• ベストアンサー

ゲーミングマザーボード メーカー

wormholeの回答

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1623/5662)
回答No.5

Supermicroはコンシューマー向けマザーも出してはいます。 サーバー向けに比べれば種類は少ないですが。 最近のだとこの辺。 http://www.supermicro.com/products/motherboard/Core/Z87/C7Z87-OCE.cfm ただ日本での入手性に難が・・・ >GIGABYTE⇒微妙 元ネタがわかりませんがリビジョン商法してたからかなぁ。 >ASUS⇒初心者向け 初心者向けというより万人向けだと思う。 >MSI⇒ハードはいいがBIOSが微妙 これはたぶんCPUの電圧設定にマイナスオフセットがないからだと思う。

関連するQ&A

  • マザーボードメーカ-の性能特性や特徴

    GIGABYTE、ASUS、Asrock、MSI等のマザーボードメーカーが沢山ありますが、 それぞれのメーカーに特徴や特性はあるのでしょうか?

  • このマザーボードメーカーは?

    このマザーボードメーカーは? みなさんこんにちは。 デスクトップPCのマザーボードに、 「IPSMB Pegatron」 という文字がプリントされていました。 恐らく、マザーボードのメーカーだと思われるのですが、あまり有名ではなさそうで、当方聞いたことがありません。 マザーボードというと、ASUSや、GIGABYTEや、MSIなど他・・・は聞いたことがありますが、 「IPSMB Pegatron」 なんていう、マザーボードメーカーなどあるんでしょうか? わかる方、どうか教えて下さい。

  • お勧めのマザーボードのメーカーは?

    サイコムにて、デスクトップを購入予定の者です。 現在サイコムでは、 ASRock BIOSTER MSI の会社のマザーボードが構成可能ですが、どのメーカーが良いでしょうか。 ちなみに、BIOSTERは、端子が異様に少なかったので今回は没です。 ちなみに、OCとかはしません。 標準では、ASRock-B3P67.Pro3になってます。 MSIにするなら、P67A.GD55の予定です。 で、MSIとASRock、どちらの方が良いでしょうか。 それとも、もう少し待ってASUSやGIGABYTEなどの入荷を待ったほうが良いでしょうか。 回答お願いいたします

  • おすすめマザーボードメーカー教えてください。

    マザーボード選びに悩んでいます。 今まで、なんとなくGIGABYTEのマザーボードを好んで使用してきましたが、先日まで使用していたマザーボード(GIGABYTE製)がビデオカードとの相性が激しくとても使い物にならなくなってしまいました。そこで、買い替えをしようと思い価格.comのクチコミを見ていたところ結構GIGABYTEのマザーは使いにくいや起動しないとかエラーが出るとの事が結構書き込みされていて少々不安になりました。 以前、ここでグラボの調子が悪いと質問させていただきましたが、それを締め切って少ししたときにASUSのマザーが偶然手に入り、そちらに装着して使用した結果うそのように安定して使用できたのでやはりマザーが悪いのかなと思ってしまいました。 一時期、ASUSのグレードが一番下のマザーを使用していましたがオーバークロック設定がなくすぐに売却してしまいました。しかし、価格.comでは上位によくASUSのマザーが出ているのでASUSも悪くないかなと思いました。でも、公式サイトの見にくいこととあの重さ、サポートがよくないような気がしてなりません。現に、一度サポセンにメールを出したところ外人からの返答に少々圧倒したこともありました。(アルバトロンでも日本人の対応だったのに) 個人的に、公式サイトはMSIが見やすくて好きです。でも、良いうわさも悪いうわさも聞いたことがないので・・・ ほかにもいろいろメーカーありますが、皆様のお力をお貸しいただければと思います。 今回はこちらに重点を置いて買い替えを検討しています。 ・オーバークロック耐性、オーバークロック関係が充実してるか ・45ミクロンCPUに対応してるかどうか(Q9450で組み立てを考えてるので) ・BIOSが安定してるか ・相性が出にくい ちなみに、価格帯は14000円前後のマザーでお願いします。 そんなにあせっているわけではないのでまったりと回答をお願いします。(時期は5月くらいを考えています。)

  • 自作PCのマザーボードメーカーはどんなのがある?

