• ベストアンサー

結局OKwaveに居続ける理由

noname#185250の回答

noname#185250
noname#185250
回答No.2

運営に対する恨みを晴らすために居続ける人もいると思いますよ。 復讐したい気持ちはよく分かります。 それだけここの運営は非道なことをしているということです。

azuki-7
質問者

お礼

よほどひどい目にあった人がいるのでしょう

関連するQ&A

  • OKWaveを選んだ理由は何ですか?

    他にもQ&Aのサイトが色々あるようですが、 OKWaveを主に利用されている理由は何でしょうか? OKWaveの良いところって何だと思われますか? 先日アンケートカテを見ていて、怖い思いをしましたので退会しました。 私は今まで、質問では大変お世話になりましたし、 自分の分かる事では回答もさせていただきました。 なので、もう一度OKWaveを好きになりたいと思っています。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 教えて!gooの退会理由は?

    教えて!gooの退会依頼をしたことのある方(ない方)。または、考えたことがある方に質問です。 本サイトの退会依頼をする場合、退会の手続きの中で 【差し支えない範囲で退会理由をご記入頂けますようお願い致します。】 とあり、退会理由を書くことになっていますが、退会依頼をされたことがある方は、実際どのようなコメントをのこしましたか? また、退会依頼をされたことがない方は、するとしたらどのようなコメントを残しますか? 皆さん簡単に教えてください。

  • 結局日本を支えることができるのは自民党?

    最近は民主党の批判が相次ぎ、「民主党の正体」というサイトを見ると、民主党には到底、日本を支えるのは無理なのかなあとつくづく感じています。 結局、日本を支えることができるのは自民党だけなんでしょうか? 中立な立場からのご回答を期待しております。

  • 結局どっちが正しいのですか?

    同じような質問があるかないか調べてから質問しろという意見。つまり同じような質問はダメという意見。 同じような質問も回答者によって回答内容が変わるからやっても良いという意見。 このふたつ結局どちらが正しいのですか? 以前、両方したのですが両方批判されました。という事はどちらかが間違ってると思うのですが、私はわかりかねます。 同じような質問は本当に大切な質問が流れるからダメだという意見を貰いました。 同じような質問は質問する事そのものに意味があり、質問者が誰かに質問をきいてもらう行為に意味があるから良いのだという意見。 どちらも理解できます。 でも何かが矛盾してる気がします。 皆さん、このサイトにおいて、どちらが正しい回答なのでしょうか?

  • OKwaveの質問に答える理由

    あなたがOKwaveの質問に答える理由が暇つぶし以外にあればそれはなんですか? ヤフー知恵袋など様々なサイトがあるのにOKwaveを選んだ理由はなんですか? あなたは幸せですか?

  • OKWaveが盛り上がる理由って?

    エクセルの使い方、などの実利的な疑問解決の用途に使われることもありますが、ご近所トラブルや痴話喧嘩の相談も多数ありますよ。そして、すぐに返信が帰ってくるレスポンスの高さも特徴かと思います。 これらの本当の目的は疑問解決よりも、「話を聞いて欲しい(承認欲求を満たして欲しい)」ところにあり、その目的を持った人が多く集まっているため、このようなサイトが盛り上がるのでしょうか?それとももっと深い理由があるのでしょうか?

  • セカチューは結局、何を伝えたかったのでしょうか?

    今さらですが、世界の中心で愛を叫ぶについてです。 昔、本も映画も見たのですが何が言いたいのかいまいち理解できないままです。 批判も多いようですが、批判されている理由を詳しく具体的に教えて下さい。

  • OKWaveの人気の理由

    いろいろな質問サイトがある中で、OKWaveが人気な理由ってどんなところにあるんでしょうか?

  • OKWaveが大過疎になった理由

    OKWaveがお目出度くも大過疎化してるそうです。大規模過疎化の理由は何だと思いますか。 ここでよく言われてきたのが「悪質ユーザーに嫌気がさして…」という理由ですが、つまり悪質ユーザーが沢山いて皆がそれに嫌気がさしたからという理由が持ち出されてましたが、しかしYahoo知恵袋や教えてGooにはOKwaveの数倍~十数倍の悪質ユーザーがいますが全然寂れてません。 それどころか年々栄えてきてますけど。 ということでそういう理由ではないのは明らかなので、そんなウンコみたいな理由は置いておいてください。 私の思い当たる理由は、 1、 ページレイアウトがキモ過ぎ、見辛く、使い辛かった。(パートナーサイト除く) 今はだいぶマシになってますが、一頃は異常者の設計と思えるほどの異様なページレイアウトになってました。一般的使用を拒否するが如きでしたね。 2、 サイト設計を改変してページビュウ数を水増ししようと図り、使い辛くなってた。(パートナーサイト除く) 1にも関連しますが、広告収入を上げるためにおかしな小細工をしてた。 3、 投稿管理が厳し過ぎて、或いは不公正で恣意性が高く、ユーザーの反感を買った。 4、 一部の高アクティブユーザーを異様に優遇し過ぎた。 高アクティブユーザー全てが優良・優秀なユーザーとは限らないのに、ポイント制で優良・優秀ユーザー扱いしてサイトの信頼性を損ない、なにより一般ユーザーが嫌気さした。 5、 OKWave社長の問題。 ここでは詳しく書きませんが、掲示板上の一部コーナーで種々問題がありました。 6、 そもそも根本的な理由として、デタラメ回答が多すぎた。 デタラメを指摘すると逆に削除・処分されますし。 目立つ所に「このサイトの記載には誤りが含まれてる場合があります」とかの注意書きが必要でしょう。 それら無いのであれば、善意のユーザーとしてはOKWave撲滅運動をせねばならなくなります。 一見の客が増えてきてますし、それらの閲覧者の被った被害は大きい。 その他、思い当たる理由があったら教えてください。

  • 結局iPhoneにしなかった。その理由とは

    スマホの機種変更に関して。 iPhone7が発表されたこともあり、Androidからの機種変更を検討しましたが、結局iPhoneにしませんでした。 同じような結果になった方、いますか?その場合、どんな理由・気持ちで決めたましたか? 自分の場合は「料金も機能もそんなに変わらないな。iPhone7やAppleのプラットフォームはみんな使っていくだろうから、自分は違うメーカーのもので個別の楽しみをみつけよう」みたいな気持ちでした。