• ベストアンサー

隣の土地を購入、2筆のまま増築は出来ますか?

住居の隣の土地(第一種低層住宅専用地域)を購入したのですが、住所の違う土地をまたいで、 増築は可能でしょうか? ※2筆共に、ローン中の為、1筆は難しいと銀行の方に、言われました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.1

建築士です。 2筆のまま増築してOKです。合筆はお金がかかるだけであまりメリットがないので必要ないです。

maronGOGO
質問者

補足

実は、隣の土地に単独で事務所兼倉庫として新築しようと建築申請したのですが、却下されたので、住居に、住居スペースとして増築すれば問題無いのではないかと今回質問致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.2

>実は、隣の土地に単独で事務所兼倉庫として新築しようと建築申請したのですが、却下されたので、住居に、住居スペースとして増築すれば問題無いのではないかと今回質問致しました 一低専で事務所兼倉庫はアウトです。 ただし質問者さんが考えている内容の計画と、現在の土地(敷地)情報がわかりません。 増築とおっしゃっても、棟を別にすれば可分不可分の関係でおそらく可分となり、やはりアウトの可能性が高い。 棟続きで一体増築としても主従関係もあるので、確実な回答はできません。 却下されたから住居スペースとして増築、ってことは、建築確認申請は住宅で出して事務所と倉庫として使うってこと? じゃ、実体は違反建築じゃないんですか? もしそうならサイト管理者からこの質問を削除されますよ? できれば細かい情報を建築士に提示し相談することをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土地購入にあたって

    現在土地を購入しようといろいろな地域を探しています。 もう半年以上探していてなかなか見つからないのですがやっと不動産屋から未公開物件で条件に合うものが出るとその物件を検討しています。 第一種低層住居を希望しています。 その物件も確かに第一種低層住居なのですが用途地域図をみると 西側が3件ほど行くと近隣商業地域になっています。 現状は住宅地ですが将来が若干不安です。 一応東京ですがその駅はかなりのどかな駅で現状はその範囲には商業施設はありません。 また南側はかなりの距離が第一種低層住居地域になっています。 長くなってしまいましたが長く住みたい(永住?)土地を 検討していたのですがこの土地は買いでしょうか? それとも現状の用途地域でも開発のされ方によっては 環境が悪くなるのを考えて無しでしょうか? どう思いますか? ちなみに将来業者が商業地域と第一種低層住居地域にまたがるように 土地を購入したときは第一種低層住居地域部分にも 大きな建物(10m以上)は建てられるのでしょうか? (容積率を平均で割れる?) よろしくお願いいたします。

  • 借地と増築

    隣地140m2を借りて家庭菜園をしたいと思います。 それに伴い倉庫(10m2以下)を増築したいのですが。。。。 その場合確認申請は必要なのでしょうか? ちなみに第1種低層住居専用地域で防火指定なしです。 宜しくお願いいたします。

  • 隣の土地の購入

    隣の土地に立っているアパートが取り壊されることになり、その土地を条件が合えば購入したいと思っております。※約22坪。 ただ、既に現在の住宅ローンを支払っており、そこに合わせてローンが組めないかを検討しています。※現金一括ではちょっと厳しい。 「隣の土地は借金してでも買え」といいますし、このチャンスを逃さず、将来のために購入しておきたいのが目的ですので、今は更地で購入しようと思っています。 以下2点お教えいただければと思います。 ・更地で購入する場合にローンは組めますか? ・土地活用をするとして、購入してもいない土地からの収入を担保にローンを組むことは可能なのでしょうか? ちょっと漠然としている部分があるかと思いますので、足りない部分は補足しますので質問頂ければと思います。 また、銀行による、とか場所による、とかいろいろあると思いますが、言えない部分もありますので、一般論で構いません。 よろしくお願いします。

  • 第一種低層住居専用地域

    お世話になります。 第一種低層住居専用地域の家と事務所について質問です。 現在、自己所有の敷地内に、平屋の自宅と、2階建て事務所(自宅とは別棟)があります。 事務所は元々、小さい倉庫だったものを少しずつ増築して、今では床面積計60平米程度にまでなっています。簡単に言うと配送業なのですが、1Fは倉庫、2Fが事務所になっています。 土地は第一種低層住居専用地域です。 駐車場は隣の駐車場を10台分借りています。 このたび、自宅と事務所の改築を検討しています。 第一種低層住居専用地域ですので、規制的に難しいようであれば、良い方法があれば教えていただきたく宜しくお願い致します。