      私の知っている自作PCのマザーボードメーカーはコチラ   ・ASUSTeK Computer Inc.(エイスース)  台湾の台北市に本社を置くPCおよびPCパーツ、周辺機器製造メーカー。 【ホームページ】http://www.asus.co.jp/ 【ウィキペディア】http://ja.wikipedia.org/wiki/ASUS   ・GIGABYTE(ギガバイト)  台湾のパソコン、周辺機器のメーカー。 【ホームページ】http://www.gigabyte.jp/ 【ウィキペディア】http://ja.wikipedia.org/wiki/GIGABYTE   ・MicroStar International(MSI)  1986年に創設された台湾のコンピュータ製造会社。 【ホームページ】http://jp.msi.com/ 【ウィキペディア】http://ja.wikipedia.org/wiki/Micro-Star_International   ・ASRock Incorporation(華擎科技)  台湾を本拠地とするマザーボード、産業用PC、HTPCのメーカー。 【ホームページ】http://www.asrock.com/index.jp.asp 【ウィキペディア】http://ja.wikipedia.org/wiki/ASRock ホームページURLも添えて教えてください。 また、オススメメーカーとオススメしないメーカーも教えてください。

  • BIOS設定重視のマザーボードメーカーを教えてください。

    BIOS設定重視のマザーボードメーカーを教えてください。 有名なのはASUS、ギガバイト、MSIと聞いたので出来ればその中から教えてください。

  • マザーボードとCPU

    BIOSの設定ができなくて質問していたんですが、マザーボード(ASUS K7V)がCPU(AMD Thunderbird)を動作保証していないのが判明しました(T-T)。どうしようもないので、マザーをMSIのK7Pro(スロットA,MSー6195)に変更するかCPUをノーマルAthlonに変更するか迷っていま。マザーの方が安く済みそうですが良きアドバイスをお願いします。ちなみに今のところスロットAはMSIのK7ProかGIGABYTEの1種類(AMD750)しか無いみたいです。

  • ASUS製マザーボードのQ-Fanと同等の機能を持つマザーボードメーカ

    ASUS製マザーボードのQ-Fanと同等の機能を持つマザーボードメーカーはありますか? PC自作をしているのですが、ここ5年ほどASUS製のマザーボードしか使ってこなかったため浦島太郎状態になっているようですのでかんたんにお答えいただければ幸いです。  AM2+対応のマザーボードが調子が悪いので交換しようと思っているのですが、GIGABYTEやASRockのマザーボードメーカーの製品にも魅力を感じています。そこでASUSのFANコントロール機能のQ-Fanを便利に使っているので、ASUS以外のメーカーでもQ-Fanのようなソフトのインストールなしで利用できるFANの速度制御機能が付いているといいなと思い質問させていただきました。

  • 各メーカーについて グラボ

    グラボ 7600GTを購入しようと思うのですが、             ELSA Leadtek gigabyte asus MSIのどのメーカーを選んだ方が良いでしょうか?  各メーカー違いはありますか?

  • 一番不具合が少なく、安定性のあるマザーボードのメーカーはどこでしょうか

     2000年ぐらいの時に、ABITやASUSのマザーボードを使い、相性問題や不具合が色々とあり、苦労した覚えがあります。BIOSのアップデートや修正プログラムをインストールすることで、改善できる症状もありましたが、どうしても改善できない症状もありました。  当時、MSIが安定しているマザーボードということで、MSIのマザーボードで再度自作し直したら、相性問題も不具合もなく、簡単に設定やOSのインストールができました。  久々に、チップセットP45で、自作をしようと思いますが、不具合や相性問題が少なく、安定性があり、故障の少ないマザーボードのメーカ名を教えて下さい。また、おすすめの製品名を教えて下さい。特に、オーバークロックはしません。多機能は求めてはいません。