• ベストアンサー

旧PCのハードディスクを新しいPCにスレーブで搭載は可?

知人の会社のPCを新しいPCに入れ替えるんですが、ここに今まで使っていたPCのマスターのドライブをそのままスレーブとしてジャンパピン設定して増設搭載することは可能でしょうか? 新しいPCは現在OSも乗っていない全く空の状態です。 ここにWindows2000をインストールするんですが、その後、旧PCのハードディスクの中のデータを利用するにはそれが一番早道のように思うのです。 しかし、もしかしてそんなことをすると、二台ともドライブレターが「C」になってしまうとか、もしくは他に何か問題が起きてしまうでしょうか? 現在旧PCから何らかのメディアにデータを書き出す方方はフロッピーしかないというとんでもない状態ですが、知人の会社は、「バックアップソフトやドライブを購入しないで何とかしろ」と言います。LAN経由でコピーするほうが良いのでしょうか? 20ギガくらいあるんですが… ちなみに、旧マスターのドライブにはWindows98 SEがインストールされており、新しいPCは「98では動作確認が取れていないので一部のデバイスが機能しない可能性もあります」とのことですが、起動するOSは98でなくて2000なので大丈夫ですよね? 実際にやってみればいいのかなとも思ったのですが、それで取り返しがつかなくなると困るので…。 このようなケースについておわかりの方、どうかよろしくお願い致します。

  • MORGEN
  • お礼率100% (466/466)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.3

新しいPCの構成が不明なので確実ではありませんが、 すくなくともハードウェア的にはスレーブにHDDを搭載しても問題無く認識できるはずです(2台ともCドライブになるとか、98のドライバが悪影響を2000に与えるという事は無いはず、ただしウィルスとかが潜んでいれば別)、 まずはWin2000をセットアップして、 環境を整えてから98のHDDを増設して下さい、 そうしないとインストールの指定を誤って98HDDにしてしまいデータを失う危険性があります。

MORGEN
質問者

お礼

>98のドライバが悪影響を そうなんです。そこが心配だったのですが、理論上は大丈夫そうで安心しました。 旧マシンは今どき珍しいスタンドアローンなので、ウイルスは入れたくても入りようが無かったそうです。 助かりました。どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • kinutani
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.2

現在私が使用しているPC(NEC製)は、もともと98SEが入っていたのですが、HDの調子が悪くなった(時々アクセスできなくなる)ので、新しいHDに交換、WIN2000をインストール後、スレーブに旧HDを接続、中身をコピーしました。 その後も問題なく動作しております。 (旧HDは数日のうちに全くアクセスできなくなり除去) ですので、あくまで私の場合ですが、おっしゃる通りの作業で問題なくバックアップできました。 起動時にも特にOSの選択などのメッセージはありませんでしたのでそのままで大丈夫と思います。

MORGEN
質問者

お礼

「自信なし」とのことですが、やはり経験者の方の肯定的ご意見は心強いです。 もちろん、HDDの相性が合わない可能性もありますが。 とても参考になりました。どうもありがとうございました!

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

スレ-ブにして、一時的に接続し、デ-タを吸い上げることはできると思います。 LAN経由のコピ-:旧PCが100MbpsのLAN対応なら、20Gbyteを LAN経由でコピ-しても それほどの時間はかからないかと思います。1時間弱程度で、コピ-は終了するかと思います。

MORGEN
質問者

お礼

早々のお返事をどうもありがとうございました! 大丈夫そうですか。それなら助かります。 「LANで」と私自身が書いたものの、それには私のPCのLANカードを取り外して貸し出さないと繋ぐ手段が無いんです。

関連するQ&A

  • SlaveのOSを見に行ってしまう

    PCを新しくしてプライマリー&マスターのHDDにWindowsXPをインストールしました。 次にWindows2000で使っていた古いPCのHDDをスレーブにして新しいPCに接続したんですが、電源を入れるとWindows2000のタイトル画面が出た後にブルーバックの画面になってしまいます。(メッセージは覚えていません。ジャンパピンをケーブルセレクトにしても同じでした) ジャンパピンの設定以外でマスターのHDDを見に行かせる方法ってあるんでしょうか?それともハード的に問題があるんでしょうか? ちなみに古いPCにHDDを戻せば正常にWin2000が起動します。

  • 旧PCのスレーブハードディスクの移設方法

    お願いします。 旧PCで使っていた500GB(スレーブ IDE)のHDDを新規購入PC(メインHDD SATA)に付けたいのですが、マザーにIDEコネクターがあるのでそのままIDE接続して大丈夫でしょうか?IDE接続はこのHDDのみなのでジャンパーはマスターに設定します。 この設定で中のデータはそのまま使えますか? よろしくお願いいたします。

  • スレーブのハードディスクから起動するには?

