楽譜を見たらすぐに読めるんだと思いますが、僕の場合は少しずつ音符を読んでいってる状態なんです。 それで、最初は下手なので何回も練習してると知らない間に覚えてます。 片手ずつ練習せずに最初から、両手いっしょに練習した方がいいんでしょうか?それと、楽譜が早く読めるようになるにはたくさんの曲を弾く以外に方法はありませんか? 弾ける曲は弾きながら楽譜が読めるのが普通なんですか?僕の場合は、弾きながら楽譜を読むなんてとてもじゃないけどできません。 ちなみに、ピアノは習ってません。 それに、クラシック?みたいなのは基本的にやらないので、自分のレベルがわかりません。 なのでいつも、あまり間違えずに弾ける曲(難しい曲で手を動かすのに必死だと強弱とか速さなどが考えられないので)を弾いています。 ちなみに、Final Fantasyのピアノコレクションの楽譜を弾くんですけどこれをやってる人なんていませんよね・・・。 上達するにはギリギリで手がついていくぐらいのレベルで練習したほうがいいのでしょうか? でも、1冊だけ全音楽譜出版社の楽譜を持ってます。幻想即興曲がカッコいいな~と思ってやってみたのですが7小節目でアウトでした。 あと、ド、ミ、ソ、ド、ソ、ミ、ド・・・って続くようなのが2オクターブぐらい往復してしかも弾きにくい音階だったりすると、一定のリズムで鳴らせないんです。どんな練習をしたらきれいに一定のリズムで指が動くようになりますか? 僕は、弾きたい曲を弾きたい時に弾くのでバイエルとかああいう練習曲みたいなのはやったことがありません。 やっぱり、練習曲みたいなのはやったほうがいいですか? 4.5年やってたらだいたいどれくらいのレベルになってるのが普通ですか?(どんな曲が弾けたらいいですか?)

  • 大人になってからの再ピアノ

    こんにちは 私は今27才なのですが、最近になってまたピアノを弾いています。 ピアノは小4から中3まで約5年間ほど習っていました。 バイエルやツェルニーなどをした後、エリーゼのためにを弾き乙女の祈りを弾いたところでやめてしまいました。 高校生になるとちょっぴり意気がってバンドなんかしていましたが笑 そんなこんなで10年以上ピアノを弾いてませんでした。 しかし、最近になってクラシックを聞いているとまたピアノ熱がふつふつと沸いてたのでぼちぼちと練習しています。 とりあえず、乙女の祈りを忘れてしまっているので復習をして、なんとか指は動きそうなので右手の強化のために今は即興曲90-2を練習しています。もうすぐで楽譜が読み終わりそうなのですが、乙女の祈りも即興曲も左手は簡単なので、次は左手の練習になるような曲を探しています。 これからもぼちぼちと練習していっていろんな曲に挑戦していきたいのですが、今この曲をやっているのだけど左手の練習になる!今はもっと難しい曲を弾いてるけどあの曲をやって左手がよく動くようになってよかった! というような曲はありませんか? 即興曲が弾けるくらいの難易度でよろしくお願いいたします!

  • ピアノ

    15歳の高校生の女です。 中学生の時からMr.Childrenの曲をピアノで弾きたいと思っていたのですが、ピアノを習うにはお金が必要ですし親にも反対されたので キーボードを買って独学で練習してました。 しかしまず何からやったらいいかわからず ネットで調べても 何が良いかがわからなく諦めてしまいました。 ですがまだどうしてもやりたいという気持ちが残っており 質問させて頂きました。 ・不器用 ・独学 ・楽譜が読めない ・1日30分 ・キーボードのみ の私でもピアノは出来るでしょうか? ネットで おとなのためのピアノ教本 という本が良いと書いてあったのですが 楽譜も読めない超初心者の私でも出来るでしょうか? 何かオススメの本があったらそれも教えて下さい。 ちなみに、今の目標はサビの部分を弾ければいいと思ってます。 ゆくゆくは1曲全部を弾けるようにしたいです。 よろしくお願いします。