  • 土地の値下げ交渉幅について

    戸建を立てるため、土地の購入を考えておりますが、仲介業者との値下げ交渉は一般的におおよそどれくらい(何パーセントぐらい)までが可能なのでしょうか。 ちなみに広告価格は土地だけで2200万円ぐらい。抵当権等の設定はなしで更地。第一種低層住居専用地域で北向きです。

  • 間口2mの土地にアパートは建てることは可能でしょうか

    第一種低層住居専用地域に間口が2m、土地面積67mの敷地延長方の土地を所有しています。 以前不動産に聞いたところ、土地によってはアパートやマンション等の共同住宅を建てられない場合があると聞きましたが、上記のような土地にもアパートを建てることは認められないのでしょうか。 また、そもそも67平米という狭い土地にアパートを建てるというのは(一種低層地域で3階建てが建てられないと思うので)いずれにしても困難といえるでしょうか(67平米と言うのはあくまで土地面積なので、現在建っている家は建ぺい率の関係もあり1・2階をあわせても63平米となっています)。

  • 住宅について

    (1)以下の住宅地の区分を厳しい順に並べ替えて下さい 第1種低層住居専用地域(1低専) 第2種低層住居専用地域(2低専) 第1種中高層住居専用地域(1中専) 第2種中高層住居専用地域(2中専) 第1種住居地域(1住居) 第2種住居地域(2住居) 準住居地域(準住居) (2)以下の住宅の工法を上質な順に並べ替えて下さい 鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC) 鉄筋コンクリート造(RC) 鉄骨造(S) 軽量鉄骨造(LS) ブロック造(B) 木造(W)

  • 第1種低層住居専用地域に飲食店は建築可能?

    用途地域について質問があります。 先日、都市計画として『第1種低層住居専用地域』の一画の土地の契約を行いました。 その際、仲介業者に「別の土地(隣や裏)の売れ行きはどうですか?」と尋ねたところ、「いくつか話はきています。飲食店とかもきてますが、焼肉屋・焼き鳥屋などは(煙や匂いがきついので)断ってますが…」と話していました。 また、「飲食店と聞いてて、その後焼肉屋としてオープンした場合は、自分たち(仲介業者)としてはなんともできませんが…」とも話していました。 もちろん、焼肉屋など隣というのはかなりつらいのですが、そもそも『第1種低層住居専用地域』に飲食店の建築・開業は可能なのでしょうか? ご存知の方、ご教授ください。

  • この土地に、最大何坪の土地が建てられるでしょうか?

    土地購入を検討しています。該当の土地は行き止まりの土地で、公道5mに接道しています。車を一台停める予定です。 土地は63.28坪、建蔽率40%、容積率80%。第一種低層住居専用地域です。四方に家が建っています。 できれば建坪40坪、1階と2階総面積にしたいと考えています。問題は、土地形状による車の車庫入れです。すんなり入らないだろうから、ある程度の広さを確保しないとダメだと思うのですが…

  • 新築or増築??

    はじめまして。 現在25坪の土地に築35年程度の2階建て住宅に住んでいます。 隣接住宅が売りにでることとなり、売主に購入する意思を伝えています。 (購入する段階で更地にします。15坪です。) そこで悩んでいるのは、 (1)いま住んでる住宅は残し、購入する土地を利用して増築するか? (2)今住んでいる住宅も取り壊して今住んでいる土地+購入する土地を利用して新築するか? を悩んでいます。 また、(1)の場合今住んでる住宅はあと何年位使えるものなのでしょうか? いろいろ調べているのですが、すっきりした答えがみつかりません。 予算も限られています。今の住宅ローンの残債1,100万+土地の購入代金510万+新築or増築予算800万と考えています。(ローンに関する銀行の事前審査はOKです。) そもそもこの予算で新築は無理でしょうか? 疑問が一杯です。 どうぞ、よろしくお願いします。