    今までマスターに接続していたHDをスレーブにして、新たにマスターにOSをインストールしました。 そこで、はたと気が付いたのですが、今まで起動していたそのHDにメールソフト(アウトルックエクスプレス)のアカウントの設定などエクスポートもせずに残していたことに気が付きました。 どうにかしてデータを取り出したいのですがどうすればよいでしょうか?? スレーブの起動ディスクから立ち上げてエクスポートしたいのですが、どうしたらスレーブから立ち上がるのかわかりません。 そのほかにも、メールソフトの設定を取り出す方法があるのか・・・、どうぞよろしくお願いいたします。

  • スレーブのないPCへのHDDとりつけ

    ノートPCや、省スペース型PCでは、通常、HDDがプライマリ/マスターしかないかと思います。 特殊データ移行、等の為に、一時的にでも、スレーブを設置したいのですが比較的容易な手段は ないでしょうか? ただし、マザーボード交換や、USB外付けドライブ、SCSIドライブ等はNOとさせて頂きます。 どなたかご教示の程お願い申し上げます。

  • 旧ハードディスクのソフトを新ハードディスクに移行したい

    昨日PCを買い換えました。そこで旧PCのマスターだったHDを新HDのスレーブにして接続し、稼動はうまくいきました。写真や音楽ファイルなどは簡単に移し変えられたのですがワードなどのソフトの移動がうまくできません。単にprogram fileを移動させただけなのですが、これでは反映してくれません。どうすれば一々再インストールすることなく新HDに反映させることができるのかご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • ハードディスク増設について

    現在、IDE1のマスターにOSが入ったHDD、 スレーブに増設したHDD、 IDE2のマスターにDVDマルチドライブ を接続しています。 この状態からさらに、 HDDをIDE2のスレーブに増設したいのですが、 ジャンパーピンの設定がいまいち解りません、 増設したいHDDは  HITACHI HDS728090PLAT20 です、 またこのHDDはいらなくなったPCから外したのでOSが入ったままです、 OSを消してデーター保存領域とし使用したいのですがどのようにしたらよろしいでしょうか? なにとぞよろしくお願いいたします。

  • スレーブが認識しません。

    win98SEを使っています。 今までマスターで使っていたHDD (C、Dに切ってあるもの)を スレーブにして新しいHDDをマスターにしました。WINで立ち上がらない のでDOSモードで立ち上げました。するとスレーブがD,Eとなりますが Eは読み込むのですがDドライブはどうしても読めません。読もうとすると フリーズしてしまいます。データの復旧はもう無理でしょうか? HDDのマスター、スレーブの設定はしてありますが。。お教え下さい。

  • HDが認識されない?

    旧PCのM/Bが壊れたため、接続していたHD(2台)をはずして、市販のHD-USB接続ケーブルを介して新しいPCにUSB接続しました。 するとHDの一方(マスターの方)は無事につながったのですが、もう一方(スレーブの方)は、デバイスマネージャーでは正常動作という表示なのに、マイコンピュータ上では認識されない状態になっています。 ジャンパピンをマスター、スレーブ両方にして試しましたがだめでした。 なにかアクションが必要なのでしょうか?それともこちらのHDは壊れているのでしょうか? スレーブの方にはOSは入っていません。 旧PCのOSはwin2000、現PCはXPです。 ご教示お願いします。

  • マスター・スレーブ設定変更した旧HDDに記録しているプログラムの起動方法について

    少し古いPCが、HDDの不具合と思われる原因で起動しなくなりました。 新しい内蔵HDDをマスター、古いHDDをスレーブに設定し、システムを再インストールしました。 再インストールした後は、新HDD(Cドライブ・Dドライブ)、旧HDD(Fドライブ・Gドライブ)として認識しています。 ところが、古いHDDの旧Dドライブ(現Gドライブ)にインストールしていた、一部のアプリケーションデータのバックアップ漏れが判明しました。 そのデータをバックアップするにはアプリケーションを起動しないとダメなのですが、プログラムを格納しているフォルダを開いてアイコンをクリックしてもエラーになって起動しません。 (当然ながら、古いHDDにインストールしていたプログラムは、プログラム一覧では認識されていません) 同じ旧Dドライブにインストールしているプログラムの中には、フォルダからアイコンをクリックしたらちゃんと起動するのがあります。 大事なデータなので何とかアプリケーションを起動してバックアップを取りたいのですが、どのようにかして起動させる方法はありませんでしょうか? また今後同じように、システムの再インストールが必要になった場合、別ドライブにインストールしているプログラムをそのまま起動させるために必要な処置(何らかのバックアップ等?)や手順などあれば、それも併せて教えていただければ幸いです。 以上、よろしくお願い致します。

  • HDD増設。今のマスターをスレーブに

    今使っているプライマリマスターのハードディスク「A」をプライマリスレーブに付け替え、新しいHDD「B」をプライマリマスターにしたいと思っています。 調べてみたところ、その方法として (1)Bをプライマリスレーブとして接続し、BIOSに認識させる (2)フロッピーディスクからBをFdisk、Format (3)WINDOWSを起動して「A」→「B」へ内容を全てコピー (4)A、Bをいったん取り外す (5)Aのジャンパピンを「スレーブ」にBのジャンパピンを「マスター」に (6)A、Bを取り付ける (7)BがマスターだとBIOSに認識させる という流れになるようですが、お聞きしたいのは、 ・Aをフォーマットせずに、マスターとして使っていた時のデータを持たせたまま  スレーブにしてしまうと問題があるのでしょうか。 ・(2)の"フロッピーディスクからBをFdisk"という表現が分からないのですが、ど  ういう意味なのでしょうか。 ちなみに今使っているのはWin98SEなのですが、BにはWin2000をインストールするつもりです。(なぜかリカバリCDにWIN2000用のドライバも入っています)