  • ピアノを小学校から10年間習っていました。しかし全然上手くならず練習も

    ピアノを小学校から10年間習っていました。しかし全然上手くならず練習も1日30分しかせずバイエルを10年かけて終わった感じです。夢中で弾きまくった記憶もなく10年習ってもエリーゼのためにも弾けませんでした。大人になった今、ピアノを弾けるようになりたいと思うようになりが宇多田ヒカルさんのHEART STATIONの楽譜を買ったのですが何度練習しても”肌寒い雨の日、訳ありげな二人"までしか弾けません。挫折してしまいます。10年習っていても楽譜を見ても何の曲か分からないし、何分の何拍子みたいなのも良く解りません。ヘ音記号のドの位置も忘れてしまいました。今年の4月からピアノを月1回習う予定です。それまでに自分でも少し弾けるようになるために練習しておきたいのですがどうやって練習していいかわかりません。あと作曲もしてみたいのですが、ピアノで作曲の仕方も楽譜の書き方も分かりません良ければ教えていただきたいです。ピアノで弾きたい曲はHYさんの366日加藤ミリヤさんのAitai鈴木祥子さんの曲などです。後、耳コピーするにはどれくらいの月日が要りますか?鈴木祥子さんの曲は楽譜がなく出来れば耳コピーできるようになりたいのです。回答いただければ幸いです。

  • もっとピアノがうまくなるには

    小学一年から中学一年までピアノを習っていました。 育児がひと段落して最近少し自分の時間が持てるようになったので、 デジタルピアノを購入し、再び練習を始めました。 有名どころで言うと現在、ショパンのノクターン、ワルツ7番、子犬のワルツ などを弾けまして、中級くらいなのかな?と自分では思います。 今後先生に習う予定は無く独学ですが、せっかく練習を始めたのだから もっとうまくなって、 何年かかってもいいから、以前から憧れていた曲を弾けたらなぁと思っています。 ところが実は、子供の頃習っていた先生が「聴く」を重視する先生だったためか パッと楽譜が読めず、一つずつ音符をたどらないとわかりません。 曲を弾くには、頭と指で全て暗譜しなければ弾けないんです。 当初、手始めに「ハノン」で練習しようと思ったのですが、これまた楽譜が読めず、続きませんでした。 指は練習すればそれなりに動くのですが、とにかく楽譜を解読するのに時間がかかってしまいます。 こんな私なのですが、どのように練習したらよいのでしょうか…。 ピアノのお上手な方、アドバイスをいただけませんか? ちなみに、弾いてみたい憧れの曲は ・ショパン「幻想即興曲」 ・ショパン「別れの曲」 ・リスト「愛の夢」 などです。 抽象的でアドバイスしにくい質問かとは思うのですが、宜しくお願いいたします。

  • ピアノを弾きたいです!

    ピアノが弾きたいです。 私は今中1なんですが、 3歳~11歳までピアノを習っていました。 でも、全然まじめにやってなくて、 練習が大嫌いで、 全く弾けません・・・ 正直あんまりピアノが好きじゃなかったし。 しかし、 http://www.youtube.com/watch?v=D56bNgtTRc8 これを聴いたらナンカ感動しちゃって、 私も弾きたいって思って。 8年やってただけあって、 楽譜はよめます。 でも弾けません。 こんな私にこの曲が弾けると思いますか? 練習はがんばります。 何かいい練習方法とかあったら教えてください。 よく分かんない質問ですみません。 お願いします!

  • 電子ピアノの機能について

    趣味でピアノをやっています。 楽譜などは読めず電子ピアノで鍵盤の光で曲を覚えて練習しています。 いま、PRIVIAのPX-500Lを使っているのですが、内臓されている曲で練習したい曲を弾いてしまった為、新しい曲がなくなって困っています。 そこで、楽曲をダウンロードなどして新規に追加できる機能がある電子ピアノを探しているのですが、見つかりませんでした。 そのような機能がある電子ピアノは発売されていますか? ご存知の人がいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。 ※楽譜の勉強をするとピアノが嫌いになってしまいそうで、どうも勉強する気になれません。^^;

  • ピアノが上手く弾けません。

    こんにちは ピアノは 高校までは習ってました。 大学生になっていざ弾きたい曲を弾こうとしても指が動かなくて上手く弾けません(ρ_;) 楽譜は読めるんですけど… やっぱ練習あるのみですかね?? 上手く弾けるコツなど あれば教えて下さい! よろしくお願いします!

  • ピアノの練習について

    ピアノ(と言っても今は訳あってキーボードでやってますが)を練習しているのですが、楽譜を見ながら弾くことができません。楽譜を見て弾く人はぱっと見た瞬間に1小節ぐらいは簡単に認識するものなんですか?自分は曲を弾く時、完全に指が覚えるまで練習しています。そうしないと、弾けないのです。この状況を何とかしたいので、アドバイスがあればお願いします(練習の仕方とか)。